説明

Fターム[5K201BC01]の内容

電話通信サービス (166,707) | サービス(呼制御サービス) (9,144) | 呼設定時 (3,504)

Fターム[5K201BC01]の下位に属するFターム

Fターム[5K201BC01]に分類される特許

81 - 100 / 326


【課題】利用者端末同士で直接通信をすることなく、少ない手数で情報交換することができる
【解決手段】本発明による情報交換システムは、センサを搭載した利用者端末と、利用者端末から受信したセンサが検出した検出情報に基づいて、複数の利用者端末間で所定の情報交換条件が成立したか否かを判定する条件判定手段と、条件判定手段によって所定の情報交換条件が成立したと判定されたことに基づいて、所定の情報交換条件が成立したと判定された利用者端末間で情報を交換するための処理を実行する処理実行手段とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】特定の移動通信端末が無線通信可能なエリア内に存在することを別の移動通信端末に通知し得る、無線基地局、及びこれを備えるホームゲートウェイ装置を提供する。
【解決手段】特定の移動通信端末4との無線通信が開始されているかどうかを判定する判定部22と、特定の移動通信端末4との無線通信が開始されていると判定された場合に、特定の移動通信端末4との無線通信が開始されていることを示す通信開始情報を生成する情報生成部24と、通信開始情報を外部の別の移動通信端末に送信する送信部26とを備える、無線基地局を用いる。 (もっと読む)


プロセッサと、ユーザがパケットベースの通信ネットワークを介して1つ又は複数の他のユーザとの通話を確立できるように構成された通信クライアントと、リモート制御ユニットとを備えたメディアデバイスにおいて、リモート制御ユニットは、プロセッサにデータを送信するように構成された無線通信手段と、無線通信手段を制御するように構成された制御手段と、ユーザからの入力コマンドを受信し制御手段に入力コマンドを提供するように構成されたユーザ入力手段と、ユーザからのオーディオ信号を受信するように設けられたマイクロホンを備える。制御手段がユーザ入力手段からの呼を確立するためのコマンドを受信することに応答して、制御手段は、無線通信手段を非起動状態から起動させ、プロセッサとの接続を確立し、ネットワーク経由での呼における送信のために、無線通信手段を用いてマイクロホンからのオーディオ信号を送信するように設けられる。
(もっと読む)


【課題】特定の通信方式に対応していない端末にサービスを提供でき、かつ、サービスに係るネットワークリソースを減らすことができるSIPアプリケーションサーバ、SIPサービス処理方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】ネットワークに接続された端末間の呼接続に関するサービスを提供するアプリケーションサーバ1は、外部アプリケーションサーバ2からサービスの開始要求を受け付けるANI受付部11と、通信方式毎に優先度を記憶する方式選択情報記憶部15と、方式選択情報記憶部15を参照し、優先度に応じて通信方式を選択し、当該通信方式で前記サービスを試行して、試行に成功したか否かに応じて当該通信方式を選択する方式選択機能部12と、方式選択機能部12により選択された通信方式を用いて端末にサービスを提供する方式別呼処理部13と、を備える。 (もっと読む)


【課題】通話用件の重要度設定の悪用を抑制するのに好適な通信システム、通信制御装置、通信方法、通信制御方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】通信制御装置300は、発信側の電話装置からの要求に応じて、重要度を指定して、着信側の移動体通信端末100を電話網を介して呼び出すための呼出処理を行う。着信を受けた着信者は、通話終了後、移動体通信端末100を操作して、無線LANアクセスポイント600、インターネットを介して、情報提供サーバ400にアクセスし、受信した要件に指定されている重要度が妥当であったかを評価する情報を入力する。情報提供サーバ400は、入力された評価情報を記憶装置500へ提供する。通信制御装置300は、発信側から呼出要求があった場合、呼出処理を行うか否かを、記憶装置500に記憶される評価情報に基づいて判定する。 (もっと読む)


【課題】カメラモジュールを備えた携帯電話端末により撮影を行う際、遠隔で撮影の実行を制御することができる携帯電話端末を実現する。
【解決手段】カメラモジュール18と、無線基地局と無線通信回線を介して接続する無線部13と、カメラモジュール18へ撮影の実行を指示する撮影実行制御処理を行うCPU11と、カメラモジュール18で撮影された画像を記憶するメモリ部12と、を備えた携帯電話端末において、CPU11は、無線通信回線の着信呼について、特定の着信呼び出し状態となったことを契機に、カメラモジュール18への撮影実行指示を行い、発信者番号を撮影データとして記憶することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】発信側端末の通信事業者と着信側端末の通信事業者とが異なる場合にも、一方の通信事業者側で他方の通信事業者が管理するサービス契約設定情報を確認すること。
【解決手段】着信側管理サーバ30Aの受信部320が発信側管理サーバ30Bの特定情報を発信側端末10Bより受信する。着信側管理サーバの制御部330が、該特定情報を元に特定した発信側管理サーバに発信側端末の加入者情報を問い合わせる。着信側管理サーバの送出要求部340が、当該問い合わせに応じて発信側管理サーバより通知された発信側端末の加入者情報を元に、メロディサーバ40に登録されている発信側端末用の音源コンテンツを発信側端末に送出することをメロディサーバに要求する。メロディサーバが、当該要求に応じて、発信側端末用の該音源コンテンツを発信側端末に送出する。 (もっと読む)


