説明

Fターム[5K067GG11]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 発着信終話制御 (15,276) | 着信(受信)制御 (3,763)

Fターム[5K067GG11]の下位に属するFターム

Fターム[5K067GG11]に分類される特許

2,041 - 2,060 / 3,569


【課題】 メールを受信してからメールを確認するまで時間が経過した場合でも、メール受信後の待ち受け画面上で、メール中の絵文字を用いてメール送信者が伝えようとする感情等に関する情報を確認することができる移動体通信端末を提供する。
【解決手段】 受信したメールに特定の絵文字が含まれているとき、その絵文字に対応する画像を待ち受け画面に表示する。上記絵文字は、感情に関する情報や、メールの注目度又は重要度に関する情報が予め対応付けられている。上記絵文字は、メールの件名の先頭部分に入力されている。メールの送信者が予め設定した特定のメール送信者の場合のみ上記特定の絵文字に対応する画像の待ち受け画面への表示を行うようにしてもよい。 (もっと読む)


本発明は、多重ストリーム受信装置及び方法に関するものであって、レーザ(Lightweight Application ScenE Representation:LASeR)基盤の携帯放送通信システムにおいて、複数個の論理的なメディアストリームを一つの物理的なストリームに多重化する場合、複数個のデコーディングバッファに割り当てられた逆多重化したストリームを単一デコーダが順次に処理できるようにするために、グループセッション構造が定義され、ストリームが上記定義されたグループセッション構造に従ってデコーディングされる。
(もっと読む)


【課題】人や物の移動により電波強度の変化が生じる環境において、事前の電波強度の学習をすることなく、人や物の正確な位置推定を可能とする位置推定装置及び位置推定方法を提供する。
【解決手段】位置推定装置30は、電波受信端末IDと、電波受信端末によって受信された電波の電波強度とを関連づけて格納する電波強度格納部32と、電波受信端末IDと電波受信端末の存在するエリアとを関連づけて格納する端末属性情報格納部33と、位置推定対象端末の電波強度と、電波強度格納部32及び端末属性情報格納部33に格納された、参照端末の電波強度との近接性に基づいて、位置推定対象端末の存在エリアを決定する存在エリア決定部36とを備える。 (もっと読む)


【課題】 ユーザのライフスタイルに合わせた端末制御と、ユーザのライフスタイルに最適な制御を可能にする。
【解決手段】
メモリ部15の電話帳15bには複数の電話番号等が登録され、モードテーブル15eには、着信を許可するモードの情報と電話番号等とが対応付けられて登録されている。制御部10は、着信があった時、その着信の発信元の電話番号が電話帳15bに登録されているか調べると共に、モードテーブル15を参照して、現在のモードが、その電話番号に対応付けられたモードに含まれているか調べ、発信元の電話番号が電話帳15bに登録されており且つ現在のモードが当該電話番号に対応付けられたモードに含まれている時には、そのモードについて設定されている着信音で着信通知を行う。 (もっと読む)


【課題】未受信となっているメッセージを確認して受信できなかったメッセージを再受信すること。
【解決手段】PTT配信処理部153は、PTTメッセージを配信し、履歴リスト作成部154は、同じグループの移動通信装置103の間で交換されたPTTメッセージを音声情報及び文字情報としてメモリ160のPTTメッセージ159に格納し、履歴リスト記憶部158に履歴リスト157を確保してPTTメッセージ159の送受信情報を記憶し、履歴リスト157を更新する処理、検索する処理、及び読み出す処理を実行する。メッセージリスト生成部155は、メッセージリスト120の表示する移動通信装置103と同じグループの履歴リスト157の中で送受信状況186が「未受信」と記憶されているPTTメッセージを検索して、メッセージリスト120を作成する。PTT配信処理部153は、メッセージリスト120又は履歴リスト157を送信する。 (もっと読む)


