説明

Fターム[5K067LL08]の内容

Fターム[5K067LL08]に分類される特許

21 - 40 / 370


【課題】障害発生を迅速に把握し、移動通信サービスの安定した運用を実現すること。
【解決手段】本実施形態に係る通信アダプタは、端末と接続するISDNインタフェース部301と、前記端末を回線網に接続するIPインタフェース部303と、無線基地局との間の無線通信を経由して前記端末を前記回線網に接続するPHSインタフェース部302と、前記無線通信を試験するためのテストパターンを前記PHSインタフェース部302により前記回線網に接続される試験相手先との間で送受信し、前記テストパターンの送受信結果を前記IPインタフェース部303により前記回線網上の監視制御装置に通知するテストパターン送受信部309とを備える。 (もっと読む)


【課題】基地局を設置する自由度が高い位置を検出することができる位置検出装置及び位置検出プログラムを提供する。
【解決手段】位置検出装置100は、所定範囲を含む地図データと、サイズと最適化条件と制約条件とを取得し、地図にBINを定める領域設定部110と、伝搬ロスを算出する特性算出部120と、制約条件と最適化条件とに基づいて、基地局の台数と、基地局が設置される第1及び第2候補位置とを算出し、第1及び第2候補位置の近傍からBINを選択する領域選択部142と、選択したBINにより定まる第3及び第4候補位置をノードとするグラフから、前記範囲で制約条件を満たし、且つ、最適化条件により最適となる実行可能解からなる完全部分グラフのうち最大の完全部分グラフを選択するグラフ選択部143と、選択した完全部分グラフにより定まる領域を出力する出力部150とを備える。 (もっと読む)


【課題】本願発明は、基地局装置から遠隔で無線端末装置をテストモードに切り替えてテストをすることのできるトランクドシステムの提供を目的とする。
【解決手段】本願発明のトランクドシステムは、テスト指示の記載されたテスト制御データをテスト機能解除用暗号キーで暗号化して暗号化制御データを生成し、前記テスト機能解除用暗号キーに対応するキーID及び前記暗号化制御データを伝送フレームに配置して前記無線端末装置に送信する基地局装置と、前記キーIDを検出すると前記キーIDに対応する前記テスト機能解除用暗号キーで暗号化制御データを復号化してテスト制御データを再生し、テスト制御データに記載されたテスト指示に従ってテストを開始する無線端末装置と、を備える。 (もっと読む)


【課題】無線LANの接続設定が容易な接続設定システムを提供する。
【解決手段】記憶部22は、ユーザが装置を識別するための文字列である装置識別情報を含む予備ネットワーク識別子221を予め記憶する。接続要求送信処理部201は、予備ネットワーク識別子221を含む接続要求信号を送信させる。記憶部12は、無線ネットワークに接続される装置の一覧である通信装置リスト122を記憶する。リスト処理部103は、接続要求信号に含まれる予備ネットワーク識別221と一致するネットワーク識別子が通信装置リスト122にない場合、受信した接続要求信号に含まれる予備ネットワーク識別子221を加えた通信装置リスト122を、表示装置3に表示させる。接続許可送信処理部105は、通信装置リスト122から予備ネットワーク識別子221が指定されたことに応じて、予備ネットワーク識別子221を含む接続許可信号を通信装置2に送信する。 (もっと読む)


【課題】無線LAN通信用のパラメータを安全かつ簡単に設定する。
【解決手段】端末から受信した設定要求信号に応答して、当該端末との間に第1通信パラメータを用いて第1通信路を確立する通信路確立部104aと、第1通信路が確立された端末ごとにタイムスロットを割り当てるタイムスロット割当部104bと、各タイムスロットを各端末へ通知するタイムスロット通知部104cと、接続要求操作を検知する接続要求検知部104dと、接続要求操作の正当性を、当該接続要求操作が各タイムスロットの全てを含むタイムスロット期間内で検知された唯一の接続要求操作であることを条件に認定する正当性判定部104eと、正当性の認定された接続要求操作のタイムスロットと対応付けられている端末へ第2通信パラメータを通知する第2通信パラメータ通知部104fとを具備した。 (もっと読む)


【課題】時分割・同期・符号分割多重方式で通信を行う移動端末機からの信号の送信タイミングを測定し、この測定結果をグラフ表示する。
【解決手段】測定対象となる移動端末機20の送信タイミングを制御するタイミング制御命令を移動端末機20に対して送信する送信部13と、タイミング制御命令に応じて送信された移動端末機20からの信号の送信タイミングを測定する測定部16と、測定部16で測定した送信タイミングを時系列的に連続して並べたグラフや判定部17からの判定結果を表示部19に表示する表示制御部18とを備えた。 (もっと読む)


【課題】効率よく保守処理を実行できる呼処理制御装置を提供する。
【解決手段】呼処理制御装置は、入力された保守内容を負荷の大きさに応じて分類する保守設定部と、呼処理を実行しているときプロセッサの負荷状態を計測する負荷算出部と、負荷状態に応じて、分類された保守内容を設定する制御部と、設定された保守内容を実行する保守処理部とを備える。 (もっと読む)


