説明

Fターム[5K067HH23]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 接続に関する補助機能 (44,936) | データの制御、処理 (40,030) | メモリに記憶、読出、消去 (14,273)

Fターム[5K067HH23]に分類される特許

261 - 280 / 14,273


【課題】移動体通信システムにおいて良好な通信品質を維持しつつ移動端末からのデータを中継することができる中継局装置及び中継方法が求められていた。
【解決手段】本発明の中継装置は、基地局装置と複数の移動局装置の間の通信を中継する中継装置であって、複数の移動局装置と通信を行う第1通信手段と、第1通信手段で複数の移動局装置より受信した複数のデータの優先度を判定する判定手段と、複数のデータを一時記憶する記憶手段と、判定された優先度に基づいて複数のデータの送信順序を決定する決定手段と、決定された送信順序に従って記憶手段よりデータを取り出して基地局に送信する第2通信手段と、を備える。受信したデータを一旦復号し、優先度に基づいて送信順序を決定するため通信品質を一定レベルに維持することができる。 (もっと読む)


【課題】既存の無線ネットワークの基地局の機能を、無線ネットワークに属する既存の基地局以外の無線通信装置の通信を切断することなく、より基地局に適する無線通信装置に移管することができる無線通信装置を提供する。
【解決手段】複数の無線通信装置により構成され、前記無線通信装置間での通信を行うための無線ネットワークを構成する無線通信装置であって、かつ、前記無線ネットワークの基地局として機能する度合いを表す基地局指数を有し、前記数値に基づいて基地局として機能する無線通信装置を決定する無線通信装置であって、既に形成された前記無線ネットワークの基地局として機能する第一の無線通信装置の前記数値に対し、新たに加入しようとする第二の無線通信装置の前記数値が高いとき、前記第一の無線通信装置から前記第二の無線通信装置に、前記基地局の機能を移管する基地局移管手段530を有する、無線通信装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】監視対象の通信トラヒックが集約される経路上でパケットをパッシブに測定し、パケットの種別や到着時刻に基づいてクライアントの通信品質を正確に分析する。
【解決手段】一括送信回数判定部104は、データ通信開始時における初期ウィンドウサイズ(WS)を検知するWS検知部104aを具備し、サーバからMHへ送信された総データ量をデータ通信開始時におけるサーバ側の初期ウィンドウサイズと比較することで、監視対象のコネクションが、その完了までにデータをウィンドウサイズ単位で一括送信する回数を判定する。通信品質算出部105は、一括送信回数が「1回」のセッションを対象に通信品質を測定する第1測定部105a、および一括送信回数が「2回以上」のセッションを対象に通信品質を測定する第2測定部105bを備え、エンド側固定遅延時間を利用して無線区間のスループットを計測する。 (もっと読む)


【課題】他のアクセスターミナルに割り当てられた資源をアクセスターミナルに条件付きで割り当てる方法およびシステムを提供する。
【解決手段】他のアクセスターミナルへの永続的な割り当てを有する複数の資源は、送信におけるギャップ(送信の中断とも呼ばれる)の決定のために処理される。アクセスターミナルによって条件付きで利用することができる資源が決定され、そのような条件付きで割り当てられた資源を示す信号が送信される。アクセスターミナルは信号を受け取り、条件付きで割り当てられた資源を利用する。 (もっと読む)


【課題】スマートシステムにおいて、車載システムから携帯機へのリクエスト信号の電波強度を所望の範囲内に抑えると共に、ノイズ耐性も悪化させないで、リクエスト信号の到達範囲を大きくする。
【解決手段】車載システムは、LF周波数帯を用いて携帯機へリクエスト信号を送信するLF送信部を備え、LF送信部は、所定のLFデータをスペクトラム拡散方式で拡散変調して拡散データ信号を生成する拡散処理部31と、拡散データ信号をLF波帯を中心とする変調信号へ変換すると共に増幅してリクエスト信号としてLF送信アンテナに出力する変調・ドライバ部33、35と、を備えたことを特徴とする無線通信システム。 (もっと読む)


【課題】 交差点のように多数の車両が往来する場所での車両同士の衝突事故を防止する衝突防止システムを得る。
【解決手段】交差点近傍の道路の道路構造情報が格納された道路構造情報データベースと、通信エリア内の車両と無線通信を行う中継装置通信部と、前記交差点の信号機と接続され前記信号機の信号情報を取得し、前記車両に向けて前記道路構造情報と、前記信号情報と前記通信エリア内の車両から受信した受信情報を周期的に集計してまとめた情報を、前記中継装置通信部を介して送信する処理部とを備えた中継装置から、前記道路構造情報と前記信号情報と前記車両からの受信情報を周期的に受信する通信部と、受信した前記道路構造情報と前記信号情報と前記受信情報に基いて事故の危険性の判定を行い、危険性がある場合に警告を発する判定処理部とを備える。 (もっと読む)


