説明

Fターム[5K201EE14]の内容

電話通信サービス (166,707) | 構成の特徴(細部) (7,071) | 電源(給電部、電池)、クロック (590)

Fターム[5K201EE14]に分類される特許

141 - 160 / 590


【課題】低出力の通信手段を用いて、被管理者の位置情報を把握することができるとともに、監視エリアの変更に対して容易に対応することができる位置把握システムを提供する。
【解決手段】作業者12に装着される送受信機21から受信した位置情報を処理し、その処理に基づいて作業者12の位置を把握する監視センタ15を備える。送受信機21と監視センタ15との間には、それらの間の信号の伝達を中継する中継装置14を設ける。作業者12の位置情報に基づいて作業者12が仮想エリアの外に逸脱したことを判別する。 (もっと読む)


【課題】消費電力を効果的に削減できるようにするシステムを提供する。
【解決手段】サーバ13と、複数の各室に設けられた送信端末9と、携帯型受信端末16とが備えられ、携帯型受信端末16は、送信端末9に対して近接状態に配置することにより、送信端末9から給電とサーバ13からの情報とを受けて、その室の照明7等の負荷のスイッチ16aを画面表示する共に、表示されたスイッチ16aによりその室の照明7等の負荷のスイッチ制御をすることができるようになされており、携帯型受信端末16を送信端末9から離すことにより、その室の照明7等の負荷に対する電力の供給が遮断されるようになされている。 (もっと読む)


バッテリー式電子デバイス内の電力消費に関するフィードバックをユーザに提供するための、コンピュータ記憶媒体上で符号化されたコンピュータプログラムを含む方法、システム、および装置。一態様では、方法は、1つまたは複数のデータ処理装置によって実行される。この方法は、データ処理装置において、異なるユーザによって操作されるバッテリー式電子デバイスのコレクションによる電力消費の履歴記録を受信する段階と、データ処理装置によって、異なるクラスのバッテリー式電子デバイス上で電力消費の代表的な特性を生成するために、履歴記録を集約および解析する段階と、データ処理装置から、異なるクラス上で実行された異なるアプリケーションによる電力消費の代表的な特性を出力する段階とを含む。バッテリー式電子デバイスのそれぞれは1つのクラスに属する。
(もっと読む)


【課題】 物品や環境等の一元的な管理にかかる負荷を軽減できる通信システム、通信装置、この通信装置を備えたセンサ装置を提供する。
【解決手段】 温度計110によって検出された情報を示すセンサ情報に基づいて、このセンサ情報を示し、かつ携帯電話機2が受信可能な規格の無線信号aを生成するセンサ情報蓄積部107及び通信モジュール108を備えた通信装置3と、通信装置3によって生成された無線信号aを受信し、センサ情報を含む無線信号bを生成して外部に送信する携帯電話機2と、携帯電話機2によって送信された無線信号bを受信し、無線信号bに含まれるセンサ情報を集積するサーバ装置とによって通信システムを構築する。 (もっと読む)


【課題】 従来の受信器・送信器による探し物機は健常者には使用できるが身体障害者には使用不可能となる構造であった。アラーム音により居場所を知らせていたためである。
【解決手段】 受信器に振動、発光、音による三種類の応答を備えたことにより、身体障害者の方でも探し物を容易にすることが出来る。 (もっと読む)


【課題】高速道路等の維持・管理をする各種道路維持作業車の作業指令操作機の操作をより容易にすること。
【解決手段】スノウプラウ車20、湿塩散布車21、散水車22及び標識装置23等の異なる道路維持作業車のそれぞれに搭載されている作業指令操作機に無線接続した集中操作機10である。この一つの集中操作機10によって個別の作業車の作業指令操作機を制御することができ、且つこの一つの集中操作機10によって、それぞれの作業車の個別の作業工程に対応する作業指令を出すことができる。無線機を用いてデジタル通信網を介し、集中操作機10と管理事務所30との情報通信を可能とし、集中操作機10における道路維持作業車への作業指令をリアルタイムに管理事務所30に送信可能とした。また道路維持作業車の現在位置をリアルタイムに管理事務所30に送信可能とした。 (もっと読む)


【課題】充電器が稼働中でも、PLC通信信号と干渉する周波数帯のノイズを抑制することができ、車載のPLC端末が宅内のPLC端末と通信を行うことができる車両用充電装置を提供することを目的とする。
【解決手段】車両側システム1の雑音信号抑制回路10は、商用電源側のコンセント3と充電器20の間に設けられ、充電器20が充電中に発生するコモンモードノイズを除去する第一の回路と、ノーマルモードノイズを除去する第二の回路から構成されることにより、商用電源側へノイズを漏洩させにくくする。 (もっと読む)


