国際特許分類[A01N43/16]の内容
生活必需品 (1,310,238) | 農業;林業;畜産;狩猟;捕獲;漁業 (84,932) | 人間または動物または植物の本体、またはそれらの一部の保存 (28,362) | 殺生物剤,有害生物忌避剤または誘引剤,または植物生長調節剤であって複素環式化合物を含むもの (8,372) | 異項原子として1個またはそれ以上の酸素または硫黄原子のみをもつ環を有するもの (1,131) | 1個の異種原子をもつもの (883) | 6員環 (321) | 異項原子として酸素をもつもの (279)
国際特許分類[A01N43/16]に分類される特許
71 - 80 / 279
受粉剤、水性受粉剤、花粉水性分散剤および受粉方法
【課題】花粉を散布により受粉させることができ、高い花粉発芽率と旺盛な花粉管の伸長を保持すると共に溶液内での均一な花粉の分散性、花の柱頭への花粉の付着性および付着した花粉の視認性を保持する花粉水性分散剤の調製に用いることができる受粉剤、水性受粉剤、花粉水性分散剤および受粉方法の提供。
【解決手段】花粉の発芽率を高めるための受粉剤であって、スクロースおよびソルビトールを必須成分として含有し、あるいはさらにプロリンを含有することを特徴とする受粉剤により課題を解決できる。
(もっと読む)
脂環式ジオール抗微生物剤を含有する組成物および製品ならびに該組成物および製品の使用方法
少なくとも1種の脂環式ジオール抗微生物剤および少なくとも1種の他の抗微生物剤を含む組成物、ならびに、これらの組成物を製造および使用する方法を提供する。脂環式ジオール抗微生物剤は、1,1−シクロヘキサンジメタノール、1,2−シクロヘキサンジメタノール、1,4−シクロヘキサンジメタノール、2,2,4,4−テトラメチル−1,3−シクロブタンジオール、またはこれらの混合物を含む。 (もっと読む)
軟体動物を防除するための化学的及び生物学的作用物質
限定するものではないが、活性成分としてのラクトン、ラクタム、カルバマート、アミド、及び/又はカルボン酸含有化合物並びに/或いはプセウドモナス及び/又はエルウィニア由来の化合物を含む腹足綱及び双殻綱のメンバーの軟体動物を防除するための組成物及び方法。冷水条件下で開放水域、発電所、及び飲用水処理施設における侵入軟体動物の化学的及び生物学的な防除の効力を増大させるための方法及び組成物も提供する。 (もっと読む)
感染予防物質
【課題】食中毒菌または病原性菌などに対して優れた抗菌活性を有するする物質を提供する。
【解決手段】ホウバの葉から溶媒抽出によって得られる下記化合物を有することを特徴とする化合物。
(もっと読む)
プラスチック中のピリチオン安定剤としてのデヒドロ酢酸の塩
本発明は、ピリチオン含有材料、特にプラスチック材料又はペンキ、コーティング、接着剤又は繊維品のようなアウトドア環境にさらされる他の材料の変色を防止する方法に関する。該方法は、シャンプーのようなパーソナルケア組成物などの他のピリチオン含有材料の変色の防止にも同様に適している。デヒドロ酢酸又はその塩を含む変色抑制剤が、ピリチオン含有材料に添加される。変色は、環式有機リン酸エステル又は有機亜リン酸エステルの添加なしで防止される。該変色抑制剤の使用は、ピリチオンの抗菌効果を妨げない。 (もっと読む)
改良された微粒状農薬組成物
【課題】簡便な製造方法により、長期間保存後に散布しても飛散(ドリフト)しない微粒状農薬組成物を提供すること。
【解決手段】農薬活性成分、液状結合剤、酸化防止剤および微粒状担体を含有し、見かけ比重が1.0以上1.8以下、粒度分布において95重量%以上の粒子が63〜710μmの範囲にあり、かつ710μmを超える粒子を含まず、63μm未満の粒子が5重量%未満であることを特徴とする微粒状農薬組成物。
(もっと読む)
アミド誘導体
【課題】高い殺虫効果を有する殺虫剤の提供。
【解決手段】一般式(1)
(式中、A1〜A4はそれぞれ炭素原子、窒素原子または酸化された窒素原子を示し、R1、R2はそれぞれ、水素原子、置換されていても良いアルキル基等を示し、G1、G2はそれぞれ、酸素原子または硫黄原子を示し、Xは同一または異なっていても良く、水素原子、ハロゲン原子、C1−C3アルキル基などを示し、nは0から4の整数を示し、Q1、Q2は置換されていても良いフェニル基または複素環基等であることを示す。)で表される化合物およびこれを有効成分として含有する殺虫剤。
(もっと読む)
植物活力剤の製造方法と植物活力剤を用いた植物育成方法
【課題】農作物栽培、緑地管理の省力化、減農薬化の有力な技術手段として、海洋天然資源であるキトサンを原料とした、安全かつ安価であって効率的に植物を促進させることが可能な植物活力剤の製造方法と植物活力剤を用いた植物育成方法を提供する。
【解決手段】キトサンの処理溶液からなる植物活力剤の製造方法であって、キトサン粉末の溶解液を放射線照射した後に、もしくは放射線照射したキトサン粉末を溶解した後に、過酸化水素水を添加する。
(もっと読む)
ブドウ果皮由来のプロシアニジンオリゴマーを含む抗菌剤および抗菌性組成物
【課題】 食経験が長く、安全性の高いブドウ果皮由来の、プロシアニジンオリゴマーを有効成分として含有する抗菌剤、抗菌性組成物を提供すること。
【解決手段】 本発明は、ブドウ果皮由来の抽出物を有効成分として含むことを特徴とする抗菌剤、及び該抗菌剤を含有する抗菌性組成物を提供する。
(もっと読む)
半翅目害虫、アザミウマ目害虫、またはダニ目害虫に対する防除剤
【課題】コナジラミ類やカメムシ類などの半翅目害虫、アザミウマ目害虫、またはダニ目害虫に対して有用な防除剤を提供する。
【解決手段】本発明の害虫防除剤は、スクアレンまたはビタミンEを有効成分として含有する。本発明には、上記の防除剤、および基材を含有する防除剤組成物も包含される。
(もっと読む)
71 - 80 / 279
[ Back to top ]