説明

Fターム[5K067HH28]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 接続に関する補助機能 (44,936) | データの制御、処理 (40,030) | 誤り制御、誤り訂正 (2,782) | 再送 (1,958)

Fターム[5K067HH28]に分類される特許

41 - 60 / 1,958


【課題】無線通信のラジオ・リンク制御(RLC)レイヤにおける無効なサービス・データ・ユニット(SDU)の帯域内通知を容易にする。
【解決手段】プロトコル・データ・ユニット(PDU)再送信中にSDUが無効になった場合、受信機による受信および解釈のために、帯域内通知が再送信PDU内にパックされる。帯域内通知は、前に部分的に受信されたSDUの破棄を示す専用長さインジケータであり、PDUの送信機は、無効なSDUを再送信しないことによってペイロードを節約する。 (もっと読む)


【課題】受信確認信号を正常に受信できなかった移動局からの、データの再送信を防止することを目的とする。
【解決手段】基地局は、受信確認信号を受信するまで該データを再送する複数の移動局から、該データを受信する受信部と、該複数の移動局へ無線送信する送信部と、該複数の移動局のいずれから受信したデータ送信要求に応じて、該データ送信要求を送信した該移動局にデータ送信用の無線リソースを割り当てるとともに、該受信部に、該割り当てた無線リソースにて、該データ送信要求を行なった該移動局からのデータを受信させ、該受信部が該データを受信できた場合、該送信部に該データ送信要求を行なった該移動局へ該受信確認信号を送信させ、該受信確認信号の無線送信に伴って該無線リソースの再割当ての処理を行い、該送信部に、該データを送信してきた該移動局へ該受信確認信号を再送信させる制御部を有する。 (もっと読む)


【課題】必要なメモリサイズを低減すると共に、帯域使用効率を上げてスループットの向上を図る。
【解決手段】第1データ単位Sub-burst#で再送を行う第1データ再送機能HARQと、前記第1データ単位の一部の第2データ単位SDU#で再送を行う第2データ再送機能ARQを併用してデータ再送を制御する再送制御方法であって、前記第2データ単位のブロックの欠落を検出(ST502)し、前記欠落ブロックの直後のブロックの受信フレーム番号と、前記第1データの再送完了に要するフレーム数から、前記欠落ブロックに対応する第1データ単位の再送状況を推定(ST504)し、前記欠落ブロックの前記第1データ単位の再送状況に応じて、前記第2データの受信結果の応答メッセージを送信(ST505,ST506)する。 (もっと読む)


【課題】配信されている全ての種類の警報メッセージの受信が完了したか否かを受信側において判断し、受信側の電池の消費量を抑制すること。
【解決手段】基地局装置100は、複数種類の報知メッセージを用いて一連の情報を送信する。送信部107は、所定の送信周期で複数種類の報知メッセージを繰り返し送信する。制御部103は、送信部107により送信する複数種類の報知メッセージにおける各種類の報知メッセージの送信順序が送信周期の各々において同一になるように制御する。 (もっと読む)


【課題】同期、現行のチャネル構造、そして現行の符号化方式を有利に維持し、E−DCHチャネルのための自律的な再送を行う。
【解決手段】同期型HARQプロトコルを使って、かつ、(1)所定の長さの単一の送信時間間隔の名目モードか、(2)擬似的送信時間間隔の拡張モードかいずれか一方のE−DCHチャネル上でデータを送信する機能を使って動作するように構成されたユーザ装置ユニットに関する。擬似的送信時間間隔は、データが送信される第1の送信時間間隔と、データが再送される第2の送信時間間隔とを含む。第2の送信時間間隔は、第1の送信時間間隔と連続しており、第1の送信時間間隔と第2の送信時間間隔はそれぞれ、(同じ)所定の長さである。 (もっと読む)


【課題】欠落パケットに対する複数の再送リクエスト機構を有するネットワーク受信装置において,重複した再送リクエストの送信を排除し,効率的な受信を行う。
【解決手段】欠落パケットの検出に対し,所定の再送リクエスト機構による再送リクエストが送信されると,他の再送リクエスト機構へは,送信した再送リクエストに対する応答を受信し欠落パケットを補完するまで,当該パケットを渡さない。これにより,当該他の再送リクエスト機構による欠落パケットの検出を回避し,ひいては重複した再送リクエストとの送信を回避する。 (もっと読む)


【課題】データ送信の優先順位付けられた復号を通じて受信機におけるデータスループットの最適化を促進するシステムおよび方法を提供する。特に、データ送信のパケットおよび/またはサブパケットを得るために優先順位を割当てるメカニズムを提供する。
【解決手段】優先順位は、最も成功した復号をする可能性のあるパケットおよび/またはサブパケットを識別する少なくとも優先順位付けルールに基づいて割当てられることがある。得られたパケットおよび/またはサブパケットは、割当てられた優先順位に基づいて復号される。 (もっと読む)


