説明

Fターム[5K201AA10]の内容

電話通信サービス (166,707) | 目的、効果 (13,815) | 安全性(防犯、紛失・盗難・いたずら) (3,786) | 匿名性(プライバシー)の保護 (256)

Fターム[5K201AA10]に分類される特許

81 - 100 / 256


本発明は通信中継サーバが端末とサービス提供サーバとの間の通信路を形成することに関する。端末がサービス提供サーバに接続するときに電話番号などの端末識別情報を直接的に露出させないように通信中継サーバが経路IDなどの仮想情報を用いて通信路を形成し、端末とサービス提供サーバとの間に形成された通信路を他の端末とサービス提供サーバとの間の通信路に切り替えることもできる通信中継システム、サーバ及びその方法に関する。 (もっと読む)


【課題】利用制限対象端末ユーザの個人情報を用いることなく、当該利用制限対象端末の利用制限のための利用制限情報を管理すること。
【解決手段】通信網上に設けられ、外部通信端末からアクセス可能であると共に利用制限対象端末となる携帯電話機102の利用制限のための利用制限情報を管理する管理サーバ101に、携帯電話機102を識別すると共に携帯電話機102のユーザに関する個人情報以外の情報からなる識別情報を発行する識別情報発行手段と、PC103を介して上記識別情報、携帯電話機102の利用制限場所を示す制限場所情報及び携帯電話機102の発着信を禁止する発着信禁止時間情報を含む利用制限情報を受け付ける利用制限情報受付手段とを具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ネットワークの信頼性を考慮した、ユーザーのアイデンティティおよびプライバシの処理方法を提供する。
【解決手段】第1のSIPプロキシが、次のSIPプロキシにSIPリクエストを転送時に、TLSが、次のSIPプロキシへのホップにおいてサポートされているかどうかを判断するステップ、TLSがサポートされている場合には、TLS接続を確立するステップ、証明書をリクエストするステップ、証明書を受信するステップ、証明書および次のSIPプロキシのネットワークの信頼性を検証するステップ、証明書およびネットワークの信頼性が検証された場合に、アイデンティティ情報を保持するステップを含む。TLSがサポートされていない場合や証明書が検証されていない場合、ネットワークの信頼性が検証されていない場合には、アイデンティティ情報は取り除かれて、TLS接続を通じてSIPリクエストが転送される。 (もっと読む)


【課題】電話番号を秘匿した状態で呼の転送ができる電話システムを提供する。
【解決手段】転送元電話端末が、電話番号を表すコードデータを生成してこれをコード画像として表示し、転送先電話端末が、当該コード画像を撮像して得られた撮像データが表すコードデータから通話相手電話番号及び転送元電話番号を読み取り、これらの電話番号と自身の電話番号とを伴う呼転送要求を呼転送サーバへ発する電話システム。 (もっと読む)


【課題】街中に配置された無線LANのアクセスポイント装置の識別名を用いて、プライバシーに配慮しつつユーザを紹介する紹介システム等を提供する。
【解決手段】複数の端末装置205はそれぞれアクセスポイント装置203が検知できると、その識別名の履歴を記憶し、ユーザからのメッセージの入力を受け付け、アクセスポイント装置203経由でサーバ装置202と通信可能となると、メッセージを対応付けて履歴情報をサーバ装置202に送信し、サーバ装置202は、受信した履歴情報を当該端末装置205の移動経路として、過去に受信された移動経路のうち、類似する移動経路を抽出し、当該抽出された移動経路を移動した他の端末装置205において入力されたメッセージを関連情報として、当該送信元の端末装置205に送信し、当該端末装置205は受信した関連情報を画面に表示してユーザに知らせる。 (もっと読む)


【課題】秘話性の高い会話の音声が送信端末装置より発信された場合に、受信側のスピーカフォン機能により外部にその音声が漏れることを回避する。
【解決手段】本発明の受信端末装置は、送信端末装置により送信された送信情報を受信する、スピーカフォン機能を有し、受信した送信情報に含まれる送信メッセージをユーザに提示するためのメッセージ提示手段と、送信メッセージをメッセージ提示手段に出力するメッセージ出力部66と、送信情報に含まれる識別情報を検知して、該送信情報が内証話情報であることを識別する内証話識別部63と、メッセージ提示手段がスピーカフォンの状態であるか否かを検知するプレゼンス検知部64とを備え、メッセージ出力部66は、メッセージ提示手段がスピーカフォンの状態でないと検知された時のみ、上記内証話情報に含まれる音声による内証話メッセージを出力することを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】 発信側の通信装置において、予め発信先の通信装置に係る識別情報を保持することなく発信先の通信装置との通信を行う。
【解決手段】 本発明は、複数の通信装置と、通信装置間の通信を中継する通信サービス提供装置とを備える通信システムに関する。そして、通信システムは、通信装置の位置に係る位置情報を保持する手段と、通信装置に係る識別情報と匿名情報と位置情報とを対応付けて登録する手段と、発信元の通信装置からの要求に応じて周辺通信装置を検索する手段と、少なくとも周辺通信装置の匿名情報を通信装置により出力する手段と、発信元の通信装置において入力された発信先の通信装置に係る匿名情報を取り込む手段と、入力された匿名情報に基づいて発信先の通信装置に係る識別情報を特定する手段と、発信元の通信装置と発信先の通信装置とを通信サービス提供装置を介して通信させる手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】セキュリティを高めることができるとともに、呼び出される通話先ユーザーの利便性をも向上させる。
【解決手段】会議室に固有の発呼用電話番号と、会議室に属する通話先ユーザーの電話番号とを関連づけて記憶保持するユーザーデータベース300と、通話先ユーザーへの接続要求を、通話元ユーザーから受信するWeb機能部110と、発呼用電話番号を発信元として通話先ユーザーとの間に通話先音声通話セッションを確立させる通話先発呼部222と、通話先音声通話セッションが確立した後に、発呼用電話番号を発信元として通話元ユーザーとの間に通話元音声通話セッションを確立させる通話元発呼部221と、通話先音声通話セッションと通話元音声通話セッションとをブリッジすることにより、通話元ユーザーと通話先ユーザーとの間の音声通話を確立させるブリッジ処理部223とを備える。 (もっと読む)


