説明

Fターム[5K067BB02]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 用途 (49,231) | 音声系 (22,434) | 無線電話 (20,864)

Fターム[5K067BB02]の下位に属するFターム

Fターム[5K067BB02]に分類される特許

141 - 160 / 1,166


【課題】第1の地域内で第1の移動機を利用していたユーザが、第2の地域へローミングし、第1の移動機から第2の移動機へ加入者識別モジュールを差し換えた場合において、第1の地域におけるサービス提供制御装置が、第2の移動機を利用するユーザに適したサービスを提供できるようにすること。
【解決手段】サービス提供制御装置は、第2の移動機から、加入者識別情報及び事業者識別情報を受信する通信部と、データベースにアクセスし、事業者識別情報に対応する第1のネットワーク方式情報を取得し、加入者識別情報に対応する端末識別情報を取得し、端末識別情報に対応する第2のネットワーク方式情報を取得する抽出部と、第1及び第2のネットワーク方式情報の異同に応じて、第1の地域内で第1の移動機に提供していたのと同じサービスを、第2の地域内の前記第2の移動機に提供するか否かを判断する制御部とを有する。 (もっと読む)


【課題】複数からなる無線通信端末による同時通話を、親局の様な特別な局を必要とせず安価に実現することが可能な無線システム及びその装置を提供する。
【解決手段】音声をサンプリングによりデジタル化した上でデジタル変調を行い、各端末が一定の周期でバースト送信を行う時分割多重方式を用い、これに複数端末間においてもそれぞれが自律的に同期を確立する方法を提供することにより、親局の様な特別な局を必要としない複数端末間での同時通話を安価に実現する。 (もっと読む)


【課題】複数の通信方式を利用して適切に通信する。
【解決手段】第1無線通信部101は、パケット通信に特化した第1の通信方式で、第1の通信システムを介したデータ通信を実行する。第2無線通信部102は、音声通信をサポートする第2の通信方式で、第2の通信システムを介したデータ通信を実行する。制御部109は、第1無線通信部101と第2無線通信部102とを制御する。制御部109は、音声通信の開始指示が受け付けられるまで、第1の通信システムを介したデータ通信を実行するように第1無線通信部101を制御する。制御部109は、音声通信の開始指示が受け付けられたことに応答して、第2の通信システムのアクセス規制情報に基づいて、当該第2の通信システムを介したデータ通信を実行するか否かを判別する。 (もっと読む)


【課題】 移動通信システムにおけるハンドオーバ時に、無線端末の移動に伴って、移動先基地局が適切なCNノードを選択する。
【解決手段】 複数の基地局と複数のコアネットワークノードとが複数のエリアに分割配置された移動通信システムにおいて、無線端末のハンドオーバ時の移動先基地局が、移動元基地局または無線端末からのコアネットワークノード選択のための情報に基づいて、接続すべきコアネットワークノードを選択するよう構成する。 (もっと読む)


【課題】データ信号の送受信を終えたユーザ装置が、複数の節電状態の内何れか適切な状態に遷移できるようにすること。
【解決手段】移動通信システムにおける制御装置は、移動通信システムのリソース使用状態を管理する管理部(151)と、データ信号の通信を終えたユーザ装置が、アイドル状態又はアイドル状態ではない節電状態の何れに遷移すべきかを、リソース使用状態に応じて決定する決定部(152)とを有し、決定部(152)により決定された状態は、ユーザ装置(10)に通知される。 (もっと読む)


【課題】送信機にて先行波と遅延波にそれぞれ異なるマッピング則を適用してPADM送信を行うことにより、周波数偏差許容範囲を拡大するマッピング則を提供する。
【解決手段】2つの送信アンテナと、入力された情報系列に対して、送信アンテナ毎に符号化処理を行う符号化部と、符号化部において符合化された2つの情報系列のうち、一方の送信アンテナより送信する第一の情報系列の送信タイミングを他方の送信アンテナより送信する第二の情報系列の送信タイミングに対して相対的に遅延させる遅延部と、符号化された2つの情報系列のいずれかに対して、周期内の情報を互いに入れ替える情報系列変換部と、第一の情報系列及び第二の情報系列のそれぞれに対して変調を行う変調部とを備えたものである。 (もっと読む)


【課題】ユーザに負担をかけることなく、使用状況に応じて送信電力値を効率的に抑制することができるようにしたデジタル無線通信装置を提供する。
【解決手段】内部時計機能18によって管理しているカレンダ情報および時間情報に基づいてデータ収集テーブル21では、ビル内の端末装置の使用状況が変化する日付区分と時間帯区分毎に送受信パケット量累積と送受信回数累積を管理し、通信方式/送信電力値判定部26では、判定パラメータテーブル23で定めたタイミングで、平均量算出テーブル24に基づいて送受信パケット量累計および送信回数累計からパケット量の平均値を算出し、可変制御テーブル25を用いて平均値をパケット量閾値と比較して予めパケット量閾値に対応して登録した送信電力値および制御方式に変更するようにした。 (もっと読む)



