説明

Fターム[5K067EE02]の内容

移動無線通信システム (440,489) | システム構成 (115,414) | 局の構成 (103,869) | 移動局 (42,152)

Fターム[5K067EE02]の下位に属するFターム

Fターム[5K067EE02]に分類される特許

401 - 420 / 38,913


【課題】新たな機器を無線ネットワークに追加する場合に、パスフレーズを入力することなく、簡単にセキュリティー設定を行う無線システムおよび無線装置を提供する。
【解決手段】テレビのような家電機器をまず親機として起動させ、認証用パスフレーズをバーコードとして表示する。撮影機能を持つ無線LAN子機がこのコードを撮影し、認証用パスフレーズを読み取り家電機器に接続する。家電機器は子機から以前に接続されたことがある他の親機のSSIDや認証用パスフレーズ情報を取得し、親機一覧として表示する。この一覧から指定された親機に対し、取得した情報を用いて、家電機器は子機モードに切換えて接続することにより、指定された親機、子機と家電機器が同一ネットワークとして構成される。 (もっと読む)


【課題】無線通信システムで、親局から複数の子局へ通報(選択呼出)する機能に関し、親局での効果的・高機能な通報(操作や制御処理)を実現する。
【解決手段】本システムでは、親局(10)の装置(2)は、親局から扱者Uの操作等に基づき、番号で示す選択呼出先となる対象の子局へ報知情報を無線送信する選択呼出機能を有し、対象の子局を識別するための第1の識別情報と、日時に応じた対象の子局を識別するための第2の識別情報と、を関係付ける第1テーブル(T1)情報を登録する手段と、扱者Uの操作等に基づき、対象の子局を選択指定する第1の識別情報を入力し、入力された第1の識別情報を、第1テーブル(T1)情報と、現在日時情報とを参照し、現在日時に応じて関係付けられる第2の識別情報へ自動的に変換し、上記第2の識別情報を用いて選択呼出を実行する手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】ハンドオーバ処理に要する時間を短縮し、ハンドオーバ成功確率を向上させ、さらに、ハンドオーバ処理にかかる基地局装置の処理負荷を低減する基地局装置及び無線通信方法を提供する。
【解決手段】電車または高速道路上のクルマで移動するなど、UEの移動経路が予測できる環境において、UEの移動先セルを予測し、移動元セルにHOが完了した時点で予測移動先セルのリソースを確保する。UEが予測移動先セルへのHO可能エリアに到達すると、確保済みのリソースを用いたHOを実行する。 (もっと読む)


【課題】heterogeneous環境下で、MTCで使用されるバーチャル・キャリヤを好適に運用する。
【解決手段】Pico eNodeBは、バーチャル・キャリヤをドナー帯域の中心72サブキャリヤの位置を避けて配置したり、バーチャル・キャリヤの運用を特定のサブフレームで停止したり、バーチャル・キャリヤの制御領域PDCCH_MTCを特定のサブフレームを避けて停止することによって、Macro eNodeBから送信されるサブフレームのデータ領域PDSCHに挿入された制御信号BCHや同期信号PSS、SSSからの干渉を回避する。 (もっと読む)


【課題】ウェイクアップIDの誤検知率を抑制可能な端末装置を提供する。
【解決手段】端末装置は、ウェイクアップID(=10010011)をフレーム長によって変調してウェイクアップIDを構成する複数の無線LANフレームFL2,FL1,FL0,FL3を生成する。そして、端末装置は、2つの無線LANフレーム間の間隔がSIFSになるように複数の無線LANフレームFL2,FL1,FL0,FL3を時間方向に連続して送信する。無線基地局は、端末装置から送信された複数の無線フレームFL2,FL1,FL0,FL3を受信し、その受信した複数の無線フレームFL2,FL1,FL0,FL3に基づいてウェイクアップIDのマッチングを判定し、ウェイクアップIDがマッチングするとき、スリープ状態から起動状態へ移行する。 (もっと読む)


