説明

Fターム[5K067HH23]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 接続に関する補助機能 (44,936) | データの制御、処理 (40,030) | メモリに記憶、読出、消去 (14,273)

Fターム[5K067HH23]に分類される特許

321 - 340 / 14,273


【課題】飛行機の運行に悪影響を及ぼさず、ユーザが別途に飛行機モードのオン又はオフを設定しなくても自動で携帯端末機の飛行機モードへの進入又は進入解除を可能にする方法及びその装置を提供する。
【解決手段】携帯端末機の動作モード変更方法は、受信した位置情報を用いて所定の期間における前記携帯端末機の移動距離を測定するステップと、前記所定の期間内での前記携帯端末機の移動速度を決定するステップと、前記移動速度が予め設定された第1の速度以上である場合、前記携帯端末機の動作モードを、前記携帯端末機の通信機能を制限する飛行機モードに切り替えるステップとを有する。 (もっと読む)


【課題】仮想アンテナ化に適した下り参照信号構成を用いて無線通信できる無線基地局装置及び無線通信方法を提供すること。
【解決手段】複数の送信アンテナと、少なくとも下り制御情報の復調に用いられるCRSと、前記送信アンテナ毎に生成されチャネル品質の測定に用いられるCQI−RSと、ストリーム毎に生成され下り送信データの復調に用いられるDM−RSとを生成し、CRS、CQI−RS及びDM−RSを同一の送信時間単位に多重して前記各アンテナから送信する無線基地局装置200である。移動局装置100は、下りリンクで受信した信号から第1から第3の参照信号を分離して復調する。 (もっと読む)


【課題】H−ARQ処理動的メモリ管理のための方法及び装置を提供する。
【解決手段】H−ARQ処理に関連付けられたデータを格納するためにメモリを動的に管理する方法は、H−ARQ処理に関連付けられたパケットを受信することと、H−ARQバッファ内で空いているメモリ場所が利用可能であるかを判定することと、空いているメモリ場所にパケットを割り当てることと、パケットが正しく復号されたかを判定することと、パケットが正しく復号されなかった場合、後続するパケット再送信との結合のために、割り当てられたメモリ場所内にパケットを保持することとを含む。この方法を実行するように構成されたロジックを有する装置もまた示される。 (もっと読む)


【課題】移動通信デバイス内及びUTRAN内の無線ベアラをセットアップするのに2段階手順が使用される移動通信システムを提案する。
【解決手段】第1段階では、移動デバイス及びUTRANの双方は、古い開始値に基づいて暗号化を実行する。第2段階では、移動デバイス及びUTRANは、新しい開始値に基づいて暗号化を実行する。このように、無線ベアラを使用したデータ通信は、移動デバイスがセットアップ手順の完了を確認することを待つことなく開始することができる。 (もっと読む)


【課題】移動通信デバイス内及びUTRAN内の無線ベアラをセットアップするのに2段階手順が使用される移動通信システムを提案する。
【解決手段】第1段階では、移動デバイス及びUTRANの双方は、古い開始値に基づいて暗号化を実行する。第2段階では、移動デバイス及びUTRANは、新しい開始値に基づいて暗号化を実行する。このように、無線ベアラを使用したデータ通信は、移動デバイスがセットアップ手順の完了を確認することを待つことなく開始することができる。 (もっと読む)


【課題】直接モードの通信において送信電力を適切に制御する。
【解決手段】移動端末装置11は、他の移動端末装置12から受信した送信電力調整のための推奨値情報に基づいて、その送信電力を調整するとともに、他の移動端末装置12から受信した送信信号に基づいて他の移動端末装置12の送信電力調整のための推奨値情報を生成して、他の移動端末装置12に送信する。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとって使い勝手の良い情報管理システムおよび方法を提供する。
【解決手段】車両に搭載される車両用通信装置2との間で通信回線を確立して車両用通信装置2と連携して動作する携帯電話機3について、その携帯電話機3の識別情報を管理する情報管理システム1において、識別情報登録処理部44は、携帯電話機3の識別情報を車両用通信装置2が搭載された登録対象車両の識別情報に対応付けて登録し、認証キー付与処理部45は、識別情報が登録されている携帯電話機3に認証キーを付与し、連携動作許可処理部15は、認証キーを有する携帯電話機3には車両用通信装置2および車両用通信装置2以外の車両用通信装置と連携して動作することを許可し、認証キーを有しない携帯電話機3には何れの車両に搭載された車両用通信装置とも連携して動作することを許可しない構成とする。 (もっと読む)