【課題】伝搬路ごとにフェージング処理される各ベースバンド信号のデータが非同期で送受信される場合において、動作中にフェージング条件の変更が発生しても、条件変更の反映の同期を維持することを可能とする。
【解決手段】フェージング処理部を各々有する第1及び第2のフェージング演算部を備えたフェージングシミュレータであって、第1のフェージング演算部は、フェージング条件の変更指示を受けたときの入力データの数を第1のデータ数Lmとして取得し、計測された入力データの数Cmが所定のデータ数Zmとなったときに、条件の変更を反映する第1の条件管理部を備え、第2のフェージング演算部は、変更指示を受けたときの入力データの数を第2のデータ数Lsとして取得し、計測された入力データの数CsがZm−(Ls−Lm)となったときに、条件の変更を反映する第2の条件管理部を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】従来のものよりも視認性を高めてメッセージを表示することができる移動通信端末試験装置及びメッセージ表示方法を提供する。
【解決手段】移動通信端末試験装置1は、擬似基地局10、表示部22、表示制御部30を備え、表示制御部30は、擬似基地局10からのメッセージを解析することによりそのメッセージに含まれる種々の情報を取り出すメッセージ解析部31と、通信条件とタグとを関連付けた通信条件タグテーブルを記憶するテーブル記憶部32、メッセージ解析部31が解析した複数のメッセージのうち互いに関連性を有し時系列的に連続する一連のメッセージ群を通信条件タグテーブルに基づいて検出し、検出したメッセージ群ごとにタグを付加するタグ付加部33と、を備え、表示部22は、タグとこのタグに関連付けられたメッセージ群とを表示する構成を有する。 (もっと読む)


【課題】特別な装置の導入によらず、条件が満たされた場合には機会を逃さず自動的に無線通信システムの診断の実行を開始する。
【解決手段】複数の無線通信装置と、複数の無線端末と、前記各無線通信装置を介して前記各無線端末と通信する保守装置と、を備え、前記各無線端末は、前記無線通信装置を介した対向装置との通信を制御する第1のプログラムと、前記無線通信システムを診断するための前記保守装置との間の通信を制御する第2のプログラムと、を保持し、前記保守装置は、診断開始条件を保持し、前記複数の無線端末の少なくとも一つが前記診断開始条件を満たすと判定した場合、当該複数の無線端末の少なくとも一つに前記第2のプログラムの起動指示を送信し、前記起動指示を受信した無線端末は、前記第2のプログラムを実行することによって、前記無線通信システムを診断し、前記無線通信システムの診断の結果を示す情報を前記保守装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】EVMをスロットごとに表示することができる移動通信端末試験装置及び移動通信端末試験方法を提供する。
【解決手段】移動通信端末試験装置1は、移動通信端末2からの無線周波数の送信信号を受信してベースバンド信号に変換し、ベースバンド信号をデジタル値の受信信号として出力する受信部12と、受信信号に含まれる各シンボルの変調精度を測定するEVM測定回路22と、複数のスロットのうちの少なくとも1つを選択するスロット選択部32と、スロット選択部32が選択したスロットに含まれる各シンボルのEVMを表示する表示部43と、を備える。 (もっと読む)


【課題】単一周波数を用いた無線システムにおいて、アンテナを用いた送受信試験を運用に障害を与えることなく実施する。
【解決手段】無線装置2は、アンテナ1を介して電波を送信する送信部3と、アンテナ1を介して電波を受信し、特定の電波を受信した旨を使用者に通知する受信部4とを備える。送信部3は、通常の運用に使用する運用波と、無線装置2の試験に使用する試験波とを切り替えて送信可能である。無線装置2は、送信部3が運用波を送信し、受信部4が運用波を受信した旨を通知する運用モードと、送信部3が試験波を送信し、受信部4が試験波を受信した旨を通知する点検モードとを切り替え可能である。 (もっと読む)


【課題】E−AGCH信号のCRC結果を誤判定することによりSGがZero_Grant以外の値に更新されても、スケジューリング情報を報告させるとともに、UPH試験を継続すること。
【解決手段】試験機100は、通信端末装置においてSGにZero_Grantを設定した場合に、通信端末装置より所定の報告周期で報告されるスケジューリング情報を受信し、通信端末装置においてSGにZero_Grant以外の値を設定した場合に、通信端末装置よりスケジューリング情報を受信しないことを標準的に行うUPHの試験手順を実行する。T_SIG周期生成部113は、通信端末装置においてZero_Grant以外の値をSGに設定した場合に、通信端末装置にスケジューリング情報を報告させるための報告周期をT_SIGに設定する。 (もっと読む)


【課題】建物内に設置した親局と複数台の子局との間の無線通信経路を構築する作業を容易かつ安価に行える無線通信システムの通信経路構築方法を提供すること。
【解決手段】同じ建物5内に配置された親局2と複数台の子局1が順次送信局となるように設定して試験通信を実施し、受信の可否や受信感度等の通信結果を一覧表(通信試験結果表)6にして表示させる。そして、この一覧表6に基づき、複数台の子局1のうち親局2との直接相互通信が行えない通信不良局に対して、この通信不良局および親局2との直接相互通信を良好とする別の子局1を中継局に選定し、この別の子局1を介して前記通信不良局と親局2との無線通信を行う通信経路を構築する。また、中継局として好適な子局1が存在しない場合は、通信速度を遅くしたり、通信電力を上げたり、専用中継局8を追加するなどして対処する。 (もっと読む)


