説明

Fターム[5K067JJ51]の内容

移動無線通信システム (440,489) | マルチチャネル、ゾーン制御 (24,318) | 移動局の位置決定 (7,783)

Fターム[5K067JJ51]の下位に属するFターム

Fターム[5K067JJ51]に分類される特許

121 - 140 / 279


【課題】移動局の実際の位置に対応したコンテンツ情報を精度良く配信できる通信システム及び通信方法を提供することを目的とする。
【解決手段】携帯端末2から送信された位置情報に基づいて携帯端末2の存在可能範囲E1と存在可能範囲E1内での誤差分布とを求め、存在可能範囲E1に重複する複数の配信エリアA,Bにおける携帯端末2の存在確率を誤差分布から求める存在確率取得手段3bと、複数の配信エリアA,Bのうち、携帯端末2の存在確率が最も高い配信エリアAに対応したコンテンツ情報を携帯端末2に送信する配信制御手段3cとを備える配信サーバ3Aとした。この配信サーバ3Aでは、携帯端末2の存在確率が最も高い配信エリアAに対応したコンテンツ情報が携帯端末2に送信されるようになるため、携帯端末2の実際の位置に対応したコンテンツ情報を高い精度で配信できるようになる。 (もっと読む)


【課題】スマートキーなどに必要なキーの位置判別を指向性切替アンテナで簡易な構成で実現する。
【解決手段】車両9の天井に設置した平面式の指向性アンテナ8で、携帯無線機6からの電波を受信して電波強度レベルを計測することで、指向性10、11、12の方向とRSSI値の関係から携帯無線機6の位置を判別する。これにより、キーレスエントリーやスマートキー機能用に新たに複数のアンテナを設置せずとも、車両ドアの施解錠の際やエンジン始動の際に、携帯無線機6のある側のドアだけを解錠したり、携帯無線機6を所持しない不正なエンジン始動を防止したり、鍵の閉じ込めを防止したりといった機能を実現できる。 (もっと読む)


【目的】限定的な空間内において、その空間を利用する利用者個人の現在地と目的地を表示して案内する案内システム及びその案内システムで使用する携帯機器を提供する。
【解決手段】限定的空間内のサーバーと、携帯機器の通信手段により限定的空間内の情報をダウンロードして表示手段に表示し、限定的空間内に複数配置した位置情報送出手段の情報を受信する位置情報受信手段により限定的空間内の位置情報を受信し、携帯機器又は限定的空間内に設置されたサーバーの演算手段により現在地を演算して携帯機器の表示手段に現在地を表示し、携帯機器の入力手段により限定的空間内における目的の場所情報を入力することにより携帯機器又は施設内サーバーの演算手段により目的の場所を表示手段に表示することにより、限定的な空間内を利用する利用者の現在地と目的地を表示して案内する案内システム及びその案内システムで使用する携帯機器を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】 複数の無線チャネルを使用する無線ネットワークにおいても、移動ノードの位置を推定することを可能にする。
【解決手段】 本発明の無線システムは、複数のノードと、移動ノードと、位置推定装置とを備え、ノードは、移動ノードが送信する無線信号を受信するものであって、受信周波数帯として、複数の周波数帯を巡回的に所定の周期毎に切替える手段と、選択中の受信周波数帯で受信した無線信号について受信電力を測定する手段と、測定した受信電力値の情報を位置推定装置に送信する手段とを有し、位置推定装置は、ノードから受信した受信電力値に関する情報とノードの位置とに基づいて移動ノードの位置を推定する手段を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電波の送信電力の小さい移動局を有する位置検出システムを提供する。
【解決手段】移動局10は複数の指向性アンテナ21、22を用いて1回の測位のために複数回の電波の発信を行い、3個以上の複数の基地局12においては、移動局10からの電波の受信時刻が測定される。測位サーバ14においては、基地局12のそれぞれによって測定される電波の受信時刻のうち、移動局10による複数回の電波の発信のうち、予め定められた基準発信以外の発信による電波の受信時刻を、前記移動局10による電波の発信間隔に基づいて基準発信による電波受信時刻に換算し、基準発信による電波の受信時刻により移動局10の位置の検出を行なうので、移動局10は1回の電波の発信により全ての基地局12に電波を受信する必要がなく、移動局10の電波の送信電力を低減することができる。 (もっと読む)


ネットワークにおける通信ネットワーク及び端末(UE)の動作方法は、少なくとも1つの入力パラメータに従う複数の相互作用情報を得るための少なくとも1つの入力パラメータとともに使用可能なアルゴリズムを端末に提供し、ネットワークから上記少なくとも1つの入力パラメータを端末に送信し、上記受信された少なくとも1つのパラメータに従う複数の相互作用情報を得るために、上記受信された少なくとも1つの入力パラメータとともに上記アルゴリズムを使用し、上記端末と上記ネットワークとの間の少なくとも1つの相互作用を決定するために上記得られた複数の相互作用情報を使用することを含む。
(もっと読む)


