説明

Fターム[5K201DA07]の内容

電話通信サービス (166,707) | 処理(交換処理) (3,807) | プロトコル・インターフェイス変換 (961)

Fターム[5K201DA07]の下位に属するFターム

Fターム[5K201DA07]に分類される特許

121 - 140 / 417


【課題】車両用情報端末からSMSを利用して電子メールを送信する際、煩雑な作業が不要な車両用情報端末を提供すること。
【解決手段】ショートメッセージサービスによるショートメッセージの送信が可能な携帯電話機20と通信できる車両用情報端末30であって、携帯電話機20から、携帯電話機20のユーザが契約している事業者の事業者情報を取得する手段と、取得した事業者情報の事業者が規定するショートメッセージの記載形式を特定する手段と、IPネットワークを介して送信する電子メールに必要な電子メール情報を入力する手段と、特定した前記記載形式に前記電子メール情報を編集してショートメッセージを生成する手段と、編集されたショートメッセージの送信を前記携帯電話機に要求する手段と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


チャット/VoIPサービスの少なくとも1つをユーザ装置に提供する方法及びアプリケーションサーバ(50)並びにユーザ装置である。ユーザ装置は、ネットワークにインタフェースするチャット/VoIPアプリケーション(54)にアクセスするチャット/VoIPクライアント(41)を含む。チャット/VoIPアプリケーション(54)は、ユーザ装置のチャット/VoIPクライアント(41)にチャット/VoIPサービスを提供する複数のプロバイダが運用する複数の独自チャット/VoIP通信環境(21、22、23)にアクセスする複数の独自チャット/VoIPクライアント(51、52、53)にインタフェースする。チャット/VoIPクライアント(41)及びチャット/VoIPアプリケーション(54)は、ネットワークの特権使用を可能にし、合意サービス品質により、ユーザ装置と通信環境間のセッションを提供することができる。
(もっと読む)


【課題】制御対象機器と対応する通信プロトコルを容易に特定することができると共に、アプリケーションプログラムと制御対象機器との間で、通信データを送受信する処理に遅れが生じることが抑制可能なデータ通信システムを提供する。
【解決手段】通信データは、制御対象機器に係る属性データを含み、コンピュータ10は、属性データに対応する制御対象機器PLC41、42の通信プロトコルの種類と関連付けた割当領域を複数有し、アプリケーションプログラム11、12からの要求によって発生した通信データを、通信プロトコルの種類と関連付けた割当領域14A、14Bに記憶する共有記憶部14と、共有記憶部に記憶された通信データを、通信データに含まれる属性データに対応する制御対象機器との間で、割当領域と関連付けた通信プロトコルにより送受信する通信部15、16と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 既存の複数の通信端末を利用して、他の通信端末(外部端末)と複数の形式のデータの通信を行なう連携システムを提供する。
【解決手段】通信可能なデータの形式がそれぞれ異なる複数の端末20,30と、複数の端末と第1ネットワーク49を介して接続される中継装置10とを備え、中継装置と接続される第2ネットワーク2を介して外部端末とのデータ通信が可能な連携システムであって、中継装置10は、第1ネットワークを介して複数の端末から異なる形式のデータを受信する受信手段111,121と、受信手段が受信した複数の異なる形式のデータを第2ネットワークを介して外部端末に送信し、外部端末から第2ネットワークを介して送信された複数の異なる形式のデータを受信する通信手段14と、通信手段が受信したデータをそれぞれ当該データの形式に対応する端末に第1ネットワークを介して送信する送信手段112,122とを備える。 (もっと読む)


【課題】 フレームタイミングに合せて音声データの入力タイミングを調整して遅延時間および遅延ゆらぎの短縮を可能にする。
【解決手段】無線回線で接続された無線基地局との間で少なくとも1つのコネクション設定を行い設定されたコネクションを用いて無線基地局との間で無線通信を行う無線端末装置と、IP電話の信号処理を行い入力する音声信号を送信データに変換して無線端末装置に送信するIP電話アダプタとを備えたIP電話無線通信装置において、無線端末装置は無線基地局が管理するフレーム周期の情報を取得しIP電話アダプタに通知する手段を含み、IP電話アダプタはフレーム周期を基準として無線端末装置がデータ送信処理を開始するタイミングを把握し、当該タイミングの直前に送信データが無線端末装置に入力するように送信データを生成する送信データ生成タイミングを調整する手段を含む。 (もっと読む)


【課題】 本請求発明の主目的は、周辺装置を制御するための電子装置及び関連方法を提供する事である。
【解決手段】 周辺装置を制御するための電子装置は、制御コマンドを受け取り、制御コマンドを第1コマンドに変換するデータ処理ユニット、周辺装置のタスクを得るために第1コマンドを復号化し、第2コマンドを作るためのタスクを符号化するため、データ処理ユニットに結合されたコマンド処理ユニット、及び周辺装置の操作を制御するため、第2コマンドを消費者電子制御フォーマットの第3コマンドに変換するため、コマンド処理ユニットと周辺装置とに結合された変換ユニットを含む。 (もっと読む)


