説明

Fターム[5K061BB12]の内容

受信機の回路一般 (33,509) | 受信機の種類 (7,699) | 移動無線受信機 (1,157)

Fターム[5K061BB12]の下位に属するFターム

Fターム[5K061BB12]に分類される特許

121 - 140 / 1,133


【課題】 受信信号が弱信号である場合に、ノイズの影響によって、可変利得アンプの利得が不必要に変動することを抑制する。
【解決手段】本発明は、受信信号を増幅する可変利得アンプ34と、前記受信信号の信号強度が小さいほど、前記可変利得アンプ34の利得を大きくする利得制御部35と、を備えた無線装置3である。前記利得制御部35は、前記信号強度が第1の所定値よりも小さい第1範囲では、前記信号強度が前記第1の所定値よりも大きい第2範囲よりも、前記信号強度の変動による前記利得の変動が小さくなるよう構成されている。 (もっと読む)


【課題】無操作状態における所定時間以上の動作継続の制限を回避することのできる「AV装置」を提供する。
【解決手段】AV装置1のインターネットラジオエージェントは、携帯装置2のインターネットラジオクライアントを介して、インターネットラジオサーバ4のAVコンテンツ配信サービスを利用する。インターネットラジオエージェントは、タイマで計測しているインターネットラジオサーバ4の無操作継続利用時間の計測値が、インターネットラジオサーバ4の無操作継続利用制限時間に接近したならば、配信AVコンテンツをスキップさせるダミーのユーザ操作の受付を強制的に発生させ、インターネットラジオサーバ4にスキップ要求を発行する。そして、時間制限を回避するために強制的に操作を行ったことを表すメッセージ250を表示装置107に表示し、タイマを再スタートする(b1)。 (もっと読む)


【課題】 受信系増幅器の利得が適正値になるまでに要する時間を関連技術に比べ減少させること。
【解決手段】 無線通信装置1は、送信するタイムスロットと受信するタイムスロットとが予め定められている時分割多重アクセス方式の無線通信装置であり、
自装置の現在位置を測定する自装置現在位置測定部11と、
相手側装置の現在位置情報を取得する相手側装置現在位置情報取得部12と、
相手側装置からの電波を受信するタイムスロットが到来する前に、自装置現在位置測定部11により得られる自装置の現在位置情報および相手側装置現在位置情報取得部12により得られる相手側装置の現在位置情報から自装置および相手側装置間の距離を算出し、その距離および既知の前記相手側装置の送信出力値に基づき受信系増幅器14の利得を設定する制御部18とを含む。 (もっと読む)


【課題】
希望波の周波数に隣接する周波数を有する妨害波による影響を抑制した無線受信装置を提供する。
【解決手段】
第1周波数帯域内に含まれる複数の周波数帯の電波から,選択された周波数帯の希望波を受信する無線受信装置において,受信した高周波受信信号を増幅する増幅器と,増幅高周波受信信号にローカル周波数信号を乗算して中間周波数受信信号を出力するミキサと,中間周波数受信信号のうち選択周波数帯の希望波とそれに隣接する周波数帯の隣接波とを通過させる可変フィルタと,可変フィルタを通過した希望波と隣接波の電力を検出する電力検出回路と,検出された電力が基準電力に近づくように増幅器のゲインを制御するゲイン制御回路とを有する。そして,可変フィルタは,選択周波数帯が第1周波数帯域内の端部の周波数帯の場合に,端部の周波数帯以外の周波数帯の場合に比較して,通過帯域が狭く制御される。 (もっと読む)


【課題】携帯情報機器自体と外部機器の各画像表示部に、同じ内容の画像を表示することなく、また、携帯情報機器の回転移動を検出して、適切な画像を表示することができるようにした「複数機器画像表示システム」とする。
【解決手段】外部機器とブルートゥース等により通信可能に接続し、機器本体に表示する画像と、外部機器に表示する画像とを異ならせて表示する。その際、外部機器には主画像を表示し、機器本体には補助画像を表示する。機器本体の回動を検出した時には、利用者が携帯情報機器を詳細に見たいと思っていると推測し、より詳細が画像を表示する。その時には外部機器に更に詳細な画像を表示する等、種々の態様で複数の機器のそれぞれの画像表示部に、適切な画像を表示する。外部機器の機能の作動時には、機器本体では外部機器が送信した画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】先のパケットの無線信号の受信中における他のパケットの到達を検出する。
【解決手段】無線信号を受信する路側通信装置は、パケット信号のプリアンブル部の受信レベルを基準レベルとして記憶しておき、プリアンブル部に後続する無線信号の受信中において、受信レベルの上昇に基づいて、発信源の異なる他の無線信号の到達を検出する。 (もっと読む)


