説明

Fターム[5K201EF10]の内容

電話通信サービス (166,707) | 構成の特徴(マンマシンインタフェース) (8,071) | 出力(機械式、振動・バイブレーション) (5,488) | 可視表示(ランプ表示、プリンタ) (3,867) | GUI(アイコン、メニュー、ウィンドウ) (1,490)

Fターム[5K201EF10]に分類される特許

321 - 340 / 1,490


【課題】参加すべき通信会議をユーザが自ら探し出す手間を省くことができ、ユーザが誤って別の会議に参加することを防止できる通信会議システムを提供する。
【解決手段】通信会議とこの通信会議に参加予定のユーザとを、会議サーバが会議管理テーブルに対応付けて記憶しておく。会議サーバは、通信会議システムへのユーザのログインを許可した場合に、このユーザが参加予定の通信会議を会議管理テーブルから検索し、該当する通信会議が検索されたときには、ログインを許可したユーザを自動的にこの通信会議へ参加させる。また会議サーバは、端末装置を介してユーザからの通信会議の開催予約を受け付け、開催時間が重複する複数の通信会議に同一ユーザが参加予定ユーザとして登録された場合に、このユーザへ通信会議の重複を知らせ、ユーザによる参加会議の選択を受け付けて会議管理テーブルを更新する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの設定方式で設定されたマルチメディアCRBTを被呼者に提供することが可能なマルチメディアCRBTリソースボックス展示方法及び展示装置を提供する。
【解決手段】本発明は、マルチメディアCRBTリソースボックス展示方法を開示する。当該方法は、ユーザにより、マルチメディアCRBTカラーリングバックトーン(CRBT:Color Ring Back Tone)リソースボックスを設定し、マルチメディアCRBT展示ルールを設定し、マルチメディアCRBTサービスの使用プロセスにおいて、前記マルチメディアCRBT展示ルールに従って、前記リソースボックスからマルチメディアCRBTを選択して展示する。本発明はマルチメディアCRBTに対するユーザ個別の要求を満たし、CRBTの多様なサポートを実現する。 (もっと読む)


【課題】通信状態の変化、及び途絶状態における通信装置の移動履歴を監視端末に通知することが可能な情報処理システム、及び通信装置を提供する。
【解決手段】本発明の情報処理システムは、通信装置と、通信装置に対して通信を行う情報処理装置とを含む。通信装置は、無線通信部、及びGPS通信部を備えている。また、通信装置の位置を示す位置情報を生成する位置情報生成部を備えている。また、位置情報を情報処理装置へ送信する位置通知部を備えている。また、無線通信部の電界強度が所定値を下回ってから再び上回るまでの期間において、位置情報を所定時間毎に取得し、取得した位置情報を取得時刻と関連付けることにより履歴情報を生成する履歴情報生成部を備えている。また、生成した履歴情報を情報処理装置へ送信する履歴通知部を備えている。情報処理装置は、受信した位置情報又は履歴情報を所定の通信装置へ配信する。 (もっと読む)


【課題】CDMA、GSM携帯電話と高速(光)インターネットが使用できる国に旅行、滞在した時に気軽に通訳サービスを活用し、相手の外国人と親しくコミュニケーションを行いたい。
【解決手段】
CDMA/GSM携帯電話1に、超小型魚眼カメラ2、マイクロフォン3、スピーカ4を搭載する。通訳が必要な時にインターネット8に接続し通訳者6を呼び出す。通訳者6は超小型魚眼カメラ2を経由してサービス利用者12と相手外国人13をインターネット8経由で自身のパソコン14上で見ながら、同時通訳を提供する。
通訳者6、サービス利用者12およびコミュニケーション関係者9はあらかじめ通訳者登録サイト10、利用者サイト15に登録しておく。 (もっと読む)


