説明

Fターム[5K067JJ51]の内容

移動無線通信システム (440,489) | マルチチャネル、ゾーン制御 (24,318) | 移動局の位置決定 (7,783)

Fターム[5K067JJ51]の下位に属するFターム

Fターム[5K067JJ51]に分類される特許

21 - 40 / 279


【課題】ネットワーク環境に応じて測位方式を適切に選択できる無線端末装置及び位置測位方法を提供すること。
【解決手段】携帯電話機1は、複数の測位方式のいずれかを選択して位置測位を行う測位部34を備え、測位部34は、位置測位を要求された際に、所定の測位サーバと通信可能なCDMAで位置登録されている場合、要求された測位方式により位置測位を行い、所定の測位サーバと通信不可能なLTEで位置登録されている場合、測位サーバを利用しないStandalone方式により位置測位を行う。 (もっと読む)


【課題】無線ローカルエリアネットワークと広域ネットワークの同時通信のための無線通信方法、装置、およびシステムを提供する。
【解決手段】移動局130は、広域ネットワーク100を介して第1の通信セッションの第1の制御信号を受信することと、第1の無線ローカルエリアネットワーク110を介して第1の通信セッションのデータ信号を受信する。移動局は、広域ネットワークまたは第1の無線ローカルエリアネットワークを介して第2の通信セッションの音声信号を更に受信する。 (もっと読む)


【課題】複数の移動デバイス間で通信するためのアドホックネットワークを編成するとともに維持する方法が開示される。
【解決手段】本発明に係る方法は、複数の移動デバイスを少なくとも1つのローカルピアグループ(LPG)にグループ化するステップと、各LPG内の複数のデバイスのそれぞれの相対的な位置に基づいて、各LPG内の複数のデバイスを順序付けするステップと、複数の移動デバイスのデバイス毎に固有の識別子を割り当てるステップとを含み、固有の識別子は、対応する移動デバイスが位置するLPGに部分的に基づく。 (もっと読む)


【課題】無線通信において高度な位置決めを提供するための方法及びシステム
【解決手段】本明細書に開示された実施形態は、無線通信システムにおいて、改良された位置決め(例えば、到着時刻)測定及び有利な位置決めを提供するための方法及びシステムに関する。実施形態において、アクセスポイントは、対応するセクタ内でアクセス端末によって知られている予め定められた時間で、情報(例えばデータ)送信を、「知られている」("known")送信(又は「参照送信」」と置き換えることができる。アクセス端末は、受信された参照信号を、位置決め測定を実行するために用い、測定された情報を折り返し報告する。アクセスポイントは、例えば位置ベースのサービスを必要とするアクセス端末からの要求に応答して、オンデマンドで参照送信を送ることもできる。 (もっと読む)


【課題】車上制御装置と拠点装置とが無線通信を用いて効率よく情報を授受できる列車制御システムを提供する。
【解決手段】列車制御システムは、列車に搭載した車上制御装置21と地上に設置した拠点装置12Aを有する。車上制御装置の第1の送信手段は列車状態情報に列車識別情報を付加した列車側情報をブロードキャストし、第1の受信手段は制御情報を受信する。列車制御手段は、列車識別情報が付与された制御情報に基づいて列車を制御する。拠点装置は、第2の受信手段と記憶手段と生成手段と第2の送信手段とを有する。第2の受信手段は、列車からブロードキャストされる情報を複数の無線通信局13A1〜BXで受信する。記憶手段は、受信した列車側情報を記憶する。生成手段は、受信した列車側情報に含まれる列車状態情報に基づいて列車に対する制御情報を生成する。第2の送信手段は、生成した制御情報に列車識別情報を付加してブロードキャストする。 (もっと読む)


【課題】ユーザーが無線通信を試行する前に視覚的にトラフィック状況を認知することを可能にする。
【解決手段】位置情報に対応付けられた通信パラメーターを取得し、地図情報上に通信パラメーターを表記した画像情報をユーザーに提供する。ユーザーは、無線接続を試行する前に、各通信事業者のトラフィック状況を視覚的に確認した上で、よりトラフィックの少ない通信事業者と接続することができる。結果的にトラフィックが平準化されるので、通信事業者は無駄な基地局増強費用を削減でき、相乗効果として、ユーザーも安い通信サービスを受けることができる。 (もっと読む)


【課題】WLAN及び他の無線ネットワークにおいてアクセス点及び端末を位置測定する。
【解決手段】アクセス点位置測定のために、測定値はWLANにおける少なくとも一つのアクセス点について取得される。測定は各アクセス点によって定期的に伝送される伝送系列(例えば、ビーコン・フレーム)に基づく。測定は多数の端末によって異なる場所で、或いは一つの移動端末によって異なる場所で行われる。各アクセス点の場所は端末の測定及び既知の場所に基づいて決定される。端末位置測定に関して、WLANにおける少なくとも一つのアクセス点に関する測定値が取得される。端末の場所は各アクセス点の測定及び既知の場所に基づいて決定される。測定は往復時間(RRT)測定、観測時間差(OTD)測定、到着時間(TOA)測定、信号強度測定、信号品質測定、等々である。 (もっと読む)