【課題】RLC方式の再送制御において、無駄な再送を抑制し、無線リソースを効率的な使用及びシステムスループットの改善を図る無線通信装置及び再送制御方法を提供する。
【解決手段】RLC送信管理部123は、通信相手の受信側RLCから受信したSTATUS−PDUの受信時刻と、直前に再送したデータの送信時刻とに基づいて求められる時間間隔がRTTより大きいか判定する。この時間間隔がRTTより小さい場合、RLC送信管理部123は、直前に再送したデータが通信相手の受信側RLCに到着する前に、通信相手の受信側RLCがSTATUS−PDUを送信していると判断し、そのNACKを無視する。 (もっと読む)


【課題】TDD無線通信システムにおいて、上り参照信号リソースの割り当てを変更した際に再送の必要が生じた場合でも、遅延を抑制しつつ、アダプティブアレイ制御を良好に機能させることができるようにする。
【解決手段】eNBは、アダプティブアレイ制御に利用されるSRSを伝送するための上りSRSリソースと、当該上りSRSリソースと周波数軸上で重複するPDSCHリソースと、をUEに割り当てる。eNBは、SRSの伝送に使用できるSRS送信可能周波数帯f1の範囲内で、上りSRSリソースを割り当てる。また、eNBは、上りSRSリソースの割り当てが第1のUEから第2のUEに切り替わる際に、第1のUEに対して下り再送データを送信する必要がある場合に、SRS送信可能周波数帯f1の範囲外のSRS送信不可周波数帯f2で、当該下り再送データ用のPDSCHリソースを割り当てる。 (もっと読む)


【課題】無線通信システムにおける複数の送信点から、無線通信システムの移動局へのパケットの再送信を行う方法を開示する。
【解決手段】方法は、第1の送信において複数の送信点のうちの第1の送信点から移動装置にパケットを送信する工程と、第1の送信において第1の送信点からパケットを送信した後、第2の送信において複数の送信点のうちの第2の送信点から移動装置にパケットを送信する工程とを含み、第1の送信点及び第2の送信点は別々の送信点である。 (もっと読む)


【課題】クロスレイヤ適応メカニズムにおいて伝送電力を最適化するデータパケット伝送方法を提供する。
【解決手段】本発明は、基地局(BS)と通信する少なくとも1つの端末(UE)を有する通信システムにおけるデータパケット伝送方法であって、複数回の送信後の残留パケットエラーレートPERresを得るようHARQスキームに基づき端末から基地局へ所与の電力によりデータパケットの少なくとも1度の送信を行うデータパケット伝送方法に関する。方法は、複数回の送信の数Tr、残留パケットエラーレートPERresに達するための各送信i(i=1,・・・,Tr)の目標パケットエラーレートPERtg(i)、データパケット伝送電力を最小限とするための各目標パケットエラーレートPERtg(i)に対応する変調及び符号化スキームmの共同選択のステップを有する。 (もっと読む)


【課題】基地局が端末に対する制御情報を、拡張された物理下りリンク制御チャネルを介して通知する場合においても、効率的に物理上りリンク制御チャネルリソースの指定することができる基地局、端末、通信システムおよび通信方法を提供する。
【解決手段】基地局と通信を行う端末において、物理下りリンク制御チャネル領域に配置された物理下りリンク制御チャネルと、前記物理下りリンク制御チャネル領域とは異なる物理下りリンク共用チャネル領域に配置された拡張物理下りリンク制御チャネルとをモニタリングし、前記物理下りリンク制御チャネルを検出した場合は、前記物理下りリンク制御チャネルが検出されたリソースに対応する物理上りリンク制御チャネルリソースを介して前記応答情報を報告し、前記拡張物理下りリンク制御チャネルを検出した場合は、所定の物理上りリンク制御チャネルリソースを介して報告する。 (もっと読む)


【課題】無線通信システムの少なくとも1つの送信点から、上記無線通信システムにおける移動局へのパケットの再送信を行う方法を開示する。
【解決手段】上記方法は、第1の送信において第1のリソース群を使用することにより、少なくとも1つの送信点から移動装置にパケットを送信する工程と、第1の送信においてパケットを送信した後、第2の送信において第2のリソース群を使用することにより、少なくとも1つの送信点から移動装置にパケットを送信する工程とを含み、第1のリソース群及び第2のリソース群は別々のリソース群である。 (もっと読む)


