説明

Fターム[5K101LL11]の内容

他装置と結合した電話通信 (8,054) | 通信網、通信回線 (1,542) | 無線伝送 (924)

Fターム[5K101LL11]の下位に属するFターム

Fターム[5K101LL11]に分類される特許

21 - 40 / 83


【課題】無線アクセスポイント経由のインターネット電話でも警察等への特番発信を適切に処理し、地域又は近くの相手先に着呼可能とする。
【解決手段】パケットドロップ12は無線インタフェース部11を介した端末5と有線インタフェース部13を介したインターネット3との間でパケットを受け渡すとともに、パケットのポート番号から電話サービスの呼制御シーケンスパケットを検出し、その宛先電話番号から所定の特番への発呼要求をパケット解析部14が検出する。特番テーブル15が、特番ごとに予め対応付けた相手先のIPアドレス等を記憶部に記憶したものであり、特番への発呼要求をパケット解析部14が検出すると、特番処理部16が、特番テーブル15を参照することにより、その特番に対応する相手先に対し、有線インタフェース13を用いて直接の通話経路を設定する。 (もっと読む)


【課題】 監視対象となっている情報機器に接続することなく、この情報機器の異常発生を監視する異常監視システムを提供する。
【解決手段】 ロボット200と、外部の監視サーバ100とから構成される。ロボット200はCCDカメラなどを備え、監視ルームR内を移動しながら情報機器の異常発生を監視する。ロボット200は、情報機器から異常の発生を示すメッセージやLEDが発する光などを受信すると、異常の内容を解析するための情報を収集し、監視サーバ100に送信する。監視サーバ100は、ロボット200から送信された情報を解析し、異常の内容に応じた保守要員に異常発生を通知する。 (もっと読む)


【課題】 非接触型ICカードを安全かつ利便性を損なわずに利用できる携帯端末の認証システムを提供する。
【解決手段】
暗証番号を用いて個人認証を行う外部システムと無線通信を行う非接触ICカード部40を有する携帯電話100の認証システムであって、携帯電話100の暗証番号を有効にする有効指示を送信する無線通信部202を有するリモコンキー200と、リモコンキー200からの有効指示を受信する無線通信部104と、暗証番号の入力を受け付ける暗証番号受付部32と、暗証番号を記憶する暗証番号記憶部34と、非接触ICカード部40からの認証要求に呼応して、無線通信部104が有効指示を受信しているか否かを判定する認証要求部110と、認証要求部110が有効指示を受信していると判定したとき、暗証番号記憶部34から暗証番号を読み出し、非接触ICカード部40に出力する読出部39と、を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、複数の無線センサから異常状態検知信号が送信された場合にも通信機から通報装置に確実に異常通知信号が通知される異常通報システムを提供することを目的とするものである。
【解決手段】通信機2Aは無線センサS1及びS2から異常検知信号を受信するように設定され、通信機2Bは無線センサS3及びS4から異常検知信号を受信するように設定されている。通報装置1は、通信機2A及び2Bから異常通知信号を受信して警備センタに異常通報信号を送信する。通信機2Aが通報装置1と通信中で無線センサS2からの異常検知信号を受け付けないときは、通信機2Bがその異常検知信号を受信してリカバリ通知信号を通報装置1に送信して、無線センサS2の異常検知を通報する。 (もっと読む)


【課題】 個人住宅等の屋内に安価にかつ簡易な構成で配備でき、かつ検知・監視された緊急の異常情報を屋内の各所の連絡先または任意の外部の連絡先に連絡を行うことができる屋内監視センサ・ネットワークシステムを提供する。
【解決手段】 この屋内監視センサ・ネットワークシステムは、屋内の複数の電源コンセント13や照明器具用電源コネクタ24に接続して配備された複数の監視センサ11,11A,21,21A〜21Cのそれぞれに狭域無線通信用の通信部34を設け、複数の監視センサにおける隣合う監視センサ同士でそれぞれの通信部を介してそれぞれの監視情報に係る無線通信を行い、監視情報を所定の連絡先に連絡するように構成される。 (もっと読む)


【課題】 統制局からの一斉指令による無線送信またはFAX送信を行う場合に、端末局側で無線受信またはFAX受信できないという場合にも、一斉指令の情報(内容)が端末局に受信されるようにする無線通信システムを提供することを目的とする。
【解決手段】 統制局と少なくとも2局以上の、FAX装置およびパソコンを有する端末局から構成され、伝送路として衛星回線または地上系回線である無線回線を介してネットワーク接続される防災行政無線システムにおいて、前記統制局にFAX原稿を蓄積できるFAX送信装置を有し、前記無線回線とは別に通信事業者の一般回線経由にてFAX原稿を送信する代替発信装置を有し、前記端末局にパソコンに接続した警報器とテロップ装置などのFAX原稿を代替受信したことを知らせる受信出力手段を有する。 (もっと読む)