【課題】屋内測位送信機からの測位信号による測位時間の短縮を実現することが可能なナビゲーション信号送信装置および位置情報提供装置を提供する。
【解決手段】情報提供サーバ1230は、携帯電話機1200から送られてくる送信機1210の送信機IDを認識すると、送信機IDに関連付けられているデータベースを参照して、そのIDに関連するSVG地図情報(地図を表示する情報と送信機IDと送信機の当該地図上の位置との対応関係の情報とを含む)を読み出す。情報提供サーバ1230が、SVG地図情報のデータを基地局1240に対して送信すると、基地局1240は、そのSVG地図情報のデータを無線発信する。携帯電話1200は、そのデータの着信を検知すると、携帯電話1200の使用者による閲覧操作に従って、そのデータから、送信機1210の位置を取得することができる。 (もっと読む)


【課題】コグニティブ通信ネットワークシステムにおいて各無線リソースの情報を交換する方法を提案し、特にコグニティブ通信ネットワークのアーキテクチャを既存のシステム上に実装可能な技術を提供すること。
【解決手段】コグニティブ通信ネットワークシステムが、複数の無線アクセスネットワークと、少なくとも該無線アクセスネットワークに共通のプラットフォームを提供する上位通信ネットワークとを有し、上位通信ネットワーク上には、該通信端末と、該無線アクセスネットワークの基地局の情報とをプレゼンス情報として管理するプレゼンス情報管理手段を備える。そして、プレゼンス情報管理手段に対して、通信端末から、プレゼンス情報交換方式に基づく通信プロトコルにより通信端末のプレゼンス情報を更新すると共に、ネットワーク再構成管理手段及び、無線アクセスネットワーク再構成管理手段の両手段から、基地局のプレゼンス情報を更新する。 (もっと読む)


【課題】容疑車両等の追跡対象車両を追跡中に追跡困難な状態になった場合でも追跡の継続を容易とすることが可能となる車載情報通信装置等を提供する。
【解決手段】追跡対象車両を追跡困難であるか否かを検出する追跡状態検出部と、外部の車載情報通信装置と通信を行う車車間通信部と、を備え、前記追跡状態検出部が追跡困難であることを検出すると、前記車車間通信部は自車周辺の車両に搭載された車載情報通信装置に対して前記追跡対象車両の追跡に有効な情報である追跡対象車両情報の要求を送信する車載情報通信装置とした。 (もっと読む)


【課題】アプリケーションの配信を要求する移動端末の正確な位置情報を短時間で取得する。
【解決手段】中継サーバ装置は、移動端末にアプリケーションを提供する配信サーバ装置への配信要求を移動端末から受信した場合に、前記移動端末の位置情報を保持する位置管理サーバに接続される代表装置から移動端末の位置情報を取得する。また、中継サーバ装置は、代表装置へ前記移動端末の位置情報を問い合わせる通信を中継するリレー装置に、位置情報取得部によって代表装置から取得された移動端末の位置情報を送信する。そして、中継サーバ装置は、移動端末の位置情報をリレー装置から受信した場合には、代表装置から取得した位置情報をリレー装置から受信した位置情報で更新し、更新した位置情報に基づいて特定される配信サーバ装置に、受信された配信要求を転送する。 (もっと読む)


【課題】移動局ユニットの位置決めの精度を改善する。
【解決手段】無線通信システムでは、移動局ユニットの位置決めのために異なる種類の位置決め解が使用されうる。この位置決め解は、地上ベースすなわちネットワークベースの技術と、例えば衛星のような非ネットワークベースの技術を含む。移動局ユニットの位置決めを行う際に、異なる位置決め解による装置及び方法が、異なる解の良度示数に基づいて選択される。 (もっと読む)


【課題】位置決めネットワークのネットワーク計画立案および展開に関し、位置決めサービス用システムの性能を評価できる装置を提供する。
【解決手段】無線通信システムにモバイルユニット位置決め性能を追加するためにいくつかの異なるアプローチがとられ、これらのアプローチは衛星系技術だけでなく地上波技術を含み、異なるこのようなアプローチが、無線通信のための特定の既存または提案されたシステムに関連して評価かつ比較される。 (もっと読む)


