説明

Fターム[5K201BC01]の内容

電話通信サービス (166,707) | サービス(呼制御サービス) (9,144) | 呼設定時 (3,504)

Fターム[5K201BC01]の下位に属するFターム

Fターム[5K201BC01]に分類される特許

41 - 60 / 326


【課題】ワイヤレスパケットデータサービスネットワークへのデータ接続を必要とするモバイル通信デバイス上で動作するアプリケーション間の競合を解消するためのシステムおよび方法が提供すること。
【解決手段】本発明による方法は、現在データセッションを要求しているアプリケーションのために、現在データセッションを実行しているアプリケーションのうちのどのアプリケーションがデータセッションを解放すべきかを選択するように動作可能であるモバイル通信デバイス上で、競合マネージャルーチンを実行することを含む。 (もっと読む)


ヒューマンインタラクティブメディアのための通信リンクをより効率的に確立することによって自然な人間/人間のコミュニケーションにより一層近づくようにヒューマン/マシン通信を強化する方法およびシステムが提供される。具体的には、この方法およびシステムによって接続の速度および品質が改良され、ユーザエクスペリエンスがより自然なものとなる。この方法は、通信システムが呼要求を要求元から受信するステップを含む。この通信システムは、接続プロキシ(CP)と、複数のエンドポイント(EP)とを有する。このCPは、複数のエンドポイント(EP)のそれぞれと関連する状態情報を格納するように構成されたエンドポイント状態テーブル(EST)を有する。呼要求に基づいて、CPは、ESTを使用してEPを選択する。この選択されたEPが、要求された通信リンクを受け入れる場合、CPは、そのCP自体を除外する通信リンクを確立する。
(もっと読む)


所定の数の選択された装置3、5間に通信チャネル17を確立するための方法。該装置はそれぞれ自身の識別子を持つ。該通信チャネルの確立は、サーバ1を介したペアリングにより実行される。該装置はそれぞれ、ペアリング操作モード及び通信操作モードを持つ。該方法は、該装置のそれぞれを前記ペアリング操作モードに設定するステップと、ペアリング信号19a、19bの選択に同意するステップと、サーバ1に対して自身の識別子及び同意されたペアリング信号19aを送信した装置のそれぞれにおいて同意されたペアリング信号19aを選択するステップと、所定の時間間隔内に、サーバ1が、該所定の数の選択された装置よりも多い装置が同意されたペアリング信号19a、19bを送信したと決定した場合、該同意するステップ及び該選択するステップを繰り返し、サーバ1が、該所定の数の選択された装置のみがペアリング信号19a、19bの同一のシーケンスを送信したと決定するまで、次のペアリング信号が同意されるステップと、サーバ1により、該装置間に通信チャネル17を確立するステップと、該装置のそれぞれを該通信操作モードに設定するステップと、を有する。実現される通信チャネルは非常にセキュアである。システムは、サーバ1と所定の数の選択された装置3、5を有し、使用の間、第1の装置3と第2の装置5との間の通信チャネルは、本発明の方法によりサーバ1を介して確立される。
(もっと読む)


【課題】内線電話から外線の電話網に電話発信させる際に、内線電話内に外線の発信元の電話番号を残さずに、発信元を特定できる情報を通話履歴として残すことにより、内線電話側でどこへの発信なのかを利用者は把握でき、かつ、内線電話を紛失した場合であっても、顧客情報の漏洩リスクを減らすことができ、かつ、発信元を特定する情報を内線電話の発信者が知らない場合にも、容易に発信元を特定する番号を知ることができる仕組みを提供すること。
【解決手段】内線の電話番号から、着信先番号に対応するシステム番号の問い合わせの要求を受けると、この着信先番号と一意に対応づけられているシステム番号を外線情報データから検索し、登録されていない場合に、当該着信先番号に一意に対応するシステム番号を新規に発行する。 (もっと読む)