【課題】複数の無線デバイス間において無線通信に使用している周波数帯を別のものに効果的に切り替えることを可能とする。
【解決手段】一の無線デバイス13により、他の無線デバイス13に対して、他の無線デバイス13との間での無線通信に使用されている第1周波数帯を別の第2周波数帯に切り替えるための要求を通知する。他の無線デバイス13により、第2周波数帯を使用する無線通信の可否を判断し、通信可能と判断した場合に当該第2周波数帯への切り替えを許可するための応答を一の無線デバイス13に通知する。一の無線デバイス13により、第2周波数帯を使用して無線通信するためのスケジュール情報を他の無線デバイス13に通知する。一の無線デバイス13と他の無線デバイス13との間において、スケジュール情報に基づいて第2周波数帯を使用した無線通信を開始する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介してデータ伝送を行うネットワーク端末装置およびそのデータ伝送方法において、中継ノードの改変を必要とせずに、伝送データの輻輳箇所に合わせた適切な伝送レートの調整を行えるようにすること。
【解決手段】このネットワーク端末装置は、無線接続される隣接する通信ノードとの間のデータ伝送処理を行うデータリンク層処理部211と、データリンク層処理部211を介して端末ノード間のデータ伝送処理を行うトランスポート層処理部213と、データリンク層処理部211のデータ伝送の状況を表わす第2層情報と、トランスポート層処理部213のデータ伝送の状況を表わす第4層情報と、に基づいてネットワーク上における伝送データの輻輳箇所を判別する輻輳箇所判別部S804と、判別された輻輳箇所に基づいてトランスポート層処理部の伝送レートを調整する伝送レート制御部233と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】マシン通信システムのネットワークドメインにLTEシステムを採用する場合に、MTC端末に要求されるコストを低減可能な無線通信端末、基地局装置、無線通信システム及び無線通信方法を提供すること。
【解決手段】本発明の無線通信端末は、通信デバイスがサポートする性能に応じて周波数が最大で第1の帯域になるように運用されている無線通信システムの基地局装置を介してマシン通信する無線通信端末であり、第1の帯域に対応可能な受信性能を有し、少なくとも下り制御チャネルが割り当てられる時間領域については第1の帯域の全帯域を復号する受信部と、第1の帯域よりも帯域幅が少ない第2の帯域に対応可能な送信性能を有し、上り制御チャネル及び上りデータチャネルを第2の帯域に割り当てる送信部と、を具備したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】マシン通信システムのネットワークドメインにLTEシステムを採用する場合に、マシン通信端末に要求されるコストを低減可能にすること。
【解決手段】本発明の無線通信方法は、無線基地局装置において、マシン通信端末に対して所定の周期で下りリンク信号を割り当て、割り当てられた下りリンク信号をマシン通信端末に送信し、マシン通信端末において、所定の周期で無線基地局装置からの下りリンク信号を受信し、所定の周期で受信した下りリンク信号を復調することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】LANにより互いに接続されている複数のアクセスポイント装置と無線接続される無線LAN端末において、チャンネルスキャン時間を確実に短縮することができる。
【解決手段】無線LAN端末がアクセスポイント装置に帰属していたときの当該アクセスポイント装置と無線LAN端末との位置関係に基づいて求められた当該アクセスポイント装置の通信範囲の情報を、当該アクセスポイント装置の使用チャンネルの情報と対応付けて記憶部に記憶する。チャンネルスキャンをする前に、位置検出手段により自端末の位置を検出する。検出された自端末の位置が含まれる通信範囲の情報が、記憶部に記憶されているか否か判別し、自端末の位置が含まれる通信範囲の情報が記憶部に記憶されていると判別されたときに、記憶部に通信範囲の情報と対応付けられて記憶されている使用チャンネルの情報で特定されるチャンネルから、チャンネルスキャンを開始する。 (もっと読む)


【課題】上りリンクの同期確立が必要なことが検出された場合において、より確実かつ迅速に上りリンクの同期を再確立し得る基地局及び通信制御方法を提供する。
【解決手段】基地局100は、移動局200Aと設定される上りリンクの同期確立が必要か否かを検出するUL同期外れ検出部105と、UL同期外れ検出部105によって上りリンクの同期確立が必要と判定された場合、移動局に上りリンクの同期確立を要求するSyncRequestを送信する同期要求送信部107とを備える。同期要求送信部107は、SyncRequestを送信した後においても、UL同期外れ検出部105による上りリンクの同期確立が必要な状態が継続している場合、移動局200Aに新たなSyncRequestを送信する。 (もっと読む)


【課題】加入者認証モジュールに記憶されている情報が変更された場合でも、アプリケーションの利用権限の認証が適切に行うこと。
【解決手段】通信端末1は、アプリケーション10のアプリケーション識別情報と、UIMカード20を識別する第一情報と、当該第一情報に対して契約されている又は通信端末1を識別する第二情報とを対応付けて記憶する記憶部42と、アプリケーション10に対する認証要求があった際に、記憶部42によって当該アプリケーション10のアプリケーション識別情報に対応付けて記憶されている第一情報及び第二情報と、通信端末1に装着されているUIMカード20の第一情報及び第二情報とをそれぞれ比較する比較部44と、比較部44による判定結果に基づいて、UIMカード20を所有する加入者にアプリケーション10の利用権利があるか否かを判定する判定部46と、を備える。 (もっと読む)


【課題】無線通信システムにおける移動局の緊急ベアラサービスを管理する方法を提供する。
【解決手段】ネットワークノードがNAS(non-access stratum)レベル輻輳制御を適用している場合に、バックオフタイマを含む、通常のアタッチ手順を拒否するために用いられるアタッチ拒否メッセージを受信する段階と、パケット交換の緊急ベアラサービスが前記バックオフタイマの実行中に開始された場合に、パケット交換緊急アタッチ手順を開始する段階と、を有する。 (もっと読む)