【課題】送信容量を低下させない送信装置、送信方法、送信プログラム、受信装置、受信方法、受信プログラム及び通信システムを提供する。
【解決手段】同時に複数の受信装置に各々データ信号を送信する送信装置において、プレコーディング部はデータ信号をプレコーディングし、送信単位数情報生成部はデータ信号を送信する単位の数に係る送信単位数情報を生成し、係数保存部は送信電力を補正するための電力補正係数を送信単位数情報に対応して記憶し、係数乗算部は前記送信単位数情報生成部が生成した送信単位数情報に対応する電力補正係数を前記プレコーディング部がプレコーディングしたデータ信号に乗算し、前記係数を乗算したデータ信号を送信する。 (もっと読む)


【課題】HARQプロセスにおけるスループットの低下を招くことなく、軟判定データのバッファへの書き込みを少なくして消費電力の削減を図ること。
【解決手段】受信信号から抽出された符号列の軟判定データを記憶するバッファ(20)を有し、前記符号列から元データを復元できなかった場合に、バッファ(20)に記憶された軟判定データと再送された受信信号の符号列とに基づいて元データの再度の復号処理を行う受信装置において、通信チャネルの品質を表わす品質情報に基づいてバッファ(20)へ書き込む軟判定データの格納サイズを変更するバッファ制御部(30)を備えている。 (もっと読む)


【課題】複数のアクセス要求元がアクセス要求先にアクセスするときに、特定のアクセス要求元が使用する帯域によって他のアクセス要求元が使用する帯域が一時的に不足してしまうことを防止し、データの欠落を防止することができる帯域保証装置および帯域保証方法を提供すること。
【解決手段】各第1接続部20a、20bは、アクセス許可部22によってアクセス先デバイス4に対するアクセスが許可されたときに、一時メモリ30に格納された逐次データをアクセス先デバイス4に書き込み、第2接続部21は、アクセス先デバイス4から読み出され、第2アクセス要求部2に送信されるデータをバッファする転送バッファ31と、アクセス許可部22によってアクセス要求先に対するアクセスが許可されたときに、転送バッファ31のデータ格納量に基づいて、アクセス要求先に対するデータの読み出しを制御する転送制御回路32とを有する。 (もっと読む)


【課題】RoHCヘッダ圧縮エンティティ及びRoHCヘッダ解凍エンティティの同期処理の効率化を図る受信装置、送信装置及びフィードバック方法を提供する。
【解決手段】CONTROLデータバッファ236は、既にPDCPサブレイヤ220から受信しているPDCP CONTROL PDUが未送信の状態でバッファに残っている場合、古いPDCP CONTROL PDUを破棄して、新たにPDCPサブレイヤ220から受信したPDCP CONTROL PDUをバッファに格納する。RLC PDU生成部232では、RLC送信バッファ231に格納されたデータに対してCONTROLデータバッファ236に格納されたデータを優先的に取り出して下位レイヤ240へ送信する。 (もっと読む)


【課題】データ通信相手が省電力モードで動作中であったことに起因して問題が発生したとしても、その発生した問題を速やかに解消する。
【解決手段】車載装置2は、BTモジュール5と通信相手である携帯電話機3のBTモジュール24とが両者の間で例えば仮想シリアルポート化したデータ通信を規定するSPPを接続中であると、省電力モード解除信号をBTモジュール5からBTモジュール24へ送信する。データ通信相手であるBTモジュール24が省電力モードで動作中であったとしても、その省電力モードで動作中のBTモジュール24を省電力モードから通常モードへ速やかに遷移させて通常モードで動作させる。 (もっと読む)


【課題】音データを転送可能な複数の通信インタフェースを携帯電話機との間で同時接続可能な構成で、携帯電話機から音データを複数の通信インタフェースのうち何れかにより適切に転送させる。
【解決手段】車載装置2は、携帯電話機3からUSB通信回線により音データを送信させる場合には、携帯電話機3が音データをUSB通信回線により送信可能となるようにUSB通信回線、A2DP及びAVRCPの接続及び切断を制御し、又、携帯電話機3からA2DP及びAVRCPにより音データを送信させる場合には、携帯電話機3が音データをA2DP及びAVRCPにより送信可能となるようにUSB通信回線、A2DP及びAVRCPの接続及び切断を制御する。 (もっと読む)


