説明

Fターム[5K201EC05]の内容

電話通信サービス (166,707) | 構成の特徴(網側装置) (12,330) | センタ (1,266)

Fターム[5K201EC05]に分類される特許

81 - 100 / 1,266


【課題】装置間の回線をIP化する際に、ハードウェア制御などにより所定間隔で適正にデータを転送する回線とIP回線との間で、データを適切に伝送できるようにする。
【解決手段】IP回線を介して受信したデータを、周期的にデータを伝送する他回線に伝送する際のデータ伝送制御方法であって、IP回線からの受信データを一時記憶部に記憶する際、前記一時記憶部にデータが既に保存されているか否かを確認し、保存されていれば前記受信データを前記一時記憶部に格納し、保存されていなければ予め設定された空データを前記一時記憶部に格納した上で前記受信データを格納し、前記一時記憶部から記憶された順に周期的にデータを読み出して前記他回線に送信する。 (もっと読む)


【課題】通信インフラが整備されていない環境であっても、車両が目的地へ到着する前に、目的地に関する情報を入手できる情報通信システムを提供することを目的とする。
【解決手段】相互に通信可能なセンタ装置と通信端末とから構成される情報通信システムであって、センタ装置と通信端末が搭載された第1車両とが通信不可能な場合、センタ側制御手段は、第1車両が目的地へ到達するまでの間のいずれかの時点において、第1車両と通信端末が搭載された第2車両とが、車車間通信可能な所定範囲内に位置するか否かを判断し、位置すると判断した場合、第1車両の目的地に関する施設情報を第2車両の通信端末へ送信する。そして、第2車両の車両側制御手段は、センタ装置から受信した施設情報を車車間通信により第1車両の通信端末へ送信する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、タクシー情報提供システム及びタクシー情報提供方法に係り、利用者のタクシー乗車を利用者及びタクシーの双方で効率的なものとすることにある。
【解決手段】タクシー情報提供システムは、利用者に携帯される携帯端末の現在位置又は該携帯端末への操作に従って該利用者がタクシー乗車を希望する乗車希望位置を特定する位置特定手段と、携帯端末への操作に従って、利用者が位置特定手段により特定された現在位置又は乗車希望位置でのタクシー乗車を希望する乗車希望時間を設定する乗車希望時間設定手段と、乗車希望時間設定手段により設定された乗車希望時間における空車タクシーの予想位置を検索するタクシー予想位置検索手段と、タクシー予想位置検索手段により検索された、位置特定手段により特定された現在位置又は乗車希望位置の周辺で走行する空車タクシーの予想位置を示す情報を携帯端末へ提供するタクシー予想位置提供手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】DTMF信号等の周波数合成信号の誤検出を防止する。
【解決手段】本発明の周波数合成信号検出装置は、入力された信号から複数の周波数帯域の信号成分を透過させて、各周波数帯域の信号有無を判定する信号判定手段と、信号判定手段から信号有無の判定結果を受け取り、所定の検出条件により周波数合成信号を検出し、その検出出力を外部に出力する周波数合成信号検出手段と、当該周波数合成信号検出装置の内部状態を、ON状態と、OFF状態と、周波数合成信号検出手段による周波数合成信号の検出出力を抑止し、それ以外の処理はON状態と同じ処理を行うOFF予約状態とで制御する状態制御手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数の端末装置においてリアルタイムでメッセージを適切に共有することが可能なサーバ装置を提供する。
【解決手段】サーバ装置は、複数の移動体において利用される複数の端末装置と通信可能に構成されている。サーバ装置は、ユーザが端末装置に入力したメッセージを、当該端末装置から受信する受信手段と、受信手段が受信した前記メッセージを、当該メッセージを受信した端末装置の位置に対応付けて記憶する記憶手段と、端末装置に設定されている案内ルート上に、記憶手段がメッセージに対応付けて記憶している位置が存在する場合に、当該端末装置に対して当該メッセージを送信する送信手段と、を備え、記憶手段は、送信手段が端末装置にメッセージを送信する際に、当該端末装置の位置に対応付けて当該メッセージを更に記憶する。 (もっと読む)


【課題】マルチホップ式のデータ中継において、情報センタから送信された情報が中継装置にローカル接続されたローカル機器により表示されていることを保守者が赴かなくても確認することが可能な技術を提供することにある。
【解決手段】無線中継装置1は情報センタ4より配信された緊急放送を含む中継データを受信すると、当該中継データを隣接無線中継装置に中継すると共に、隣接無線中継装置に接続するローカル機器宛(以下、隣接ローカル機器)の中継データであるか否かを判定する。そして、隣接ローカル機器宛の中継データであった場合に、ローカル機器制御内容テーブル1060を参照し、中継データに含まれる隣接ローカル機器宛のデータ種別に応じて自無線中継装置に接続されたローカル機器を制御し、ローカル機器から取得したローカルデータを情報センタ4宛に送信する。 (もっと読む)