【課題】携帯可能な番組受信装置を用いて放送番組を受信する場合において、ある放送局又は中継局から放射される電波の受信可能領域から、別の中継局から放射される電波の受信可能領域に移動するようなときにも、継続して放送番組の受信を行うことができるような番組受信方法を提案する。
【解決手段】番組を受信する番組受信装置の番組受信方法であって、前記番組受信装置の位置を示す情報である位置情報を取得する位置情報取得ステップと、番組を識別する番組識別子を受け付ける番組識別子受付ステップと、格納している地域毎の番組情報と、前記位置情報取得ステップで取得した位置情報と、前記番組識別子受付ステップで受け付けた番組識別子に基づいて選局するチャンネル番号を決定するチャンネル決定ステップと、前記チャンネル決定ステップで決定したチャンネル番号で識別されるチャンネルの番組を受信する番組受信ステップとを具備する番組受信方法を採用する。
(もっと読む)


【課題】従来の移動体通信システム及び移動体通信機器を大幅に変更することなく、特定区域での機能制限を実現可能とする。
【解決手段】携帯電話機の利用者が特定区域に入る時に、出入口に設置した小型基地局又は移動通信ネットワークにより特定区域に入った移動体通信機器の機能を自動的に制限する。逆に、特定区域を出た移動体通信機器の制限された機能が解除される。制限される機能は特定区域の種類によって選択的に設定可能である。2個の小型基地局の使用により特定区域への出入の誤検出を防止する。また移動通信ネットワークは、特定区域の移動体通信機器又は他の移動体通信機器への機能制限に関連する適切な案内サービスを行う。 (もっと読む)


【課題】送信元ノードから宛先ノードへ向かう複数の候補経路の中から通信リンクの品質に応じて適当な経路を選択してパケット転送制御を柔軟に行なう。
【解決手段】 中継ノードは、経路要求メッセージを受信したときに、そのメッセージの受信に用いられたリンクの品質と、経路要求メッセージにある要求リンク品質を比較する。そして、リンクが要求レベルを満たさなかった場合には、経路要求メッセージをそれ以上ブロードキャストせずに、その場で廃棄するという特徴を持つ。これらのリンク品質の条件を満たした上で、従来のようにRREQIDによる2重受け取りチェックをし、逆向き経路を設定する。 (もっと読む)


本発明は、移動通信システムで提供可能なエモーティコンメッセージ変換システムに関し、より詳しくは、発信メッセージに対するメッセージサイズまたは設定されたメッセージタグに応じて最適なエモーティコンを抽出して発信メッセージに結合させてエモーティコンメッセージを生成し、前記生成されたエモーティコンメッセージを受信者の移動通信端末機に提供するようにして、さらに発信メッセージで短縮記号を抽出して、予め設定された単語または慣用句に置き換えたメッセージを受信者の移動通信端末機に提供するようにする技術に関する。本発明によれば、メッセージに挿入されたタグまたは予め指定された設定値または基本設定値によってエモーティコンが抽出され、短文メッセージに挿入されることでユーザがいちいち文字/数字を組み合わせてエモーティコンを作成する必要がなく、容易にエモーティコンを表示できるようにする効果がある。
(もっと読む)


【課題】使用禁止エリア内の移動無線端末に発呼した発呼者に対して、電源オフ中の移動無線端末以外の方法でコンタクト可能にするための手段を提供する。
【解決手段】基地局10のデータベース11には、通話禁止エリアに配置されたゲート30と、その通話禁止エリアに関する情報が登録されている。移動無線端末Aが通話禁止エリアに配置されたゲート30を通過すると、ゲート30は移動無線端末Aに電源OFF設定を送信し、移動無線端末Aから受信した移動無線端末Aの電話番号情報を基地局10に送信する。基地局10は、ゲート30から受信した当該電話番号をゲート30と関連付けて登録する。ユーザCが移動無線端末Cから移動無線端末Aに発呼すると、基地局10により、移動無線端末Aが現在通話禁止エリア内にあって電源OFF状態であることが確認され、移動無線端末Aにはアクセスせずに、移動無線端末Aが位置している通話禁止エリアの情報をユーザCに通知する。 (もっと読む)


