説明

Fターム[5K072AA04]の内容

無線中継システム (13,558) | 目的、効果 (1,708) | 無線伝搬路に係わる対策 (277) | 干渉対策 (190)

Fターム[5K072AA04]の下位に属するFターム

Fターム[5K072AA04]に分類される特許

101 - 120 / 182


【課題】新しいBSフレーム構成とRSフレーム構成のデザインを提供する。
【解決手段】無線通信システムの動作方法であって、サブフレームが、第1の無線プロトコルを用いてアクセス通信する第1プロトコルアクセス期間と、第1の無線プロトコルを用いてリレー通信する第1プロトコルリレー期間と、第2の無線プロトコルを用いてアクセス通信する第2プロトコルアクセス期間と、第2の無線プロトコルを用いてリレー通信する第2プロトコルリレー期間とを有する。サブフレームは、第1の無線プロトコルを用いた通信が第2の無線プロトコルを用いた通信と干渉することを回避する第1の中継局のアイドル期間をさらに有し、全体的フレーム構成は、第1プロトコルアクセス期間と第1プロトコルリレー期間の間の第1の中継局のアイドル期間を配置し、送信モードと受信モードの一方と他方との間の第1の中継局の切り替えを受け入れるように構成される。 (もっと読む)


【課題】 中継局を管理する特別な仕組みを要することなく、無線通信端末との通信を適切に実行する。
【解決手段】 本発明の中継局130は、基地局120との無線通信を実行する端末通信部354と、1または複数の無線通信端末と無線通信を実行する基地局通信部350と、無線通信端末に割り当てられた通信帯域に含まれる通信データを基地局に割り当てられた通信帯域に再配置し、基地局に割り当てられた通信帯域に含まれる通信データを無線通信端末に割り当てられた通信帯域に再配置するデータ再配置部356と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 基地局や無線通信端末を改修しなくとも、中継局内の干渉を回避し、安定した無線通信を実行することを目的とする。
【解決手段】 本発明の中継局130は、無線通信端末と無線通信を実行する基地局通信部350と、基地局120との無線通信を実行する端末通信部354と、通信と非通信とを所定フレーム毎に繰り返させるスリープ要求コマンドを、端末通信部を通じて基地局に送信するスリープ送信部356と、スリープ要求コマンドに基づいて、端末通信部と基地局とが非通信の場合、基地局通信部と無線通信端末とを通信させ、端末通信部と基地局とが通信している場合、基地局通信部と無線通信端末とを非通信にする通信切換部358と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 干渉の原因となっている無線通信端末をハンドオーバさせ適切な通信接続を遂行することで、中継局と通信を行う無線通信端末への干渉を抑えることが可能とすることを目的とする。
【解決手段】 本発明の中継局130は、無線通信端末110と基地局120との通信を中継可能であり、無線通信端末110と基地局120との通信を中継している場合に、無線通信端末110と自局との通信品質を取得する通信品質取得部420と、取得した通信品質に基づいて、自局と無線通信端末110との通信が干渉を受けているか否かを判定する干渉判定部422と、干渉を受けていると判定した場合に、基地局と通信している他の無線通信端末110にハンドオーバを促すために、干渉を受けている旨を含む干渉情報を、基地局120に通知する干渉通知部424と、を備えることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】遠距離、遮蔽物などの理由で映像配信サーバと直接通信できない位置にある表示装置への画像情報の配信制御が可能な映像表示システム及び映像表示装置を提供する。
【解決手段】サーバ101と表示装置102との間、表示装置102と他の表示装置と間を無線通信ネットワークで縦続接続し、各表示装置が携帯情報端末との接続インターフェイスを備え、各表示装置とサーバ又は他の表示装置と間の通信インターフェイスには、携帯情報端末との通信インターフェイスよりも、高周波帯域で大容量の無線通信プロトコルを適用した携帯情報端末からアクセス可能な表示システム。 (もっと読む)