【課題】低出力の通信手段を用いて、被管理者の位置情報を把握することができるとともに、監視エリアの変更に対して容易に対応することができる位置把握システムを提供する。
【解決手段】作業者12に装着される送受信機21から受信した位置情報を処理し、その処理に基づいて作業者12の位置を把握する監視センタ15を備える。送受信機21と監視センタ15との間には、それらの間の信号の伝達を中継する中継装置14を設ける。作業者12の位置情報に基づいて作業者12が仮想エリアの外に逸脱したことを判別する。 (もっと読む)


【課題】通信データのダウンロード時間を短縮する。
【解決手段】通信機器1は、外部との通信を行う通信部11と、通信部11により受信したウェブページデータを記憶する記憶部17と、ウェブページデータの受信を行う際に通信部11の通信状態を活性化させ、当該受信が完了してから第1所定時間経過後に通信状態を非活性状態とする制御部16と、通信部11が受信したウェブページデータの表示を行う表示部13とを備え、制御部16は、記憶部17に記憶されているウェブページデータを表示部13に表示し、当該ウェブページデータの表示割合が所定値よりも大きくなった際に、当該ウェブページデータの受信完了から第1所定時間が経過して通信部11の通信状態が非活性状態にある場合、通信部11の前記通信状態を活性化させる。 (もっと読む)


【課題】無線通信端末が複数ある場合でも全ての無線通信端末の位置を検出することができる無線ネットワークシステムを提供すること。
【解決手段】回転可能な指向性アンテナ26とLCD35とを有する複数の無線通信端末1〜8を具備し、一つの無線通信端末1の指向性アンテナ26を回転させながら他の無線通信端末2〜8の指向性アンテナ26からの端末識別情報を受信し、指向性アンテナ26の向きと受信された端末識別情報とに基づいて全ての無線通信端末1〜8の位置を検出し、全ての無線通信端末1〜8の位置をLCD35に表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザがウェブサイトのコンポーネントを利用した利用頻度を、正確性を高めかつ容易に取得すること。
【解決手段】ユーザ利用頻度管理サーバ30は、ユーザ端末に表示されたウェブサイト上で入力操作がされたときに、その入力操作がされた位置と、当該位置にリンクが貼られていたか否かの情報をユーザ端末20から受信し、その受信した情報とウェブサーバ10から送信されたページレイアウトとに基づいて、ユーザ端末で入力操作がされた位置と対応するコンポーネントを特定し、入力操作がされた位置にリンクが貼られている場合に、特定したコンポーネントのクリック回数をインクリメントする。 (もっと読む)


【課題】資料データの配布を参加者個人単位で容易に管理することが可能な技術を提供する。
【解決手段】会議管理装置10a,10bは、会議の参加者情報を取得する参加者情報取得手段と、ユーザ用の格納領域であるユーザボックスBa〜Bc,Bd〜Bfを有する記憶手段と、会議の複数の参加者に対応する各ユーザボックスをそれぞれ決定する決定手段とを備える。また、会議管理装置10は、会議用の資料データDPを取得する資料取得手段と、複数の参加者に対応する各ユーザボックスBa〜Bc,Bd〜Bfに資料データDPをそれぞれ転送して格納する格納制御手段とをさらに備える。 (もっと読む)


【課題】隣接しない通信デバイス間の通信品質を測定できるネットワーク通信品質測定装置を実現することを目的にする。
【解決手段】本発明は、複数の通信デバイスからなるメッシュ型ネットワークの通信品質を測定するネットワーク通信品質測定装置に改良を加えたものである。本装置は、通信デバイスと通信データを送受信し、この送受信時刻を出力する送受信部と、この送受信部の送受信時刻により、応答時間を演算する応答時間演算部と、この応答時間演算部の応答時間と平均応答時間により乖離率を演算する乖離率演算部とを備えたことを特徴とする装置である。 (もっと読む)