【課題】省電力性に優れ、所望の無線ネットワークのエリア内に移動したときのみ、ユーザーの操作を要することなく、迅速に無線ネットワークに接続することができる無線通信端末およびその無線通信方法を提供する。
【解決手段】無線通信端末101は、無線エリア103を管理する無線アクセスポイント102に接続可能であり、無線通信端末101の移動量を検出する移動検出手段11と、移動検出手段11によって検出された移動量が所定期間変化しない場合、アクセスポイント102の検索を開始する通信制御手段12とを有する構成としている。 (もっと読む)


【課題】最小限のハードウェア構成で、精密な測位を行うことができ、さらに、省電力で測位を行うことができる測位システムを提案することにある。
【解決手段】測位を行う前に、所定の時刻情報を拡散処理する拡散処理手段と、拡散符号を所定の時刻に送信するように、拡散処理された時刻情報と共に拡散符号を信号として送信する送信手段を有する移動局と、移動局から受信した信号に基づいて移動局の時刻情報を抽出する時刻情報抽出手段と、移動局の時刻情報と基地局の時刻情報とを用いて移動局の時計誤差を計算する計算手段とを有する基地局とを含み、時計誤差により基地局の時刻情報を補正した時刻情報に基づき、移動局の測位を行う測位システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】GPSと通信不可能な環境下にある移動通信端末機の位置を、この移動通信端末機が在圏する無線基地局のセクタ領域よりも更に狭く絞って、より正確に推定することができること。
【解決手段】移動通信端末機11がGPSと通信不可能な環境下にあっても、基地局データベース装置15で所定の演算によって、当該端末機11が在圏する無線基地局13のセクタ中心の緯度経度を求め、これを移動通信端末機11の推定緯度経度として無線基地局13を介して該当移動通信端末機11へ返信するようにした。 (もっと読む)


【課題】撮影禁止区域を厳密に測定し、撮影禁止区域内における盗撮行為を防止するための盗撮防止システム、盗撮検出装置及び盗撮防止方法を提供する。
【解決手段】基準信号送信装置101は基準信号を定期的に送信し、携帯端末装置102は、基準信号を受信してから所定時間経過後に、撮影可能信号を送信し、信号受信装置103は、基準信号及び撮影可能信号を受信する。盗撮検出装置104に、基準信号送信装置101は、基準信号送信時刻及び撮影可能信号受信時刻についての情報を、信号受信装置103は、基準信号受信時刻及び撮影可能信号受信時刻についての情報を送信する。盗撮検出装置104は、これらの情報から携帯端末装置102の位置が、撮影禁止区域内か否かの判定を行ない、該区域内であれば、盗撮防止装置105を作動させる。 (もっと読む)


【課題】無線通信ネットワークを利用して所持者相互間の距離・位置確認、異状警告、行動指示等の各種の通知情報を送受信可能とした各種の安全システムを構築する。
【解決手段】無線通信ネットワークPを利用して相互が所定のエリア内で送受信可能とした個別に所持される通信端末器1を備え、予め決められた所持者同士の通信端末器1間の相互通信の感度値から所持者同士の距離位置を認識・認定し、その所持者同士が特定距離から離れたことを相互に通知するものとしてある。 (もっと読む)


【課題】利用者からの問い合せがなくとも施錠忘れを携帯端末に通知することで、犯罪被害を事前に防止することを課題とする。
【解決手段】本発明のセキュリティシステムは、施錠検知装置と、携帯端末と、がネットワークにより接続されたセキュリティシステムであって、前記施錠検知装置は、錠が設けられているドア若しくは窓が閉じたか否か感知する開閉感知手段と、ドア若しくは窓の錠が施錠されたか否か感知する施錠感知手段と、前記ドア若しくは窓が閉じられてからの時刻をカウントする時刻カウント手段と、前記時刻カウント手段により一定の時間をカウント後、前記施錠感知手段により施錠が有ったことを感知出来ない場合は、前記携帯端末に無施錠通知を行う通知手段と、を備え、前記携帯端末は、前記施錠検知装置からの通知を受け取る受信手段を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】近距離通信機能を用いた簡単なシステム構成によって、高精度の位置推定を実現する。
【解決手段】所定エリア内に複数の基準局110や接続局120が設置される。所定エリア内を移動する移動無線機は近距離無線通信機能を有しており、別の移動無線機又は基準局とすれ違うたびに相手装置の機器IDを受信して交差履歴データとして蓄積する。また、位置推定装置150にアクセス可能な接続局と通信できる位置に移動すると、蓄積した交差履歴データを位置推定装置にアップロードする。移動無線機からアップロードされた交差履歴データは交差履歴データベース155に格納される。位置推定装置は全基準局の設置位置を把握しており、位置推定対象の移動無線機から直接アップロードされた交差履歴データや、別の移動無線機の交差履歴データに含まれている位置推定対象の移動無線機との交差履歴に基づいて、位置推定対象の移動無線機の移動経路を推定する。 (もっと読む)