【課題】基地局が端末に対する制御情報を、拡張された物理下りリンク制御チャネルを介して通知する場合においても、効率的に物理上りリンク制御チャネルリソースの指定することができる基地局、端末、通信システムおよび通信方法を提供する。
【解決手段】基地局と通信を行う端末において、物理下りリンク制御チャネル領域に配置された物理下りリンク制御チャネルと、前記物理下りリンク制御チャネル領域とは異なる物理下りリンク共用チャネル領域に配置された拡張物理下りリンク制御チャネルとをモニタリングし、前記拡張物理下りリンク制御チャネルを検出した場合、前記拡張物理下りリンク制御チャネルが検出されたリソースに対応する物理上りリンク制御チャネルリソースを介して前記応答情報を報告する。 (もっと読む)


【課題】受信パケットを低遅延で効率良く上位層に転送すること。
【解決手段】パケットを受信する受信部と、2以上のパケットを含むパケット群が受信される度に、当該パケット群の中でエラーが発生したパケットに関する情報を含む応答パケットを送信側へと送信する応答送信部と、エラーが発生していないパケットを上位層へと転送するパケット転送部と、前記エラーが発生していないパケットのデータを利用してエラーが発生したパケットのデータを復元するエラー訂正部と、を備え、前記応答送信部は、前記パケット群の中でエラーが発生していないパケットのうち、前記受信部により最後に受信されたパケットを検出し、検出したパケットよりも以前に受信された全てのパケットについてエラーが発生していないことを示す応答パケットを送信する、通信装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】アップリンク(UL)プロトコル変更をサポートするための方法および装置。
【解決手段】アップリンク(UL)プロトコル変更をサポートするための方法および装置は、媒体アクセス制御(MAC)プロトコルを再構成することを含む。ハイブリッド自動再送要求(HARQ)プロセスがフラッシュされ、MAC−e/esリセットが実施される。 (もっと読む)


【課題】許容遅延量の小さいデータでも、許容遅延を満たすことができる無線通信装置及び無線通信方法を提供する。
【解決手段】送信するデータ又は制御情報の遅延を許容するか否かがデータ種別判定部101において判定され、パイロット挿入間隔情報及び許容遅延情報に基づいて、遅延を許容しないデータと隣接してパイロット信号を配置することがパイロット信号挿入制御部102において決定される。符号化及び変調された送信データと、パイロット信号生成部105によって生成されたパイロット信号とが、パイロット信号挿入制御部102において決定された配置となるように多重部106において多重される。 (もっと読む)


【課題】端末固有の識別情報を含まないACKフレームが使用されるネットワークにおいて、ACKフレームの誤受信を防ぐ。
【解決手段】情報処理装置は、ACKの送信を要求するACK要求フレームのシーケンス番号を保持する記憶部と、ACK要求フレームを送信する送信部と、ACK要求フレームを受信した場合に、ACK要求フレームのシーケンス番号を含むACKフレームを生成する生成部と、ACKフレームとACK要求フレームの送信元の端末固有の識別情報との排他的論理和の値を求めてACKフレームを符号化する符号化部と、符号化されたACKフレームを受信する受信部と、符号化されたACKフレームと自身固有の識別情報との排他的論理和の値を求めて、符号化されたACKフレームを復号化し、復号化されたACKフレームのシーケンス番号が記憶部に保持されていない場合に復号化されたACKフレームを破棄する復号化部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】下り回線制御チャネルの周波数ダイバーシチ効果を最大限に得ること。
【解決手段】RB割当部(101)は、周波数スケジューリングにより各無線通信移動局装置に対して、周波数軸上で連続する上り回線リソースブロックを割り当て、どの上り回線リソースブロックをどの無線通信移動局装置に割り当てたかを示す割当情報を生成し、配置部(109)は、その割当情報に基づいて、それら連続する上り回線リソースブロックに対応付けられて周波数軸上に分散配置された下り回線制御チャネルに無線通信移動局装置への応答信号を配置する。 (もっと読む)


【課題】H−ARQ処理動的メモリ管理のための方法及び装置を提供する。
【解決手段】H−ARQ処理に関連付けられたデータを格納するためにメモリを動的に管理する方法は、H−ARQ処理に関連付けられたパケットを受信することと、H−ARQバッファ内で空いているメモリ場所が利用可能であるかを判定することと、空いているメモリ場所にパケットを割り当てることと、パケットが正しく復号されたかを判定することと、パケットが正しく復号されなかった場合、後続するパケット再送信との結合のために、割り当てられたメモリ場所内にパケットを保持することとを含む。この方法を実行するように構成されたロジックを有する装置もまた示される。 (もっと読む)


41 - 60 / 1,958