【課題】 通信相手にデータを送信し、所定の処理をさせるために、ユーザは通信装置を通信相手に近付けるだけでなく、通信装置のUI上でもデータの指示をしなければならず、データを送信する際のユーザの操作が煩雑になってしまっていた。
【解決手段】 データの種類と、通信装置および通信相手が有するアプリケーションとに基づいてデータを送信するための送信アプリケーションを決定する。 (もっと読む)


【課題】位置情報の精度を低下させることなく携帯端末のバッテリー消費を抑える。
【解決手段】第1の時間間隔で測定される位置情報を前記第1の時間間隔より長い時間間隔である第2の時間間隔で一括して取得するデータ通信装置105と、データ通信装置105により取得された位置情報を蓄積する位置情報蓄積部106と、位置情報蓄積部106に蓄積された一定期間の位置情報を解析することにより速度ベクトルを生成する速度ベクトル生成部107と、速度ベクトル生成部107により生成された速度ベクトル付きの地図を蓄積する地図蓄積部108と、データ通信装置105により取得された最新の位置情報と地図蓄積部108に蓄積された地図とに基づいて、次にデータ通信装置105により位置情報が取得されるまでの間の位置を前記第2の時間間隔よりも短い時間間隔で推定する推定部109とを備える。 (もっと読む)


【課題】個人のID情報に基づいて、複数のシステムを互いに関連させて管理・制御することができる等の利点を有する無線管理制御システムを提供する。
【解決手段】無線管理制御システム100は、無線送信機1,3、及び無線受信機60を有するシステム2,4から構成される。無線送信機1は、通信モードと待機モードとを交互に繰り返す無線モジュール50と電源部40を備える。電源部40は、二次電池42、太陽電池41、並びに、太陽電池41から二次電池42への電力供給及び二次電池42から無線モジュール50への電力供給を制御する充電回路43を備える。充電回路43は、待機モードの期間中に太陽電池41から二次電池42へ電力を供給する。システム2,4は、無線送信機1,3から送信されるIDナンバー、作動信号、及び、停止信号によって、互いに関連して運転制御される。 (もっと読む)


【課題】外部装置との間で行われる通信を適切に制御できるようにする。
【解決手段】携帯電話機1は、人体の接触を検出した際にその人体の接触状況(例えば、単位時間当たり接触回数、接触部位など)を判別するほか、携帯電話機1の現在の使用状況(例えば、常時、充電中、機能動作中、無操作状態など)を判別し、この接触状況及び使用状況に基づいて携帯電話機1と腕時計2との間で行われるデータ通信(無線LAN通信、人体接触通信、近距離通信のいずれかによるデータ通信)を制御する。 (もっと読む)


【課題】 通信動作を妨げることなく、消費電力をより低減することが可能なネットワーク通信装置を提供する。
【解決手段】 ネットワーク通信装置としてのNIC10は、LAN51を介して通信を行なう第1NIC100と、該第1NIC100とバス23を介して接続され、通常電力状態と低消費電力状態とを取り得る第2NIC120とを備える。第1NIC100は、受信部101と、第2NIC120の電力状態を判定する電力状態判定部105と、データが受信されかつ第2NIC120が低消費電力状態であると判定された場合に起動信号を出力する起動信号出力部107と、第2NIC120が起動されるまでの間に受信されたデータを記憶する記憶部104と、第2NIC120が起動された後に、記憶されているデータを第2NIC120に転送するバス転送部108と、第2NIC120から受け取った応答を返信する送信部103とを有する。 (もっと読む)


【課題】発話推定を用いて音声処理システム全体の低消費電力化を図れる回路起動方法を提供する。
【解決手段】本回路起動方法は、発話推定処理を音声処理の前に行い、音声処理以下の回路電源を制御することにより、音声処理システム全体の低消費電力化を図る。具体的には、本回路起動方法は、収音装置および信号処理回路に電源を供給する一部電源供給ステップと、収音装置から信号処理回路を通じて音を入力する収音ステップと、入力された音に音声が含まれているかを推定する発話推定ステップと、発話推定ステップの推定結果から音声が含まれていると推定された場合に、発話区間の間、音声処理回路に電源を供給する電源供給ステップを備える。 (もっと読む)


