説明

Fターム[5K201CC09]の内容

電話通信サービス (166,707) | 情報種別(状態情報) (11,849) | 機器、アプリケーションの状態(充電中) (727)

Fターム[5K201CC09]に分類される特許

201 - 220 / 727


【課題】任意のタイミングのデータ共有要求に対して、データ共有可能かを自動的に判断し、適切なデータ共有を行う携帯情報端末を提供する。
【解決手段】サーバ機能部106a、クライアント機能部106f、応答ポリシー管理部106b、リダイレクト情報管理部106c、キャッシュ情報管理部106d、電話帳管理部106e、を備えて構成され、サーバ機能部106aは、他の携帯電話端末又は通信端末からのデータ転送のリクエストに対し、リクエスト内容を処理し、応答を返す。一方、クライアント機能部106fは、サーバ機能部106aと連携し、後述するリダイレクト情報やキャッシュ情報を利用し、リダイレクト受信を可能にする。 (もっと読む)


遠隔管理プロトコルにより、互いとインタフェースをとる顧客宅内装置(CPE)と遠隔管理サーバ(ACS)との間のアラーム通知のための方法は、− 顧客宅内装置(CPE)内でアラーム状態を検出すること、− 遠隔管理プロトコルを介して、顧客宅内装置(CPE)から遠隔管理サーバ(ACS)に明示的アラーム通知を転送すること、および− 前記遠隔管理サーバ(ACS)におけるアラーム基準の事前検証なしで、遠隔管理サーバ(ACS)によって明示的アラーム通知に応答することを含む。
(もっと読む)


トリガイベントに対して検出するために、端末に対する少なくとも1つのロケーション関連測定値を取得し、使用することができる。等距離トリガサービスでは、端末が進行した距離が予め規定された距離を超えた場合に、トリガイベントを宣言する。相対的な端末対端末トリガサービスでは、端末が、基準端末により規定されている、移動する地理的なターゲットエリアの中または外にあるか、あるいは、このエリアに入るかまたは離れる場合に、トリガイベントを宣言する。速度トリガサービスでは、端末の最高速度が予め規定された速度を超えた場合に、トリガイベントを宣言する。時間−距離−速度の組み合わせのトリガサービスでは、端末が進行した距離と、端末の速度と、最後の報告以降の時間とに基づいて、トリガイベントを宣言する。すべてのサービスに対して、トリガイベントが起こった場合に報告を送る。 (もっと読む)


【課題】無線遠隔測定システムは、低コスト、低電力アドホックネットワークを使って遠隔デバイスの柔軟な読み取りと制御とを提供する。
【解決手段】ユーティリティサービスに適用可能な実施例では、顧客の電力消費量が、アドホックネットワーク通信能力を持つユーティリティ計測システムによって測定される。遠隔測定ユニットは、アドホックネットワークを介して、中間通信ユニット又はホップに情報を送信する。中間通信ユニット又はホップは、移動ユニット、移動基地ユニット、加入者家庭コンピュータ、及び家庭基地ユニットを含む。中間通信ユニットは、無線インフラストラクチャまたは中央ユニットによって計画されている知識にしたがい、マルチホップアドホックネットワーク又は携帯ネットワークを通じて、この受信された情報を中央コントローラへ転送する。 (もっと読む)


【課題】セッションを確立して通信を行う通信システムにおいて、着信端末が応答不可である旨を通知する際に、通信帯域の有効利用を図ることが可能な端末状態通知方法および通信システムを提供する。
【解決手段】第1端末と通信可能なTAと、TAと接続され第1端末と第2端末とのセッション制御を行って第1端末と第2端末との通信を制御する制御装置と、を含む通信システムが行う通信制御方法であって、制御装置が、第2端末から第1端末への接続要求を受信すると、その接続要求をTAに送信し、TAが制御装置から接続要求を受信した際に第1端末が応答不可な状態であると、TAが、第1端末が応答不可な状態である旨の状態情報を制御装置に送信し、制御装置が、TAから状態情報を受信すると、第2端末に第1端末が応答不可な状態である旨の応答不可情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】 コミックのような画像と文字で構成される電子コンテンツを端末に配信するにあたり、小さな端末画面でも視認性を損なわぬよう文字を表現し、かつ、電子コンテンツの多言語展開にも好適な電子コンテンツ配信システムの提供を課題とする。
【解決手段】 表示画面の下部に文字領域35を設定し、文字列34をコマ31の領域外に表示することにより可読性のよい文字表示が可能となり、他言語の表示にも適す。さらに、吹き出しと文字列の対応のための番号を付すことにより、セリフの話者と順番を明示することが可能となる。また、コマ31の左右に文字領域を設けると、縦書きの文字列が適切に表示できる。 (もっと読む)