【課題】デジタル中継放送所について、放送波中継またはTTL中継のどちらを用いるかという中継方式の判定と、電波の劣化を補償する補償器種別の判定とを行うための作業時間の短縮化を図る。
【解決手段】計算参照データメモリ700は、電界リスト、chリスト及び遅延時間リストを有する。中継方式判定部500は、実測値または電界リストを用いて、妨害波のD/U値を出力する。そして、妨害波のD/U値(信号h)と、希望波及び妨害波の到来時間(信号c)に基づいて、妨害波を、アナログ妨害波、SFN妨害波及びSFN妨害波以外のデジタル妨害波に判別した情報(信号i)を出力する。次に、情報(信号i)及びD/U値に基づいて、中継方式及び補償器の種別が一定の条件を満たすまで、他の受信空中線について中継方式判定部500内の処理を繰り返す。 (もっと読む)


【課題】設置作業の容易化を実現し得る、無線中継装置を得る。
【解決手段】アンテナ一体型無線中継装置(中継局2)は、基地局1との間で電波の送受信を行う第1のアンテナ6と、端末局(移動局3)との間で電波の送受信を行う第2のアンテナ7と、第1のアンテナ6及び第2のアンテナ7に接続され、無線信号を中継する回路(回路基板8)が内部に格納された筐体5とを備え、第1のアンテナ6及び第2のアンテナ7が筐体5に取り付けられることにより、一体型ユニットとして構成されている。 (もっと読む)


【課題】移動端末から送信される信号の強度レベルが変動しても、常に適正な中継利得で増幅した信号を基地局に送信可能な中継送受信装置および移動体通信システムを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る中継送受信装置10は、移動端末3と基地局1との間で行われる無線送受信を中継する中継送受信装置であって、基地局1からの信号を利得可変に増幅する基地局側受信AGCアンプ105と、増幅された信号の強度レベルを検知する基地局側受信レベル検知回路112とを備える。そして、移動端末3からの信号を利得可変に増幅する端末側受信AGCアンプ205を備える。中継送受信装置は、基地局側受信レベル検知回路112が検知した強度レベルに応じて、端末側受信AGCアンプ205による利得を制御する。 (もっと読む)


【課題】 近接して配置されたアンテナ間において十分な結合損失量を得る。
【解決手段】 移動局用アンテナ10は、水平面内において広ビームとされると共に垂直面内において狭ビームとされ、基地局用アンテナ12は、水平面内および垂直面内において狭ビームとされている。移動局用アンテナ10と基地局用アンテナ12との間であって、基地局用アンテナ12の直上を覆うように遮蔽体13が支柱14に取り付けられている。遮蔽体13は、網状とされた平面状の導電体からなるひさし部と、該ひさし部が固着されるアーム部、および、該アーム部を支柱14に固着する挟持金具とからなる支持具20とを備えている。遮蔽体13により、移動局用アンテナ10と基地局用アンテナ12との間の結合損失量を向上することができる。 (もっと読む)


コンポーネントキャリアのアグリゲーションが利用される電気通信システムにおける信号の周波数選択リピートを可能とする方法および装置。レガシ端末および非レガシ端末の両方で使用可能なアンカキャリアをカバーするものと定められた周波数帯域の第1セットで情報信号が受信される(1102)。さらに、非レガシ端末のみ使用可能な非アンカキャリアをカバーするものと定められた周波数帯域の第2セットで情報が受信される(1104)。その後、命令で示された周波数帯域がフィルタリングされる(1110)。その後、周波数帯域または部分がリピータノードによってリピートされる。この結果、レガシ移動体を含み得るシステムにおいて周波数選択リピートが可能となり、システムにおける干渉を制限し、ビットレートを高くし、エネルギーを節約することができる。 (もっと読む)


本発明は、中継器が少なくとも1つの端末TEと無線セルラー通信ネットワークTNの基地局BSとの間で転送される信号を中継しなければならない該少なくとも1つの端末TEを決定するための方法であって、基地局BSは、無線セルラー通信ネットワークTNのリソースを割り当てる、方法において、該方法は、管理エンティティMEによって実行されるステップであって、リソースの少なくとも一部がどの1つ又は複数の端末TEに割り当てられるのかを示す情報を前記基地局BSから受信するステップと、リソースの指示子のリストを中継器RLから受信するステップと、リソースの少なくとも一部がどの1つ又は複数の端末TEに割り当てられるのかを示す情報とリソースの指示子のリストとに従って、中継器RLが少なくとも1つの端末TEと基地局BSとの間で転送される信号を中継しなければならない少なくとも1つの端末TEを決定するステップとを含むことを特徴とする、方法に関する。
(もっと読む)