【課題】既存の携帯電話の無線通信技術を利用して遭難者の位置情報を取得し遭難者の救助活動を効率的に行わせることを可能とする。
【解決手段】ヘリコプタ200に搭載された遭難者救助支援装置210は、遭難者300-1が居るであろう遭難被疑区域を捜索し、遭難者300-1が所持する携帯電話100-1から発信される電波を受信する。携帯電話100-1は、遭難者救助支援装置210に対して自端末の固有識別子を送信する。この固有識別子を受信した遭難者救助支援装置210は、予め用意して自装置内に保持している遭難者300-1が所持しているはずの携帯電話100-1の固有識別子と照合し、遭難者300-1が所持する携帯電話100-1を特定し、携帯電話100-1に、GPS衛星400から受信したGPS信号を元に算出した自身の端末の位置情報を送信させる。この位置情報は、地上に居る捜索隊300-2が所持する携帯電話100-2に送信される。 (もっと読む)


【課題】ユーザの不在中に発呼を受信した被呼側端末において、被呼側端末に戻ったユーザが発呼側端末の使用状態を把握することができる遠隔会議システムを提供する。
【解決手段】発呼側端末3の接続要求を受信した被呼側端末4は、その被呼側端末4を使用するユーザが不在であれば、会議管理サーバ6に不在通知を送信する(T1〜T6)。不在通知を受信した会議管理サーバ6は、発呼側端末3に情報要求を送信する(T7、T8)。情報要求を受信した発呼側端末3は、会議管理サーバ6を介して状態情報を被呼側端末4に送信する(T9〜T12)。被呼側端末4は、会議管理サーバ6から受信した状態情報に基づいて、発呼側端末3の使用状態を報知する(T13)。 (もっと読む)


【課題】プログラムを適切に配信する。
【解決手段】第1のユーザシステム11は、反応した対象センサの対象センサ種別と、対象センサの属性情報とを含む対象センサ情報を収集するセンサ情報収集手段111と、対象センサ情報から送信情報を生成する送信情報生成手段113を備える。第2のユーザシステム21は、第1のユーザシステム11から送信情報を受信するとともに、センタサーバからプログラムをダウンロードする情報送受信手段211と、送信情報から対象センサ情報に含まれる対象センサ種別を抽出するとともに、保有表示機器種別および対象センサ種別に対応する対象プログラムがない場合、センタサーバ3から対象プログラムを取得する送信情報分割手段214と、対象プログラムを使用して、送信情報を表示情報に変換する送信情報変換手段216と、表示情報を表示機器に送信する表示情報送信手段217を備える。 (もっと読む)


【課題】通信セッションへの参加者をリンクする方法を提供する。
【解決手段】 本発明の方法により、通信デバイスが以下のステップを実行する。(A)接続されたグラフィカル要素の組を、グラフィカル・ユーザ・インターフェース(GUI)上に表示するステップと、前記接続されたグラフィカル要素の組は、通信セッション内の第1の参加者と第2の参加者の間の信頼関係と通信セッションの構造を表し、(B)前記第1の参加者と第2の参加者の間に双方向リンクを形成するステップと、前記通信デバイスは、前記第1の参加者と第2の参加者との間で、信頼された情報を交換し、(C)前記双方向リンクを、前記通信セッションの参加者に表示するステップと、を有する。 (もっと読む)