【課題】携帯利用ユーザが端末に対し通話やメールなどの利用アクションを行なった時点で、端末に対して広告を提供する。
【解決手段】ユーザが携帯端末を利用するとき(メールの発信時および音声通話開始時)に位置測位を自動的に行い測位結果と現在の時間、登録されたユーザプロファイルを元に広告を配信する。広告はユーザの携帯端末の画面上に数秒の間携帯端末のアプリケーションにて表示する。また、広告を配信する代わりにユーザに対しては送信したメール料金、音声通話利用料の減額を行う。さらにクーポン利用者に対しては、携帯利用料金の減額を行い、広告の利用を促進する。 (もっと読む)


【課題】リモートアクセス環境において、手軽かつ確実に不正アクセスを防止する。
【解決手段】拠点内LAN20と広域網30とに接続されるアクセス制御装置10に以下の処理を実行させる。まず、広域網30からの着信が音声通話に関する呼接続要求である場合には、その発信元を一意に示す発信元識別子を記憶してその着信を拒否する処理をアクセス制御装置10に実行させる。そして、広域網30からの着信が拠点内LAN20へのアクセス要求である場合には、上記のようにして記憶した発信元識別子を認証情報としてそのアクセス要求の送信元の認証を行う処理をアクセス制御装置10に実行させる。 (もっと読む)


【課題】第三者の通信要素(C)によるイベント(S)の受信によってトリガされる2つの通信エージェント(A、B)の間の通信セッション(SM)を確立する方法。
【解決手段】このイベントの受信後に、第三者の要素は、2つのエージェントのうちの第2のエージェント(B)に宛てられた、かつ第三者の要素(C)を介して伝送するように意図された招待メッセージ(M)を2つのエージェントのうちの第1のエージェント(A)に送信させるように構成されたシグナリング・メッセージ(M)を、2つのエージェントのうちの第1のエージェント(A)に送信することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】無線機器に余分なメモリを必要とすることなく、サーバへの接続前に接続先を選択することができる無線通信システムを提供する。
【解決手段】サーバ1a,1b,1cは、所定の時間間隔で、無線機器3の表示画面に表示される初期画面のデータを送信しており、無線機器3は、サーバ1a,1b,1cに接続されるまでは受信待機状態にあって、チャンネルスキャンを行っている。サーバ1a,1b,1cから送信された初期画面のデータが無線機器3で受信されると、無線機器3は受信したデータに基づいて表示画面3aに初期画面を表示する。初期画面上で接続指示の操作が行われると、無線機器3は、当該初期画面に対応するサーバ1a,1b,1cへ接続される。 (もっと読む)


【課題】未承認相手からの通信を防止して、移動端末保持者の保護を可能とするデジタル移動通信システム、デジタル通信交換方法、及び通信交換制御プログラムを提供する。
【解決手段】本発明に係るデジタル移動通信システムは、移動端末の電話番号と、管理者移動端末の電話番号と、移動端末に着呼許可される通信端末の電話番号とが対応付けられて登録された管理DBを備え、移動通信交換機は、通信端末が管理DBに登録されているとき、着呼を前記移動端末へ接続し、通信端末が管理DBに登録されていないとき、着呼を管理者移動端末へ接続する接続制御手段と、着呼を前記管理者移動端末へ接続した後、承認信号を取得する承認信号取得手段と、承認信号を取得したとき、通信端末の電話番号を、管理DBに登録する登録手段とを有する。 (もっと読む)


移動体通信デバイスが、その移動体通信デバイスの好適なフェムトセルのリストに含まれていないフェムトセルの位置を識別及び記憶することを可能とする方法及び装置が提供される。特定のフェムトセルを識別すると、許可された移動体通信デバイスは特定のフェムトセルに登録して呼を開始及び受信することができる。さらに、本発明は、移動体通信デバイスが特定のフェムトセル付近にある時はいつでも、移動体通信デバイスが記憶位置情報を用いて特定のフェムトセルを自動的に識別することを可能とする。
(もっと読む)


ネットワークノードを提供する。ネットワークノードは、セッション初期化プロトコルメッセージにおける値を使用するように構成される構成要素を含む。値は、サポートされた移送アドレススキームを示し、移送アドレススキーム変換構成要素を通して関連通信セッションをルート指定するかどうかを決定するために使用される。上記値は、複数の移送アドレススキームが同時にサポートされていることを示し得る。上記複数の移送アドレススキームのうちの第1のアドレススキームは、信号伝達に使用され、複数の移送アドレススキームのうちの第2のアドレススキームは、媒体に使用される。
(もっと読む)


