説明

Fターム[5K067GG11]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 発着信終話制御 (15,276) | 着信(受信)制御 (3,763)

Fターム[5K067GG11]の下位に属するFターム

Fターム[5K067GG11]に分類される特許

321 - 340 / 3,569


【課題】GPS測位機能に影響を与えることなく、システムタイムを更新できる携帯通信端末を提供すること。
【解決手段】携帯電話機1は、基地局から時刻データを受信する通信部40と、受信された時刻データに基づいて、システムタイムを更新する更新部32と、更新される前のシステムタイムを保持する記憶部70と、更新後のシステムタイム又は更新前のシステムタイムを用いてGPS測位処理を行う測位部33と、GPS測位処理の進行状況を監視し、予め設定されている所定の条件に基づいて、システムタイムを変更可能及び変更不可能なタイミングを検知する測位監視部34と、システムタイムを変更不可能なタイミングと検知された場合に、測位部33が更新前のシステムタイムを用い、システムタイムを変更可能なタイミングと検知された場合に、測位部33が更新後のシステムタイムを用いるように切り替える切替部35と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザが感じるストレスを低減すること。
【解決手段】着信を受け付ける着信受付部20と、着信が受け付けられた場合に、所定の着信通知処理を行う着信通知処理部21と、を含む携帯電話1において、当該携帯電話1のモードを示すモード情報を取得する着信通知実施判定部22と、取得されるモードが所定モードである場合に前記着信通知処理手段による着信通知を行うために前記着信が満たすべき条件を示す条件情報を記憶する条件記憶部23と、をさらに含み、着信通知実施判定部22は、着信受付部20により受け付けられた着信が条件記憶部23により記憶される条件情報により示される条件を満たすか否かを判定し、当該携帯電話1は、判定結果に応じて、着信通知処理の実施を制限する着信通知処理実施制限部24と、をさらに含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数の受信アンテナを備え、インターリーブ分割多元接続(IDMA)を行う受信機において、マルチユーザ検出器(MUD)における逆行列演算を省略することを図る。
【解決手段】入力された全ユーザの誤り訂正復号後のビットLLRとチャネル推定値とから干渉の期待値と干渉の分散とを計算する干渉レプリカ生成器102と、受信アンテナ毎に受信信号から干渉の期待値を減算する減算器103と、受信アンテナ毎に減算器103の減算結果とチャネル推定値と干渉の分散とを用いてビットLLRを計算する同期検波器104と、全ての受信アンテナ分の同期検波器104の計算結果のビットLLRを加算する加算器105と、から構成されるマルチユーザ検出器を備える。 (もっと読む)


【課題】コスト上昇及び大型化を招くことなく、動作の異常の有無を自動的に診断することができる基地局装置を提供する。
【解決手段】基地局10は、端末20との間で無線信号の送受信を行う無線部11a〜11nと、端末20に無線信号が送信されてから、この無線信号に対する応答としての無線信号が無線部11a〜11nで受信されるまでの遅延時間を測定する遅延時間測定部16と、無線部11a〜11nで受信される無線信号の受信状況を示すRSSIを測定するRSSI測定部15と、遅延時間測定部16の測定結果とRSSI測定部15の測定結果との関係が所定の正常範囲内にあるか否かを判定することによって、無線部11a〜11nにおける異常の有無の判定を行う正常性診断部18とを備える。 (もっと読む)


【課題】移動体端末の位置を特定する精度を下げることなく、位置登録エリアを広げる。
【解決手段】端末からの呼び出し先である呼び出し先端末のエリア情報を読み出し部111がエリア記憶部102から読み出し、当該アクセスネットワーク以外のアクセスネットワークにて呼び出し先端末の位置を管理する他の端末位置管理サーバへ、要求部121が呼び出し先端末の位置登録エリアの検索を要求し、決定部122が、読み出し部111が読み出した位置登録エリアに配置された無線アクセス装置と要求部121の要求に対して送信されてきた位置登録エリアに配置された無線アクセス装置との重複する無線アクセス装置を呼び出し先の無線アクセス装置として決定し、決定した無線アクセス装置へ送信部123が呼び出し信号を送信する。 (もっと読む)


【課題】通信品質の確保と信号遅延の低減とを両立することが可能な中継装置を提供する。
【解決手段】送信元から信号を受信する受信部と、前記受信部で受信された信号を増幅する増幅部と、前記増幅部で増幅された信号を送信先へ送信する送信部と、前記受信部で受信された信号を復調して得られたデータの誤り判定を行う判定部とを中継装置に設ける。 (もっと読む)