【課題】遅延時間の長い遅延波成分を含む干渉波を受信した場合においても、主アンテナ受信OFDM信号に含まれる干渉波成分を、補助アンテナ受信信号に含まれる干渉波成分からレプリカ信号を生成してキャンセルし、希望波を良好に抽出する。
【解決手段】遅延プロファイル算出部40および遅延時間検出部41が、補助アンテナ受信OFDM信号を用いて干渉波に含まれる遅延波の遅延時間を求め、遅延部12が補助アンテナ受信OFDM信号をその遅延時間分遅らせて遅延ブランチ信号を出力する。FFT部13−1〜13−3は、FFTにより、主アンテナ受信OFDM信号のキャリヤシンボル、補助アンテナ受信OFDM信号のキャリヤシンボル、および遅延ブランチ信号のキャリヤシンボルにそれぞれ変換する。そして、キャリヤシンボル合成部14は、これらのキャリヤシンボルを、重み係数を用いてアレー合成する。 (もっと読む)


【課題】回り込み波のキャンセルに必要なフィルタ係数の更新が常に正しく得られるようにした干渉波キャンセラ中継装置を提供すること。
【解決手段】受信アンテナ11から入力される受信信号が+入力端子に供給される減算器12と、この減算器12の出力信号が供給される複素FIRフィルタ部18を備え、減算器12の−入力端子に複素FIRフィルタ部18の出力信号を供給することにより、マルチパスと自局の送信信号の回り込み1aによる信号C(ω)がキャンセルされた信号を減算器12の出力端子に得るようにしたものにおいて、位相変動補正型FFT窓位置補償部14を設け、FFT窓位置補正を行うことにより、回り込み波のキャンセルに必要な複素FIRフィルタ部18のフィルタ係数の更新が常に正しく得られるようにした。 (もっと読む)


【課題】装置利得を充分に確保しながら、アンテナ間の送信電力の回り込みを抑制し、基地局,移動局間で良好な通信を確保することができるようにする。
【解決手段】アンテナ3aで受信された下り信号は、方向性結合器11を通り、方向性結合器6でその一部が受信部8に分配された後、可変利得増幅部7Dで増幅され、方向性結合器12を介してアンテナ3bから移動局に送信される。方向性結合器12で分配される下り信号の一部は、回り込みキャンセル信号として、回り込みキャンセル経路13を通り、方向性結合器11でアンテナ3aの受信信号と合成される。制御部9は、方向性結合器6からの下り信号のSIR値を求め、アンテナ3aで受信された回り込み信号が方向性結合器11で回り込みキャンセル信号によってキャンセルされて、このSIR値が閾値以下となるように、回り込みキャンセル経路13での可変減衰器14の減衰量や位相調整器15の位相調整量を制御する。 (もっと読む)


【課題】 送信アンテナから出力される電波が受信アンテナに回り込んで発振することがある。親局が停波すると発振が起きて中継装置からOFDM変調波以外の電波が放射されるので電波法上好ましくない。スケルチ回路の応答も遅い。
【解決手段】 受信アンテナで受信された放送波信号の一部を分岐して検波し、その検波信号の振幅の有無を判断して無になるとスケルチ回路をONにして放送波信号の出力を停止させ、有になるとスケルチ回路をOFFにして放送波信号を出力させるようにした。受信アンテナで受信された放送波信号の一部を分岐して検波し、その検波信号からAC成分を取出して検波し、検波されたAC成分と閾値とを比較して閾値以下になるとスケルチ回路をONにして放送信号の出力を停止させ、閾値以上になるとスケルチ回路をOFFにして放送信号を出力させるようにした。 (もっと読む)