【課題】1つのキャリアに同調された単一受信機チェーンを使用して複数のキャリア間で選択するための方法及び装置。
【解決手段】受信機は1つの帯域に同調し、現在使用のキャリア及び選択肢のキャリアに対応するチャネル品質の推定値は、キャリア間で切り替えることなしに発生する。異なるセル及び/又は異なるセクタの送信機は、異なるキャリア周波数を使用し、近隣のセクタのキャリア周波数を使用して定期的に送信する。移動体受信機は、制御可能なフィルタを有する単一RFチェーンを使用して、第1の現在選択された帯域内で識別される第1の信号成分及び第2の選択肢の帯域内で識別される第2の信号成分、を含んでいる第1の選択されたキャリア帯域の範囲内の信号を受信しそして処理する。別々の品質指標値が、第1の信号成分及び第2の信号成分から取得され、比較され、受信機の制御可能なフィルタが第2の帯域に切り替えられるべきかの判断がなされる。 (もっと読む)





【課題】衛星基地局との接続性をサポートする方法の提供。
【解決手段】衛星基地局へアクセスプローブ信号を送信し、その返信を衛星基地局から受信する。前記返信は、i)スーパースロット期間の整数倍である、示されたメインスーパースロットタイミングオフセット補正の量と、ii)受信された返信が対応するアクセスプローブ信号を送信した通信デバイスを識別する識別子と、iv)前記返信が対応するアクセスプローブを識別する識別子とのうちの少なくとも1つを示す情報を含むことと、前記返信に含まれる情報によって伝送タイミング調節を実行することとを備える。 (もっと読む)


【課題】車両から送信される信号強度に個体差があっても、携帯機の位置を正確に測定することのできるキーレスエントリー装置の送信アンテナから携帯機までの距離測定方法を提供する。
【解決手段】車両1内の特定位置に携帯機3を配置し、携帯機制御部22で送信アンテナ15からの信号の強度を検出する第1ステップと、車両内の特定位置に携帯機3を配置する第2ステップと、携帯機制御部22に信号の強度を検出させる第3ステップと、携帯機3を車両1の内外任意の位置に配置する第4ステップと、携帯機制御部22に各信号の強度を検出させる第5ステップと、車両側制御部12が、第1ステップで取得された各信号の強度の情報と、第3ステップで取得された各信号の強度の情報に基づいて、第5ステップで検出された各信号の強度の情報を補正し、携帯機3の位置測定に用いる第6ステップとを有する。 (もっと読む)


【課題】CSフォールバックを行う際、通話開始までのユーザの待ち時間を低減する移動通信端末装置及び無線通信方法を提供する。
【解決手段】移動通信端末104がPS網基地局101に接続中、ユーザ入力部201が電話番号の入力中であることを入力検出部202が検出すると(ST301)、セル切替実行部204はPS網基地局101に対してハンドオーバ要求を行う(ST302)。PS網基地局101は、移動通信端末104に対してCS網基地局102へのハンドオーバを指示する(ST303)。セル切替実行部204は、CS網基地局102へのハンドオーバを実施する(ST304)。入力検出部202がユーザ入力部201による電話番号の入力完了を検出すると(ST305)、セル切替実行部204はCS網基地局102へ発呼の要求を行う(ST306)。 (もっと読む)


【課題】コストを抑えて、移動機に対して内線接続サービスを提供することができる移動通信システムを得ること。
【解決手段】HSS25は、移動機ごとの、内線契約をしている私設ネットワークを示す内線契約情報と、内線契約をしているエリアに在圏しているかを示す内線接続エリア情報と、を保持し、MMEは、HSS25から取得した内線契約情報と内線接続エリア情報に基づいて、フェムト基地局3−1へ内線契約移動機が接続していることを通知し、フェムト基地局3−1は、内線SIPサーバ4へ内線契約移動機が自エリアに在圏することを通知し、移動機1−1から発信要求があった場合に、着信先の移動機との間の公衆移動通信システム経由の公衆通信路を設定し、移動機との間の内線ネットワーク内での内線通信路を設定した後に、公衆通信路を内線通信路に切替える、ことを特徴とする。 (もっと読む)



【課題】
バンドサーチに要する時間を短くする。
【解決手段】
基地局の送信電波の周波数を探索するバンドサーチ方法において,探索すべき周波数範囲を分割した複数の周波数帯域毎に,受信電波の電力を計測する工程と,複数の周波数帯域に対する計測電力を補間して電力の極大値に対応する周波数を算出し,当該算出された周波数に基づいて前記基地局の周波数を検出する工程とを有する。 (もっと読む)


移動局は、MIMO(multi−input multi−output)フィードバックモードビットマップとフィードバック周期に対する情報を受信する。移動局は、MIMOフィードバックモードビットマップが指示する少なくとも1つのMIMOフィードバックモードに相当するチャネル情報を推定する。移動局は、MIMOフィードバックモードビットマップ、MIMOフィードバックモードビットマップが指示する少なくとも1つのMIMOフィードバックモードに相当するチャネル情報を含むMIMOフィードバックを生成する。移動局は、フィードバック周期の到来時に、MIMOフィードバックを基地局に伝送する。
(もっと読む)


【課題】CS Fallback機能を使用する無線通信システムに属して動作する無線通信端末において、ユーザへの使い勝手を向上させる。
【解決手段】第一の無線通信手段による第一の無線通信システムを介した通信が可能な状態(ステップS401)において、端末状態検出手段によって所定の端末状態が検出されたときに(ステップS403;Yes)、第二の無線通信手段により第二の無線通信システムの捕捉処理を開始して(ステップS406)、第二の無線通信を介した通信を可能な状態(ステップS408)に移行させる。 (もっと読む)


141 - 160 / 1,166