説明

Fターム[5K067JJ72]の内容

移動無線通信システム (440,489) | マルチチャネル、ゾーン制御 (24,318) | ゾーン、セクタの選択 (1,582) | ゾーン、セクタの優先選択 (682)

Fターム[5K067JJ72]の下位に属するFターム

Fターム[5K067JJ72]に分類される特許

21 - 40 / 338


【課題】無線LANへのコネクションが可能なときは無線LANに接続し、無線LAN基地局の範囲を外れるときだけ広域ネットワーク・コネクションに自動的に戻る加入者ユニットを提供する。
【解決手段】本発明に係る加入者ユニットは、複数の割り当てられた物理チャンネルを介してセルラーワイヤレスネットワークと通信するように構成されるセルラートランシーバと、IEEE802.11ワイヤレスローカルエリアネットワークと通信するように構成されるIEEE802.11トランシーバと、IEEE802.11トランシーバがパケットデータをIEEE802.11ワイヤレスローカルエリアネットワークと通信する間、複数の割り当てられた物理チャンネルがない場合に、セルラーワイヤレスネットワークとの通信セッションを維持するように構成されるプロセッサと、を備える。 (もっと読む)


【課題】ネットワークのさまざまな位置でのネットワーク・アクセス技術の可用性を示すネットワーク・マップを生成する方法を提供すること。
【解決手段】方法は、(a)第1の識別子によってその位置が識別される第1のネットワーク・ユニット(105)が、第2の識別子によってその位置が識別される第2のネットワーク・ユニット(105)に、第1のデータを送信するステップであって、それにより、第1のデータが、少なくとも2つの異なるネットワーク・アクセス技術を使用して送信され、第2のネットワーク・ユニットのための少なくとも2つの異なる考え得る位置に送信される、送信するステップと、(b)第1のネットワーク・ユニット(105)が、送信された第1のデータに関連して、以下で第1の測定データと呼ばれる第2のデータを、第2のネットワーク・ユニット(105)から受信するステップと、(c)測定データ、第1の識別子、および第2の識別子に基づいて、ネットワーク・マップを生成するステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】 無線通信端末の位置を把握し安定した通信品質を確保すると共に、無線通信を維持したままシームレスなハンドオーバを実現することを目的とする。
【解決手段】 本発明の中継局130は、無線通信端末の通信を中継しているとき、無線通信端末との通信品質を監視して無線通信端末の位置を推定する位置推定部350と、無線通信端末の位置に応じて、無線通信端末との無線通信のQoSを切り換え、ハンドオーバ基準を切り換えさせる接続制御部352と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】通信システムの切り替えに掛かる時間を短縮できる無線端末装置、制御方法及び制御システムを提供すること。
【解決手段】携帯電話機1は、LTEシステムにおいて位置登録する前に、予めCDMAシステムの基地局と同期し、システムタイムを含む同期情報を取得する同期部31と、同期情報を記憶する記憶部50と、LTEシステムにおいて位置登録されている状態で、CDMAシステムにおける通信要求が生じた場合、同期情報に基づいて、LTEシステムの呼出ゾーンに対応するCDMAシステムの呼出ゾーンの基地局と同期して通信を開始する切替部32と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 インターネット等の公衆回線への接続環境を改善することが可能な無線中継装置等を提案する。
【解決手段】 無線通信システム1において、WMA7は、いわば、中継機能を有するモバイルルータであり、単に公衆ホットスポット5と直接接続できた場合だけでなく、近隣のWMA7を経由してもインターネット3にアクセスすることもできる。ただし、近隣のWMA7を経由する場合には、上流の接続が切断され、インターネット3に接続できていない状態もありうる。そのため、少なくとも近隣のWMA7を経由する場合には、単に接続できたか否かだけでなく、特定のサイトにアクセスできるかも検出することにより、インターネット3との接続状態を確認して、接続できる状態か否かを判断する。接続できる状態であれば、制御部25は、LAN用無線通信部23をオン状態にして、携帯端末9や近隣のWMA7などと無線通信できる状態にする。 (もっと読む)


【課題】複数のネットワークを有するネットワーク環境において、ネットワーク広告情報を好適に取得するためのスキームを提供する。
【解決手段】一つ以上の無線アクセスネットワーク(RAN 208−1〜208−3)と、一つ以上のコアネットワーク(CN 210−1〜210−3)と、一つ以上のサービスネットワーク(SN 212−1〜212−3)とを有するネットワーク環境(200)においてネットワーク広告情報を取得するスキームが提供される。無線ユーザ機器(UE)デバイス(102)による、適用可能なRAN−CN−SNの組み合わせの発見および次のネットワーク選択を容易にするために、コードの組み合わせが、無線UEデバイス(102)に提供される。 (もっと読む)