【目的】 通信機能付携帯端末装置およびデータ自動配信システムに関し、ユーザ宛に届いた電子メールやデータファイルなどの内容を即時に確認して迅速な情報交換を図れるようにする。
【構成】 新たに着信したファイル(または電子メール)が存在することを通知する新着メッセージをメッセージ受信部105が受信すると、制御部101は当該新着メッセージを解析して当該ファイル(または電子メール)を特定する識別情報とホストコンピュータの電話番号を得る。そして、携帯電話送受信部107を介してホストコンピュータとの間の回線接続を行った後、当該ファイル(または電子メール)の取り寄せ要求コマンドを送信して、ホストコンピュータから当該ファイル(または電子メール)を自動的に取得するとともに表示部102を用いてユーザに提示する。 (もっと読む)


【課題】送信側移動通信端末機の電話番号だけでなく、多様な送信者情報を提供する。
【解決手段】送信側移動通信端末機の電話番号に対応するフォルダを設定することにより、フォルダに保存されるサウンドファイルをランダムに選択再生したり、イメージファイルをランダムに又は順番にディスプレイに再生表示する。 (もっと読む)


【課題】 店舗等において、移動体に対して広告情報を提供すると共に、より顧客への広告効果を高めることが可能な情報提供システムを提供する。
【解決手段】 情報表示装置10を取り付けたショッピングカートと共に買物客が店舗内を移動すると、情報表示装置10に設置された非接触ICタグに記録された表示体IDが、位置ID保有装置20に読み取られ、付近に存在する商品の配信情報データが情報送信手段50から情報表示装置10に送信される。情報表示装置10は、主画面と2つの副画面を有しており、主画面変更可能状態である場合には(a)、受信した配信情報データDを主画面13および第1副画面14に表示するとともに、それまで主画面13および第1副画面14に表示していた配信情報データCを消去する(b)。 (もっと読む)


【課題】 ハンズフリー機器と接続しているときにも、他のブルートゥース通信機器と通信可能な携帯電話を提供する。
【解決手段】 携帯電話10は、ブルートゥースによる通信を行うブルートゥースHCIモジュール20と、携帯電話通信網を通じての通信を行う携帯電話通信部12と、アプリケーションを制御するアプリケーション制御部14と、アプリケーション制御部14からの指示に応じてブルートゥースHCIモジュール20による通信を制御する通信制御部16と、通信制御部16に設けられ、ブルートゥースによる音声通話機能32と、ブルートゥースによるデータ通信機能34と、ブルートゥース通信機器からの接続要求を受け付ける待ち受け機能36とを並行して処理する通信制御ミドルウェア30とを備える。 (もっと読む)


【課題】 マルチパス環境下の複数受信パスタイミングが近づいた場合及びシングルパス環境下の場合のどちらでも適切なパスタイミングを検出可能な移動体通信復調回路を提供する。
【解決手段】 パスタイミング比較部14はパスタイミング判定部13でフィンガに割当て可能と判定されたパスタイミングの差分を閾値と比較し、パスタイミング間隔が狭いタイミングをサイドローブ判定部16に通知する。閾値計算部15は遅延プロファイルからサイドローブ判定のためのレベル閾値を算出し、サイドローブ判定部16は隣接ピークレベルを算出された閾値と比較し、パスタイミング比較部14からのパスタイミングがサイドローブを検出したピークかどうかを判定する。パスタイミング判定部13はサイドローブと判定されたタイミングがフィンガにアサインしないようにフィンガ割当タイミングを制御する。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話機としての機能を維持しつつ、携帯電話機をパーソナルコンピュータとして使用することができるようにするとともに、携帯電話機をパーソナルコンピュータとして使用したときに発生し得る不具合を回避すること。
【解決手段】 外部装置と接続されることにより、パーソナルコンピュータとして機能するパーソナルコンピュータ機能付携帯電話機であって、プログラムの実行を制御する制御手段と、制御手段の動作環境を記憶する記憶手段と、外部装置と接続された状態において、電話の着信を検知する着信検知手段と、電話の着信を検知したことを契機として、制御手段の動作環境を記憶手段に退避する処理を行う退避処理手段と、退避処理手段が退避処理を終了したことを契機として、電話の着信を報知する報知手段とを備えたことを特徴とするパーソナルコンピュータ機能付携帯電話機。 (もっと読む)