【課題】 メッセージサーバによる発信先である第1端末と、その発信に係る呼をメッセージサーバから引き継ぐ第2端末との間の呼接続処理の処理時間を短縮する。
【解決手段】本発明の通信システムにおいて、回線制御サーバは、メッセージサーバが送信した第1端末への発信に関する信号を、呼制御処理サーバ経由で受信すると自サーバと第1端末との間の通話路を設定し、設定成功に係る制御信号を、呼制御処理サーバ経由でメッセージサーバに返信する。このとき、メッセージサーバは、自サーバ−回線制御サーバ間の通話路を一旦設定する。その後、メッセージサーバは、第2端末−回線制御サーバ間の通話路を再設定するための制御信号を呼制御処理サーバに送信し、呼制御処理サーバの主導権の元に、一旦設定した通話路を解放させた上で、第2端末−回線制御サーバ間の通話路を設定させる。 (もっと読む)


【課題】高速、高効率、エラー耐性のある接続セットアップあるいは接続拒否を実行し、パケット交換網と回線交換網とが呼出しの処理を協調して行う。
【解決手段】多数の相互接続網を含む電気通信網システム内において、発呼側(A)と被呼側(B)との間で拡張通信接続を開始する方法に関するものであり、拡張通信接続は回線交換接続およびパケット交換接続を含み、被呼側(B)で生成された1つの単一応答に基づいて回線交換接続およびパケット交換接続のセットアップを処理するステップにより特徴付けられる。方法の1つの実施例において、単一応答は端末のボタンの押下あるいは表示されたアイコンの選択であり得る。 (もっと読む)


【課題】移動機の発信が禁止される期間を短縮すること。
【解決手段】移動機200は、バンドサーチを行い、移動機200が通信可能な圏内に属しているか否かを判定するバンドサーチ部212と、バンドサーチ部212による判定結果をユーザに示すユーザインターフェース部204と、ユーザの発信要求が、強制発信要求であるか否かを判断する発信判断部206と、無線基地局と通信を行うための通信部214と、発信判断部206による判断結果に応じて、バンドサーチ部212によるバンドサーチ又は通信部214による発信を実行させる発信制御部210とを有する。ユーザインターフェース部204が、圏外であることをユーザに示し、かつユーザから要求された発信要求が強制発信要求であった場合、発信制御部210は、バンドサーチ部212にバンドサーチを実行させ、移動機200が通信可能な圏内に属していた場合、発信制御部210は、通信部214による発信を実行させる。 (もっと読む)


【課題】
接続された通信パスにおける相手装置の情報を通信装置に記憶させることにより、ネットワークトラヒックを抑えつつ通信パス解放の実施精度を向上させる呼制御システムを提供する。
【解決手段】
呼制御システムは、通信装置10が信号制御部14の制御により通信パス解放信号生成部12により通信パス接続する通信装置30のIPアドレス情報を含む通信パス解放信号を生成し、通信中継手段(MGCF)20が信号制御部25の制御により通信パス接続時に通信パス接続対象の通信装置30のIPアドレス情報及びポート情報を記憶部22が回線情報22aに記憶し、ポート情報抽出部23が通信パス解放信号に含まれるIPアドレス情報に基づいてポート情報を抽出し、通信パス解放部24がこのポート情報に基づいて接続された通信パスを解放する。通信パス解放信号のIPアドレス情報からポート番号を割り出すことで通信パス解放信号の通信量を削減して高精度な通信パス解放を行う。 (もっと読む)


端末101の第1ユーザによって電話受信機105,106の第2ユーザに少なくとも送信された質問に対する応答を収集する方法であって、サーバ103はネットワーク100を介し前記端末101に接続され、前記サーバ103は電話ネットワーク104を介し前記電話受信機105,106に接続され、前記質問は電話呼の形式により前記電話受信機105,106に到達するメッセージのテキストによって形成され、当該方法は、前記サーバ103において実現される、(a)前記端末101のユーザによる前記メッセージのテキストの入力又は選択を受信するステップ201と、(b)前記メッセージの受信者の電話受信機105,106の入力又は選択を受信するステップ201と、(c)前記電話受信機105,106上の前記メッセージの表示のためステップ(b)において特定された前記電話受信機105,106に各呼の信号化メッセージのフィールドにおいて送信される前記メッセージを含む1以上の電話呼を送信するステップ203と、(d)ステップ(c)において送信される前記呼に応答して、前記電話受信機105,106から信号化メッセージを受信するステップ206,207と、(e)前記端末101のユーザに提示209される前記メッセージに対する応答を生成するため、ステップ(d)において受信された前記信号化メッセージを解釈するステップ208とを有する方法。
(もっと読む)