【課題】プロトコル定義に違反することなく、2つのセッション間の通信端末の移動を行う。
【解決手段】既存セッション識別情報保存・修正機能部121は、全てのセッションに属する各通信端末が持つセッション情報のセッション識別情報を全て保存する。既存セッション識別情報保存・修正機能部121は、新しいセッション識別情報を、保存しておいたセッション識別情報に修正する。メディア情報行数比較機能部122は、それぞれのセッション情報のメディア情報の行数を比較する。セッション間端末接続機能部120は、比較結果に基づき、行数の多い側のセッション情報を新しいオファーとして採用する。全メディア情報削除機能部123は、行数の少ない側のメディア情報を全て削除し、多い側のメディア情報で置き換える。 (もっと読む)


【課題】複数のネットワークとの通信をサポートするハイブリッドプロトコル
【解決手段】無線通信に関するシステム及び技術が開示される。このシステム及び技術は第1のエアインタフェースにしたがって第1のネットワークを監視し、前記第1のエアインタフェースを介して第2のネットワークからメッセージを受信し、前記第2のネットワークが、前記第1のエアインタフェースとは異なる第2のエアインタフェースと関連していることを含んでいる。無線通信デバイスが異なる地理的対象領域に進むにつれて前記両ネットワークとの接続性を維持するための種々の登録及び関連する技術もまた検討されている。 (もっと読む)


【課題】 外出先からでもコストパフォーマンスの高いIP電話を特定の使用者のみが使用可能な転送機能付き電話機を提供する。
【解決手段】 転送機能付き電話機は、電話回線網への接続及びIP網への接続を可能とする構造となっている。転送機能付き電話機は、電話回線網からの着信が予め登録された使用対象者からの着信であるかを判別する判別手段(制御部13)と、判別手段が電話回線網からの着信が使用対象者からの着信であると判別した時に電話回線網からの着信をIP網を使用して相手先へ転送する手段(回線開閉スイッチ14、アナログフロントエンド15、コーデック部19)とを有する。 (もっと読む)


例示的な実施形態は、SIPベースフレームワーク上のセッションネゴシエーション中にハンドシェイキング及びイニシャライゼーションメッセージを交換する、シンクライアント装置(2)とシンクライアントサーバー(4)間において、シンクライアントセッションの確立方法に関し、シンクライアント装置(2)及びシンクライアントサーバー(4)は、シンクライアントセッションの間に、少なくとも一つのリモートアプリケーションの表示における複数のメディアストリームの結合及び適応化した転送を可能にする、シンクライアントコンテキストを示す追加情報を交換する。
(もっと読む)


【課題】コンピュータシステムにおける災害対策としてコールドスタンバイ、ホットスタンバイがあるが、災害発生時のコンピュータシステム障害において、コールドスタンバイには、系切り替え時間がかかるという課題、ホットスタンバイには、待機系システムの電力維持コストがかかるという課題がある。
【解決手段】被災エリアネットワーク100、及び非被災エリアネットワーク200上に緊急災害警報受信装置を配置しておき、緊急地震速報などの緊急災害警報を緊急災害警報受信装置が受信した場合に、非被災エリアネットワーク200上の緊急災害警報受信装置201から非起動コンピュータ202へ起動命令を送信しコンピュータを起動させ、緊急災害警報を送信することで、高速な系切り替えを行うことができる(コールドスタンバイからホットスタンバイへの高速移行ができる)。 (もっと読む)


【課題】障害を迂回し、安定した通話を実現可能な通信システムを提供すること。
【解決手段】第1の網に接続しているゲートウェイ装置と、第1の網に対して発信する機能を備える第1の通信端末と、第1の網または第2の網に対して発信する機能とを備える第2の通信端末と、を備え、ゲートウェイ装置は、ゲートウェイ装置が接続している第1の網の障害発生を検知する障害発生検知部と、障害発生検知部が第1の網の障害発生を検知すると、第1の通信端末からの発信の呼を第2の通信端末へ迂回させるように運用を切り替える運用切替部と、を含み、第2の通信端末は、障害発生検知部の第1の網の障害発生の検知に基づいて、第1の網から第2の網へ第1の通信端末からの発信の呼を迂回させる運用切替部を含む、通信システムが提供される。 (もっと読む)


【課題】表示装置と通信装置との間で解釈可能なデータの形式や使用する通信プロトコルが異なっていても、通信装置が取得するデータの内容を表示装置にて表示する。
【解決手段】文書サーバ装置は、携帯電話が解釈可能な第1の形式のデータを、表示装置が解釈可能な第2の形式のデータに変換する。携帯電話機は、独自の通信プロトコルに従って第1の形式のデータを取得すると、当該データの取得を表示装置に通知する。表示装置は、携帯電話機からデータの取得が通知されると、携帯電話機を介して、第2の形式に変換された変換データをPPPプロトコルに従って文書サーバ装置から取得し、取得した変換データを解釈して、そのデータに応じた画像を記憶性表示体に表示させる。 (もっと読む)