【課題】 符号分割多元アクセス(CDMA)通信システムにおいて連続波(CW)背景雑音を含む送信波の中の短符号を容易に迅速に検出できる短符号検出方法を提供する。
【解決方法】 CDMA通信システムにおいて、送信信号、すなわち一定の期間にわたり各々が繰り返し送信される複数の短符号を含む送信信号にCW干渉波が加わった受信信号を受信する方法を開示している。この方法は、受信信号の複数の位相時点における短符号の存在を各位相についての尤度値の算出により検出する順次確率比テスト(SPRT)の利用を含む。尤度比は信号の確率分布関数(PDF)と背景雑音PDFとの比較である。背景雑音PDFの計算をRAKEにおいて現時点の短符号と入力信号との組合せにより行う。 (もっと読む)


【課題】Eメールの複数のファイル添付物を別々に処理することが可能になるように、移動端末でファイルを操作するための方法を提供する。
【解決手段】移動端末でファイルを操作する方法は、元ファイルが、移動端末とは異なるデータ処理デバイス上に格納され、元ファイルの対応ファイルが、生成され、移動端末へと送信される。対応ファイルは、元ファイルの記憶位置に関する情報を含む。元ファイルは、データ処理デバイス上で操作される。移動端末上にインストールされたアプリケーションは、移動端末上で入力されたユーザ入力に従って、対応ファイル内のデータの少なくとも一部を処理する。第1の処理デバイスは、このアプリケーションからユーザ入力に従って元ファイルの操作を実行するよう促される。 (もっと読む)


【課題】GPS非搭載携帯電話機等の時刻補正等の有利性を図る。
【解決手段】GPS非搭載携帯電話機20をネットワーク30に接続する。GPS非搭載携帯電話機20からネットワークへGPS情報返送要求を送信する。ネットワーク30は、GPS情報返送要求をGPSレファレンスレシーバ40へ転送する。GPSレファレンスレシーバ40は、GPS情報をネットワーク30へ返送する。ネットワーク30は、GPS情報をGPS非搭載携帯電話機20へ転送する。GPS非搭載携帯電話機20は、転送されて来たGPS情報に基づいて自己に内臓される時計の時刻を補正する (もっと読む)


【課題】移動局と少なくとも一つの基地局らなる無線通信ネットワーク上において、検出精度の高い移動局の位置検出方法を得る。
【解決手段】ステップS44〜S46の処理が第1及び第2サンプリング時点において実行されることにより、距離検出ステップS44では、移動局1と基地局2との電波伝搬遅延時間34に基づき、第1及び第2サンプリング時点それぞれにおける移動局1と基地局2との距離(移動局基地局間距離)が算出される。一方、時系列変化検出ステップS46において、ステップS45で得た加速度と方位に対し時系列の変化の積分処理を行い、第1及び第2サンプリング時点間における移動距離、移動方向を検出する。そして、ステップS47で、第1及び第2サンプリング時点それぞれにおける移動局基地局間距離と、第1及び第2サンプリング時点間における移動距離、移動方向に基づき、移動局1の位置を検出する。 (もっと読む)


2,041 - 2,060 / 3,569