【課題】建設機械で発生する故障等の異常を正確に早期に診断できるようにするとともに、通信負荷を軽減し通信コストを抑える。また建設機械などの作業機械の車体内通信における通信負荷を低減させる。
【解決手段】故障確率Pが小さい期間であるほど長い送信間隔で、建設機械側からサーバ装置側にオンボード情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】監視制御対象の設備機器と中央監視制御装置との間で伝送を行う信号伝送路を、効率良く高い信頼性で冗長化することが可能な監視制御システムおよびこれに利用する信号伝送路冗長化方法を提供する。
【解決手段】監視制御システム1は、監視制御対象の複数の設備機器61、62の監視制御処理を行う中央監視制御装置10−1、10−2との間に構築された主伝送系統および予備伝送系統の2つの伝送経路と、主伝送系統内の信号伝送装置のいずれかと予備伝送系統内の信号伝送装置のいずれかとの間に設けられた非常時接続伝送媒体71とを備える。そして中央監視制御装置10−1、10−2は、主伝送系統内の信号伝送装置のいずれかおよび予備伝送系統内の信号伝送装置のいずれかに異常が発生したときに、正常な主伝送系統内の信号伝送装置のいずれかと正常な予備伝送系統内の信号伝送装置のいずれかとの間の非常時接続伝送媒体71を接続状態とする。 (もっと読む)


【課題】データの優先順位付けの改善したシステム、装置、および方法を提供する。
【解決手段】ノードが、差別化されたサービスの制御パラメータ94に従ってアクセスポイントと無線通信するように構成される。ノードは、ノードに対応する差別化されたサービスの制御パラメータ94を個別に制御するように構成されたコントローラ26を含む。コントローラ26はさらに、データ60を受信し、データ60に優先レベル92を割り当て、優先レベル92に基づいてノードの差別化されたサービスの制御パラメータ94の設定を調整するように構成される。 (もっと読む)


【課題】回線損失が変動しても良好な通信品質を維持しやすい遠隔監視システムと、そのような遠隔監視システムにおける遠隔監視端末装置のデータ送出レベル調整方法とを安価に提供すること。
【解決手段】昇降機1に接続された遠隔監視端末装置2が、公衆回線網4にデータを送出する際のデータ送出レベルを、監視センター5との通信が安定して行える通信安定送出レベル範囲内で高低いずれのレベル側にも余裕をもった値に設定するという自動調整を行うようにした。かかる自動調整に際して遠隔監視端末装置2は、データ送出レベルを設定可能な範囲内で変更して、その都度、監視センター5との通信を複数回実施して通信成功回数をカウントすると共に、この通信成功回数に基づいて通信安定送出レベル範囲を検出する。 (もっと読む)


【課題】ボイス・オーバー・インターネット・プロトコル(VoIP)通話に関連して緊急サービスを容易にする装置を提供する。
【解決手段】ワイヤレス位置検出システムは、ボイス・オーバー・インターネット−プロトコル(VoIP)アダプタに接続されたワイヤレス・デバイスの地理的位置検出を含むことができる。VoIPアダプタは、ワイヤレス送受信機またはワイヤレス位置判定受信機を含むことができ、VoIPアダプタに接続されたワイヤレス・デバイスの位置検出を容易にする。ワイヤレス送受信機または位置判定受信機は、位置情報を緊急通信指令係に提供することができる。 (もっと読む)


【課題】携帯端末装置で生成されるプローブ情報に基づいて渋滞情報を生成する際、道路の部分毎に適切な渋滞情報を生成する。
【解決手段】携帯端末装置4はGPS位置情報及び測位時刻情報からなるプローブ情報をセンタ装置2へ送信する。センタ装置2はプローブ情報を用いて、所定の道路リンク毎の平均速度を算出し、渋滞度と道路種別及び速度との関係に基づいて渋滞度を求める。このとき、高速道路の本線以外の部分については、「渋滞」、「混雑」、「順調」の判定基準である速度閾値を本線部分よりも低速にする。 (もっと読む)


【課題】機器ファームのリリース後においても仲介装置に送信する機器情報に含める情報を容易に変更することができる画像形成装置、遠隔管理方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】指定機器情報の送信要求を、複合機の機器情報が指定機器情報であるか否かを判定する判定条件とともに受信する要求応答管理部181と、送信要求を受信した場合に、複合機の全ての機器情報を収集する機器情報収集部184と、収集された全ての機器情報それぞれが、判定条件を満たすか否かを判断することにより指定機器情報に該当するか否かを判定する判定部186と、全ての機器情報の中から指定機器情報に該当すると判定された機器情報を抽出し、抽出した機器情報から管理装置に送信する送信用機器情報を生成する生成部187と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイに表示する電子地図の縮尺の変化に応じて機器のアイコンの表示を変更することのできる機器マップ表示装置を提供する。
【解決手段】機器マップ表示装置は、電子地図を表示するディスプレイ、電子地図の表示縮尺を変更する縮尺変更部、各機器を示す機器アイコンを電子地図上に重ねて表示するアイコン表示部、各機器についてそれぞれ複数種類の機器アイコンを記憶する記憶部、及び表示部に表示する機器アイコンを変更するアイコン変更部、を備え、アイコン変更部は、表示される電子地図の縮尺に応じて、表示する機器アイコンを変更する。 (もっと読む)