【課題】近くにコンセントの無い屋外等の場所でも、モデム及びIP監視カメラ等の端末機器を設置することができるシステムや、それに用いるモデムを提供する。
【解決手段】同軸ケーブル3に重畳された所定の電圧(例えばDC15V)に基づいてモデム2は電源電圧を生成し、当該電源電圧を、端末側の通信端子2eに供給する。この通信端子2eに接続されるIP監視カメラ9等の端末機器は、モデム2との間で信号の送信又は受信を行うと共に、モデム2から電源供給を受けることができる。 (もっと読む)


【課題】家屋内の居住者の状況を的確に判断することが可能な在宅判定システム、在宅判定装置及び在宅判定方法を提供すること。
【解決手段】家屋に設置される検知対象物に装着され、当該検知対象物の動きを検知する検知装置120と、検知装置120による動きの検知結果を受信する無線通信部164と、所定期間における検知結果に基づいて、家屋内の居住者の行動パターンを分析する行動パターン分析部168と、検知装置160から送信される検知対象物の動きと行動パターンとに基づいて、居住者の行動が正常であるか否かを判定する在宅判定部170と、を備える判定装置160と、を備える。 (もっと読む)


【課題】後方電話機の機種に影響されず、幅を持たせた時間で管理し、無駄にPB信号待ちしないようにすることで、信頼性が高く且つ電池消費を低減できる端末網制御装置及びそれを備えたテレメータ通信システムを提供する。
【解決手段】電話回線13がナンバーディスプレイ契約している回線であることに応じて、後方電話機17は、最初に送出される短いプレリンガー信号(S11)に応じてオフフックをし(S12)、電話回線から発信者電話番号信号が送出(S14)されて、後方電話機は当該発信者電話番号を表示した後にオンフックをする(S15)。端末網制御装置は、プレリンガー信号に応じて後方電話機がオフフックをしても、マイコン高速動作を要するPB信号の受信状態に移行することなく、マイコン低速動作での後方電話機のオフフックの監視を維持する(S17、S18)。 (もっと読む)


【課題】 ドメイン内に複数のメンバを含むIP接続されたネットワーク内のクロック同期を決定する方法を提供する。
【解決手段】 本発明の方法は、(A)ウインドウ内で、受領したパケットの到着時間と、デジタル信号プロセッサへの信号の出発時間との間の差分を決定するステップと、(B)ウインドウサイズのサンプルを生成する時間と、ウインドウサイズのサンプルを受領する時間を決定するステップと、(C)前記差を累積するステップと、前記差分は、少なくとも1つのメンバー内の中断タイマーの値を調整するために用いられる、を有する。 (もっと読む)


【課題】通信を行うための設定を遠隔装置に自動的に行わせることができるようにする。
【解決手段】遠隔装置1の電源がオンになった後、遠隔装置1が接続されるONUの認証が認証サーバ103により行われ、認証が成功したときに送信されるグローバルIPアドレスが遠隔装置1により取得され、設定される。グローバルIPアドレスが設定された後、ファイル管理サーバ104に対するアクセスが行われ、遠隔装置1の配下にある宅内装置に割り当てるローカルIPアドレスを記述したテーブルなどが含まれる設定ファイルがダウンロードされる。ローカルIPアドレスが宅内装置に割り当てられ、宅内装置による通信が遠隔装置により中継される。本発明は、FTTR方式の通信システムで用いられる遠隔装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】電話システム全体を動作させるバックアップ用の二次電池を必要とすることなく、災害時に停電が発生した場合でも、コードレス子機間の通話を実現する。
【解決手段】コードレス子機10で、自己の親機20とのリンクが切断した際に、通常モードから停電モードへ自己の動作モードを切り替えるとともに、停電モードにおける当該親機20からのリンク確立要求に応じて、当該停電モードから通常モードへ自己の動作モードを切り替え、停電モードにおける自己以外のコードレス子機10に対する呼出操作に応じて、当該相手コードレス子機10との間でリンクを確立して直接通話を行い、停電モードから通常モードへの切替時に、相手コードレス子機10とのリンクを切断した後、当該親機20とのリンクを再確立する。 (もっと読む)


ネットワークアダプタは、送信パケット数と、受信パケットのサイズと、前記受信パケットの到着間隔とに基づいて第二のモードから第一のモードへ変えるためのコントローラを有する。一実施形態において、前記ネットワークコントローラは、受信パケットをバッファするメモリを有し、前記受信パケットは、前記第二のモードに比べ前記第一のモードにおいてより長くバッファされる。
(もっと読む)


141 - 160 / 590