【課題】無線通信ネットワークのノード群によって転送される信号からデバイスが位置する領域を特定するための方法を提供する。
【解決手段】方法は、デバイスのために繰返し実行される以下のステップ、ノード群の各ノードから、当該ノードが位置する領域を表す情報を受信するステップと、デバイスとノード群の各ノードとを隔てる距離を表す情報を取得するステップと、受信された情報及び取得された情報から、デバイスが位置する領域を計算するステップと、デバイスが位置する上記計算された領域を、ノード群の各ノードに転送するステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】ハンドオーバの失敗率を十分に低減できる無線基地局を提供する。
【解決手段】無線基地局eNB#1は、ハンドオーバを制御するためのハンドオーバパラメータを、自局の通信エリア内の位置を示す位置情報と関連付けて記憶する記憶部130と、ハンドオーバ失敗を検出し、ハンドオーバ失敗が検出された無線端末の位置である失敗検出位置を示す位置情報と関連付けられたハンドオーバパラメータを調整するように前記記憶部を制御する制御部120とを備える。 (もっと読む)


【課題】セキュアなユーザ・プレーン位置決め(SUPL)及び他の位置決めアーキテクチャを用いる定期的な及び別の位置決めサービスをサポートするための技術を提供する。
【解決手段】SUPLを実行可能な端末(SET)についての所在地推定値を定期的にそして/又はトリガ・イベントに基づいてSUPLエージェントに提供する。ホームSUPL位置決めプラットフォーム(H−SLP)は、SETについての所在地推定値の要求をSUPLエージェントから受け取り、SETとSUPL位置決めセッションを開始する。位置決めセッションの期間の少なくとも1つの報告イベントのそれぞれに対して、H−SLPは、SETについての所在地推定値を取得し、その所在地推定値をSUPLエージェントに送る。所在地推定値は、SETにより導出され、H−SLPに送られるか、あるいは、SETからの測定値に基づいてH−SLPにより導出される。 (もっと読む)


【課題】基地局のセルを通過する端末局に対して、基地局とのネットワークエントリに要する時間を短縮する無線通信システムおよびネットワークエントリ方法を提供する。
【解決手段】基地局10の送受信部と有線あるいは無線接続され、端末局20と同等のネットワークエントリの機能を有し、さらに端末局20が基地局10の送信信号を受信できるが基地局10が端末局20の送信信号を受信できない領域に位置していることを検出する端末位置検出手段を有する代理端末局30が、端末位置を検出したときに、基地局10が送信するネットワークエントリの制御信号を受信し、端末局20が送信するネットワークエントリの制御信号と同じ制御信号を基地局10に送信し、ネットワークエントリの制御信号に対応する基地局10の応答信号を、端末局20および代理端末局30が共に受信してネットワークエントリのプロセスを進め、基地局10と端末局20が接続する。 (もっと読む)


【課題】端末の移動速度が様々変化する場合であってもそれに応じて測位誤差を低減すること。
【解決手段】この移動通信端末1は、複数の測位演算方式によって測位演算が可能に構成された端末であって、移動通信端末1の移動速度を検出する速度センサ部14と、GPS測位方式による測位演算を処理するGPS測位部11と、GPS測位方式よりも演算時間の短い無線LAN測位方式による測位演算を処理する無線LAN測位部12と、速度センサ部14によって検出された速度が所定の基準によって高速であると判断される場合には、無線LAN測位部12に対して測位演算を要求し、速度が所定の基準によって低速であると判断される場合には、GPS測位部11に対して測位演算を要求する測位方式選択部15とを備える。 (もっと読む)


【課題】基地局の効率的な起動制御を実現する。
【解決手段】無線端末は、第1の基地局と基地局間通信網を介して通信可能であって、かつ、無線通信が有効な第1の動作モード及び無線通信が無効な第2の動作モードをサポートする第2の基地局との無線通信が可能であるか否かを、第1の基地局に接続している間に判定する判定部121と、第2の基地局との無線通信が可能であるならば、第2の基地局を指定する宛先情報を含み、第2の基地局に第1の動作モードへの遷移を要求する制御信号を生成する要求生成部122と、制御信号を第1の基地局に送信する送信部110,101とを具備する。 (もっと読む)


【課題】呼び出しがあった場合の対応に関するサービス設定内容を自動的に変更することのできる、携帯電話端末、及び携帯電話端末の動作方法を提供する。
【解決手段】携帯電話端末は、複数の基地局の何れかと無線通信可能に接続されることにより、相手先装置との間で通信を行う、無線部と、前記無線部がどの基地局に接続されているかを識別し、接続先の基地局を示す識別情報を生成する、接続先識別部と、前記識別情報に基づいて、前記接続先の基地局が変更されたか否かを判定する判定部と、前記接続先の基地局が変更された場合に、相手先装置から呼び出しがあった場合にどのように対応するかを示すサービス設定内容を、変更後の前記接続先の基地局に応じた内容に変更する、設定変更部とを具備する。 (もっと読む)


21 - 40 / 279