【課題】未知のシンボルも含め所定数のシンボルについて各シンボルの位相をそろえたうえで補正係数を算出する。
【解決手段】受信部は、受信信号を所定周期でサンプリングし、少なくとも第1、第2、及び第3のサンプリング信号を出力するA/D変換部と、各サンプリング信号について、複数のチップ分のサンプリング信号を、複数のチップそれぞれに対応するサンプリング信号の位相を先頭のチップに対応するサンプリング信号の位相にあわせて加算する第1の加算部と、第1のサンプリング信号の第1の電力値と、第2のサンプリング信号の第2の電力値と、第3のサンプリング信号の第3の電力値とを算出するパワー算出部と、第1の電力値、第2の電力値、及び第3の電力値を基に補正係数を算出する補正係数算出部と、補正係数に応じて、受信信号の時間軸に沿ったずれを補正するタイミング補正部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】パワーブーストにより信号全体の電力に対するDPCCHの電力の比率が低下した場合においても、受信信号を精度よく同期させる。
【解決手段】受信部は、受信信号を所定周期でサンプリングし、少なくとも第1、第2、及び第3のサンプリング信号を出力するA/D変換部と、第1及び第2の物理チャネルにおける第1のサンプリング信号の電力値とを加算して第1の電力値を求め、第1及び第2の物理チャネルにおける第2のサンプリング信号の電力値とを加算して第2の電力値を求め、第1及び第2の物理チャネルにおける第3のサンプリング信号の電力値とを加算して第3の電力値を求め、第1の電力値、第2の電力値、及び第3の電力値を基に補正係数を算出する補正係数算出部と、第1の補正係数に応じて、受信信号の時間軸に沿ったずれを補正するタイミング補正部と、第1の逆拡散部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】無線ローカルエリアネットワークにおいて測定要求開始時間におけるあいまいさを解消し、測定開始時間を柔軟に指定しうる装置及び方法を提供する。
【解決手段】無線ローカル・エリア・ネットワークにおける測定を行うための開始時間の指定に関し、行われる測定の開始時間は、メジャメントリクエスト・フレーム300のメジャメント・スタートタイム・フィールド304に含まれる。特定の測定されるエレメントに対する開始時間の解釈は、そのメジャメントリクエスト・フレーム300の各メジャメント・リクエストエレメント・フィールド305に含まれるモードフィールドで決定される。オプションとして、メジャメントリクエスト・フレーム300の開始時間は、レポートされる開始時間の解釈におけるあいまいさを回避するため時間同期機能(TSF)タイマ値又はその一部を使用して指定される。 (もっと読む)


【課題】無線通信機器が実際に使用される場所で試験が実際的に行われるような試験環境を提供することができる試験システムを提供する。
【解決手段】無線通信機器1が実際に使用される場所で、記録装置2は、試験対象の無線通信機器1で処理されるべき情報の電波を受信し、当該受信した電波の情報を記録する。試験用装置3は、記録装置2により記録された電波の情報を再生し、試験対象の無線通信機器1に伝達して、この試験対象の無線通信機器1に、受信した電波に基づいて実行する処理機能を働かせて、試験を行なわせる。 (もっと読む)


【課題】装置の存在位置においてデータ通信を利用可能な移動体通信網に関する情報を生成することが可能な情報処理装置、情報管理サーバ、情報処理方法、情報管理方法、プログラム及び情報処理システムを提供すること。
【解決手段】本発明に係る情報処理装置は、自装置の存在位置を検出する位置検出部と、接続可能な移動体通信網におけるデータ通信に関する情報を取得する通信網情報取得部と、前記存在位置に関する情報と前記移動体通信網におけるデータ通信に関する情報とに基づいて、前記存在位置での移動体通信網を利用したデータ通信に関するデータ通信関連情報を生成するデータ通信関連情報生成部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】受信専用アンテナにも適用でき、外部への不要波発射を低減し、かつ、簡単な構成でも運用中に使用できるアンテナ障害診断方法を提供する。
【解決手段】OFDMA方式を利用して通信を行う無線通信装置であって、アンテナ障害診断に利用される試験信号を生成する試験信号生成部と、アンテナの順方向経路及び反射方向経路に前記試験信号を挿入する結合部と、前記試験信号が挿入された受信信号から、サイクリックプリフィックスを分離するCP分離部と、前記CP分離部によって分離されたサイクリックプリフィックスから前記試験信号を抽出し、各経路通過後の前記試験信号の電力を測定する電力測定部と、前記測定された各経路の電力の差からリターンロスを計算し、前記計算されたリターンロスを用いてアンテナ障害を診断する診断部と、を備える。 (もっと読む)


21 - 40 / 370