【課題】ICチップのメモリ領域を使用する、アプリケーションを使用しないサービスなどの全てのサービスの表示をユーザが閲覧することが可能な情報処理装置、プログラム、および情報処理システムを提供する。
【解決手段】ICチップのメモリ領域から、前記ICチップのメモリ領域を使用する、外部からの有線通信による有線通信サービス、および外部からの無線通信による無線通信サービスの少なくともいずれか一方を含むサービスの識別情報を読み込む読込部と、前記読込部が読み込んだ前記サービスの識別情報を外部サーバに送信することにより、前記外部サーバから前記サービスをユーザに利用させるためのサービス情報を取得する取得部と、前記取得部が取得した前記サービス情報に基づいて、前記サービスをユーザに利用させるための表示を行う表示部とを備える情報処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】コンタクト・センタ内の通信をコンピュータで管理する方法を提供する。
【解決手段】 本発明の方法は、(A)グラフィカル・ユーザ・インターフェースを介して、コールセンタ・エージェントに、接続されたグラフィカル要素の組を、提示するステップと、前記接続されたグラフィカル要素の組は、前記コールセンタ・エージェントとコールセンタ発呼者を含む通信セッションの構造を表し、(B)前記グラフィカル・ユーザ・インターフェースを介して、前記コールセンタ・エージェントからグラフィカル要素を操作する為に、入力を受領するステップと、(C)アクションを、前記入力に基づいて実行するステップとを有する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの移動軌跡情報を提供する際に蓄積する位置情報のデータ量を効率的に削減すること。
【解決手段】位置情報抽出システム600は、ユーザの移動軌跡情報を提供するために必要な情報であって、ユーザに関する位置情報、位置情報が得られた時刻情報、及びユーザ識別子を含むポイントデータを抽出する位置情報抽出システムであって、ポイントデータをユーザ毎に抽出する対象抽出部601と、抽出されたユーザ毎のポイントデータから、時刻情報を基に複数の時系列ポイントデータを読み出して、時系列ポイントデータの示す位置が同一直線上に沿っているか否かを判定する軌跡判定部604と、同一直線上に沿っていると判定された時系列ポイントデータから、最初のポイントデータと最後のポイントデータを除く中間データの少なくとも一部を間引くデータ抽出保存部605とを備える。 (もっと読む)


【課題】小規模の会社や個人でも大規模な会社が利用している構内交換機の機能を実現させることを可能にする。
【解決手段】公衆電話会社が提供する転送サービスを利用して転送元X、Y・・・から交換機に電話が転送されてきたとき、当該電話の着信信号に含まれる転送元情報と発信元情報によりパソコンのテーブルを検索して、取得した再転送先に、当該着信信号を再転送する。センターのパソコンは、サーバとしての機能を備え、利用者の端末x、y・・・に、当該利用者のテーブルとその編集手段とを公開する。利用者X、Y・・・は、端末x、y・・・から、登録内容の変更、代表的には再転送先の新規登録や変更を行うことができる。テーブルに再転送先が登録されていないときは、パソコンは、再転送先として転送元を指定する。 (もっと読む)


【課題】移動通信端末に通信網を提供する通信事業者以外の事業者であっても構築可能なストレージシステムを提供する。
【解決手段】ストレージシステム1000は、移動通信端末200、300とネットワーク400を介して通信接続する通信接続部130と、データファイル記憶部111に記憶されたデータファイルを、通信接続された移動通信端末へ送信することを要求する送信要求を受け付ける要求受付部121と、当該移動通信端末の個体識別情報である端末特定情報を取得し、取得した端末特定情報に基づいて当該移動通信端末の機種を特定する機種特定部122と、送信要求により要求されたデータファイルを、機種特定部122によって特定された機種が利用可能なデータ形式に変換する形式変換部123と、形式変換部123によって変換されたデータファイルを、当該移動通信端末に送信する送信部124と、を備える。 (もっと読む)


バッテリー式電子デバイス内の電力消費に関するフィードバックをユーザに提供するための、コンピュータ記憶媒体上で符号化されたコンピュータプログラムを含む方法、システム、および装置。一態様では、方法は、1つまたは複数のデータ処理装置によって実行される。この方法は、データ処理装置において、異なるユーザによって操作されるバッテリー式電子デバイスのコレクションによる電力消費の履歴記録を受信する段階と、データ処理装置によって、異なるクラスのバッテリー式電子デバイス上で電力消費の代表的な特性を生成するために、履歴記録を集約および解析する段階と、データ処理装置から、異なるクラス上で実行された異なるアプリケーションによる電力消費の代表的な特性を出力する段階とを含む。バッテリー式電子デバイスのそれぞれは1つのクラスに属する。
(もっと読む)


321 - 340 / 1,490