【課題】通信電力が相違する複数種の無線基地局を含む移動通信網において特定の無線基地局に対する端末接続の集中を緩和して通信効率を向上させる。
【解決手段】移動端末14は、各無線基地局20からの受信電波特性値Rに応じて接続先の無線基地局20を選択する。複数の無線基地局20は、マクロ基地局22と複数のピコ基地局24とを含む。各ピコ基地局24は、自身の通信負荷指標を測定または算定する負荷測定部と、自身の受信電波特性値R0を移動端末14にて増加させる補正値を通信負荷指標に応じて可変に設定する補正値設定部と、補正値設定部により設定された補正値を移動端末14に通知する補正値通知部とを含む。 (もっと読む)


【課題】無線通信のセキュリティを確保しつつ、余分な電力消費の抑制が可能な放射線画像撮影システム及び通信システムを提供する。
【解決手段】放射線画像撮影システム100において、アクセスポイント121は、報知データを送信しない非送信状態になっており、放射線画像撮影装置1の制御手段22は、コンソール101から通知された識別情報(SSID)により識別されるアクセスポイント121をアクティブスキャン方式で探索できるよう、所定のタイミングで、スキャンの方式をアクティブスキャン方式に切り替え、当該アクティブスキャン方式で探索を行ってアクセスポイント121と接続できた際に、スキャンの方式をパッシブスキャン方式に切り替えるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】中継局及びドナー基地局間の無線リンクが途絶えた場合に、速やかに復旧できるようにすること。
【解決手段】通信システムにおける中継局は、中継局、基地局及び交換局各々の間の初期通信リンクが確立された後に、保守管理ノードから、1つ以上のドナー基地局の候補を示すセルリストを取得し、セルリスト内の何れかのドナー基地局及びそのドナー基地局に接続された交換局に対する通信リンクを確立する初期接続手順を実行することで、中継局のセッションを開始する通信部と、セルリストを格納する格納部と、ドナー基地局との無線リンクが途絶えた場合、格納部に格納されているセルリストの中から、所定の基準を満たすドナー基地局を選択し、選択されたドナー基地局及びそのドナー基地局に接続された交換局に対する通信リンクを確立するように、通信部を制御する再接続制御部とを有する。 (もっと読む)


【課題】移動局の消費電力が極力少なくできて、通信品質が最も高いセルを在圏セルとして選択するセル選択法を提供する。
【解決手段】受信電力が最も高い周辺基地局と在圏する基地局との受信電力を比較し、在圏する基地局よりも受信電力がオフセット値Δγ以上高い場合にはその周辺基地局を在圏セルとして位置登録を実行するセル選択方式であって、基地局が報知する受信電力の閾値(γ)及び受信電力のオフセット値(Δγ)の組であるセル選択閾値信号を複数用意しておいて、基地局から共通制御信号により送信するセル選択閾値信号を予め定められたタイミング毎に切り換えて送信する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークの接続性の低下を防ぐとともに、ネットワークの処理負荷の増大を抑制すること。
【解決手段】送受信部102は、受信信号よりセルを検出するとともに、所定の周期Xで所定の回数Yに渡って各セルの受信信号の受信品質を繰り返し測定する。品質判定部103は、送受信手段102により検出したセルがリレイノードである場合において、送受信手段102により所定の回数Yに渡って測定したリレイノードの受信品質の何れもが所定の品質を満たしている場合に、所定の品質を満たしているリレイノードを選択する制御を行う。 (もっと読む)


【課題】所定以上のセキュリティレベルを確保しつつ、通信相手の無線通信装置を容易に選択する。
【解決手段】 無線信号の送受信を行う無線通信部301と、無線通信部301を制御して、無線通信による通信が可能な通信可能装置をスキャンするスキャン制御部302と、スキャン制御部302のスキャンによって検出された一以上の通信可能装置から取得したセキュリティ方式を含む情報を記憶する記憶部303と、記憶部303を参照して、所定のセキュリティ方式に従う通信可能装置の識別情報を含む通信相手候補を選択可能に表示装置に表示させる通信相手選択部304と、を備える。 (もっと読む)


【課題】無線通信システムにおけるモバイルデバイスにおいて、無線通信システムのアクセスポイント名(“APN”;Access Point Name)を用いてサービスを始動する方法を提供する。
【解決手段】モバイルデバイス(UE)はAPNとの複数の接続を有する。モバイルデバイス(UE)が複数の接続のうちの少なくとも1つの第2の接続を維持しつつ、複数の接続のうちの少なくとも1つの第1の接続をAPNから切断するステップと、少なくとも1つの第1の接続をAPNから切断した後に、APNを用いてサービスを始動するステップとを含んでおり、APNが混雑状態またはオーバーロード状態である。 (もっと読む)