【課題】通信事業者Aによって運用管理されているアクセスネットワークAに対して、他社契約の端末であっても接続することができるアクセス方法等を提供する。
【解決手段】中継サーバ1は、アクセス可能な端末識別子を登録した識別子登録部を有す。中継サーバ1が、端末2Bから受信した取得要求に含まれる端末識別子が、識別子登録部に登録された端末識別子か否かを判定し、その取得要求を、宛先のサービスサーバ4へ転送する。その後、中継サーバ1が、サービスサーバ4からコンテンツを含む取得応答を受信した際に、先のステップで識別子登録部に登録されていないと判定された場合にのみ、取得応答に含まれるコンテンツに所定の広告情報を付加するか、又は、該広告情報を前記端末2Bへ向けてプッシュ的に送信する。そして、取得応答を端末2Bへ転送する。 (もっと読む)


【課題】トラヒックの品質保証を向上させることができる
【解決手段】送信権獲得部101は、データを送信するための送信権を獲得する。送信困難端末管理部102は、送信権を獲得する機会が低減している無線端末である送信困難端末を検出し記憶する。送受信部103は、送信権を獲得した場合に、送信困難端末管理部102が記憶する送信困難端末の有無を判定し、送信困難端末がある場合には、データを送信した後に当該送信困難端末に送信権を与える送信権付与信号を送信する。 (もっと読む)


【課題】マルチホームネットワークにおいて、内部ホストの送信パケットの経由接続点が変更しても、外部ホストとの通信を継続する。
【解決手段】アドレス変換装置3aは、第1通信装置91から第1ネットワーク90を経由して第2ネットワーク2上の第2通信装置4aへ転送されるパケットの送信先アドレスを、第2通信装置4aに割り当てられた第1ネットワーク90上のアドレスから第2ネットワーク2上のアドレスへ変換する第1変換部23と、第2通信装置4aから第1通信装置91へのパケットの送信元アドレスを第2通信装置4aに割り当てられた第2ネットワーク2上のアドレスから第1ネットワーク90上のアドレスへ変換する第2変換部を有する他のアドレス変換装置3bへ、第1通信装置90の識別子及び第2通信装置4aに割り当てられた第1ネットワーク90上のアドレスを含むアドレス情報を送信するアドレス情報送信部28を備える。 (もっと読む)


【課題】基地局と端末が通信する無線通信システムにおいて、基地局と端末が効率的に通信することができる基地局、端末、通信システムを提供する。
【解決手段】端末が、第1の測定対象設定を保持する手段と、基地局が、前記端末毎に第2の測定対象設定を設定する手段と、前記端末が、前記第1の測定対象設定により指定された測定対象となる参照信号の受信電力と、前記第2の測定対象設定により指定された測定対象となる参照信号の受信電力とを前記基地局に報告する手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】基地局と端末102が通信する通信システムにおいて、基地局101が端末102に対する制御情報を効率的に通知することができる基地局、端末、通信システムおよび通信方法を提供する。
【解決手段】基地局101は、前記第1のサブフレームサブセットに関連付けて、前記種々の上りリンク信号の送信電力制御情報を第1の送信電力制御情報として設定し、一部の前記端末に対して無線リソース制御情報の再設定を行う場合に、前記第2のサブフレームサブセットに関連付けて、前記種々の上りリンク信号の送信電力制御情報を第2の送信電力制御情報として設定する。 (もっと読む)


【課題】乗員が一定でない状況下でも、車載の近距離無線通信機器を迅速に、かつ煩雑な操作を要さずに乗員の携帯端末に接続するように制御する制御装置およびプログラムを提供する。
【解決手段】車両2の車載装置210に、キー4と携帯電話機3の間の関連付けを記憶しておき、車載装置210は、乗員の乗車時に、キー照合で用いられたキー4の情報を取得して、そのキー4と関連付けられた携帯電話機3を、近距離無線通信の接続対象として接続する。 (もっと読む)


【課題】通信相手装置に記憶されている音データを転送させて出力するだけでなく、通信網側のサーバに記憶されている音データを転送させて出力する機能をも適切に実現する。
【解決手段】車載装置2は、携帯電話機3に記憶されている音データを転送させて出力する場合には、制御データをAVRCPにより送受信し、音データをA2DPにより転送させて出力し、一方、通信網35側のサーバ36に記憶されている音データを携帯電話機3にて順次バッファリングしつつ転送させて出力する場合には、AVRCPに代えてSPPを採用し、制御データをSPPにより送受信し、音データをA2DPにより転送させて出力する。AVRCPで規定されるコマンドに捉われることなく、任意のコマンド及び任意のデータ(ペイロード)をSPPにより送受信することができる。 (もっと読む)


【課題】複数の無線デバイスを含む無線通信ネットワークにおける信号中継方法を提供する。
【解決手段】方法は、複数の無線デバイスのうちの一つと複数の無線デバイスのうちの他の一つとの間の通信経路において信号を中継するために、複数の無線デバイスのうちの少なくとも一つによって実行され、該方法は、複数の無線デバイスのうちの一つから信号を受信することと、無線通信ネットワークの一部又は全部に関連するチャネル統計情報を判定することと、判定されたチャネル統計情報に基づいて、通信経路のためのアウテージ確率が予め定められた条件を満足するように、複数の予め定められた中継モードから、信号を中継するモードを選択することと、選択されたモードを使用して、複数の無線デバイスのうちの他の一つへ、信号を送信することを含む。 (もっと読む)


