説明

Fターム[5K067DD51]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 伝送信号 (67,397) | メッセージ信号 (11,842)

Fターム[5K067DD51]の下位に属するFターム

Fターム[5K067DD51]に分類される特許

2,201 - 2,220 / 8,095


【課題】 外部のセンサとの通信プロトコルを変更することなく、外部のセンサの着脱や故障などを検知し、自律的にセンサネットワーク側に通知する。
【解決手段】 汎用インタフェース部を介して外部のセンサを接続してデータ通信を行う端末制御部と、センサから出力されたデータを端末制御部を介して入力し、無線信号に変換してセンサネットワークに送信する無線処理部と、汎用インタフェース部と端末制御部との間に配置され、通常は汎用インタフェース部を介してセンサと端末制御部とを接続するセレクタと、汎用インタフェース部を介してセンサが接続されたか否かを検出する接点検出部と、セレクタおよび接点検出部に接続され、接点検出部でセンサが接続された後に取り外されたことを検出したときに、セレクタを切り替えて端末制御部に接続し、センサの取り外しを示す所定のメッセージを端末制御部に送信する疑似センサとを備える。 (もっと読む)


【課題】UE(ユーザー端末)の電力消費を節減して待ち受け時間を延長するために、DRX機能を改善する方法及び関連の通信装置を提供する。
【解決手段】方法は、DRX再送タイマーを起動してPDCCH(物理ダウンリンク制御チャネル)をモニタリングする段階と、モニタリングされるPDCCHが、HARQ(ハイブリッド自動リピート要求)プロセスのダウンリンクパケットが伝送されていると指示した場合に、DRX再送タイマーを停止する段階とを含む。 (もっと読む)


【課題】全ての無線機を連動させることができ、しかも低消費化を図ることができる無線伝送システムを提供することにある。
【解決手段】無線伝送システムは、無線信号を送受信する送受信部2と、火災の発生を検知する火災感知部4と、火災感知部4で火災を検知したときに火災の発生を通知するための通知メッセージを含む無線信号を送受信部2から送信させる制御部1とを具備した複数の無線機TR1,TR2を備え、無線機TR1を親器、残りの無線機TR2を子器とし、親器TR1は、複数の子器TR2全ての無線信号の送信範囲が重複する領域に配置され、親器TR1の送受信部2は、複数の子器TR2全てを無線信号の送信範囲内に含み、親器TR1の制御部1は、送受信部2で通知メッセージを含む無線信号を受信すると通知メッセージを含む無線信号を送受信部2から送信させる。 (もっと読む)


【課題】 所望なSCPC方式のデジタル無線システムを用い、無線通信を行っている基地局の受信電界強度が低下した際、移動局側にて同じデジタル無線システムを用いて無線通信を行う基地局を選択させ、選択した基地局に切り替えさせて無線通信を行うことで、通信効率を向上させる基地局切替装置を提供する。
【解決手段】 「RICH」には第1の格納部31によって識別子が格納され、無線信号F1として移動局4に送信される。切替先の条件が移動局4の操作部44によって設定される。例えば無線通信を行っている基地局の受信電界強度が低下した際に、移動局4の制御部50は、識別子から受信電界強度が低下した基地局と同じデジタル無線システムを用いている基地局を判別し、切替先の条件を基に、切り替える。 (もっと読む)


【課題】嗜好情報のバージョン更新に容易に対応する。
【解決手段】ユーザの嗜好情報に応じてコンテンツ情報を編成し、配信するセンター装置と、ユーザの嗜好情報をセンター装置に提供する車載器と、を含む配信システムにおいて、前記センター装置は、前記車載器からユーザの嗜好情報を受信すると、当該嗜好情報が最新バージョンに対応しているか否かを判断し(ステップS21)、対応していない場合、最新バージョンに対応した嗜好情報を設定するための設定情報を生成し、前記車載器に送信する(ステップS22)。 (もっと読む)


【課題】通信障害が発生しやすい状況下にあっても不特定多数の人に対する情報の同報配信機能を維持し、これにより堅牢で信頼性の高い情報配信を可能にする。
【解決手段】制御サーバSVと、サービスエリアに分散配置した各子局SMM、SMI、SMA、SMFとの間を、携帯電話ネットワークNW1、IPネットワークNW2、MCAネットワークNW3を介して選択的に接続可能とする。また、上記制御サーバSVに、上記各ネットワークに対応する連携I/F221〜22nと、連携制御応答管理モジュール24を備え、このモジュール24により、クライアント用のパーソナル・コンピュータPCCからの配信要求の入力に応じて、上記複数の子局に伝送するための要求電文を生成し、この要求電文のデータフォーマットを使用するネットワークに対応するフォーマットに変換したのち、対応する連携I/F221〜22nから子局に向け送信する。 (もっと読む)