【課題】改善されたシステム効率をもつモバイル装置における移動性管理層を管理する方法を提供する。
【解決手段】モバイル装置の移動性管理層が待ち状態に入った後、タイマが作動される。モバイル装置は、タイマの期限が過ぎる前にネットワークシステムからの更なる指示を待ち、タイマの期限が過ぎた場合、待ち状態から出るように移動性管理層を制御し、これによりシステムの効率が改善される。 (もっと読む)


【課題】複数の移動局装置と少なくとも1つの基地局装置から構成される通信システムにおいて、基地局装置が移動局装置に対して上りリンクの信号の送信を効率的に制御することを可能にする。
【解決手段】受信処理部401で受信された参照信号に基づきパスロスの計算を行なうパスロス計算部4051と、パスロス計算部4051で計算された前記パスロスを用いて上りリンクの信号の所望の送信電力を設定する送信電力設定部4053と、送信電力設定部4053において設定された前記所望の送信電力を用いて、送信電力の余地に関する情報であるパワーヘッドルームを生成し、前記パワーヘッドルームの送信を制御するパワーヘッドルーム制御部4055と、を有し、パワーヘッドルーム制御部4055は、パスロス計算部4051において計算に用いられる前記参照信号の種類が切り替えられたことを契機として、前記パワーヘッドルームの送信を行なうと判断する。 (もっと読む)


【課題】少なくとも1つの基地局装置から成るシステムで、基地局装置が上りリンクの信号を効率的に制御する。
【解決手段】受信処理部401で受信された複数種類の参照信号のそれぞれに基づきパスロスの計算を行なうパスロス計算部4051と、パスロス計算部4051で計算された前記パスロスを用いて上りリンクの信号の所望の送信電力を設定する送信電力設定部4053と、送信電力設定部4053において設定された前記所望の送信電力を用いて、送信電力の余地に関する情報であるパワーヘッドルームを生成し、前記パワーヘッドルームの送信を制御するパワーヘッドルーム制御部4055と、を有し、パワーヘッドルーム制御部4055は、前記複数種類の参照信号のそれぞれに基づき計算されたパスロスを用いたパワーヘッドルームの送信処理を、前記パワーヘッドルームの送信処理のそれぞれに対して独立なパラメータを用いて独立に制御する。 (もっと読む)


【課題】基地局と端末が通信する通信システムにおいて、基地局と端末が効率的に通信することができる端末、基地局、方法および集積回路を提供する。
【解決手段】無線リソース制御(RRC)信号を受信する受信部と、前記無線リソース制御信号に従って、種々の上りリンク物理チャネルのパラメータを設定し、前記上りリンク物理チャネルそれぞれに対応する上りリンク電力制御に関するパラメータを設定する無線リソース制御部6011と、特定の情報が設定されない場合、第1の測定対象に基づく受信電力の測定結果から下りリンクパスロスを計算し、前記下りリンクパスロスに基づく前記上りリンク物理チャネルの送信電力をセットし、特定の情報が設定される場合、第2の測定対象に基づく受信電力の測定結果から下りリンクパスロスを計算し、前記下りリンクパスロスから前記上りリンク物理チャネルの送信電力をセットする送信電力制御部6015と、を備える。 (もっと読む)


【課題】UEがUL通信及びDL通信に関して異なるBSと接続し、ULを処理するBSとDLを処理するBSとの間の通信をさらに円滑にする
【解決手段】第1の基地局801は、ユーザ装置(UE)に関するIDを生成する識別子(ID)生成モジュールと、複数の基地局から複数の受信信号強度値を受信する受信機と、前記IDに対応する前記UEに関するアップリンク・トラフィックを処理するために、前記複数の受信信号強度値からの最高のメトリックを有する、前記複数の基地局からの第2の基地局を割り当てる選択モジュールとを備え、前記受信機が、前記IDに対応する前記UEのアップリンク制御情報を、第2の基地局803から受信する。 (もっと読む)


【課題】システムの効率を改善するように、モバイル装置内のモビリティ管理層を管理する方法を提供する。
【解決手段】モバイル装置のモビリティ管理層が待ち状態に移行した後に、タイマーT3240が起動される(220)。モバイル装置は、タイマーT3240が時間切れとなる前は、ネットワーク・システムからの更なる指令を待ち続け、タイマーT3240が時間切れとなった場合(230)には、モビリティ管理層を制御して、待ち状態から抜け出させる(260)ように構成され、それによって、システムの効率が改善される。 (もっと読む)


【課題】送受信ノードのペア及びリレーノードを含むマルチホップネットワークにおけるリレーノードの干渉管理方法、リレーノード、及び送受信ノードを含む端末、並びにコンピュータ読み取り可能な記録媒体を提供する。
【解決手段】本発明のリレーノードは、送受信ノードのペア間の干渉を中性化するための干渉中性化条件を満たすか否かを判断し、判断結果に基づき、完全な干渉中性化又は部分的干渉中性化のうちのいずれか1つを選択し、送受信ノードのペアに対して選択された干渉中性化を実行する。 (もっと読む)


401 - 420 / 38,913