説明

Fターム[5K067CC13]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 伝送方式 (20,324) | 呼出方式 (2,098) | グループ、地区別呼出し (410)

Fターム[5K067CC13]に分類される特許

21 - 40 / 410


【課題】災害発生時において、マルチホップ通信を使用せずに、ユーザが周囲にいる者に対して救助を要請できるようにする。
【解決手段】無線基地局100は、ネットワークを介した通信を行うネットワーク通信部120と、自局の通信エリア内の複数の無線端末との無線通信を行う無線通信部110と、ネットワーク通信部120及び無線通信部110を制御する制御部140と、を具備しており、ネットワーク通信部120は、災害に関する緊急警報情報を受信し、無線通信部110は、ネットワーク通信部120が受信した緊急警報情報を送信し、制御部140は、緊急警報情報の受信及び送信後に、ネットワーク通信部120の通信不能状態を検知すると、自局の通信エリア内の複数の無線端末間で行われる通信を自局が中継する災害モードに移行するよう制御する。 (もっと読む)


【課題】特殊な装置を設置することなく、アクセス規制がかかった無線エリアをその無線エリアに入る前に知ることができるようにする。
【解決手段】無線基地局装置は規制管理部と規制通知部を有している。規制管理部は、自装置が形成する無線セルおよび該無線セルの周辺セルにおけるアクセス規制の状況を示す状況情報を保持する。規制通知部は、規制管理部で保持されている状況情報に基づき、アクセス規制が実施されている無線セルである規制セルの周辺セルにおいて、規制セルにアクセス規制がかかっている旨を示す規制情報を移動体端末装置に通知する。 (もっと読む)


【課題】フェムトセル用基地局の通信エリアに存在する複数の端末に対して一斉に情報通知を行うことが可能な通信システムを提供する。
【解決手段】 フェムトセル用基地局(FAP1)は、複数の端末(UE101,UE102,UE103)の集団をフェムトセル用基地局(FAP1)の識別情報に対応付けて管理する管理部(10)と、情報通知を行うための識別情報を受け付けた場合に、その識別情報に対応付けられた複数の端末(UE101,UE102,UE103)の中で通信エリア内に存在する端末(UE101,UE102)のみに情報通知を行う制御部(11)と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】従来のDCSを用いたグループ通信では、相手局を個別的に特定できず、圏内/圏外の判定もグループ内の何れかの無線局との関係でしかない。
【解決手段】データ通信機能を備えた無線局間でのグループモードを設定したメッセージ通信において、各無線局は、送信無線局として、グループ通信の周波数でグループ通信運用情報(コールサイン等の自局識別情報を含む)とメッセージを送信し、受信無線局として、前記送信無線局が送信した[自局識別情報とメッセージ]を、受信時刻の新しい順に一覧形式でタッチパネル一体型液晶表示器に表示させる。宛先無線局の自局識別情報を符号化キーとして送信データを符号化することで親展方式のメッセージ送信や、受信時からの時間管理による削除も可能である。 (もっと読む)


【課題】インターネットプロトコルを使用する無線通信システムにおけるデータパケット伝送のための方法および装置
【解決手段】放送伝送をサポートする無線伝送システムにおけるデータパケット伝送の方法および装置。伝送ノードで認識されたトリガは、放送伝送と伝送路の結果として得られる設定とを開始する。それから終了トリガは、伝送ノードが放送伝送を希望しているユーザにサービスしていないことを示しており、それに応じて伝送路は閉鎖される。一実施形態ではグループコールといったマルチキャストコールは、アクティブユーザの数といった予め決められた基準に基づいてユニキャストチャネルまたはマルチキャストチャネルを経由してアクティブユーザに送信できる。 (もっと読む)


【課題】送信側の通信事業者に受信側の通信事業者が保有する詳細な情報を供与することなく、受信側の通信事業者が保有するグループ情報を利用して、送信側から受信側に対しショートメッセージサービスによる同報通信を行うことを可能にする。
【解決手段】送信側がSMSメッセージを送るときのあて先である受信側が特定のあて先であるときには、同報配信方法を指定する配信方法指定情報(グループIDに対応する同報配信方法)をGMSC220からSMS-Router120に供給し、SMS-Router120が、該配信方法指定情報に基づいて、各配信方法と端末装置グループとの対応関係を表す受信側ユーザ端末装置データのテーブルを参照して、同報配信のあて先を判定し、あて先である各受信側ユーザ端末装置にSMSメッセージを配信する。 (もっと読む)