【課題】狭帯域無線において、高速応答性、高安定性、高線形性の自動利得制御が可能なダイレクトコンバージョン受信方式の無線通信受信機を提供する。
【解決手段】受信ベースバンド部120は、直交復調器110で直交復調されたIch、Qchのベースバンド信号を増幅する増幅器及びR−2Rラダー減衰器124、134を備えたIch、Qchの信号系と、自動利得制御部により構成される。自動利得制御部は、Ich及びQch信号系から出力されるベースバンド信号をアップコンバージョン乗算器140によりベースバンド信号の周波数よりも高い周波数に変換した後、IQ検波器144、誤差増幅器145、ラグリードフィルタ146、AGC/ADC147を介してラダー制御回路148へ出力する。ラダー制御回路148は、AGC/ADC147の出力信号に基づいてIch、Qch信号系のR−2Rラダー減衰器124、134の減衰量を制御する。 (もっと読む)


【課題】回路内の低消費電力を維持しつつ、基準周波数を高精度に補正することができる通信機器を提供する
【解決手段】基準周波数を生成する基準周波数発生部41と、基準周波数より精度が高い高精度基準周波数を生成する高精度基準周波数発生部51と、高精度基準周波数に基づいて動作し、第1の周期信号を送信する送信部26と、基準周波数に基づいて動作し、第1の周期ごとに外部機器から送信される第2の周期信号を第1の周期に対応する第2の周期ごとに検知する無線信号検知部23とを備える。無線信号検知部23は、送信部26より送信される第1の周期信号に基づいて、第1の周期と第2の周期とのずれが所定値以下となるように第2の周期を小さくまたは大きくする補正処理を行う。 (もっと読む)


【課題】回路内の低消費電力を維持しつつ、基準周波数を高精度に補正することができる通信機器を提供する
【解決手段】所定条件下で中心周波数偏差を有する基準周波数を生成する基準周波数発生部と、基準周波数に基づく検知周期で動作し、基準周波数よりも高精度の基準周波数に基づいて生成された周期信号を検知する無線信号検知部とを備える。無線信号検知部は、周期信号を用いて検知周期を補正する。 (もっと読む)


【課題】種々の干渉電波を確実に検出することが出来ると共に、最適な通信状態の確立が可能である電波検出システムを得る。
【解決手段】受信信号を増幅するRF増幅器、受信信号を中間周波数帯の受信信号に変換するミキサ、周波数を変化して信号を発振する局部発振器、通過する受信信号の帯域幅を変えられる帯域通過フィルタ、および、受信信号をデジタルの受信強度信号に変換するA/D変換回路を有する検出部を備え、異なる帯域幅の複数の帯域内または異なる周波数偏移分で離散する帯域内を周波数が走査する信号を発振するように局部発振器を制御するとともに、異なる帯域幅の複数の帯域または異なる周波数偏移分で離散する帯域内の受信信号を通過させるように帯域通過フィルタを制御し、且つ帯域毎の受信強度信号を出力する処理部と、処理部から受信した帯域毎の受信強度信号から通信に最適な帯域を選定する通信部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】電池駆動するセキュリティや火災警報器などの無線機器はキャリアセンスが消費電流の大半を占めており、搭載電池本数削減には消費電流低減が必要となっている。
【解決手段】キャリアセンス手段8は、電波強度測定RSSI検出手段7から取得したRSSI値が閾値Vc1より大きく、閾値Vc2よりも大きい場合に、さらに電波強度測定RSSI検出手段7から取得したRSSI値の平均値である平均RSSI値と閾値Vc3とを比較し、閾値Vc3よりも大きい場合に「キャリアあり」としてキャリアがあることを確定する。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送によって伝送される緊急地震速報を極力遅延なく再生することが可能な送信装置や受信装置の詳細動作を提供する。
【解決手段】放送により伝送される伝送信号であって、デジタル放送信号と、緊急地震情報とを含む伝送信号を受信する放送受信部と、前記放送受信部で受信された伝送信号から緊急地震情報を検出し、出力する緊急地震情報受信部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】妨害波の信号レベル及び離調周波数が変化する場合においても、利得可変増幅器の動作点を適正化する。
【解決手段】動作点適正化部6は、出力信号IFOUTに基づいて受信信号RFinの受信状態を判定し、受信信号RFinの受信状態に基づいてミキサ2からの出力信号を制御することにより、利得可変増幅器1の動作点を適正化させる。 (もっと読む)


【課題】複数の処理部による復調処理時間を自律的に短縮する。
【解決手段】本発明に係る受信装置1は、無線信号を受信する受信部(10)と、前記受信部が受信した無線信号を処理してデータを取得する取得部(30)と、を備え、前記取得部(30)は、前記無線信号に含まれるシンボルを復調する複数の処理部(31,32)を有し、前記複数の処理部(31,32)の各々が復調するシンボル数を、前記複数の処理部(31,32)の各々における復調処理時間に応じて決定する。 (もっと読む)