【課題】PS専用ネットワークで待ち受けを行っている状態であってもCSネットワークを介して緊急呼の発信を行う。
【解決手段】本発明に係る移動局UEは、パケット交換専用ネットワークであるLTE方式ネットワーク配下のセルにおいて待ち受けを行っている状態で、緊急呼の発信契機を検出した場合で、かつ、回線交換ネットワークを有するUMTS方式ネットワーク配下のセルにおいて待ち受け可能であると判定された場合に、UMTS方式ネットワーク配下のセルを介して緊急呼の発信を行うように構成されている緊急呼発信処理部を具備する。 (もっと読む)


【課題】電子メールが相手に届いていないことをユーザに知らせることができる携帯端末を提供する。
【解決手段】携帯電話機1は、表示部18と、表示部18の状態を検出する検出部15,19と、所定の報知を行う報知部13,18,20と、電子メール機能動作部15と、電子メール機能動作部15により電子メールの作成が開始されてから当該電子メールの送信が完了するまでの間に検出部15により表示部18が所定の状態にあることが検出されると、報知部13,18,20により所定の報知を行う制御部15とを備える。 (もっと読む)


【課題】機能制限を行う動作が固定であり他の動作設定の変更を任意に行うことができないという課題を解決する。
【解決手段】端末制御装置10は、携帯通信端末20との間の非接触通信により、携帯通信端末の利用シーンの変化と、当該利用シーンの変化に伴い動作設定の変更を促す動作状態変更信号を送信し、携帯通信端末20は、動作状態変更信号を非接触通信により受信し、当該受信した動作状態変更信号による動作設定の変更を許可するか否かを判定し、許可すると判定された場合に動作状態変更信号を解析して動作設定を変更する。 (もっと読む)


【課題】
本発明では、特別なデバイス(専用の)を用いなくとも、荷物の預けた者がロッカーを介して、自分を含む者に荷物を渡せるように、その開錠権限を設定可能にすることを課題とする。
【解決手段】
上記の課題を解決するために、本発明では、携帯電話を含む携帯端末から開錠可能とする利用者(含む自分自身が開錠する場合)の携帯端末を識別する情報(例えば、電話番号や端末番号、メールアドレスなど)を、錠の制御を行う制御部に対して指示情報を送信する装置(例えば、サーバ装置)に登録し、これを用いて開錠などの制御が可能かを判定するものである。 (もっと読む)


【課題】携帯端末の使用者の能動的な動作を必要とせず、携帯端末に自動インストールのための特別な機能が予め備わってなくてもオペレータパック等がダウンロード可能である情報を携帯端末に通知する。
【解決手段】本発明のインストール通知システム10は、携帯端末50と、インストール通知サーバ60を含んで構成され、携帯端末50が発信する発信データに基づいて携帯端末50内にオペレータパックが存在するか否かを判断するオペレータパック存在判断部15と、オペレータパック存在判断部15はオペレータパックが存在しないと判断した場合に、オペレータパックがインストール可能である情報としてのインストール可能情報を携帯端末50に対して通知するインストール通知部18と、を備える。 (もっと読む)


本発明は、通信ネットワークにおいて通信セッション招待の処理を向上することに関する。ネットワーク(N)において、通信セッション制御デバイス(10)は、エンドユーザに対する通信セッションへ参加するための招待(I1)を受信し、招待優先順位付けスキーム(PS)に従って対応する招待メッセージ(I2)をエンドユーザ端末(16、18、20)のグループ(S1)に送信し、1つの端末(16)からグループ関連デバイス(22)を選択する応答(R)を受信する。応答に基づいて、通信セッション制御デバイスは、招待メッセージ(12)の送信を中断し、通信セッションへのグループ関連デバイス(22)の介入を開始する。エンドユーザ端末(16)は、招待メッセージ(I2)を受信し、グループ関連デバイス(22)のユーザ選択を受信し、通信セッション制御デバイス(10)に対してアドレス指定された応答(R)を送信する。 (もっと読む)


【課題】複数のIPアドレスが設定されているネットワーク端末において、ネットワークに接続してサービスを利用する際に、アプリケーションの利用すべきIPアドレスが選択きる。
【解決手段】IPアドレスのノード識別子にネットワークサービス識別領域を設け、ここにネットワークサービスに対応した識別子を埋め込む。ネットワークサービスを利用する際に、利用するネットワークサービスに対応した識別子と、IPアドレスのノード識別子のネットワークサービス識別領域の情報とを比較し、ネットワーク端末に設定されているIPアドレスの中で、利用するネットワークサービスに対応した識別子と、IPアドレスのノード識別子内のネットワークサービス識別領域に埋め込まれている値とが一致するIPアドレスを選択する。 (もっと読む)