【課題】広帯域無線通信システムにおける基地局の動作方法を提供する。【解決手段】CQI(Channel Quality Indicator)チャネルを介して受信されたコードワードを検出する過程と、端末からのertPS(extended real−time Polling Service)コネクションの再開を要請するためのCQICH(CQI CHannel)コードワードの受信時に、端末の保有した少なくとも一つのertPSコネクションのうち、最も大きな最大保障送信率に対応するアップリンク資源を端末に割り当てる過程と、を含む。
(もっと読む)


【課題】通信端末を所持するユーザが、どのような相手と、どのような内容のコミュニケーションを図っていたのかを保護者や特定機関に迅速に知らせることができるデータ中継装置を提供する。
【解決手段】ゲートウェイサーバ500のデータベースDBに強制転送管理テーブルTAを設ける。強制転送判断部540は、受信部510から電子メールを受け取ると、強制転送管理テーブルTAに登録されている強制転送条件を参照し、強制転送すべきか否かを判断する。強制転送制御部550は、強制転送判断部540から供給される通知内容に基づき、強制転送先端末に対する電子メールの強制転送を制御する。 (もっと読む)


モバイルデバイス用のスマートカード上に記憶されたデータに対するアクセスを制御するための方法および装置。ユーザは、認証証明書をメモリに保存することによりスマートカードメモリを初期化する。その後、モバイルデバイス上で実行される様々なアプリケーションが、スマートカードメモリに記憶されたデータを取り出そうとするときに、ユーザは、スマートカードメモリに記憶されたデータに対するアクセスが認可される前に、認証プロセスを受ける必要がある。実施形態は、生体測定特性と、認証証明書としてメモリに記憶された生体測定テンプレートとを利用している。生体測定センサは、スマートカードを提供され、その結果、候補生体測定特性が、生成され、そしてメモリに記憶された生体測定テンプレートと比較されることができるようになる。生体測定特性が、記憶された生体測定テンプレートとマッチする場合、そのときにはスマートカードに記憶されたデータに対するアクセスが、認可される。
(もっと読む)


【課題】既存の無線ネットワーク制御装置〜無線基地局間及び無線ネットワーク制御装置〜移動機間のメッセージを用いつつ、移動機に対して許容できる最大のE-DPDCHとE-DPCCHとの送信パワー比であるSGの決定に関する処理負荷を低減することができる無線通信システム、無線基地局及び移動機制御方法を提供する。
【解決手段】無線基地局100は、移動機300Aが送信する物理データチャネルの送信フォーマットの組合せであるE-TFCIと、SGの決定に用いられ、移動機が送信する物理データチャネルの送信パワーのオフセット値であるβedとが対応付けられたテーブルを格納するテーブル格納部111と、E-TFCIと対応付けられているβedをテーブルの中から選択するパラメータ選択部107と、選択されたβed、及び選択されたβedと対応付けられているE-TFCIに基づいてSGを決定し、決定したSGを用いて移動機300Aの送信パワーを制御する通信制御部109とを備える。 (もっと読む)


【課題】 利用者の所在のほか、施設内における利用者の行動を容易に把握する。
【解決手段】 移動端末20の位置及びその位置を特定した時刻を履歴情報として記憶しており、各移動端末20の位置の履歴情報をもとに、一の移動端末20の近接位置に存在している他の移動端末20を特定する関係利用者特定手段を有している。他の移動端末20を特定することで、一の移動端末20を携行している利用者の交友関係等を把握することができる。また、関係利用者特定手段により特定した他の移動端末の情報も履歴情報記憶部に蓄積しておき、これを関係利用者比較手段によって読み出して比較することにより、交友関係の変遷も把握することができる。 (もっと読む)


【課題】ソース機器からシンク機器に対してコンテンツデータのストリーミングには影響を与えることなくRTTの応答時間を最小限に低減できる。
【解決手段】ソース機器10からシンク機器30へのパケット往復遅延時間RTTを計測するときに、ソース機器10はネットワークの帯域管理部37に往復パケット用の帯域割り当てを要求し、帯域管理部37はソース機器10からシンク機器30にパケットを送信するための予約期間Tsourceと、シンク機器30からソース機器10にパケットを返信するための予約期間Tsinkとをビーコン信号を用いて通知し、予約期間Tsourceはビーコン信号の周期Tbeaconの中点からの時間期間に割り当てられ、予約期間Tsinkは予約期間Tsourceとその直後のビーコン信号との間の中点に割り当てられる。 (もっと読む)