【課題】複数のユーザが接続された場合、オペレータ側が各ユーザを即時に認識することができる。
【解決手段】ユーザ情報端末と音声による通話を行う通話部302と、対話サービスに関する表示情報を表示する表示部305と、表示部305のウインドウ内に各ユーザ情報端末1から送信される動画像305bの一覧表示と、アプリケーションを起動及び実行させるためのインターフェース305dを含むGUIを構築するインターフェース制御部204aと、GUIに対する操作を行う入力インターフェース308とを備え、インターフェース制御部204aは、入力インターフェース308の操作によって、ユーザの動画像305bを選択した際、選択されたユーザのユーザIDに基づいてデータベース203aからユーザ情報を取得し、選択された当該ユーザのユーザ情報を表示画面305aに表示する。 (もっと読む)


【課題】センタ装置が無線子機に保存されている子機情報を手間をかけずに取得する。
【解決手段】無線子機(サブ)104−1は、センタ装置への端末発信に失敗したとき、通信失敗に関する子機情報を作成して保存する。無線子機104−1は、同報通信により他の無線子機104−2,3に子機情報を送信する。他の無線子機104−2,3は、受信した子機情報を保存する。センタ装置が、他の無線子機104−2に対して通信を要求すると、他の無線子機104−2は、センタ装置への返信電文に保存している子機情報を付加して、送信する。センタ装置は、無線子機104−1が作成した子機情報を他の無線子機104−2を介して取得する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを共有する複数のシステムを容易かつ早期に移設することができる遠隔監視センター装置のシステム移設方法の提供。
【解決手段】建物Yに代替ルータ2bを含む代替機を設置し、ルータ渡り線31とハブ渡り線32,33を準備する移設前準備工程Aと、上位回線1aから切替先上位回線1bへ切替える上位回線切替工程Bと、代替システムα、β稼働機を代替ハブ10b,11bへそれぞれ接続する代替システム稼働機接続工程C,Eと、システムα、β稼働機をそれぞれ停止させて各代替システムα、β稼働機を稼働させ、各システムα、β稼働機を建物Yへ移設し、代替システムα、β稼働機をシステムα、β稼働機に順次切り替えて各システムα、β稼働機を稼働させ、代替システムα、β稼働機を建物Yから撤去するシステム稼働機移設工程D,Fと、代替ファイアウォール稼働工程Hと、撤去工程とを備えた。 (もっと読む)


【課題】顧客に対して円滑な電話応対を行えるようにし、サービスの向上を図る。
【解決手段】本実施形態に係るコールセンタシステムは、顧客との通話の応対にオペレータが使用するオペレータ端末51,52と、オペレータを監視するスーパーバイザが使用するスーパーバイザ端末40とを備えるコールセンタシステムであって、音声認識装置30は、顧客の識別情報と重要度とを対応付けて顧客データベースに記憶し、通話を録音した音声データを取得し、音声データをテキストデータに変換し、テキストデータを顧客データベースと照合し、この照合結果によりオペレータ端末で重要顧客の応対中であると判定した場合にスーパーバイザ端末40に通知する。 (もっと読む)


【課題】 本発明の課題は、特定領域で作業している検知対象の作業履歴を自動記録することを目的とする。
【解決手段】 上記課題は、特定領域に設置されたセンサが人の入退室を検知した複数の検知時刻において、検知対象の位置を示す位置情報より該センサから第一の範囲内にいる検知対象を特定する手段と、2つの検知時刻間の前記特定された検知対象の前記位置情報に基づく軌跡が、前記特定領域に対して定義される第二の範囲内である場合、該検知対象が該特定領域で作業していたと判断する手段と、前記複数の検知時刻のうち前記検知対象が作業していたと判断した検知時刻間に対応させて前記特定領域の識別名を記憶領域に記録する手段とを有することを特徴とする作業記録システムにより達成される。 (もっと読む)


【課題】エリア内に位置する特定の携帯端末から送信されたメッセージに関する情報をエリア内の複数の携帯端末に対して情報を一斉配信することが可能な情報通知システム、携帯端末及び情報通知方法を提供する。
【解決手段】情報通知システム1は、管理装置と、携帯端末とを備える。管理装置は、所定のエリア内に位置する第1の携帯端末から送信された送信メッセージを受信する通信部と、所定のエリア内に位置する他の携帯端末に対して送信メッセージの送信元である第1の携帯端末に関する情報の少なくとも一部を含んだブロードキャストメッセージを通信部に一斉配信させる制御部104とを備える。携帯端末は、管理装置より配信されたブロードキャストメッセージを受信する受信部203と、受信部203によって受信されたブロードキャストメッセージに含まれる第1の携帯端末に関する情報を報知部により報知させる制御部210とを備える。 (もっと読む)


81 - 100 / 1,266