【課題】 盗難又は紛失にあった対象物品を迅速かつ確実に検索することができる通信端末装置、物品管理システム及び物品管理方法を提供する。
【解決手段】 物品管理システムは、基地局3を介して携帯電話会社サーバ1に接続されるRFID受信機能を備える複数のカメラ付き携帯電話機10と、盗品・遺失物検索など物品管理サービスのための物品管理センタサーバ4と、携帯電話会社サーバ1、物品管理センタサーバ4、警察サーバ5及び被害者宅サーバ6を接続するネットワーク網7とを備え、カメラ付き携帯電話機10主制御部21は、RFID受信部29により読み取った物品の固有コードと不揮発性メモリ24に記憶された盗品登録リストの固有コードとを比較し、固有コードが一致した場合には、盗品画像を表示部34に表示し、またバイブレータで知らせるとともに、無音撮影を許可し、物品管理センタサーバ4に無音撮影した画像を添付して通報する。 (もっと読む)


【課題】悪意のある者からのアクセスを禁止することで、情報の漏洩を防止することができる通信装置を提供する。
【解決手段】無線ネットワークに接続する機能を有する無線部5および第2のLAN制御部6と、有線ネットワークからのデータおよび第2のLAN制御部6からのデータの一方を選択する切り替え部4と、切り替え部4からの出力されたデータを入力する第1のLAN制御部9と、切り替え部4が第2のLAN制御部6からのデータを選択したときに、無線ネットワークからの設定要求通知による設定変更を禁止または制限する制御部11とを備えた。第2のLAN制御部6は、第1のLAN制御部9とリンク状態情報を制御部11に通知することで、制御部11は、設定要求通知が無線ネットワークから受信されたものか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】管理対象を複数人で管理するにあたって使い勝手がよく簡易に構成可能なセキュリティシステムを提供する。
【解決手段】管理対象に備えられて所定情報を記憶する情報記憶手段と、所定情報を非接触で読み書き可能なリーダライタを有する複数の管理端末装置とからなり、情報記憶手段に複数の管理端末装置全ての位置情報I2を記憶させ、リーダライタを、第1および第2の設定範囲A1,A2のいずれによって情報が読み込まれたかを検出可能とし、前記設定範囲A1,A2において位置情報I2を全て読み込ませておいて、第1の設定範囲A1での読み込みを検出したとき、該管理端末装置の位置情報を圏内情報に書き換え、第2の設定範囲A2での所定情報の読み込みを検出したとき、該管理端末装置の位置情報を圏外情報に書き換えるように構成し、管理端末装置はリーダライタにより読み込まれた位置情報I2が全て圏外情報であると判断したときに警告を発する。 (もっと読む)


【課題】 ネットワークを用いるロボット型の移動型情報装置において、ユーザの位置を推定する移動型情報装置及びこの移動方法を提供する。
【解決手段】 ネットワーク上の複数の機器の使用状況を収集する通信部S,26と、通信部が収集した複数の機器の使用状況に基づいて、ユーザの位置を推定する推定部S,26と、推定部が推定したユーザの位置に応じて、当該移動型情報装置の筐体を移動する移動部13とを有する移動型情報装置。 (もっと読む)


【課題】伝送速度の違う二つのデータのうちのどちらが来ても受信できるようにしたいという要求に対応できないという課題があった。
【解決手段】所定のタイミングで動作を開始する第一のタイマー手段105と、受信信号の変化点を検出する変化点検出手段102と、変化点検出手段102で検出した変化点から次の変化点までの時間を計測する第二のタイマー手段103と、第二のタイマー手段103で計測した時間が所定範囲内にあるかどうかを判定する判定手段104と、判定手段104により所定範囲内に計測時間が入っている場合にカウントアップするカウンター手段107と、カウンター手段107のカウント値が所定の値に達した時に第一のタイマー手段105のタイマー値を読出して伝送速度を決定する伝送速度決定手段106とした構成である。 (もっと読む)


【課題】侵入者を侵入場所で警報音によって威嚇すると共に、侵入者の画像を残す防犯装置を安価で工事が簡単に提供することを目的とする。
【解決手段】侵入を検知する侵入検知センサ23と、前記侵入検知センサと同一筐内あるいは電線で接続されて設置された侵入検知センサの検知信号により警報音を発する警報音発生手段24と、前記警報音発生手段とは別の筐体に納められた音入力手段29と、警報音発生手段の発する特定の音によって起動信号を発生する音判別手段30と、画像を撮る録画手段28とより構成する。侵入検知センサと録画手段との間の通信を警報音発生手段の発する音によって行うことによって安価に無線化できる。 (もっと読む)