【課題】フェムト基地局が電力節約モードにあるためにフェムト基地局と直接に無線通信を行うことができない場合であってもフェムト基地局をアクティブにする方法等を提供する。
【解決手段】フェムト基地局をアクティブにする方法は、少なくとも1つのアクセスポイントをコロケーションされているフェムト基地局と結び付ける少なくとも1つのバインディング・メッセージを送信するステップを有する。方法は、更に、コロケーションされているフェムト基地局が電力節約モードにあると決定するステップを有する。方法は、更に、コロケーションされているフェムト基地局が動作モードに入るよう要求するリクエストをアクセスポイントを介して送信するステップを有する。 (もっと読む)


【課題】複数の通信方式に対応可能な無線通信端末が圏外と判定された状態にあっても発信操作が行なわれたときに、通信可能な基地局をスキャンし検出する圏内復帰処理として、通信システムの捕捉を効率的に行い、極力、ユーザが希望する通信方式による基地局との接続を試行することのできる無線通信端末を提供する。
【解決手段】制御部8は、携帯電話機100が圏外状態であることを検出し、圏内状態(待ち受け状態)に戻るための圏内復帰処理時に、携帯電話機100が圏外状態になる直前に更新したNlist(近隣の基地局リストに基づいて作成されるリスト)を基に通信可能な基地局のスキャンを行う順番を決定してスキャンを行う。 (もっと読む)


【課題】本発明は、複数の通信方式に各々対応する複数の受信部での受信状況に応じて、複数の通信方式のうちいずれかの通信方式に自動的に切り替えることを目的とする。
【解決手段】本発明は、複数の通信方式に各々対応する複数の受信部11、12、・・・、1Nと、複数の受信部11、12、・・・、1Nでの受信状況に応じて、複数の通信方式のうちいずれの通信方式に切り替えるかを判断する通信方式切替判断部2と、通信方式切替判断部2での切り替え判断に応じて、複数の通信方式のうちいずれかの通信方式に切り替える通信方式切替部3と、を備えることを特徴とする無線装置Rである。 (もっと読む)


【課題】バッテリ消費を抑えつつ、CSGセルの再選択に要する時間を抑える無線通信端末装置及び無線通信方法を提供する。
【解決手段】制御部104は、セル選択部102によって選択されたセルの周辺にCSGセルが存在する旨、フィンガープリント記憶部103から通知されると、所定時間が設定されたタイマー105を起動し、サーチ頻度制御部106は、タイマー105が満了するまでの間、通常の測定と、頻度Aでオートノマスサーチを行うよう測定部101に指示する。サーチ頻度制御部106は、タイマー105が満了すると、通常の測定と、頻度Aより低い頻度B(<A)に下げてオートノマスサーチを行うよう測定部101に指示する。 (もっと読む)


【課題】データファイルの送信に関して既存の操作手順と併存可能な簡略化された操作手順を提供する。
【解決手段】実施形態に係る通信装置は、対象データファイルが特定された状態で対向通信装置との間で第1の無線通信方式に基づく接続が確立すると、第1の無線通信方式と異なる第2の無線通信方式を用いて対向通信装置に接続するための対向アドレス情報を第1の無線通信方式を用いて取得する無線通信部110を含む。この通信装置は、対向アドレス情報の取得が成功すれば対象データファイルを対向アドレス情報に従って第2の無線通信方式を用いて送信し、対向アドレス情報の取得が失敗して少なくとも1つの送信先候補から送信先を選択する操作が受理されれば対象データファイルを送信先に従って第2の無線通信方式を用いて送信する無線通信部120を含む。 (もっと読む)


【課題】旧システムを稼動しつつ、新たな無線通信システムを効率的に敷設するための情報を、管理者が収集できる無線端末装置及び制御方法を提供すること。
【解決手段】携帯電話機1は、新システムを探索し、新システムにて位置登録できない場合には、旧システムにて位置登録を試行する探索部31と、新システムにて位置登録できない場合に、新システムが圏外であると判定する判定部32と、現在位置の位置情報を取得する取得部33と、新システムが圏外であると判定された後、旧システムにて位置登録した場合、取得された位置情報により特定される位置において新システムが圏外であることを示すデータを、旧システムの基地局を介して所定のサーバへ送信する送信部34と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 ハンドオーバ先の基地局にアクセスが集中している場合、また、ハンドオーバ先の基地局が、加入者限定で使用可能といった使用するにあたっての使用条件がある場合に、効果的なハンドオーバ手法を提供する。
【解決手段】 位置情報とRSSIのほかに、新たにアクセス状況及び使用制限情報を取得し、これら情報を基にネットワーク内にあるサーバでカバレッジエリアマップを作成し、RSSI及びアクセス状況が良く、使用可能である基地局情報を予め、基地局に通知することで、ハンドオーバ効率を高める。 (もっと読む)


21 - 40 / 338