【課題】
携帯電話等の通信機器においては、常時、他人に自分の居場所が知られることを望まない場合もあるため、プライバシーが問題となっている。
【解決手段】
システムはサーバと、そのサーバと通信状態である第1の電子デバイスで利用可能なソースクライアントとを含んでいる。サーバは第2の電子デバイスと関連するユーザインターフェースによって利用可能な位置データへのアクセスを、サーバと通信状態である第2の電子デバイスに提供するように設計されている。位置データはユーザインターフェースに第1の電子デバイスの地理的位置を表示させる。位置データへのアクセスは第1の電子デバイスのユーザによって指定される時間間隔中にのみ第2の電子デバイスにアクセス可能である。 (もっと読む)


PoCグループ・セッション内の参加者に通信を送信する方法である。PoCクライアントがSIP REFERメッセージをPoC参加サーバに送り、PoC参加サーバがSIP REFERメッセージをPoC制御サーバに転送する。SIP REFERメッセージは、グループ・セッション内の宛先参加者の識別子およびメッセージ内容を備える。PoC制御サーバは、SIP MESSAGEメソッドを生成し、MESSAGEは宛先参加者に宛てられ、そしてメッセージ内容を含む。SIP MESSAGEはそれから、宛先参加者をサービス宛先参加サーバに送信される。このようにして、PoCクライアントは、プライベートのメッセージ内容をPoCグループ・セッション内の別の参加者にPoC制御サーバを通して送信することができ、プライベートのメッセージ内容をすべての参加者には送らない。 (もっと読む)


【課題】自分の所在場所を知らせる場合、相手に必要以外の自分の所在位置に関する情報が提供されないようにする。
【解決手段】携帯端末10は、特定の通信相手B側の通信端末50から利用者Aの位置情報の公開要求を受信し、予め設定してある許可条件を満たすことを判別すると、相手端末Bによって指定される公開レベルに自身の位置情報についての公開レベルを決定する。 (もっと読む)


【課題】会議の本題の進行を妨げることなく、秘話通信を行う。
【解決手段】テレビ会議装置10a,10bは、ヘッドセット30a−1〜30a−3,30b−1〜30b−3のマイクで収音された参加者毎の入力音声信号に、各参加者からの入力毎に設定された属性を付与する音声入力部11と、音声入力部11からの音声信号を他のテレビ会議装置に送信する共に、他のテレビ会議装置から送信された音声信号を受信する音声伝送部15と、音声伝送部15からの音声信号のうち、各参加者への出力毎に設定された属性と同じ属性が付与された音声信号を属性毎に混合するミキサ12と、ミキサ12からの音声信号を対応する属性が設定された出力先のヘッドセット30a−1〜30a−3,30b−1〜30b−3のスピーカに出力する音声出力部13とを備える。 (もっと読む)


【課題】電子機器上双方向のやり取りが集中しない、効率のよい双方向のやり取りを可能にする。
【解決手段】画像、動画、音声及びテキスト等の実像並びに基準となる点の座標と輪郭線の集まりとして表現する形式等の方法を用いた像を圧縮する技術を駆使した実電子機器内ファイルを配信側の電子機器や関連の電子機器から受信側の電子機器に伝送し、その段階で一時通信を打切り必要に応じて通信を行うことで電子機器や電話回線等の通信手段の負荷を軽減し更に多量の情報処理を可能とする。受信側は、ファイル側から配信側への注文や質問等の要求を通信システム等の手段での交信によって受け渡された注文や質問等の配信側への伝達が可能となり、配信側は、ファイル側から受信側への返信や確認等の応答を通信システム等の手段での交信によって受け渡された返信や確認などの応答を受信側への伝達が可能となるため、双方向の伝達が可能となる。 (もっと読む)