【課題】 IP電話サービスにおいて発信者番号非通知サービスを実現する。
【解決手段】 IP電話端末1からSIPサーバ2へのREGISTERメッセージに、通常のIPアドレスと一緒にPool IPアドレスを要求する設定を追加することで、非通知着信要求メッセージを受信した場合、暫定アドレスの割当てを要求する。SIPサーバ2は、非通知着信要求INVITEメッセージの着信側IPアドレスが、該IP電話端末1の場合、Pool IPアドレスの暫定割当てを行うと共に、着信側IP電話端末に対して暫定IPアドレスの通知をINVITEメッセージに追加して行う。暫定IPアドレスの割当を受けた着信側IP電話端末は以後のダイアログにおいて、自IPアドレスを暫定IPアドレスを使用して接続、通信および切断処理を行う。 (もっと読む)


【課題】電話交換機やネットワークにかかる負荷を軽減する技術を提供すること。
【解決手段】通話を行った相手先のIP電話機110の電話番号及び通信アドレスを通話履歴情報記憶領域113に記憶し、呼接続処理部117は、入力部125を介して入力を受け付けた発呼先の電話番号が、通話履歴情報記憶領域113に記憶されている場合には、この電話番号に対応する通信アドレスを宛先として、発呼を行う。 (もっと読む)


【課題】コミュニケーションメソッドとして電話を利用するユーザの利用時の心配事を軽減することである。
【解決手段】電話サービス利用支援装置が、ユーザA(発信側)およびユーザB(着信側)によって、予め登録された友好度に応じたコミュニケーションメソッドのうち、インターネットの利用状況から取得される関連性情報、および、電話サービス網の利用状況から取得される電話管理情報に基づき対応付けられた、ユーザA(発信側)およびユーザB(着信側)の友好度に応じて、コミュニケーションメソッドを決定する。 (もっと読む)


【課題】電話を利用した犯罪を抑制する防犯ガイダンス通知システムに関し、既存の電話機をそのまま使用して防犯ガイダンスを通知し、通話開始の直前に注意を促すことを可能にする。
【解決手段】登録情報管理サーバ4は、発信端末1の種別や発信時刻、発信エリア等の属性情報を条件として送出するガイダンス通知内容を着信端末7対応に予め登録した登録情報記憶部を有し、着信端末7への発信における属性情報を、予め登録された着信端末7対応の属性情報と照合し、合致したことを条件にガイダンスサーバ5を起動する。ガイダンスサーバ5は、登録情報管理サーバ4により起動され、発信端末1と着信端末4との間に通話パスが接続される前に、振込み詐欺に対する注意を喚起する音声ガイダンスを着信端末7へ送信する。また、ガイダンスサーバ5は、発信端末1に対して発信者電話番号又は通話内容が記録される旨の警告ガイダンスを通知する。 (もっと読む)


【課題】悪影響の併発を排除しつつ呼の状態の維持を図ることができるデータ変換器、通信システム及び通信方法を提供することを目的とする。
【解決手段】同期通信装置10との間でデータを送受信する同期通信装置接続手段と、非同期通信網14との間でパケットを送受信する非同期通信網接続手段と、非同期通信網接続手段が非同期通信網14から受信したパケットに含まれる通信状態信号の変化を予め設定された保護時間内は保持し、保護時間を超過する通信状態信号の変化を出力する状態保持手段と、同期通信装置10による同期通信の信号シーケンスを、状態保持手段から受信した通信状態信号の変化及び同期通信装置10から受信した信号に基づいて調停し、信号シーケンスに応じた通信状態信号を非同期通信網接続手段が送信するパケットに含ませるシーケンス調停手段とを有するデータ変換器12により上記課題を解決する。 (もっと読む)


ハンドオフ中のコールロジックの保存を提供することができる。先ず、コールを第1のサーバで受信することができる。次に、第1のサーバは、自身がそのコールを扱うことができないと判定する場合がある。次いで、第1のサーバが中断したところから第2のサーバがそのコールを引き受けることができるように、十分な情報と共に第1のサーバが第2のサーバにそのコールを転送することができる。第2のサーバが第1のサーバが中断したところからそのコールを引き受けることができるように、十分な情報と共に第2のサーバにそのコールを転送することには、REFERRED−BYヘッダに情報を配置すること、および第2のサーバにREFERRED−BYヘッダを送信することを含むことができる。
(もっと読む)


