説明

Fターム[5K067BB36]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 用途 (49,231) | データ (26,309) | ナビゲーション (928)

Fターム[5K067BB36]に分類される特許

1 - 20 / 928



【課題】ブロードキャスト送信を効率的に実行する技術を提供する。
【解決手段】RF部52、変復調部54は、複数の携帯用端末装置から報知された信号をそれぞれ受信する。グループ化実行部68は、受信した信号をもとに、複数の携帯用端末装置のうちのいずれかを選択する。変復調部54、RF部52は、選択結果を報知する。選択された携帯用端末装置は、信号の報知を継続し、選択された携帯用端末装置以外の携帯用端末装置は、信号の報知を停止する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの目的地への到着予定時刻を複数人が簡易に確認すること。
【解決手段】
通信端末はそれぞれ、ユーザの現在地を取得する現在地取得手段と、ユーザの目的地を取得する目的地取得手段と、現在地から目的地に到達するための少なくとも2以上の経路候補を選定する経路候補選定手段と、選定した少なくとも2以上の経路候補の中から目的地までの特定の経路を決定する経路決定手段と、決定した特定の経路を利用した場合の目的地へのユーザの到着予定時刻を算出する算出手段と、算出した到着予定時刻を情報処理装置に送信する第1送信手段とを有し、情報処理装置は、少なくとも2以上の通信端末から送信された到着予定時刻を受信する受信手段と、受信した到着予定時刻をユーザのステータスとしてまとめたリストを生成する生成手段と、生成したリストを少なくとも2以上の通信端末に送信する第2送信手段と、を有すること。 (もっと読む)


【課題】所定エリア内に設置された路上通信装置に割り当てられる無線リソースの必要数についての最小値を容易に推定することができる方法を提供する。
【解決手段】本方法は、設置候補点Vに設置された路側通信機2が他の路側通信機2に干渉を与える干渉エリアKを特定する干渉エリア特定ステップと、単位エリアUを設定する単位エリア設定ステップと、単位エリアU内に含まれる各設置候補点Vが互いに干渉しないように、各設置候補点Vに対して、第一スロットSL1を割り当てる割当ステップと、前記割当ステップにおける割り当てに必要な第一スロットSL1の数の最小値を、対象エリアPに設置された複数の路側通信機2に割り当てられる第一スロットSL1の必要数の最小値の推定値として取得するステップとを有している。 (もっと読む)


【課題】位置情報送信装置及びその方法を開示する。
【解決手段】発信者端末から発信者のメッセージ、及び位置情報を含むプッシュデータを受信して該当する受信者端末に送信するプッシュデータ送受信部と、前記受信者端末から前記プッシュデータの受信に対する応答信号を受信する受信確認部と、前記応答信号が正常に受信されない場合、前記メッセージ及び前記位置情報に対するURLを含むMMSメッセージを生成するMMSメッセージ生成部と、前記生成されたMMSメッセージを前記受信者端末に送信するMMSメッセージ送信部とを含む。 (もっと読む)


【課題】セルラー・ネットワークを介して乗物の状態をモニターするシステム及び方法を提供する。
【解決手段】乗物の状態をモニターするシステムにおいて、乗物の状態に関する情報を含む少なくとも1つのデータベースを持つ少なくとも1つのネットワーク情報リポジトリーサーバーを備える。少なくとも一つの情報リポジトリーサーバーは、モバイルステーションによって感知された実際の情報に基づいて予期された乗物の状態との比較を実行するモバイルステーションから更新情報を受信し、矛盾を特定した後、ネットワーク情報リポジトリーサーバーに更新情報を送信する。ネットワーク情報リポジトリーサーバーは、モバイルステーションにブロードキャストあるいはマルチキャストするために携帯ネットワークに更新情報を送信し、あるいはモバイルステーションに携帯インターフェースを介してあるいはワイヤレスで情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】ETC通信エリア内の電界強度を正確に測定する。
【解決手段】車両10には、電子制御ユニット11、測定装置20等が搭載される。測定装置20は、ETC通信用の路側無線装置から送信される電波をそれぞれ受信する複数の受信用アンテナ21を備える。それぞれの受信用アンテナ21は、車両10の走行方向の先端部12に、車両10の幅方向に並べて設置される。また、測定装置20は、検出部25、測定部26、記憶部27を備える。検出部25は、所定の時点における車両10の位置を検出し、検出データとして出力する。測定部26は、上記所定の時点でそれぞれの受信用アンテナ21により受信された電波を測定し、測定データとして出力する。記憶部27は、検出部25から出力される検出データと測定部26から出力される測定データとを対応付けて記憶する。 (もっと読む)


