説明

国際特許分類[A23L1/308]の内容

国際特許分類[A23L1/308]に分類される特許

41 - 50 / 138


【課題】多量の水溶性低分子食物繊維を含有し、食感を損なう事のない加工澱粉を含む水溶性食物繊維強化剤を提供する。
【解決手段】プロスキー法によって測定される食物繊維含量が5質量%以下であり、且つ水溶性低分子食物繊維含量が25質量%以上である加工澱粉を含む水溶性食物繊維強化剤。 (もっと読む)


【課題】ストレス無くダイエットすることが可能であり、また、本来の風味、食感を低下させることがない、ヒト又はペットの腹持ちを向上させる腹持ち向上用飲食品及びペットフードを提供する。
【解決手段】発酵性難消化性糖質及び/又は難発酵性難消化性糖質及び/又はグアー豆タンパク質を含む飲食品あるいはペットフードを調製する。発酵性難消化性糖質としては、グアーガム分解物が好ましい。発酵性難消化性糖質としては、ポリデキストロースが好ましい。 (もっと読む)


【課題】簡単な方法で、難消化性やその他の機能が改変されていて、広汎に利用できる粉末状の機能性食品素材の製造方法と、該製造方法によって得られた加工製品の粉末状の機能性食品素材を提供する。
【解決手段】原料の粉末状の食品素材の特性を人為的に変換させて特定の機能性を付加した加工製品の粉末状の機能性食品素材を製造する方法であって、1)原料の粉末状の食品素材を、該粉末を構成する粒子の分離状態を保持しながら、大気中で加熱処理することにより、粉末状の難消化性、乳化性乃至抗酸化性を付加した機能性食品素材を製造する工程からなり、2)上記原料の粉末状の食品素材が、小麦粉、米粉又は糖質素材粉末である、ことを特徴とする加工製品の粉末状の機能性食品素材の製造方法。 (もっと読む)


【課題】簡便な操作で工業的に有利に、風味の良好な低分子食物繊維を製造する方法を提供する。
【解決手段】食物繊維を80〜190℃の水蒸気で加水分解処理することで水分含有量10質量%以下の低分子食物繊維を調製する低分子食物繊維の製造方法。 (もっと読む)


【課題】コンニャク等に含有されるマンナン類多糖体を分解する新しいマンナナーゼとその製造方法を提案すること、及びそれを利用して新しい食物繊維食品を提供すること。
【解決手段】マンナナーゼは、バチルス属ベレゼンシス種に近縁の微生物、例えばネコロン(necolon-1)株を、マンナン類を含有する食品又はネギ類を添加した培養液を用いて生産する。このマンナナーゼは、マンナン類に特異的に作用し、他の多くの多糖体には作用しない。このマンナナーゼの酵素作用の至適pHは5.5、最大活性を示す温度範囲はおおむね50-60℃である。また、このマンナナーゼは約42,000の分子量を有する。このマンナナーゼを酵素剤として用いれば、粘性を減少させたコンニャク溶液や粉体グルコマンナンを製造することができ、いろいろな食感や触感を有する各種食物繊維食品の製造に応用することができる。 (もっと読む)


【課題】こんにゃくを原料として油で揚げたスナックの製造方法において、油の含有率を少なくして低カロリーのコンニャクを用いた意義を有するような健康食品とすると共に、今までにない独特の食感を有するようなチップ状食品を得る製造方法を提供すること。
【解決手段】60〜90℃の熱水中に、こんにゃく粉、澱粉、調味料を加えて攪拌しつつ石灰水を注入した後、10分以上放置することで熟成させ、型枠に流し込んだ状態で蒸し器に入れ、温度90〜100℃で40〜60分蒸し、その後、チップ状に切断し、熱風乾燥させて水分含有量を7重量%未満とし、油で揚げた後、遠心分離器で油を飛ばし、酸価0.6以下、過酸化物価1.6以下とするチップ状食品の製造方法。 (もっと読む)


【課題】本発明は、食事内容による制限を受けないように、食後に摂取することができ、さらに食後に摂取した場合であっても、食後の血糖値上昇抑制効果を発揮することができる食後血糖値上昇抑制剤を提供することを主目的とするものである。
【解決手段】上記目的を達成するために、本発明は、難消化性デキストリンを含むことを特徴とする食後摂取用血糖値上昇抑制剤を提供する。 (もっと読む)


【課題】水不溶性食物繊維(例えば、セルロース、粉末オカラ、コーンファイバー等)を高濃度で含有するにも拘らず、該繊維由来の「ざらつき感」、「粉ぽっさ」及び「いがらぽっさ」等の食感のない特徴を有する飲料を得る。
【解決手段】水不溶性食物繊維粉末を0.5〜100重量倍の果汁及び/又は野菜汁に添加し、微細化して、均質処理物を得、これを別の1〜100重量倍の果汁及び/又は野菜汁に添加し、均一に混和し該水不溶性食物繊維粉末を0.05〜4.0重量%含有し、上記特徴を有する水不溶性食物繊維含有飲料を得る。 (もっと読む)


本発明の一局面は、約48%〜約90%(w/w)のグルコマンナン、約5%〜約20%(w/w)のキサンタンガム、および約5%〜約30%(w/w)のアルギナートを含む繊維混合物、ならびに少なくとも1種の脂質またはその混合物を含む食物繊維組成物であって、この脂質またはその混合物が、食物繊維組成物全体の少なくとも20% w/wを構成する食物繊維組成物を提供する。本発明はまた、有効量の食物繊維組成物を含む食品を提供する。他の局面において、本発明は、食物繊維組成物または食物繊維組成物を含む食品を調製するための方法、および哺乳動物において、飽満を促進する、体重減少を促進する、血中グルコースを低下させる、または血中コレステロールレベルを低下させるための方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】新規な水溶性食物繊維として利用できる非消化性ヒドロキシプロピル澱粉加水分解物、その製造方法及びそれを含む飲食品を提供すること。
【解決手段】DE値が20未満であり、グルコース含量が3質量%未満であることを特徴とする、非消化性ヒドロキシプロピル澱粉加水分解物;これを含む飲食品;及び置換度が0.05〜0.4のヒドロキシプロピル澱粉を、(A)α―アミラーゼ、次いでグルコアミラーゼで加水分解する工程、及び(B)工程(A)で得られる加水分解物からグルコースを除去する工程を含むことを特徴とする、非消化性ヒドロキシプロピル澱粉加水分解物の製造方法。 (もっと読む)


41 - 50 / 138