説明

Fターム[5K201AA10]の内容

電話通信サービス (166,707) | 目的、効果 (13,815) | 安全性(防犯、紛失・盗難・いたずら) (3,786) | 匿名性(プライバシー)の保護 (256)

Fターム[5K201AA10]に分類される特許

121 - 140 / 256


【課題】テレビ電話着信応答時に、相手先の状況に応じた自画像の送信制御が可能なテレビ電話装置及びテレビ電話装置の着信応答方法を提供する。
【解決手段】テレビ電話着信応答時に、相手先の電話番号が電話帳13に登録されているかどうか判定し、電話帳13に登録されていれば、受信した画像及び音声を夫々解析し、画像解析結果から発信者以外の人物が映っていなく、また発信者側に画面を覗き込んでいる人物が映っていなく、更に音声解析結果から発信者が公衆の場にいなければ、ユーザの自画像を送信し、一方、相手先の電話番号が電話帳13に登録されていない場合、発信者以外の人物が映っている場合、発信者側に画面を覗き込んでいる人物が映っている場合、発信者が公衆の場にいる場合のいずれかが1つでも該当すると代替画像を送信する。これにより、相手先の状況に応じた自画像の送信制御が可能となり、プライバシー保護が図れる。 (もっと読む)


【課題】個人情報を保護できる通話システムを提供する。
【解決手段】電話の発信元のユーザが使用するPC100と、PC100と電話端末300と間の通話を実現するための通話サーバ200と、電話の発信先のオペレータが使用する電話端末300と、PC100と通話サーバ200と電話端末300とを相互に接続するインターネット400とを備える。通話サーバ200は、PC100から着信希望の電話番号と発信先電話番号とをインターネットを介して受信し、着信希望の電話番号をフィルタリングし、インターネットを介して電話端末300を発呼する。 (もっと読む)


【課題】
【解決手段】 位置ベースの存在状態を提供し、モバイル、インスタントメッセージングまたはソーシャルネットワーキング環境における位置プライバシー管理を向上させる方法およびシステム。ユーザは、自身のお気に入りの位置(例えば、自宅、仕事場、学校、または特定の事業所または重要地点位置)を指定または保存し、各ユーザ指定位置において共有されるべき名称および/またはカテゴリを指定または選択する。加えて、前記システムは、複数のタイプの位置文脈的情報を共有するための複数の共有レベルを提供する。ユーザの現在位置がユーザ指定位置に対応する場合、位置ベースの存在状態が、前記共有レベル設定に従って指定された連絡先に提供され、ユーザの共有用位置座標を用いること無く位置文脈的情報を共有する選択肢を、前記ユーザに提供する。ユーザが移動中である場合、位置ベースの存在状態が、ユーザが運転中であることを示す。 (もっと読む)


【課題】処理能力が高いオートマトン方式を用いた転送装置を提供する。
【解決手段】シナリオに基づいて自律的に動作するSTM2A,2B,2Cにより擬似呼を制御するとともに、STM2A,2B間で相互に呼情報3Aを共有する。これにより、擬似呼装置1において多数の擬似呼を発生するとともに、各擬似呼間で呼情報が相互に作用し合えるので、転送機能を備えた擬似呼装置1を提供することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】携帯電話機などの通信ノードからの情報漏洩を、効果的に防止する。
【解決手段】携帯電話機2のアドレス帳に、着信先の実際の電話番号は登録されず、これに対応して任意に付される電話番号符号と、電話番号選択のために必要な情報とが登録される。アドレス管理サーバ4のアドレス帳には、携帯電話機2それぞれの実際の電話番号と、その着信先の電話番号符号と、その着信先の情報とが対応付けられて登録される。発信元の携帯電話機2から着信先の携帯電話機2への発呼が行われるときに、発信元の実際の電話番号と、着信先の電話番号符号とが、発信元からアドレス管理サーバ4に対して送信され、着信先の電話番号の検索が行われ、着信先の実際の電話番号が得られる。この電話番号が用いられ、発信元と着信先との間の通話路接続が行われる。 (もっと読む)