【課題】他端末の走行軌跡に至る走行経路を表示する。
【解決手段】地図データベース36は、地図データを格納する。自端末位置データベース37は、GPS部33が取得する自端末の位置を示す位置情報を格納する。データ送受信部30は、ホストコンピュータに自端末の位置情報を送信し、ホストコンピュータから他端末の位置を示す位置情報を受信する。他端末位置データベース38は、他端末の位置を示す位置情報を格納する。データ処理部34は、自端末位置データベース37と他端末位置データベース38から、それぞれ自端末の位置情報と他端末の位置情報を取得し、最終目的地に近くかつ、自端末の最新の現在地からも近い他端末の走行軌跡上の中間点までの走行経路を求める。表示部31は、データ処理部34が求めた中間点までの走行経路を表示する。 (もっと読む)


【課題】大規模な設備を設けることなく、反射波や隣接するゲートからの電波を誤検知することを回避しようとするものである。
【解決手段】本発明の路車間通信システムは、車両に設けられたものであって、アンテナ手段からの電波を受波すると、少なくとも車載器識別情報を含む電波を送出する複数の車載器と、アンテナ手段により捕捉された電波信号に含まれる車載器識別情報を検出して、当該電波の受信電波強度を測定する受信電波強度測定手段と、受信電波強度測定手段により測定された各車載器識別情報の受信電波強度の測定値に基づいて、各車載器識別情報の受信電波強度の時間的変動パターンを求め、その各車載器識別情報の受信電波強度の時間的変動パターンに基づいて、目的電波を特定する電波特定手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】経路探索を行うための入力を簡略化することができる、端末装置、探索条件設定方法、および、プログラムを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、近距離無線通信部を介して、近距離無線通信可能な媒体から送信される、地点情報を取得し、取得された地点情報を記憶部に格納して、所定時間記憶させ、記憶部に記憶された一または複数の地点情報を、経路探索条件として設定する。 (もっと読む)


【課題】ユーザに対しその周辺エリアの通信品質情報を通知し、所望の品質が得られるエリアへの移動を誘導する無線アクセスシステムを提供する。
【解決手段】無線基地局2はセル内に在圏する各ユーザ端末UE1〜UE3から定期的に該セルを任意に細分化した各小エリアの品質情報と当該ユーザ端末の位置情報とを受信して、該当の小エリアに関する品質情報として一旦保存し、特定時間間隔経過の都度その間に保存された品質情報を集計し、各小エリアの最新の通信品質情報として各小エリアのエリア情報が記録された小エリア管理テーブル4に更新登録する。無線基地局2はユーザ端末から接続確立要求があると、小エリア管理テーブル4を参照し、当該ユーザ端末が存在する小エリアを特定し、かつ、当該小エリアおよび当該小エリアの周辺に位置する小エリアそれぞれに関するエリア情報と通信品質情報とを、接続確立要求の応答として、要求元のユーザ端末に返送する。 (もっと読む)


【課題】携帯端末及び位置及び方位推定プログラムにおいて、携帯端末に搭載されている比較的安価なセンサを利用して、携帯端末の位置及び方位を高精度に検知することを目的とする。
【解決手段】自己位置情報を格納した外部デバイスと短距離無線通信を行う慣性航法を用いる携帯端末において、携帯端末の加速度を検知して加速度情報を出力する検知部と、画像を撮影する撮影部と、外部デバイスと通信する通信部と、通信部が外部デバイスと通信可能になると、外部デバイスから受信した位置情報を携帯端末の初期位置に設定すると共に、加速度情報のAC成分に基づいて撮影タイミングを予測し、外部デバイスの画像を撮影タイミングで撮影するよう撮影部を制御し、外部デバイスの撮影画像から推定したヨー角を携帯端末の初期方位に設定する制御部を備えるように構成する。 (もっと読む)


【課題】位置を決定するためのスキームの各々は、時々不正確になりまたは利用できないかもしれない。従って、任意の位置決定スキームを使用した移動局またはネットワークは、移動局の現在の位置を決定するように求められたとき何らの結果も得ることができないかもしれないし、または不正確な結果を得るかもしれない。それゆえ、より大きな信頼度で移動局の位置をより確実に決定するための装置、方法およびシステムを提供する
【解決手段】位置決定の第1のスキームを用いて移動局の位置を決定すること、および第1のスキームが受け入れ可能な位置結果を生じないなら、(i)反復が受け入れ可能な位置結果を返すまでまたは(ii)すべての利用可能な位置決定スキームが使用されるまで少なくともいくつかの反復において、第1のスキームとは異なる位置決定の少なくとも1つのさらなるスキームを用いて位置決定することを反復する。 (もっと読む)


【課題】車車間通信において、データ通信のリアルタイム性をより損ないにくくすることを可能にする。また、車車間通信において、データ通信の信頼性をより向上させる。
【解決手段】自車両の無線通信部が逐次受信した送信データに含まれる他車両の位置情報および進行方向情報、ならびに自車両の位置情報および進行方向情報をもとに、自車両の進行方向における自車両と他車両との配置を特定する。そして、当該配置において自車両の前に他車両が存在した場合には、自車両の1台前の当該他車両に搭載された車両用無線通信装置における送信データの送信タイミングを特定し、特定した送信タイミングから所定の時間後のタイミングで一定の周期ごとに送信データを送信するように、自装置からの送信データの送信タイミングを調整する。 (もっと読む)