【課題】被災者の安否に関する情報をより正確に伝える。
【解決手段】安否確認システム10に含まれる災害伝言板システム30は、第1の通信端末50Aから移動体通信網を介して送信された伝言メッセージを伝言メッセージ登録部31により受信し、他の通信端末からの伝言メッセージ配信要求により当該他の端末に対して伝言メッセージを送信する。また、当該伝言メッセージに関する情報を、安否確認システム10に含まれるネットワーク制御装置20に送信し、当該第1の通信端末50Aの安否情報として保持する。第2の通信端末50Bから第1の通信端末50Aへの通信要求を受信した場合には、この安否情報に基づいて通知安否情報作成部25において作成された通知安否情報が第2の通信端末50Bに送信される。したがって、第1の通信端末50Aの所有者の被災状況等が含まれる精度の高い情報が、第2の通信端末50Bに対して伝えられる。 (もっと読む)


【課題】 既存システムを変更することなく、自営IPネットワークシステムと既存システムとの間の相互通話を可能とし、利便性を向上させる通信システムを提供する
【解決手段】 自営IPネットワークシステムと既存システムとのプロトコル変換を行うLCU proxy5を設け、自営IPネットワークシステムにおいて位置登録した移動局1について、呼制御エンジン4のprHSSが、制御情報として、既存システムとの通信を行うための登録番号を付与し、prCSCFがLCU proxy5に既存システムへの位置登録を要求し、LCU proxy5が、LCU6に対して登録番号を付して既存システムのプロトコルで位置登録要求を行い、LCU6では当該移動局1を登録番号で認識し、位置情報をLCU proxy5として登録する通信システムとしている。 (もっと読む)


【課題】 SIPサーバのIPアドレスをユーザがIP電話装置に入力する必要がないシステムを構築すること。
【解決手段】 IP電話装置100は、ネットワーク10に向けて、IPアドレス問合せコマンドをブロードキャストする。管理サーバ14は、SIPサーバ20のIPアドレスを記憶している。管理サーバ14は、IPアドレス問合せコマンドを受信すると、SIPサーバ20のIPアドレスをIP電話装置100に送信する。この結果、IP電話装置100は、SIPサーバ20のIPアドレスを取得することができる。IP電話装置100は、SIPサーバ20のIPアドレスを送信先として、自身のSIPURIとIPアドレスとの組合せ情報を含むREGISTERコマンドを送信する。これにより、SIPサーバ20は、IP電話装置100を登録することができる。 (もっと読む)


【課題】共有画像を新たに登録する際のユーザの手間を軽減することが可能な画像共有システムを提供すること。
【解決手段】このシステム1は、サーバ装置20,30と、サーバ装置と通信可能に接続されたクライアント装置21,22と、を含む。更に、システムは、クライアント装置21と対応付けられた第1の電話端末11と、クライアント装置22と対応付けられた第2の電話端末12と、第1の電話端末と第2の電話端末との間の接続を制御する接続制御装置10と、通信端末31と、を含む。通信端末は被写体を撮影することによりその被写体の画像を出力し出力された画像を表す画像データを送信する。サーバ装置は、第1の電話端末と第2の電話端末とが接続されている場合に、通信端末から送信された画像データが表す画像を共有画像としてクライアント装置21,22のそれぞれへ送信する。 (もっと読む)


【課題】システムが輻輳状態であっても、各ユーザに対し発着信に係わるサービスを規制することなく提供し続け、さらに輻輳状態から定常状態への早急な復旧に寄与し得る主装置を提供する。
【解決手段】輻輳状態監視部14により主装置1の輻輳状態を監視し、この輻輳レベルが所定レベル以上つまり輻輳状態にある時に、[回線1]を使用するように登録したグループに属するボタン電話機T1にて[回線1]を使用して発信操作がなされる場合に、呼制御処理部13にてボタン電話機T1にのみLED制御に必要な制御信号を送信するようにし、同じグループに属するボタン電話機T2,T3への制御信号の送信を停止するようにしている。 (もっと読む)


【課題】呼び出しが行われた通信端末と接続できないときに、別の通信端末へ再度呼び出しを行う処理を実行する際の、アプリケーションの動作を簡単にできる方法を提供する。
【解決手段】APIが行う接続制御方法は、アプリケーションから複数の識別コードと呼び出しを切り替えるための切替条件を受信する受信ステップと、複数の識別コードと切替条件とが受信されると、複数の識別コードのいずれかの識別コードを用いてその識別コードに対応する通信端末を呼び出す呼出処理と、呼び出されている通信端末からの応答の状況が切替条件を満たした場合、その通信端末への呼び出しを中断し、複数の識別コードのうち呼び出しが中断された通信端末に対応する識別コード以外の識別コードを用いてその識別コードに対応する通信端末を呼び出す切替処理と、を含む一連の処理を行う旨の指示を、通信端末間の接続を制御する接続処理手段に送信する制御ステップと、を含む。 (もっと読む)


81 - 100 / 326