【課題】窃盗等で不正に入手した携帯電話機に、他の加入者識別カードを実装しても使用できないようにすることで、携帯電話機の盗難を減らす。
【解決手段】ショップは、購入された携帯電話機の電話機番号と、携帯電話機に実装予定のSIMカードのSIMカード番号とを、移動体通信事業者に連絡する(S2)。移動体通信事業者は、連絡された電話機番号とSIMカード番号とをHLR11に紐付け登録する(S3)。その後、携帯電話機の電源を投入すると、携帯電話機は電話機番号とSIMカード番号とをHLR11へ送信する(S4)。移動体通信事業者は、電話機番号とSIMカード番号とを受信すると、受信した電話機番号とSIMカード番号とがHLR11に紐付け登録されているか否かを確認し(S5)、登録されていない場合は、その移動体通信網での利用を許可しないこととする(S7)。 (もっと読む)


【課題】従来、着信者の依頼により、発信者に広告を出力することができなかった。
【解決手段】1以上の広告を格納している広告格納部と、着信者端末識別子と広告を出力することを示す情報である広告出力指示情報とを対応付けた広告出力制御情報を1以上、格納している広告出力制御情報格納部と、着信者端末識別子を有する通話要求を、発信者端末から受信する通話要求受信部と、受信した通話要求が有する着信者端末識別子を取得し、当該着信者端末識別子に対応付けられている広告出力指示情報が存在するか否かを判断する判断部と、着信者端末識別子に対応付けられている広告出力指示情報が存在すると判断した場合、1以上の広告を取得する広告取得部と、取得した広告を、発信者端末に送信する広告送信部と、着信者端末に対して、発呼する発呼部とを具備するサーバ装置により、発信者に広告を出力することができる。 (もっと読む)


【課題】不特定多数の外部端末との間の無線接続設定情報のセキュリティ確保。
【解決手段】所定の外部端末であるデジタルカメラ100と無線接続を介して通信接続を行う情報通信端末であるキオスク端末200は、送受信部211Aでのデジタルカメラ100からの無線接続要求の受信に応じて、生成部211Bにより無線接続設定情報を生成し、それを格納部211Cに格納すると共に、送受信部211Aよりデジタルカメラ100に送信する。そして、接続部211Dにより、上記格納部211Cに格納された無線接続設定情報に基づいてデジタルカメラ100と無線接続を確立してサービスを提供した後、デジタルカメラ100の通信状態が所定条件と合致することを検出部211Eが検出したならば、更新部211Fにより、上記格納部211Cに格納された無線接続設定情報の一部、又は全部を無効化、消去及び/又は更新する。 (もっと読む)


アクセス端末への呼を許可すべきかどうかを判断するシステム、装置および方法を開示する。第2の当事者が第1の当事者と第2の当事者との間の通信セッションに応じられると判断する。呼許可ルールセットに関連するロケーション情報を取得し、呼許可ルールセットは、第1と第2の当事者との間の通信セッションが許可されるかどうかに関係する少なくとも1つのルールを含む。さらに、少なくとも1つのルールは、1つまたは複数のロケーションベースルールを含む。第2の当事者に関連するロケーション情報を取得する。次いで、呼許可ルールセットに関連する取得されたロケーション情報と、第2の当事者に関連する取得されたロケーション情報とに基づいて、通信セッションを許可すべきかどうかを判断する。
(もっと読む)


【課題】 接続を行うための情報を事前に設定することなくコンピュータ同士を接続して、容易にアプリケーション等の共有を行うことができる接続制御システムを提供する。
【解決手段】 通知サーバ40は、電話機10電話機15の通話接続の要求または開始を検出すると、電話機10の電話番号(発信者番号)と電話機15の電話番号(宛先番号)を通話識別情報として接続管理サーバ50に送信し、そこで通話識別情報が記憶装置に記憶される。接続管理サーバ50は、情報端末20からの接続要求の際に受信した端末識別情報と、記憶されている発信者番号とを比較し、さらに情報端末25からの接続要求の際に受信した端末識別情報と、記憶されている宛先番号とを比較する。これらの比較結果がいずれも一致である場合、情報端末20と情報端末25を接続し、両端末においてアプリケーション等の共有を実現することにより、ユーザコラボレーションを可能とする。 (もっと読む)


41 - 60 / 326