【課題】単一又は複数の通信周波数帯域で同時に通信可能な受信機において、A/D変換器の動作周波数帯域を緩和し、受信機の消費電力を低減する。
【解決手段】受信機1は、複数の通信周波数帯域のRF信号と通信を行う複数の受信ブロックRx_Blk(a〜e)と、マトリックススイッチ(22)と、少なくとも2つ以上のA/D変換器(23〜27)とを含む。複数の受信ブロックのそれぞれは、低雑音増幅器(2〜6)と、ミキサー(7、8、9、10、11)と、ローカル信号生成部(12〜16)とを含む。受信機1では、複数の受信ブロックからの受信アナログ信号は、マトリックススイッチ(22)へと接続される。マトリックススイッチでは、同時に受信するRF受信信号の数と各RF受信信号の受信信号周波数帯域幅に応じて、各受信アナログ信号のA/D変換器(23〜27)への接続パスが切り替わる。 (もっと読む)


【課題】放送受信を行いつつ良好に通信を行うことが可能な通信端末および、これに用いられる信号切換回路を提供する。
【解決手段】通信端末は、放送を受信する放送受信機能および基地局と通信を行う通信機能を有し、信号を受信するアンテナと、受信信号に含まれる通信信号を処理する通信処理手段と、受信信号に含まれる放送信号を処理する放送処理手段と、受信信号を通信処理手段と放送処理手段の少なくとも1つに入力する信号切換手段と、制御手段とを備える。制御手段は、放送受信機能が起動の有無や、放送信号の強度、基地局から送信された制御信号に応じて、信号切換手段を制御する。 (もっと読む)


【課題】パイロット記号と非パイロット記号の双方を含む制御記号を用いる周波数追跡技法の提供。
【解決手段】受信された信号の周波数誤差を推定する際に、パイロット記号と非パイロット記号の双方を用いることが可能である。非パイロット記号がどれほどこの推定に寄与するかは、非パイロット記号の各々と関連する信頼水準にしたがって重み付けすることが可能である。ある場合では、非パイロット記号に対してソフト判定を発生して、次にこれをパイロット記号と共に用いて周波数追跡を実行する。このようにして、周波数追跡ループを改善することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】第1無線通信及び第2無線通信の両方において受信感度を確保することができる受信機のリファレンス電圧設定装置を提供する。
【解決手段】受信回路24のリファレンス電圧生成回路33に、リファレンス電圧Vrefの時定数の設定要素として複数のコンデンサC1,C2を設け、コンデンサC2に切換スイッチ34を接続して、C2を増設コンデンサとする。そして、スマート受信時には、常設コンデンサC1のみを有効とすることで、リファレンス電圧Vrefの立ち上がりを速くし、スマート受信時に必要とされるリファレンス立ち上がりを確保する。また、ワイヤレス受信時には、切換スイッチ34をオンして増設コンデンサC2も有効とすることで、リファレンス電圧Vrefの立ち上がりを遅くし、ワイヤレス受信に好適とされるリファレンス立ち上がりとする。 (もっと読む)


【課題】 テレビ放送を受信して映像及び音声を出力する携帯電話機において、テレビ映像を見ないでテレビ音声をBGMとして聞くような場合に、無駄な消費電力を低減することができる携帯電話機を提供する。
【解決手段】 携帯電話機100は、受信部12がアンテナ11を介して取得したテレビ放送の映像信号及び音声信号のうち、音声信号を音声復調部13で復調後に音声変換部15でA/D変換し、映像信号を映像変換部14でA/D変換して、同期制御部22で各変換後の映像信号と音声信号を同期させ、音声変換部15でD/A変換した音声信号をスピーカ17に出力する映像表示モードと、音声復調部13で復調された音声信号を音声変換部15を介さずにスピーカ17に出力する映像非表示モードを備え、出力制御部21がユーザから操作部16を介してモード切替操作を受付け、各モードに対応する音声を出力する。 (もっと読む)


【課題】あらかじめ決めた国以外の国ではRDS−TMCを制限することができるRDS受信機を提供することを目的とする。
【解決手段】表示部9に交通情報を表示可能とする国の国識別データをいずれの国のものでもない国識別データに置き換え、RDS放送信号に含まれる国識別データが記憶部10に記憶した国識別データ参照テーブルにあるときは表示部9に交通情報を表示しないようにした。また、RDS放送信号に含まれる国識別データが記憶部10に記憶した国識別データ参照テーブルにないときは表示部9に交通情報を表示するようにした。 (もっと読む)


121 - 140 / 1,133