説明

国際特許分類[A23L1/308]の内容

国際特許分類[A23L1/308]に分類される特許

31 - 40 / 138


【課題】 抗酸化作用を呈することによって各種疾病に対する予防効果が期待されるケルセチンその他のフラボノイドの生体吸収性を改善したフラボノイド吸収促進用組成物や飲食物を提供する。
【解決手段】 グアガム、κ‐カラギーナン、λ‐カラギーナン、ローカストビーンガム、寒天、キサンタンガム、ジェランガム等の水溶性にして高粘性の食物繊維には、高度なフラボノイド生体吸収促進作用があると認められることから、これら食物繊維を有効成分とし、またこれらとフラボノイドの双方を有効成分として組成物や飲食物とする。該食物繊維やその食品添加物を使用して、フラボノイドを含有した清涼飲料水やサプリメント、調味料、菓子、惣菜等を含む一般に飲食される加工食品分野の飲食物とすることができる。 (もっと読む)


【課題】簡便で工業的に有利な食物繊維の脱臭手段を提供する。
【解決手段】市販のアルギン酸カリウム粉末100gを、常圧過熱水蒸気発生装置および入口と出口を備えた金属製処理チャンバー(容量3L)を用いて処理する。アルギン酸カリウムをチャンバー内に静置し常圧過熱水蒸気を19kg/hの流量で1パス方式で供給して接触させることにより、海藻臭、溶剤臭、加熱臭が除かれる。なお、処理後のアルギン酸カリウムの含水量は0.8質量%である。 (もっと読む)


【課題】 食物繊維と希少糖のそれぞれが持つ欠点を補い、かつ新しい生体機能改善をも有する組成物を作り出すこと。
【解決手段】 食物繊維と、希少糖を有効成分として含有する生体機能改善組成物。食物繊維を組成物全体の1重量%以上、希少糖および/またはその誘導体を組成物全体の2重量%以上含有する。希少糖は、D-プシコースおよび/ またはその誘導体である。生体機能改善は、肝機能、血糖値、血清脂質値、体重増加、および内臓脂肪蓄積の一以上の改善である。食物繊維は水溶性食物繊維である。食物繊維は難消化性デキストリンである。上記いずれかに記載の生体機能改善組成物を含有する飲食品、健康食品、医薬品、医薬部外品、口腔用組成物、または化粧品。上記いずれかに記載の生体機能改善組成物を配合することを特徴とする飲食品、健康食品、医薬品、医薬部外品、口腔用組成物、または化粧品の製造方法。 (もっと読む)


【課題】現在の薬物治療の不快な副作用が無く、食物脂肪の吸収を低減する物質の提供。
【解決手段】本発明は、α−シクロデキストリンを有する脂肪含有消費可能食品に関する。前記食品は、生物利用可能な脂肪のレベルは低いが、α−シクロデキストリンを含まない類似の食物と同じ脂肪、コレステロールおよびカロリー含有量を有する。本発明は、又、ボンブ熱量計測法によって測定されるカロリー摂取量を低減させることなく脂肪含有食品中の脂肪の生物利用可能性を低減させる方法と、本発明の前記食品を与えることによって対象体の高密度リポタンパク質を増加させる方法、体重を低減又はコントロールする方法とにも関する。 (もっと読む)


【課題】こんにゃく成分を含み、従来のこんにゃく製品とは異なり、多孔質で、特に流動食を製造したときに水分を一段と多く吸収でき味しみが良く食べ易く、主食としても美味しく戴ける食品を提供する。
【解決手段】穀類、おから及びこんにゃく成分を含有する混合物を粒状にゲル化することにより得られる粒状多孔質食品が吸水性に富み、各種スープと組み合わせることもできる。特に、穀類に米を選択しご飯粒にした多孔質健康食品をご飯スープと組み合わせて流動食にすることによりスープの味しみが極めて良く、食し易い流動食を提供することができる。粒状多孔質食品に米粉及び乾燥おからを使用することにより、吸水性、食感等が更に改善される。 (もっと読む)


本発明は,ベータグルカンを含有する穀類ふすま製品を製造する方法に関する。本方法によれば,可塑性の塊を穀類ふすまから熱機械加工処理によって形成し,該塊を,澱粉分解酵素の有無にかかわらずベータグルカン分解酵素と接触させる。酵素失活後,ふすまを乾燥し,必要な場合粉砕する。本方法に従って製造した穀類ふすま製品は,水環境中で実質的に非伸展性構造を有する。製品は,水性食料品又は水を利用して製造する食料品へ添加するのに適している。 (もっと読む)


【課題】優れた造粒性と流動性を有しつつ、食品素材特有の風味を良好に維持している粒状食品組成物を得ることを目的とする。
【解決手段】粉末状食品素材を流動層造粒にて造粒し、その際、粉末状食品素材にガラクトマンナンを混合し、さらにこの混合物にガラクトマンナンを含有する噴霧液を噴霧することにより、粒状食品組成物を製造する。 (もっと読む)


【課題】おからとこんにゃくが分離せず結着していながら、加工が容易であり、かつ、こんにゃく臭が発生しないペースト状食品素材及びその製造方法を提供する。
【解決手段】おから成分とこんにゃく成分とグルテンと水とが凝固剤を配合せずに、練り合わされてなり、前記おから成分と前記こんにゃく成分の合計質量100質量部に対して前記グルテンが10質量部以上60質量部以下の割合で配合されているペースト状食品素材とする。前記ペースト状食品素材は、水とこんにゃく粉を混合した混合物に、グルテンとおから粉を混合し、粘度が高くなるまで混練して製造する。 (もっと読む)


【課題】 インスリンやGIP分泌抑制効果を有する食品用材料の提供。
【解決手段】 セルロース繊維を含む食品用材料であって、前記セルロース繊維が、平均繊維径が200nm以下で、前記セルロース繊維を構成するセルロースのカルボキシル基含有量が0.1〜2mmol/gのものである、請求項1記載の食品用材料。 (もっと読む)


【課題】ゆっくりと消化されまたは消化に耐性があり、食物中にまたは医学的な用途において従来の炭水化物製品の代わりにまたはそれに加えて使用するのに安全な化工デンプンを提供する。
【解決手段】本発明は、ペクチンエステラーゼ反応によってデンプンをペクチンと架橋結合させて調製されるペクチン化工難消化性デンプンに関する。このような難消化性デンプンは、アミラーゼによって少ししか消化されず、したがって栄養補助食品を含む食品において、カロリー含有量を低減し、繊維含有量を増大させるのに有用である。本発明はまた、難消化性デンプンを含む組成物およびその調製方法に関する。 (もっと読む)


31 - 40 / 138