【課題】自動車に搭載されているGNSS受信機の本来機能が妨害源によって意図的に無力化されているときでもGNSS受信機の位置を決定できるようにする。
【解決手段】自動車10が道路交通路上定点を通過するときに、当該道路交通路上定点20のセンサ装置21によって、妨害源12が送出している妨害信号、及び/または、妨害源により毀損されたGNSS受信機の受信信号の検出が行われる。更に、検出された信号に対して信号処理が施されることで、自動車の車上に妨害源が存在しているか否かの判定が行われる。妨害源が存在していたならば、少なくとも当該道路交通路上定点の所在位置と、当該自動車の車上に存在している妨害源とを示すデータが生成され、道路交通路上定点の所在位置に基づいて自動車の位置を決定する。 (もっと読む)


【課題】複数の無線アクセス・ゲートウェイを使用した位置推定の方法、プログラム及びシステムを提供する。
【解決手段】移動デバイス100は、複数の無線アクセス・ゲートウェイを走査及び検出できる。移動デバイスは、移動デバイスと各無線アクセス・ゲートウェイとの間の距離の初期推定値を判定できる。移動デバイスは、サーバ108から検出された無線アクセス・ゲートウェイの位置データ109を受信できる。位置データは、各無線アクセス・ゲートウェイの推定位置、推定位置の不確定性及び各無線アクセス・ゲートウェイの到達範囲を含み得る。移動デバイスは、不確定性、到達範囲及び初期推定値を使用して各推定位置の重みを割り当てることができる。移動デバイスは、重み付けした位置を使用して移動デバイスの位置を推定できる。 (もっと読む)


【課題】車両に搭載された車載器との間で通信を行う場合に、電波吸収体によらずに、誤通信を回避する。
【解決手段】電波到来角度検出部101は、角度検出用アンテナ200に到来した電波の送出元の方位を、水平角度Φと垂直角度θで特定する。角度関係定義情報記憶部103は、車両が自レーンを走行する場合に当該車両の車載器から送出された電波が角度検出用アンテナ200に到来する際の水平角度Φと垂直角度θとの対応関係が定義される角度関係定義情報を記憶している。車載器位置判定部102は、電波到来角度検出部101により特定された水平角度Φと垂直角度θと、角度関係定義情報とを照合し、電波到来角度検出部101により特定された水平角度Φと垂直角度θが角度関係定義情報で定義されている対応関係に合致する場合に、角度検出用アンテナ200に到来した電波の送出元が自レーンを走行する車両の車載器であると判定する。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイに表示する電子地図の縮尺の変化に応じて機器のアイコンの表示を変更することのできる機器マップ表示装置を提供する。
【解決手段】機器マップ表示装置10は、電子地図を表示するディスプレイ11、電子地図の表示縮尺を変更する縮尺変更部14b、各機器を示す機器アイコンを電子地図上に重ねて表示するアイコン表示部14c、各機器についてそれぞれ複数種類の機器アイコンを記憶する記憶部15、及び表示部に表示する機器アイコンを変更するアイコン変更部14d、を備え、アイコン変更部14dは、表示される電子地図の縮尺に応じて、表示する機器アイコンを変更する。 (もっと読む)


【課題】車車間通信や歩車間通信によって受信した他の車両や歩行者の他の端末の存在位置の情報(GPS位置情報等)に基づく他の端末の存在位置の判定が低コストに精度よく行なえるようにする。
【解決手段】車車間通信部32により受信した他の車両や歩行者の他の端末2のGPS位置情報に基づく他の端末2の存在位置を基準にして、取得部33が取得した他の端末2の移動速度及び進行方向から、推定部34により、車車間通信部32がつぎにGPS位置情報を受信するときの他の端末2の存在位置を推定する。さらに、誤差範囲設定部35により推定した存在位置とその時刻に車車間通信部32が受信するGPS位置情報に基づく存在位置との一致度が高くなる程、受信したGPS位置情報に基づく存在位置の誤差範囲を小さくし、判定部36により誤差範囲の大きさから、受信したGPS位置情報に基づく存在位置の信頼性を判定する。 (もっと読む)


【課題】路車間通信システムにおいて必要な通信エリアを確保しつつ同一スロット間干渉を低減させる。
【解決手段】所定のタイムスロットで車両に対して情報を送信する路側通信装置であって、当該路側通信装置のサービスエリアを記憶するサービスエリア記憶手段と、車両に対して情報を送信する送信手段と、車両から、当該車両の位置情報および前記路側通信装置との通信の通信品質を受信する受信手段と、受信された車両の位置情報から前記路側通信装置のサービスエリア端付近に存在する車両を特定し、当該車両の通信品質が閾値よりも高ければ前記送信手段の通信エリアを狭め、前記車両の通信品質が前記閾値よりも低ければ前記送信手段の通信エリアを広げる、通信制御手段と、を備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 928