【課題】通信端末間のデータ通信の信頼性の向上を図る、ことにある。
【解決手段】接続制御装置は、通信端末間にて送受信される接続制御メッセージを中継して、当該通信端末間の接続制御を行う接続制御手段を備えている。そして、接続制御手段は、中継する上記接続制御メッセージに含まれる上記通信端末で使用可能な通信データの符号化形式を表すコーデック情報を予め設定されたコーデック設定情報に基づいて書き換えるコーデック情報書換手段と、当該コーデック情報書換手段による書き換えによって変化する上記接続制御メッセージのデータ構造に対応して当該接続制御メッセージ内の特定の情報を書き換えて上記接続制御メッセージを再構築するメッセージ再構築手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】既存アプリケーションソフトウェアのプログラムの変更を行うことなく、適切な状況下で異なるプロトコルを用いて通信を行うことができる。
【解決手段】データ取得部310は、特定のアプリケーションソフトウェアとHTTPを用いてデータの送受信を行う。HTTP通信部333は、クライアント側端末200とHTTPを用いてデータの送受信を行う。また、HTTP通信部333は要求メッセージを受信する。データ判定部333は、クライアント側端末200が使用するプロトコルを、HTTPからSIPに変換するか否かを判定する。SIP通信部344は、データ判定部333が、SIPに変換すると判定した場合、SIPを用いてクライアント側端末200とデータの送受信を行う。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、いつでもどこでもファックスデータを確認できるようにしたもので、固定電話回線網等へ受信したファックスデータを電話機等を装着することなく受信できる記憶部を有するシステムを提供する。
【解決手段】固定電話回線網等に送信されたファックスデータを受信し、ファックスデータを使用者の要求に応じる形式にデータ変換し、変換されたデータを携帯電話機へ送信する。携帯電話の容量に応じて複数のページを使用者の携帯電話が受信可能なファイルに分割し複数のファイルを送信することを有する。 (もっと読む)


ユーザカスタマイズされたコンテンツを配信するために様々な種類の配信システムをサポートできるダイナミックコンテンツ配信(以下、“DCD”と称する。)技術でユーザが生成したコンテンツのアップローディング/提出を行うことにより他のユーザと共有するための装置及び方法を開示する。本発明は、ユーザが所定の規則に従ってコンテンツを生成し、関連するコンテンツ情報を有するコンテンツを提出することにより、DCDサービスプロバイダーがコンテンツを受信した後に容易に処理することができる環境を提供する。
(もっと読む)


電気通信ネットワーク内で、呼の媒体属性に基づいて、呼を転送する方法が開示される。この呼転送サービスは、SDP属性に基づく呼転送と、媒体ベースの部分的な呼転送と、複数の宛先に対する部分的な呼転送とを含む。この方法は、SDPのパラメータをユーザの呼転送パラメータと比較するステップと、SDPのパラメータのうちの1つと呼転送パラメータとの間の一致を取得するステップと、部分的な呼転送の場合、1つの「REFER」メッセージを送信し、発呼ユーザのネットワークに対する複数の宛先に対する部分的な呼転送の場合、複数の「REFER」メッセージを送信するステップと、呼転送パラメータ内で指定されたように、その呼をその他の端末に転送するステップとを備える。媒体属性に基づく呼転送は、サービス提供されるユーザが、IMSユーザ/SIPユーザに関してSDP上で伝達された媒体属性に基づいて、通信を転送することを可能にする。
(もっと読む)


【課題】送信媒体または目的地端末が狭帯域の制約で構成される場合には、広帯域スピーチ信号は狭帯域スピーチ信号に変換されなければならない。典型的な広帯域から狭帯域への変換方法はローパスフィルタとダウンサンプラを使用して3400Hzを超える周波数を除去することである。しかしながらこの方法は、結果的な狭帯域信号が平坦な周波数応答を有するので消音されたスピーチ音を発生する。広帯域から狭帯域へ変換された信号の音響品質を強化するための方法および装置を提供する。
【解決手段】帯域幅スイッチングフィルタ68は広帯域信号の中間範囲周波数部分を強調するために使用され、結果的な狭帯域信号は平坦ではない周波数スペクトルを有する。 (もっと読む)


【課題】車両運転中のドライバによる通話において、ドライバの運転の安全性、及び、ドライバ及びその通話相手による通話の利便性の両方を実現する。
【解決手段】車両を運転するドライバが通話相手と通話を行う際、通話相手からドライバへの受話音声を含むデータは受信後、一時的に受信用キャッシュ122に格納される。運転高負荷状態判定部128は、ドライバの運転状態が受話音声の聴取を行うべきではない高負荷状態か否かを判定し、ドライバの運転状態が高負荷状態か否かの判定結果をプレゼンス情報生成部115へ渡す。プレゼンス情報生成部115は、ドライバの運転状態が高負荷状態か低負荷状態を示すプレゼンス情報を生成して通話相手へ通知する。 (もっと読む)


121 - 140 / 417