【課題】エリア限定放送の利用者を増加させるとともに、利用者にエリア限定情報を迅速に視聴させるエリア限定放送システムを提供すること。
【解決手段】エリア限定放送システム1は、エリア情報を放送する放送波送出装置10と、利用者が携帯可能でありかつエリア情報を受信して表示可能な放送受信装置40と、を備える。放送受信装置40は、近距離無線通信可能である。エリア限定放送システム1は、エリア情報が放送中であることを示す放送実施情報およびパラメータ情報を、放送受信装置40に対して近距離無線通信により送出する無線通信装置20〜24をさらに備える。放送受信装置40は、無線通信装置20〜24から放送実施情報およびパラメータ情報を自動的に受信し、エリア情報が放送中である旨を利用者に告知するとともに、パラメータ情報に基づいて自動的にエリア情報が放送される周波数を選局して、エリア情報を利用者に視聴させる。 (もっと読む)


【課題】乗客への適切な情報を確実に知らせることができる鉄道情報提供システム、駅構内サーバ、鉄道情報提供方法、プログラム、及び記録媒体を提供する。
【解決手段】電車内の乗客が有する携帯端末装置と、電車内に設けられ発車の前に携帯端末装置と情報を授受するための電車内サーバと、各駅に設けられ電車内サーバと情報を授受するための駅構内サーバと、電車が各駅を発車する前に駅構内サーバから各駅の情報を取得し、その取得した情報を携帯端末装置に送信すると共にバイブレーション機能を動作させる前記電車内サーバとを備えた。 (もっと読む)


【課題】実際の通信に要求される通信品質に応じて、適応的に、ソフトウェアを信号処理デバイスで実行させることを図る。
【解決手段】無線通信方式の機能を実現するソフトウェアを実行可能な信号処理デバイスを有する信号処理部3と、該ソフトウェアを蓄積するSDRソフトウェア記憶部5と、複数の無線通信方式についての性能情報を有し、実際の通信に要求される通信品質と前記性能情報に基づいて利用可能な無線通信方式を選択する通信方式管理部7と、該選択された無線通信方式に係る前記ソフトウェアを前記信号処理デバイスで実行させるべく制御するソフトウェア無線制御部4と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 第1の通信端末が適用しているグレーディング方式の漏洩伝送路のどの区間でも、良好な無線通信を安定して行うことができ、通信エリアを延ばすことができるようにする。
【解決手段】 本発明の移動体通信システムは、特性が異なる漏洩伝送路部分を直列に接続した漏洩伝送路をアンテナとして適用している第1の通信端末と、この第1の通信端末と通信する第2の通信端末とを備え、第2の通信端末が漏洩伝送路に沿って相対的に平行移動するものである。そして、第2の通信端末が、第1の通信端末における漏洩伝送路のそれぞれの部分の輻射方向と、輻射方向が正対する複数のアンテナ要素を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、受信する信号に応じてレベル測定を制御し、ハンドオーバ実行可否の判定の誤り頻度を低減することを目的とする。
【解決手段】
本発明においては、周波数帯域の異なる無線信号を受信する移動局において、前記無線信号を受信する信号受信部と、該信号受信部で受信すべき信号の周波数帯域に応じて、受信ダイバーシティの適用又は非適用を制御する制御部と、該信号受信部で受信した受信信号のレベル測定を行うレベル測定部と、該レベル測定部の測定結果に基づいてハンドオーバの実行可否を判定するハンドオーバ判定部と、を備えたことを特徴とする移動局を用いる。 (もっと読む)


本発明は、広帯域無線マルチメディアネットワークブロードキャスト通信の安全伝送方法を提供する。当該安全伝送方法は、セキュリティープロトコルにより、大規模基地局と小規模基地局の間で安全チャンネルを確立するステップと、大規模基地局は、前記安全チャンネルを通じて、ブロードキャスト通信暗号化キーを各小規模基地局に割当てるステップと、小規模基地局は、前記ブロードキャスト通信暗号化キーを認証認可済みのユーザーに発信するステップと、を含む。前記技術案は、大小規模型混在カバーパタンで動作する大規模基地局のブロードキャスト安全通信問題を解決し、ユーザーの身分認証だけでなく、基地局の身分認証も実現し、認可されたユーザーのみが放送業務を受信できるように確保する。
(もっと読む)


電子棚札管理システムが、サーバとそれぞれ電子棚札(ESL)のグループと関連した複数の基地局とを含む。各基地局は、全てその基地局の作用領域内にあるそのグループのESLと無線で通信する。好ましくは、サーバは異なる基地局と重複しない期間に繰り返し通信する。 (もっと読む)


【課題】通話中に接続要求を行った発信側端末の意向を含んだ伝言情報を、着信側端末の終話時に迅速に通知することができる通話制御装置を提供する
【解決手段】本発明の通話制御装置10は、通信網を介した端末同士の呼接続処理行う通話制御装置10であって、携帯電話20Aにより接続要求が行われた携帯電話20Bが別の通話を行っている場合に、携帯電話20Aから携帯電話20B宛のテキストメッセージを受信する通話制御部13を有する。通話制御部13は、さらに、携帯電話20Bの通話が終了した際に、テキストメッセージが付加された切断応答信号を携帯電話20Bに送信する。 (もっと読む)


2,201 - 2,220 / 8,095