【課題】周波数選択式フェージングチャネルをスケジューリングするとき処理量の増加に伴う遅延制約を満たす技術を提供する。
【解決手段】スケジューラは、一つの遅延−制約されたデータパケットまたはもう一つのデータパケットである、データパケットを獲得し、送信条件に対する情報を獲得する。以後、遅延−制約されたデータパケット毎に、スケジューラは、遅延−制約されたデータパケットを送信することに用いられ得る各候補時間−周波数資源を決定する。遅延−制約されたデータパケットを送信することに必要な時間−周波数資源の数が、遅延−制約されたデータパケット用の決定された候補時間−周波数資源の数と等しい場合、時間−周波数資源を遅延−制約された各データパケットに割り当てるステップ、及び、そうでない場合、少なくとも一つの他のデータパケットを送信するために、時間−周波数資源を予約するステップ。 (もっと読む)


【課題】検索結果の一覧表示の中に同機種の認証済み機器が複数含まれる場合であっても、当該同機種の認証済み機器を互いに区別して認識できるようにした「接続機器一覧の表示制御装置および表示制御方法」を提供する。
【解決手段】ブルートゥース認証時に、車載機10が携帯電話機100a,100b,100cから待ち受け画面の画像を取得してアイコンを生成し、生成したアイコンを登録情報記憶部2に保存しておく。その後、車載機10がブルートゥース接続可能な携帯電話機100a,100b,100cをサーチしたときに、登録情報記憶部2に保存しておいたアイコンを用いて検索結果を一覧表示することにより、サーチにより検索された一覧の中に同機種の携帯電話機が複数含まれている場合であっても、それぞれの携帯電話機に固有の画像から生成されたアイコンによって視覚的に区別して認識できるようにする。 (もっと読む)


【課題】無線装置がルータ装置と直接通信でき、該ルータ装置を介してルータ制御装置との間でデータの転送を行える状態にあるときに、他の無線装置がインターネット等のネットワークを介して不正にルータ制御装置にアクセスするのを防止することができる無線通信システム、無線通信方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】ルータ装置10の第2通信部101と無線装置11の第3通信部110が通信可能か否か検知し、通信が可能な場合は、無線装置11からルータ装置10の第1通信部100及び第2通信部101を介したルータ制御装置12へのデータ転送を停止し(すなわち“禁止し”)、通信が不可能な場合は、無線装置11からルータ装置10の第1通信部100及び第2通信部101を介したルータ制御装置12へのデータ転送を行う(すなわち“許可する”)。 (もっと読む)


【課題】親機検出処理の期間における消費電流を小さくすることが可能な通信装置等を提供する。
【解決手段】本通信装置は、子機として動作する通信装置であって、他の通信装置との間で信号を通信する無線部210と、無線部210により受信された信号中に含まれるUWパターンを少なくとも用いて、親機10を検出するための親機検出処理を行う親機検出部220と、親機検出部220による親機検出処理の結果に基づいて、UWパターンの前に存在するプリアンブルパターンのうち、UWパターンとともに親機検出処理に用いるプリアンブルパターンのビット数を制御する制御部230と、を備える。 (もっと読む)


【課題】TDD無線通信システムにおいて、上りのスループット低下を抑制しつつ、アダプティブアレイ制御を良好に機能させることができるようにする。
【解決手段】eNBは、PDSCHリソースと、当該PDSCHリソースと周波数帯が重複するPUSCHリソースと、の対をUEに割り当て、当該PUSCHリソースを用いてUEから送信されたDMRSに基づいて、当該PDSCHリソースに対して適用すべきアンテナウェイトを導出する。eNBは、他のUEによる上りデータ送信の必要が生じたことに応じて、PUSCHリソースの割り当てを他のUEに変更した場合に、当該PUSCHリソースよりも過去の時間帯で且つ当該PDSCHリソースと重複する周波数帯でUEから送信された過去上り参照信号に基づいて、アンテナウェイトを導出する。 (もっと読む)


【課題】顧客はコンテンツのダウンロードが完了しないうちに第1の無線通信装置の通信範囲から出ても、コンテンツの配信を受けられるシステムを提供する。
【解決手段】通信範囲内に存在するゲーム機器9と無線通信を行うカウンタ通信装置1は、ゲーム機器9に所定のアクセス情報を送信する。少なくともカウンタ通信装置の通信範囲外の範囲を含む通信範囲を有し、当該通信範囲内に存在するゲーム機器9と無線通信を行う店内通信装置2は、ゲーム機器9がアクセス情報を記憶しているか否かを判定する。店内通信装置2は、ゲーム機器9がアクセス情報を記憶していると判定した場合に、当該ゲーム機器9にコンテンツを送信する。 (もっと読む)


261 - 280 / 14,273