【課題】位置検出のための演算処理が簡易な位置検出システムを提供する。
【解決手段】移動局6から所定強度の電波信号が発信されており,移動局6からの電波信号を受信するアンテナ2,3,4,5の中から,少なくとも2個のアンテナ2,3を抽出し,抽出したアンテナ2,3について,それぞれの受信電力に対応する各アンテナ2,3から移動局6までの各距離,或いは,各アンテナ2,3に対する移動局6の各方位を導出し,抽出された各アンテナ2,3から移動局6までの各距離,或いは各方位に基づいて移動局6の位置座標を算出するようにした。 (もっと読む)


【課題】ターゲットの発射する電波強度を複数のノードが計測してターゲットの位置を推定する位置推定システムにおいて、遮蔽物や反射物などのいわゆるシャドウイングの影響を受けた環境でも位置推定精度が高く、かつ演算量が少なくて処理速度が速い位置推定システム及びプログラムを提供すること。
【解決手段】すべてのノードの中の3個のノードの組合せである基本セットのすべてについての推定位置及び誤差に基づいてLOS(Line of sight)ノードを決定して、そのLOSノードを用いてすべての位置における誤差を計算することでターゲットの位置を推定する。 (もっと読む)


【課題】 自車への誘導を充分に行いつつ、省電力性を向上することができるキーレス装置を提供すること。
【解決手段】 距離閾値L3を、車載機3と携帯機2の距離が離れるように超えると、車両ドア施錠、開錠のための通信を停止させるステップS16〜S19又はS22〜S24の処理及びドアロック制御機能部39と、距離閾値L1を、車載機3と携帯機2の距離が近づくように通過すると、自車への誘導動作を行うステップS16〜S18,S20,S21の処理及びハザード制御機能部38を備えた。 (もっと読む)


本発明は、航空機(105)からのデータ交換をするための、通信チャネル管理の方法と装置に関し、前記航空機と少なくとも地上局(120)における1のエンティティとの間に、少なくとも2つの異なるタイプの通信チャネル(複数)に基づいて、少なくとも1の接続路を確立するように構成された手段(115)を有する。
通信チャネルの状態の変更または前記航空機の位置の変更のような事象を検出した後で、航空機は、前記通信チャネルのうちの少なくとも1の通信チャネルを介して、地上における少なくとも1のエンティティにデータを送受信できる通信コンフィギュレーションが決定される。
少なくとも1の接続路を確立するように構成された手段は、前記通信コンフィギュレーションに基づいて構成される。少なくとも1のデータの送信は、このデータの優先度レベルの決定および接続路の通信チャネルタイプの決定を含むと有利である。前記決定された通信チャネルのタイプが優先度レベルと一致する場合、前記データは送信される。 (もっと読む)


【課題】取得された位置情報が示す位置に関する記憶をユーザが容易に喚起可能とする。
【解決手段】既知の固定ポイントP1、P2、P3、P4およびP5を巡回し、それぞれのポイントにおいて、到着した時刻T1、T2、T3、T4およびT5を記録する。各ポイントを巡回する間の任意のタイミングで、位置が未知のポイントPxに赴き、到着した時刻Taを記録する。ポイントPxにおいて記録された時刻Taと、各固定ポイントP1〜P5で記録された時刻T1〜T5それぞれとの差分ΔTa-1、ΔTa-2、ΔTa-3、ΔTa-4およびΔTa-5を求め、差分の絶対値が最小値を取る差分ΔTminに対応する時刻Tyを選択する。この時刻Tyに対応する位置Lyが、ポイントPxの位置であると推定する。 (もっと読む)


オーバーレイU−TDOAベースのワイヤレス位置検出システムにおいて、通例BTSと一緒に配置するLMUを用いて、順方向チャネルおよび逆方向チャネル双方において無線シグナリングを収集する。U−TDOAサービス・エリアの区間にアップリンク復調制限またはダウンリンク・ビーコン発見制限がある散在LMU配備を補償するための技法を用いる。 (もっと読む)


【課題】サービス利用者の端末が、情報サーバからサービスの提供を受ける際、サービス利用者の位置情報とローカル情報とを情報サーバに送信し、情報サーバがその地域の最新のローカル情報を取得する。
【解決手段】情報提供サービスシステムは、情報を提供する情報サーバと、情報サーバから情報を取得するサービス利用端末とを備える。サービス利用端末は、情報サーバに情報の提供要求を行う情報提供要求手段と、情報提供要求手段によって情報の提供要求を行う際、少なくとも当該サービス利用端末の存在する位置情報と、当該位置情報におけるローカル情報とを送信するローカル情報送信手段と、を備える。情報サーバは、サービス利用端末から情報の提供要求を取得すると共に、位置情報と、ローカル情報とを取得するローカル情報取得手段、を備える。 (もっと読む)


121 - 140 / 279