【課題】互いに異なる複数のプロファイルによるデータ通信が競合する場合に、それら複数のプロファイルによるデータ通信を効果的に実行する。
【解決手段】車載装置2は、優先順位が下位のプロファイルである例えばPBAPによるデータ通信を実行中に優先順位が上位のプロファイルである例えばSPPによるデータ通信の開始要求が発生すると、優先順位が上位のSPPによるデータ通信で占有する通信帯域が空き通信帯域を越えていれば、優先順位が下位のPBAPを切断させてPBAPによるデータ通信を中断し、又はPBAPによるデータ通信で占有する通信帯域を縮小し、優先順位が上位のSPPによるデータ通信を開始する。優先順位が上位のSPPによるデータ通信を、優先順位が下位のPBAPによるデータ通信よりも優先して実行する。 (もっと読む)


【課題】優先順位が上位のプロファイルの機能を速やかに使用したいというユーザの要望に適切に応える。
【解決手段】車載装置2は、優先順位が下位のプロファイル接続応答信号を受信待機中に、優先順位が上位のプロファイルの接続要求が発生すると、優先順位が下位のプロファイル接続応答信号の受信待機を中断し、優先順位が上位のプロファイル接続要求信号を送信する。これ以降、優先順位が上位のプロファイル接続許可応答信号が受信されれば、優先順位が上位のプロファイル接続処理を速やかに開始する。 (もっと読む)


【課題】受け取り確認を管理する方法および装置を提供する。
【解決手段】受け取り確認を管理する方法および装置であって、データ・パケットおよび受け取り確認をある接続と同定し、受け取り確認のどれが消去できるかを判定し、消去できる受け取り確認を単一の受け取り確認で置き換え、該単一の受け取り確認を送信することを含むものが記載される。受け取り確認を管理するための代替的な方法および装置であって、データ・セグメントを受信し、接続を追跡し、所定数のチャネル時間割り当てのための十分なデータ・セグメントがあるかどうかを判定し、前記所定数のチャネル時間割り当てのための十分なデータ・セグメントがある場合に、選択された接続についての受け取り確認を生成することを含むものが記載される。 (もっと読む)


【課題】cdma2000の無線通信ネットワークにおいて、逆方向リンクのトラフィックチャネルをコヒーレントに復調するために、移動局における利得とパイロットチャネルの電力レベルとについての表が基地局に記憶されていて、移動局のトラフィックチャネルの電力レベルを特定できるが、移動局の推定速度に基づいて正確な利得を与える方法を提供する。
【解決手段】逆方向リンクの通信のための利得表を変更する方法は、所与のフレームエラーレート(frame error rate, FER)およびデータレートについて移動局の速度を推定するステップと、推定速度に基づいて3つの利得の選択肢を用意して、逆方向リンクの伝送電力レベルを特定するステップとを含む。速度推定は、レベル交差技術、共分散概算技術、またはドップラスペクトル推定技術を使用して行なう。 (もっと読む)


【課題】ユーザ装置UEとサービスeNodeBとの間のRRC/UPトラフィックを保護するためのセキュリティキーK_eNBが、次世代パケットシステムEPSのモビリティ管理エンティティMMEおよび前記UEにおいて確立する方法および構成を提供する。
【解決手段】MMEおよびUEは、UEからMMEに送信される少なくともNASアップリンクシーケンス番号NAS_U_SEQと、MMEとUEとの間で共有されるアクセスセキュリティ管理エンティティキーK_ASMEとから、セキュリティキーK_eNBを導出する。 (もっと読む)


【課題】 正確な位置精度や地域指定の方法に基づいた携帯電話機の使用者の個人情報を一般の人が利用することが可能な携帯電話機情報視覚化装置を提供する。
【解決手段】 携帯電話機情報視覚化装置(サーバ装置1)は、携帯電話端末(4−1〜4−n)の通信事業者が有する携帯電話端末各々の情報を、空間、時間、速度、前記携帯電話端末の個別識別番号に付帯した情報、前記携帯電話端末の状態のうちの少なくとも一つの情報に基づいてグルーピングする手段(携帯電話端末グルーピング部11)と、そのグルーピングした集団の構成数と当該集団の動きと当該集団と他の集団との関係を視覚化するための表示データを作成する手段(携帯電話端末表示データ作成部12)とを有する。 (もっと読む)


【課題】複数の無線通信方式を切り替えて通信する無線通信装置及び無線通信方法を提供する。
【解決手段】無線通信装置においては、異なる無線通信方式で通信するミリ波無線通信部130及びマイクロ波無線通信部140を備え、ミリ波無線通信部140で送信データを送信する場合には、無線モジュール統合制御部120内の送信キュー124にその送信データのコピーが保持される。この無線通信装置は、ミリ波無線通信部140での通信が遮断された場合には、無線モジュール統合制御部120内の送信キュー124に保持されている送信データのコピーがマイクロ波無線通信部140に転送され、マイクロ波無線通信部140でフレームが送信される。 (もっと読む)


321 - 340 / 14,273