【課題】第1のネットワークと第2のネットワークとの間でのセキュアな通信。
【解決手段】本発明は,第1のネットワーク内にいる発呼者と第2のネットワーク内にいる被呼者との間の通信方法に関し,該方法は被呼者のアドレスを第1のネットワークにおいて判定するステップと,被呼者が信頼できるネットワークにいるかどうかをアドレスに基づいて判定するステップと,被呼者が信頼できるネットワークにいるかどうかに依存して被呼者と発呼者との間の通信を制御するステップと,を有する。 (もっと読む)


【課題】電話機紛失等の過失により、重要な個人情報である相手先電話番号の漏洩を防止する。
【解決手段】本発明は、電話機から通信を希望する相手の電話番号を交換機に送信し、
交換機は、電話機に相手の電話番号に1対1に対応する識別情報を通知すると共に、記憶手段の該電話機の回線用の番号変換テーブルに該識別情報と該相手の電話番号を対応付けて登録し、電話機は、識別情報と相手を特定するための識別名を対応付けて電話帳記憶手段に格納し、電話機からユーザから発信先の識別名が選択されると、該識別名に基づいて電話帳記憶手段を参照して、該識別名に対応する識別情報を交換機に送信し、交換機は、電話機から受信した識別情報と該電話機の回線に基づいて、番号変換テーブルを参照して、相手の電話番号を取得して、パスを確立する。 (もっと読む)


【課題】 トークンを活用することにより、適切なタイミングで適切なメディアを用いて適切な内容のコミュニケーションを可能にする。
【解決手段】 2以上の端末にトークンを実装し、トークンに、トークン間で情報を交換する情報交換機能、端末のシステムに対して予め設定した所定の処理を実行させる情報処理機能を持たせ、トークンに設定した所定のルールとトークン間で交換した情報に基づいて、トークンから端末のシステムに対して、端末間におけるコミュニケーションを実行するためのコミュニケーション手段及びコミュニケーション内容を指示する。 (もっと読む)


【課題】無線通信システム多くのサービスプロバイダは、移動局を非常に狭い精度範囲内に位置を特定する能力を持つ。しかし、無線通信システムの一部のユーザは、自分の精密な位置に関する情報を他の当事者に知らせることに反対する可能性は高いため、個人のプライバシーの問題に対処しうる方法を提供する。
【解決手段】要求側エンティティに報告する地理的情報の精度を制御するための方法および装置が提示される。精密な地理的位置を使用して、調整された地理的位置を判断し、精密な地理的位置ではなく、これを要求側エンティティへ伝送する。 (もっと読む)


【課題】指令情報で報知される項目の内、個人情報の項目は該当する事案の関係者のみに配信され、また、該当する事案の関係者以外には個人情報部分をスキップして配信するように、選択的に自動配信する構成を提供する。
【解決手段】緊急通報を受け付けると共に、指令を電波で送信する指令手段1と、緊急車両や署所などに設置され、指令手段から送信されるセレコールグループ番号による個別呼出が可能な無線機とを備え、指令手段1がすべての無線機に事案データを音声合成して送信する場合、音声合成手段2dは個人情報フラグにより、個人情報の項目の発声をスキップし、指令制御手段は4一斉送信する。また、指令手段4が同一の事案に関連する緊急車両や署所の無線機に対して事案データを音声合成して送信する場合、指令制御手段4は特定のセレコールグループ番号を指定して送信し、音声合成手段2dは、すべての事案データの項目を発声する。 (もっと読む)


【課題】システム加入者のメールアドレスが他の加入者に知られてしまうことなく、しかも一斉送信を受けた加入者が、最初のメールを送信した者のみに返信可能な連絡網システムを提供する。
【解決手段】固有メールアドレスでメールの送受信を行う複数の端末101と前記端末101の一つから送信を受けたとき、前記端末101すべてあるいはそれらの中の一部のグループに対してメールを一斉送信するメールサーバー102からなる連絡網システムにおいて、メールサーバー102が、前記端末101の一つからメールの送信を受けたとき、その端末101の固有メールアドレスを秘匿して、該固有メールアドレスを別の変換メールアドレスに変換しメールを一斉送信する機能および、前記一斉送信を受けた端末から前記変換メールアドレス宛の返信メールを受けたとき、該変換メールアドレスが特定する固有メールアドレスを持つ一つの端末101のみに該返信メールを送信する機能を備えておく。 (もっと読む)


【課題】システムの優れた拡張可能性を維持しつつ、端末紛失時のセキュリティを十分に確保する。
【解決手段】異なる第2の電話番号に対応付けられた異なるデータテーブル61A、61B、61Cの間では、第4の電話番号に対応した内線番号として、同一の番号が重複して設定されている。そのため、設定可能な番号の総数が有限な状況において、システムの優れた拡張可能性を維持できる。また、仮に紛失した着信側端末から、着信履歴を利用して発信側端末へ発信した場合であっても、着信者番号が、第4の電話番号に対応した内線番号又は第5の電話番号に対応した内線番号であると認識され、第1の呼の切断指示が発着信制御装置へ送信される。そのため、上記のような紛失した着信側端末からの発信呼(第1の呼)は切断されてしまい、その結果、端末紛失時のセキュリティを十分に確保することができる。 (もっと読む)


81 - 100 / 256