【課題】基地局と移動端末との間の無線通信を中継する中継用パッシブアンテナシステムにおいて、アンテナの数を必要最小限に抑えつつ良好な中継を実現できるようにする。
【解決手段】携帯電話の基地局4と、この基地局4からの電波が届かない不感エリア内の携帯端末6との間で、デジタル通信用の無線電波を中継する中継アンテナシステム2において、基地局4との間で電波を送受信する基地局側アンテナ10を水平スタックアンテナにて構成することにより、基地局側アンテナ10を、携帯端末6との間で電波を送受信する端末側アンテナ20に比べて、アンテナ利得が高く、指向性の鋭いアンテナとする。この結果、基地局側アンテナ10により、システム全体の中継利得を高めて、基地局側アンテナ10が不要な電波を受信するのを防止することができ、しかも、端末側アンテナ20が携帯端末6と送受信可能なエリアを広くすることができる。 (もっと読む)


【課題】MIMOネットワークコーディングを用い、高効率・高信頼な双方向無線中継伝送を簡易に実現した、マルチホップ無線通信システムを提供する。
【解決手段】中継機能を有する複数のノード装置を有し、各ノード装置は複数本のMIMOアンテナを搭載するとともに、各ノード装置間に無線リンクを張ることにより、無線通信システムを構築するマルチホップ無線通信システムにおいて、ネットワークコーディングの送受信方式に多入力多出力(MIMO)方式を適用し、更に時空間ブロック符号化(STBC)方式を適用し、具体的に、STBCブロードキャストとMIMOマルチプルアクセスを、ネットワークコーディングに組み合わせることにより、全ての無線リンクにおいて前向きリンクと後向きリンクを多重化した双方向無線中継伝送を簡易に実現し、各ノード装置は、送受信処理を行い、データを中継伝送する。 (もっと読む)


【課題】地球以外の惑星周回用の人工衛星搭載の通信システムとしてフェージング耐性を有する人工衛星搭載通信システムを提供する。
【解決手段】受信系統として、第1、第2のアンテナ81,82、第1、第2の受信機61,62の2系統を少なくとも備え、第1,第2の受信機61,62で復調・検波したベースバンド信号の信号レベルをレベル比較器63にて比較し、レベル比較器63の比較結果を受信用スイッチ65に出力して、信号レベルが高いベースバンド信号を出力している受信機からのベースバンド信号をデータ処理装置80に受信データとして取り込む。第1、第2の受信機61,62がさらにデジタル信号に復号して出力する場合、レベル比較器63は、信号レベルの代わりに、復号したデジタル信号のビット誤り率を算出し、算出したビット誤り率の比較結果を受信用スイッチ65に出力し、ビット誤り率が低いデジタル信号を出力している受信機に切替える。 (もっと読む)


【課題】無線通信の干渉の発生が抑止され且つ通信路コストが小さい通信経路の選択を可能とすること。
【解決手段】仮通信経路と無線通信の干渉を生じやすい通信路を干渉通信路として判断し、仮通信経路に対し、干渉通信路を除いた通信路を加えることにより構成される新たな通信経路を、経路候補として選択し、記経路候補に含まれる全ての通信路の通信路コストを加算することにより総通信路コストを算出し、経路候補の中から、総通信路コストの値が最も小さい経路候補を、新たな仮通信経路として選択し、仮通信経路が終点ノードを含む場合に、その仮通信経路を最終的な通信経路として選択する。 (もっと読む)


【課題】基地局装置と端末装置とが通信を行う場合に、他の端末装置と通信を行うリレー局装置があった場合でも、効率よく基地局装置と端末装置とが通信可能な基地局装置、端末装置及び無線通信システムを提供すること。
【解決手段】基地局装置10と、基地局装置10から送信される信号を受信し端末装置へ向けて再送信するリレー局装置20と、基地局装置から送信される信号を直接受信する端末装置30と、基地局装置10から送信される信号を、リレー局装置20を介して受信する端末装置32と、を含む無線通信システムにおいて、基地局装置10において、端末装置30宛の信号から、リレー局装置20が端末装置30へ与える干渉信号を減算した信号を、端末装置30へ送信する。 (もっと読む)


101 - 120 / 182