【課題】アンテナ配置に依存することなく、複数の受信アンテナを有する受信機での受信特性を評価すること。
【解決手段】M本の送信アンテナを有する送信機から送信された信号をN本の受信アンテナで受信する受信機の受信特性を評価するMIMO評価装置100であって、無線受信部102は、M本の送信アンテナからそれぞれ送信された信号を、1本の評価アンテナ101で受信し、データ演算部103は、受信された信号に基づいて、M本の送信アンテナそれぞれと評価アンテナとの間のM個のチャネル推定値を推定し、算出部106は、M個のチャネル推定値、および、N本の受信アンテナの相関行列を用いて、M本の送信アンテナとN本の受信アンテナとの間のチャネル行列を算出し、評価部107は、チャネル行列を用いて、受信特性を評価する。 (もっと読む)


【目的】データの誤り率を改善し、再送効率を向上することである。
【構成】 複数のアンテナを有する送信局から複数のアンテナを有する受信局に対してMIMO方式により、複数のデータストリームの同時送信が実行可能な移動通信システムにおける通信方法に際して、送信局は、複数のアンテナを用いて、MIMO方式による複数のデータストリームの受信局への同時送信を行うモードから、同じ内容のデータストリームを複数のアンテナのそれぞれから送信する再送モードに切り替える。 (もっと読む)


【課題】
BG受信不可アプリケーションが多重起動される際に、その途中にて電子メール情報の受信処理を行わせないこと。
【解決手段】
第1アプリケーション、第2アプリケーション又は第3アプリケーションを実行する制御部と、前記制御部が前記第3アプリケーションを実行している場合にはメールのバックグラウンド受信を許容し、前記制御部が前記第1アプリケーション又は前記第2アプリケーションを実行している場合にはメールのバックグラウンド受信を保留する通信部と、を備え、前記制御部は、当該第1アプリケーションの終了または一時停止の直後に前記第3アプリケーションを起動するときには、前記通信部にメールのバックグラウンド受信を開始させ、当該第1アプリケーションの終了または一時停止の直後に前記第2アプリケーションを起動するときには、前記通信部にメールのバックグラウンド受信の保留を維持させる。 (もっと読む)


【課題】複数の端末に対してアグリゲーション数が多い制御チャネル、すなわち、冗長ビットを多く含んだ制御情報を同時に送信可能な通信システムの端末装置を得ること。
【解決手段】本発明は、複数のサブキャリアを含むコントロールチャネルエレメントが複数結合されて構成された制御チャネルを用いて制御信号を送信する基地局と通信を行う端末装置であって、複数のコントロールチャネルエレメントの結合からなる制御チャネル候補をそれぞれ複数含む複数の制御チャネル候補群のうち、自装置に対応する第1の制御チャネル候補群を観測して自装置に対応する制御チャネルを検出するように構成され、第1の制御チャネル候補群は、複数の制御チャネル候補群のうち他の端末装置に対応する第2の制御チャネル候補群と共通の制御チャネル候補を含む。 (もっと読む)


【課題】過去に発信要求した時に受信側の携帯端末が受話不可の状態であっても、双方の携帯端末が受話可になった場合には自動的に通話を行うことが可能な無線通信システム及び方法を提供する。
【解決手段】定期的に位置情報又は加速度情報を送信する携帯端末を有し、携帯端末からの発信要求時に受信側携帯端末の位置情報又は加速度情報に基づき受信側携帯端末が受信可能な状態かを判定する。受信側携帯端末が受信不可の時は発信側と受信側の携帯端末の電話番号を含むタスク情報を保存し、受信側携帯端末が受信可になった時にタスク情報に基づき発信側の携帯端末が受信可能な状態であるかを確認し、受信可能な状態であれば発信側と受信側の携帯端末を自動的に接続する。 (もっと読む)


コンテンツをキャッシュおよびプリフェッチするためのシステムおよび方法が、開示される。本発明は、モバイルデバイスに関し、より具体的には、これに限らないが、モバイルデバイスにコンテンツを配信することに関する。既存のシステムは、モバイルデバイスのユーザにマルチメディアなどのコンテンツを配信するためにさまざまな仕組みを使用する。ブロードキャストサービス、インターネット、Wi−Fiホットスポット、Bluetoothキオスクなどからの配信などの仕組みは、不十分なネットワーク容量、消費者への高額なコストのために、ユーザに革新的なサービスを提供する問題に直面する。開示されるシステムは、プリフェッチおよびキャッシュ技術によってマルチメディア、データなどのコンテンツを配信する。ユーザによって好まれるコンテンツが特定され、ユーザの近くに配置されたアクセスポイントにプリフェッチされる。ユーザは、Bluetooth、赤外線などの近距離通信手段を介してアクセスポイントからのコンテンツにアクセスすることができる。
(もっと読む)


【課題】再送制御の効率を向上させる装置及び方法を提供する。
【解決手段】本発明の一実施形態では、ユーザー端末であって、送信するデータが新規か再送かを示す指示子をプロセス毎に値を切り替えて生成するネットワーク装置から今回受信したデータが、同一のプロセスで前回受信したデータに付与された指示子と同一の指示子を有する場合に、前記今回受信したデータを破棄する指示子判定部、を有するユーザー端末を提供する。 (もっと読む)