【課題】 SGSNの再開後の移動局への着信の到来に対して即時に通信サービスの復帰を可能とする移動端末と登録方法を提供する。
【解決手段】SGSN(Serving GPRS Support Node)とS−GW(Serving Gateway)とを含む移動通信ネットワークに用いられる移動端末(UE)であって、前記移動端末は、前記SGSNが再開した場合に、前記S−GWが特定のS5/S8ベアラーをタイマーにより前記移動端末の周期位置登録タイマーと等価な保持期間は保持し、前記タイマーの満了時に削除する前記移動通信ネットワークから前記移動端末に対する着信に基づきページングを受ける手段と、前記着信を受けた移動端末は、前記移動通信ネットワークに再登録(再アタッチ)する手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】第二世代コードレス電話システム標準規格に準拠して、グループ着信を短時間で呼出しを行ない、特定端末と個別通話を行なう。
【解決手段】PBX1は、グループ着信操作を認識すると、PHS基地局4−1〜4−mからグループ着信をSTD−28の規定のUSCCHにて発信者の情報を含めて着信通知を行なう。PHS端末5−1〜5−pは、受信したUSCCHの内容にて着信鳴動および着信表示動作を行なう。また、PHS端末から応答操作を行なうことで、無線制御チャネルを利用して個別通話を行なうことを可能とする。 (もっと読む)


【課題】 SGSNの再開後の移動局への着信の到来に対して即時に通信サービスの復帰を可能とする移動端末と登録方法を提供する。
【解決手段】SGSN(Serving GPRS Support Node)とS−GW(Serving Gateway)とを含む移動通信ネットワークに用いられる移動端末(UE)であって、前記移動端末は、前記SGSNが再開した場合に、前記S−GWがオペレータポリシーに基づく特定のS5/S8ベアラーを保持し、それ以外のベアラーを削除する前記移動通信ネットワークから前記移動端末に対する着信に基づきページングを受ける手段と、前記着信を受けたUEを前記移動通信ネットワークに再登録(再アタッチ)する手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】有線広帯域アクセス装置に相当するようなQoS機能を提供できる無線広帯域アクセス電気通信システムを提供する。
【解決手段】パケット中心型プロトコルにより第一データネットワークと通信をする無線基地局と、前記第一データネットワークと通信をする一つ以上のホストワークステーションと、無線媒体を介して前記パケット中心型プロトコルにより共有帯域幅を介して前記無線基地局と接続された一つ以上の加入者CPE局と、第二ネットワークを介して前記加入者CPE局のそれぞれに前記パケット中心型プロトコルにより接続された一つ以上の加入者ワークステーションと、から構成されるパケット中心型無線ポイントツーマルチポイント電気通信システム。システムは、前記加入者CPE局間に共有帯域幅を割り当てるリソース割り当て手段を備えることができる。前記リソース割り当て手段は最終ユーザのサービス品質を最適化する。 (もっと読む)


【課題】外部のサービス事業者又は外部サーバに頼ることなく、容易に仮想個人化グループを生成することのできる仮想個人化グループ生成方法及び仮想個人化グループを用いるネットワークが開示される。
【解決手段】特定ユーザの少なくとも1つの通信機器を含む前記特定ユーザのための第1種仮想個人化グループを生成するユーザ中心の仮想個人化グループ生成方法が提供される。 (もっと読む)


【課題】効率的なマルチキャスト・サービス伝送方法を提供する。
【解決手段】動的な共用順方向リンク・チャンネルが、共通の長いコード・マスクを使用して、無線装置のグループにマルチキャスト・データを送るために使用される。参照電力制御(PC)ビットもデータ・チャネル上で送られ、信号品質推定に使用される。共用順方向リンク指標チャンネルが、TDMを使用して無線装置へ逆方向リンク(RL)PCビットを送るために使用される。データ・チャネルはデータ・チャネルを受信するすべての無線装置によって共同で電力制御される。制御および指標チャンネルは、無線装置のためのこれらのチャンネル上で送られるシグナリングおよびRL PCビットが信頼して受信されるような各無線装置によって個々に電力制御される。 (もっと読む)


【課題】多重宛先メッセージをフィルタリングするための通信システムを提供する。
【解決手段】通信システムは、多くの送信機、一つのインターフェース、一つの第一のフィルタ、および一つの第二のフィルタを含んでいる。多くの送信機は、多くの無線端末へと情報を無線で送るように構成される。インターフェースは、多くの無線端末の少なくとも幾つかのために意図されたメッセージを受信するように構成され、ここでの多くの無線端末には一つの無線端末が含まれる。第一のフィルタは、予め定められた地理学的基準に一般的に対応する、多くの送信機のサブセットを決定するように構成され、ここでのサブセットはメッセージを送信するように構成される。第二のフィルタは、無線端末が予め定められた地理学的基準に対応するかどうかを決定するように構成される。 (もっと読む)