サービス配信環境において、複数のサービスが複数のサービス配信プラットフォームにまたがって提供されることができる。アプリケーション配置システムは、サービス配信環境におけるイベントをアプリケーションイベントにマッピングする、イベントアダプタを含む。アプリケーション配置エンジンは、アプリケーションイベントにトリガされて、サービス配信環境の、IPTVまたはセットトップボックスなどの端末装置内でアプリケーションを呼び出す。アプリケーションはまた、異なる媒体タイプにまたがって呼び出されることもできる。
(もっと読む)


【課題】停電状態でもコードレス子機の利用者と通話可能とする。
【解決手段】管理装置50で、予め記憶部に登録されている各コードレス子機10の子機識別情報のいずれかと自己の管理識別情報とを用いて、無線通信により当該子機識別情報と対応するコードレス子機10に対して、当該子機識別情報と管理識別情報とを含む通信要求メッセージを送信し、当該コードレス子機10からの応答メッセージの受信に応じて、当該コードレス子機10との間で無線通信により通話を形成し、コードレス子機10で、管理装置50からの通信要求メッセージに応じて、当該通信要求メッセージで通知された管理識別情報の正当性に基づき当該管理装置50からのアクセス可否を判定し、このアクセス可の判定に応じて当該管理装置50へ応答メッセージを送信した後、当該管理装置50との間で無線通信により通話を形成する。 (もっと読む)


【課題】アップデートを行うためのプログラムやデータを最適なタイミングで取得することができるドアホン装置を提供すること。
【解決手段】来訪者の来訪を検出する来訪検出手段と、前記来訪検出手段により検出された来訪の履歴情報を来訪履歴情報として記憶する来訪履歴情報記憶手段と、前記来訪履歴情報に基づいて、不使用タイミングを判定する不使用タイミング判定手段と、前記不使用タイミング判定手段により判定した不使用タイミングで、他の装置から通信回線を介してアップデートデータを取得するデータ取得手段と、プログラム及び当該プログラムで用いるデータを記憶する記憶手段と、前記取得したアップデートデータにより前記記憶手段に記憶したプログラム及び/又はデータを更新するアップデート手段と、を備える構成とした。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク間の通信品質に影響を与えることなく中継装置の省電力化を図る。
【解決手段】中継装置1は、WANインターフェース部101およびLANインターフェース部102のリンク状態・リンク速度の差異に応じて、WANインターフェース部101およびLANインターフェース部102のリンク状態・リンク速度を制御する。例えば、WANインターフェース部101のリンク速度(WANリンク速度)およびLANインターフェース部102のリンク速度(LANリンク速度)の低い方を固定とした場合に、WANインターフェース部101およびLANインターフェース部102が取り得るリンク速度の組合せにおいて両者の差分が最小となるように、WANリンク速度およびLANリンク速度の一方を低下させる。 (もっと読む)


【課題】効率的に自動音声応答できる自動音声応答システムを提供する。
【解決手段】本発明は、自動音声応答装置10が自動音声応答手順の最終決定の直前に、それまで利用者が電話端末21から音声コマンドにて入力した内容を利用者の表示機器22に画面表示させて利用者に入力内容に間違いがないかどうかを目で確認させ、効率的に自動音声応答できるようにした自動音声応答システムを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 搭載する電池の構成を工夫することで、電池パックをユーザ自身で容易に交換することができ、且つ不審者によって電池を外されたとしても動作し続けることができ、防犯機能を十分に発揮することが可能な無線通信装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明にかかる無線通信装置110の構成は、所定の入力により音、光または振動の発生による防犯機能を作動させる制御部202と、当該無線通信装置内部に不可視に内蔵される第1電池220と、当該無線通信装置に着脱可能である第2電池240と、当該無線通信装置が動作するための電力を、第1電池および第2電池から切り換えて供給する回路と、を備え、制御部は、防犯機能が作動している状態で第2電池が脱離されると、回路の電源供給元を第1電池に切り換えるよう制御することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 通信網における呼出音を提供することを目的とする。
【解決手段】 呼出音サービス登録情報は少なくとも加入局が呼出音サービスに登録されている加入局であるか否かを示す識別情報および該呼出音デバイスの経路情報を含む。発信元交換デバイスはHLRから受信した前記識別情報に対応する被呼加入局の情報にしたがって、該被呼加入局が呼出音サービスに登録されている加入局であるか否かを判断する。判断が肯定された場合、前記発信元交換デバイスと端末交換デバイスとの間に接続を確立し、該被呼加入局の加入局情報の呼出音デバイスの経路情報にしたがって、交換デバイスと前記呼出音デバイスとの間の接続を確立する。被呼端末が受信可能である場合に、前記被呼加入局によって予めカスタマイズされた呼出音を発呼加入局で再生する。 (もっと読む)


201 - 220 / 727