本発明は、ネットワーク・リソース及び携帯電話リソースの消耗を低減するシステム、装置及び方法を導入する。該携帯電話は、該装置に接続される際には、トラッキング・エリア更新メッセージ中に自己のステータスを示す。該ネットワークは次いで、該ステータス通知により、該携帯電話がパケットを該装置に配信することが可能なことを理解することができ、ひいては、該サーバーが通信を開始することを許可する。該ステータス通知がないことは、該携帯電話がパケットを該装置に配信することが可能でないことを示唆し、これらネットワークは、該サーバーが通信を開始することを許可しない。
(もっと読む)


CSフォールバックプロシージャは、ハンドオーバ動作がCSフォールバック中に行われるときに起こり得る競合を扱う。アクセス端末のためにCSフォールバックが開始され、次いで、CSフォールバックが完了する前にそのアクセス端末のハンドオーバが開始された場合、ハンドオーバのためのターゲットは、ターゲットが適切なCSフォールバック動作を実行し得るようにCSフォールバックについて通知される。 (もっと読む)


移動装置が複数のネットワークからのページング通知を受信できるようにする方法及び装置。本発明の一実施形態では、第1ネットワークに接続された第1装置が第1ネットワークを瞬間的に無視し、それに代わって第2ネットワークを監視する。第1装置は、第1ネットワークのアプリケーションのリストを識別しそしてプライオリティ決めし、そのプライオリティ決めされたリストは、第1装置が、その低プライオリティタスクの1つの先を越して、それに代わってページングメッセージについて第2ネットワークを監視できるようにする。ここに述べる方法及び装置は、例えば、GPRS NMO−2タイプのネットワークに接続されたクラスBのセルラー装置についてGSMページングを行うことができる。クラスBのセルラー装置は、欠落となるGSMページングチャンネルをデコードするために、あるGPRSデータ(エラー許容)を無視することができる。 (もっと読む)


【課題】TVホワイトスペースで存在するネットワークをスキャニングする方法及び装置に関する。
【解決手段】免許機器及び無免許機器が動作するように許容される規制ドメインで免許機器として動作するステーションで存在するネットワークをスキャニングする方法において、無線LAN動作をする無免許機器のための利用可能なチャンネルの情報を含むホワイトスペースマップ(white space map、WSM)及び活性化ステーションから前記利用可能なチャンネルでそれぞれ許容された最大伝送電力を受信すること−前記活性化ステーションは、自分の地理的位置識別による位置及び規制データベース接続能力を使用して前記利用可能なチャンネルを決定するステーションである−;及び前記の受信されたWSM内で識別される利用可能なチャンネル上の前記存在するネットワークをスキャニングすることを含むネットワークスキャニング方法である。 (もっと読む)


本発明は、広帯域無線接続システムに関し、特に、端末と基地局がレンジングの目的を考慮して効率的なレンジング手順を行う方法及びその装置に関する。本発明の一実施例に係る広帯域無線接続システムにおいて端末がレンジングを行う方法は、レンジング要請のための第1のレンジングコードを、第1のフレームの第1のレンジング機会(ranging opportunity)を通じて基地局に転送すること、及び前記第1のレンジングコードに対する応答を含む第1のメッセージが転送される限界時点を指示するタイマーが満了する前に、前記基地局から前記第1のメッセージが受信されると、該第1のメッセージを用いて、前記レンジング要請に成功したか否かを判断することを含むことができる。 (もっと読む)


広帯域無線通信システムにおけるシステム情報の送受信のための装置及び方法が提供される。広帯域無線通信システムにおける基地局の動作は、システム情報の更新に応じて変更される変更カウント(change count)の以前値に対応されるシステム構成を適用するか否かを判断する過程と、前記変更カウントの以前値に対応されるシステム構成を適用する場合、適用されるシステム構成を示すパラメータを第1値として設定する過程と、前記変更カウントの現在値に対応されるシステム構成を適用する場合、前記パラメータを第2値として設定される過程と、前記変更カウント及び前記第1値または前記第2値として設定された前記パラメータを含むP−SFH(Primary−Super Frame Header)を送信する過程と、を含む。
(もっと読む)


【課題】 費用や工数をかけずに無線機の消費電力をできる限り低減できるようにしつつ、被監視者の位置を適切に特定できるようにする。
【解決手段】 被監視者に無線機30を携行させ、施設内に無線機30と通信する通信装置20を設置する。選択された無線機30の無線機情報を含む第一の問い合わせ信号を無線機30へ送信する。無線機30の無線機情報およびその無線機30を携行している被監視者が徘徊していると認識するエリアに設置されている通信装置20の通信装置情報を含む第二の問い合わせ信号を無線機30へ定期的に送信する。無線機30は、自装置宛の第一の問い合わせ信号または自装置宛の第二の問い合わせ信号を受信すると応答信号を送信する。応答信号を送信した無線機30および応答信号を受信した通信装置20の設置位置から、無線機30を携行している被監視者の氏名およびその被監視者の位置を表示する。 (もっと読む)


321 - 340 / 3,569