【課題】PoCグループ通信において、ユーザの設定により、そのユーザのユーザアドレスを他のユーザに非通知にする。
【解決手段】PoC契約者がPoCグループ通信を開始する場合、非通知対象者を選択してPoCセッション開始要求を送出する。この時、発信者は自分のみ、全員、または、一部のユーザのアドレスを非通知設定にする。発信者の設定によって非通知対象とされたユーザにおいては、PoCセッション開始要求を受信したPoC端末装置又はPoC通信サービス制御装置にて非通知設定処理が行われる。非通知対象ユーザとして選択されていない着信者において、予め自身のユーザアドレスを非通知にする設定をしていれば、同様に非通知処理が行われる。PoCセッションが確立後でも、各ユーザは自身のユーザアドレスを非通知に設定することができ、ユーザの意思に従った非通知サービスが提供できる。 (もっと読む)


【課題】現在位置周辺または特定位置(特定地域)にいる不特定の相手に対して接続と通話を可能とし、通話の機会の増大させることにより無料/定額通話サービスの利用拡大を図ることのできる通信システムを提供することを目的としている。
【解決手段】基地局と接続して通信する通信部を備えた通信端末110、112と、通信端末と接続する基地局120と、通信端末同士の接続を管理する管理サーバ140とからなる通信システム100において、管理サーバ140は、通信端末110から相手を特定しない通信である不特定通信の要求があった場合に、特定の基地局120に接続された不特定多数の他の通信端末112に対して接続要求を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


無線アクセス端末(W−AT)のユーザーの主身元を明らかにすることなしに前記W−ATから遠隔装置にユーザー情報を提供するための方法及びシステムは、前記W−ATに関する代替ユーザー識別子を生成することと、前記代替ユーザー識別子及びターゲット特定コンテンツ−メッセージ情報及び/又はユーザープロフィール情報に関連する第1の情報を前記遠隔装置に提供すること、とを含む。 (もっと読む)


【課題】携帯端末を紛失した場合、紛失した携帯端末自体に蓄積されているユーザ情報は第三者に漏洩する恐れがある。本発明のサーバと連動する端末であって、端末自体は認証関連以外のユーザ情報を保持せず、情報漏洩に対して安全な端末を提供することにある。
【解決手段】本発明のサーバと連動する共用端末は、端末自体は認証関連以外のユーザ情報を保持せず、情報漏洩に対して安全な共用端末であり、自端末を利用する利用者を特定するためのデータを前記利用者から取得する利用者特定データ取得手段と、前記利用者特定データ取得手段が取得したデータを前記サーバシステムに送信する利用者特定データ送信手段と、前記サーバシステムから所定のサービスを実行するための利用データを受信する利用データ受信手段と、前記利用データにより所定のアプリケーションを実行するアプリケーション実行手段を有する。 (もっと読む)


【課題】発信側端末のネットワーク特定情報(例えば、電話番号など)が着信側端末の利用者に開示されることなく、着信側端末の利用者が、着信があった発信側端末を特定する。
【解決手段】発信側端末は、ネットワーク特定情報として発信側端末を示す発信側ネットワーク特定情報と隠蔽発信情報とを着信側端末に接続リクエストを発信する際に併せて発信し、着信側端末は、発信側ネットワーク特定情報と、ネットワーク特定情報とは異なる情報で着信側端末を利用する着信側利用者に対して発信側端末を一意に特定させる利用者特定情報とを対応付けて記憶し、発信側端末から接続リクエストを着信した際に、隠蔽発信情報が接続リクエストと併せて発信されているかを判定し、隠蔽発信情報が発信されていると判定された場合に、着信した発信側ネットワーク特定情報を検索キーとして利用者特定情報を取得し、取得した利用者特定情報のみを所定の出力部から出力する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが、離れた場所の様子を、その場所にいる者のプライバシーを侵害することなくリアルタイムに知ることを可能とする通信システム、通信装置およびプログラムを提供する。
【解決手段】端末装置は、マイク11により集音された自宅Xにおける生活音を音声信号として受け取り、受け取った音声信号に対しフィルタ処理等の加工を施す。端末装置により加工を施された音声信号には、例えば会話音声を含む400Hz〜3.5kHzの周波数帯の成分が含まれていない。端末装置により加工された音声信号は電話機13xから電話機13yに出力され、スピーカ16において音声に変換される。会社Yにいる上司Bは、スピーカ16から発音される音声により、自宅Xにいる従業員Aの会話の内容等を知ることはできないが、自宅Xの様子をある程度知ることができる。 (もっと読む)