【課題】無線環境によく適合する改良されたグループ通信方法の提供。
【解決手段】エンドノードは、アクセスノードが、そのアクセスノードにおいて維持されているグループメンバーシップ情報の変更を行うことを要求し、アクセスノードは、その要求の受諾または拒否を示す応答信号によって要求に応答する。要求は、その要求信号において特定された特定のグループメンバーシップリストに移動無線端末等のエンドノードを追加し、あるいはそこから除去することができる。アクセスノードは、グループメンバーシップの詳細リストを維持し、その情報を使用して、たとえば、パケット等の信号がそのグループメンバーにどのようにして送信されるかを制御する。グループメンバーシップ情報は、ハンドオフの時および、またはエンドノードがセルに入った時、あるいは、そうでなければ、そのネットワーク接続点を変更した時に、そのノードで更新されることができる。 (もっと読む)


【課題】固定電話を呼び出さなくても容易に連絡を取ることができ、連絡を取る際の利便性を向上させること。
【解決手段】近距離無線通信部101は、サーバー200と接続して近距離無線通信を行う。番号保持部102は、他の通信端末装置と共通のグループ代表番号を記憶する。報知部104は、番号保持部102に記憶するグループ代表番号に着信した場合に、着信を報知する。グループ代表番号着信制御部105は、近距離無線通信部101におけるサーバー200との接続を検出した場合に、グループ代表番号に対する着信をサーバー200に報知させる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、多様な種類の発言権管理規則(Media Burst Control Scheme)をサポートするPoCクライアント間のPoCセッションの確立の際の、発言権管理規則の伝達と適用方法、及びこれを実現するためのシステムに関する。
【解決手段】本発明は、OMA PoC(PTT over cellular)マルチメディア通話サービスを遂行するPoCクライアントが複数の発言権管理規則をサポートし、セッションでサポートする発言権管理規則が指定されていない場合、PoCセッション確立手続きを介してPoCセッション開始者が所望する発言権管理規則を伝達し、セッションに適用する方法を提案する。 (もっと読む)


【課題】無線通信装置の使用者が、レピータの使用の可否を判断することができるようにする。
【解決手段】レピータ2A〜2Cは、自身のレピータの使用が許可された無線通信装置が属するグループを識別するグループ識別情報を1以上記憶している。例えば、レピータ2Aは、ネットワークNを介して接続された他のレピータ2Bから、レピータ2Bと通信を行っている無線通信装置1Jが属するグループG4を識別するグループ識別情報、及び、他のレピータ2Bと無線通信装置1Jとの間の通信状態を表す通信状態情報を受信し、レピータ2Aが記憶しているグループG1〜G3にグループG4が含まれていないことを判別すると、レピータ2Aが受信した通信状態情報が表す通信状態に基づいた通信情報を無線で送信する。 (もっと読む)


【課題】無線ネットワーク環境におけるパケット転送技術に関し、無線ネットワークに流れるパケットを抑制してネットワークトラヒックを軽減し、パケットの到達精度を向上させる。
【解決手段】アドホックネットワークにおいて、ゲートウェイ102から通信ユニット101へのブロードキャスト転送において、全通信ユニット101がブロードキャスト転送を行うのではない。所定のアルゴリズムで通信ユニット101のうちから選択した特定の通信ユニットをブロードキャスト対象ユニットとして指定する。そして、その選択されたブロードキャスト対象ユニットのみが、周囲の通信ユニット101に対してブロードキャスト転送を行う。ブロードキャスト転送を受けた通信ユニット101が非ブロードキャスト対象ユニットであった場合、さらなるブロードキャスト転送は実施しない。 (もっと読む)


【課題】ノードのグループの形成や変更が任意に生じる場合に、少ない制御負荷で移動グループを特定することができる通信装置を提供する。
【解決手段】探索用制御メッセージ送信手段71は、自ノードとのリンクが切断された隣接ノードである切断ノードを検出したときに、その切断ノードを経路上のノードとしていた宛先ノード毎に、宛先ノードを探索する探索用制御メッセージであって、移動グループに属するノードを特定するための情報を含む探索用制御メッセージを送信する。情報抽出手段72は、他の通信装置から探索用制御メッセージを受信したときに、その探索用制御メッセージから、移動グループに属するノードを特定するための情報を抽出する。移動ノード特定手段74は、情報抽出手段によって抽出された情報に基づいて、移動グループに属するノードを特定する。 (もっと読む)


【課題】マルチキャスト配信システムにおいて、効率的なマルチキャスト配信を行うことを目的とする。
【解決手段】サーバ装置は、マルチキャスト配信する配信データに比率情報を含む制御データを付加する制御データ付加手段と、端末装置から送信された受信結果通知を単位時間に受信した受信数が所定範囲となるよう前記比率情報を変更する比率設定手段とを有し、端末装置は、自装置に固有の値又は自装置で発生した値と受信した前記制御データの比率情報とを比較して受信結果通知を行うか否かを判定する判定手段と、前記判定手段で受信結果通知を行うと判定したとき前記配信データの受信可否の情報を含む受信結果通知を前記サーバ装置に送信する受信結果通知送信手段とを有する。 (もっと読む)


21 - 40 / 410