【課題】無線通信による安定した計量値の伝送を実現することにより、実用性の優れた無線通信方式の自動検針システムを提供することにある。
【解決手段】端末機器(子機)1から中継機器(親機)2に計量値を無線通信により伝送する自動検針システムにおいて、子機1及び親機2は、無線通信の縦方向または横方向の指向性を制御する機能を備えた構成である。検針装置3は、各親機2から収集された計量値を使用して自動検針処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】 外出先の屋外等のどのような場所であってもアクセス可能で、且つ、鑑賞に際してロボット装置の周囲の状況に注意を払う必要がなく簡単にサービスを受けることができ、実際に会場に行き見て回っているかのような高い臨場感を得ることができる鑑賞システムを提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明の展示物鑑賞システム1は、会場X内を移動可能なロボット装置3と、ロボット装置3と通信可能に接続された携帯端末装置2と、を備え、ロボット装置3は、カメラ部3aと撮像された画像を携帯端末装置2へ送信する移動体通信部とを有する画像処理部と、ロボット装置3を予め設定された移動経路に沿って移動させる移動制御部と、を備え、携帯端末装置2は送信された画像を受信する移動体通信部と、受信した画像を表示する表示部2aと、を備えた構成を有する。 (もっと読む)


【課題】 IPネットワークと通信するための複数のインターフェイスを有する通信端末装置であって、IPネットワーク上の特定のサーバにアクセスするときには、前記複数のインターフェイスのうちの特定の1つのインターフェイスがIPネットワークとの通信に用いられるようにすることができる通信端末装置を提供する。
【解決手段】無線LAN送受信部15と無線公衆送受信部16の2つのインターフェイスを有し、ゲームサーバ2にアクセスして動作するゲームAを実行可能な無線LAN電話装置1において、IPネットワークにアクセスする際の通信経路を示すルーティングテーブルを記憶するメモリ14と、ゲームAを実行するための制御を行うとともに、ゲームAの実行にともなうゲームサーバ2へのアクセスを行うときには無線公衆送受信部16が前記IPネットワークとの通信に用いられるように前記ルーティングテーブルを編集する制御回路11とを備える。 (もっと読む)


【課題】 遊技機と、遊技機とサーバと携帯端末とゲーム装置とを備えたゲームシステム、ゲーム装置で実行されるゲームプログラムに関し、特に、遊技状態に応じてバーコードなどのコード情報が表示される遊技機と、このコード情報に応じて、ゲーム装置で実行されるゲームプログラム上で、遊技者に様々なサービスを提供することを目的とする。
【解決手段】 パチスロ遊技装置1のBB終了時に、景品データをコード化した2次元コード30を2次元コード表示領域24に表示する。2次元コード30を携帯電話100のカメラ部101で撮影し、2次元コード変換プログラム133によりデコード変換する。その結果得られたデータに基づいて、サーバ130にアクセスすると、景品データを取得できる。ゲーム装置150で遊ぶ際に、景品データ(パスワードデータ)を入力することで、遊技者にゲームプログラムをより楽しむことができるように構成する。
(もっと読む)


【目的】 通信装置に特定の装置を通信相手として設定する操作を、容易かつ確実に行うことができるようにする。
【構成】 無線通信伝送路を介したネットワークにより通信可能なマスタとスレーブとを備えたバーコード処理システム1において、マスタとして機能するバーコードスキャナ2に、スキャナ部6が読み取ったコード記号がアドレス情報を示すものであった場合に、そのアドレス情報が示す装置を通信相手として設定させるようにする。また、スレーブとして機能するプリンタ装置3やPC4に、それぞれ自身のアドレス情報を示すコード記号を印刷エンジンやディスプレイにより出力させるようにする。 (もっと読む)


【課題】ガスの検針作業を行うにあたり発生する検針専門員の人件費と一日当たりの検針件数を課題とするものである。
【解決手段】無線親機3と制御端末4を点検業務車5に積載することで、点検業務中に自動的に各家の無線子機2と通信してガスメータ1で計測したガス使用量データを受信できるようにする。 (もっと読む)


【課題】情報システムにおいて、エネルギーの使用量を使って、その使用量の変化を視覚的に、しかも老人に簡単に見せたり、デジタル放送波の表示画面へ煩わしさを感じさせずに表示しなければならない課題があった。
【解決手段】本発明は複数のエネルギーを計測する計測手段5〜7の時系列の計測値を収集手段11で収集し、各計測値の情報を蓄積し、加工変換した情報コンテンツをデジタル放送波20、情報通信回線網12のいずれにおいても報知できるようにし、報知手段18で報知する画面のサイズを変更するサイズ変更手段40を設け、デジタル放送波と情報コンテンツの時系列の情報を同時に表示することでさらに確度の高い情報システムを提供できる。 (もっと読む)


【課題】セキュリティセンサーからの音声または音響や発光などの出力を呼び出された電話機から容易に行えるセキュリティシステムを提供することを目的とする。
【解決手段】セキュリティセンサー1より検知信号が出力された時に中継器2が予め登録された電話機5を通信網3を介して呼び出して所定のメッセージを通報し、前記中継器2は前記電話機5のキー入力を受信することにより前記セキュリティセンサー1へ警報信号を出力する指示を行い、前記セキュリティセンサー1は前記中継器2からの指示により警報出力を行うものである。これによって、セキュリティセンサー1を設置しておけば、電話機5からの指示によってセキュリティセンサー1から警報出力することができる。 (もっと読む)


21 - 40 / 83