【課題】高画質かつ自由度の高いビデオ会議を容易に実現する。
【解決手段】ビデオ会議システム10を構成するすべてのビデオ会議装置1〜4に親端末として動作する機能(多地点通信制御機能)と同等の機能を設け、必要に応じて親端末及び子端末を含むすべてのビデオ会議措置1〜4をメッシュ状(マトリクス状)に接続して、画像や音声等のデータをやり取りできるようにする。各ビデオ会議装置1〜4は自機器の画像及び音声等のデータを出力し、かつ他のビデオ会議装置より受信した画像や音声等の各データの合成は、必要に応じて各ビデオ会議装置1〜4で行う。 (もっと読む)


【課題】難読化された移動デバイス・ユーザ識別を用いた移動デバイスを提供する。
【解決手段】一般に移動デバイスの要求に付随する移動デバイス識別子(MSISDNなど)が、移動デバイス・ユーザのホーム・オペレータを明らかにしながらも移動デバイスの(およびひいては、デバイス・ユーザの)識別を難読化する「強化型」識別子によって代替される。一実施形態では、識別子は、第1部分と第2部分とを含む。第1部分は、移動デバイス・ユーザのホーム・オペレータを(直接あるいはデータベース検索を通じて)特定するデータ列を含む。一方、第2部分は不透明なデータ列であり、1度だけ使用する一意の識別子(UID)、あるいはMSISDN(または同様のもの)の関数としてその他の形で導き出された値などである。不透明なデータ列は、好ましくはユーザのホーム・オペレータ(またはユーザのホーム・オペレータにより権限を付与されたエンティティ)によってのみ元に戻すことのできるやり方で、移動デバイスの識別を符号化する。移動デバイス・ユーザがフォーリン・ネットワークへローミングする際、そのネットワークは、MSISDNの代わりに強化型識別子を受信する。フォーリン・ネットワークは、第1部分を使って移動デバイス・ユーザのホーム・ネットワークを特定し、例えば、要求されたアクセスを許可するかどうか(または、他の何らかの付加価値サービスを提供するかどうか)の判断などを行う。ただしフォーリン・ネットワークは、第2部分を復号することはできない;故に、移動デバイスの識別(ならびに移動デバイス・ユーザの識別)は、不明なままである。これにより、ユーザのプライバシが確実に維持されるようにすると同時に、第三者がMSISDNまたは同様の識別子を含んだ要求に基づいてデバイスのプロファイルを構築するのを阻止する。 (もっと読む)


【課題】実メールアドレスとは別に複数のメールアドレスにより発信するメッセージ通信サービス提供方法、メッセージ通信サーバ及びメッセージ通信プログラムを提供する。
【解決手段】メッセージ通信サービス提供方法は、メッセージ通信サーバ3が、相手端末装置から送信されるメッセージを代替して受信するための1つ以上の代替受信アドレスとサービス利用者端末装置の持つ実アドレスとの対応データをデータベース34に蓄積し、代替受信アドレスについてアクセス管理するステップと、相手端末装置から代替受信アドレスで送信されたメッセージを蓄積するステップと、データベース34に基づいて、サービス利用者端末装置からの要求に応じて、又は、定期的に、実アドレス毎に該当する代替受信メッセージの件数をサービス利用者端末装置に通知するステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】インターネットを介して音声等により通信するユーザーが、通信セッション毎に異なるユーザーの匿名性を維持しつつ、常に同一のユーザー同士の確実な通信を可能にする方法及び装置を提供する。
【解決手段】各入力がインターネットに接続されたユーザーの所定の持続性識別子と現在のインターネット・プロトコル・アドレスを含む、複数の入力を有するリストを保持するステップ、及び、要求するユーザーによる、リストの入力の1つの選択に応答して、選択された入力に対応するインターネット・プロトコル・アドレスを要求するユーザーに提供するステップから構成させた方法。 (もっと読む)


通信ネットワークにおいて、サービスプロビジョニングユニット(200)を用いて、特定のクライアントコンテキストのための少なくとも1人のクライアント(202)にサービスを提案する方法及び装置。関連クライアントコンテキストにおけるサービス使用状態を含むクライアント活動の履歴は、活動データベース(200a)に記録される。サービステンプレート(T)は、記録されたクライアント活動の履歴に基づいて関連クライアントコンテキストに対して構成される(2:2)。コンテキスト検出器(200b)が特定のクライアントコンテキストの発現を検出する(2:3)と、サービス設定器(200c)は、検出されたクライアントコンテキストのためのサービステンプレート(T1)を選択し(2:4)、選択されたサービステンプレートからカスタマイズされたサービスを設定する。カスタマイズされたサービスは、少なくとも1人のクライアントに提案される(2:5)。
(もっと読む)


【課題】建物において非常事態が発生した場合、上記建物の関係者が、上記非常事態が発生したことを直ちに知ることができるセキュリティ機器や火災報知装置等を提供することを目的とする。
【解決手段】公衆通信回線に接続される家庭用セキュリティ機器と通信手段を介して接続する家庭用セキュリティ機器の端末において、音または映像を情報として入力する入力手段と、上記入力手段が入力した音または映像から注意を要すると判断したときに、上記家庭用セキュリティ機器の端末の電源をオンする電源制御手段と、上記電源制御手段が上記電源をオンした場合、上記入力手段が入力した情報を、所定の宛先に送信する送信手段と を有することを特徴とする家庭用セキュリティ機器の端末である。 (もっと読む)


【課題】娯楽性と安全性の下で、ユーザどうしのコミュニケーションを促進させることにある。
【解決手段】2つの通信端末の間でテレビ電話が開始されたときからの音声メッセージを逐一取得し、予め登録されている複数の語の中に、取得したメッセージに含まれる語に一致又は類似する語があるか否かに応じて、撮影画像又はその撮影画像の代替となるアバタ画像のいずれかをそれぞれの通信端末に表示させる。例えば、自分の趣味指向に合った自分にとって好ましい言葉を予め複数登録しておき、まずは代替画像を用いてテレビ電話を開始し、それ以降に、いずれか一方の相手から予め登録された好ましい言葉が発せられた場合には、代替画像から撮影画像に切り替える。ユーザには、自分と趣味が合う相手の顔を見てみたいというニーズがあると考えられるため、そのようなユーザの気持ちを推し量って、代替画像から撮影画像に切り替えるというものである。 (もっと読む)


【課題】話者を撮影した画像の利用を制限しつつも、話者どうしのコミュニケーションを促進させる。
【解決手段】テレビ電話を行う2つの移動通信端末10のそれぞれ近傍に、話者以外の人間がいるか否かを検知する。話者以外の人間を検知しない場合は、その話者だけが移動通信端末10の表示部を見ていることになるから、その表示部に通話相手の撮影画像を表示することで、両者のコミュニケーションを促す。一方、話者以外の人間を検知した場合は、その話者以外の第3者も移動通信端末10の表示部を見る可能性があるから、その表示部には通話相手の撮影画像に代えてアバタ画像を表示する。これにより、通話相手のプライバシーを保護することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】出力部が出力している関連情報が自分に対して表示されていることを第三者に知られることなく、関連情報を閲覧等することができる情報出力システム、情報出力装置、情報提供装置、プログラム及び情報出力方法を提供する。
【解決手段】情報出力装置は、端末装置の識別情報とその端末装置の利用者の嗜好情報とを対応付けて記憶する記憶部と、端末装置を検出する検出部と、検出部が端末装置を検出した場合にその端末装置の識別情報に対応付けられている利用者の嗜好情報を記憶部から読み出す読出部と、読出部が読み出した嗜好情報についての関連情報を取得する関連情報取得部と、関連情報取得部が取得した関連情報を出力する出力部とを備える。 (もっと読む)


121 - 140 / 256