説明

国際特許分類[A61B1/00]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 医学または獣医学;衛生学 (978,171) | 診断;手術;個人識別 (80,876) | 視覚または写真的検査による人体の窩部または管部の内側の診断を行なうための機器,例.内視鏡 (12,246)

国際特許分類[A61B1/00]の下位に属する分類

国際特許分類[A61B1/00]に分類される特許

7,431 - 7,440 / 7,441


【目的】 場所をとらないで穴あき検知を行うことのできる内視鏡カバー方式の内視鏡装置を提供すること。
【構成】 内視鏡と、前記内視鏡が装着される内視鏡カバーと、前記内視鏡を前記内視鏡カバーに着脱するために用いられるカバー拡張器6とを有し、前記カバー拡張器6に前記内視鏡カバーの挿入部カバー部11Aに設けた内視鏡挿入チャンネル34の穴あきを検知するために圧力検知部43等を設け、専用の穴あき検知装置を用いることなく、カバー拡張器6によって、穴あき検知を行う。 (もっと読む)


患者の感染症の有無及び使用目的によって適宜選択的に使用して最も効率良く内視鏡医療を実現することのできる内視鏡装置を提供する。
【構成】内視鏡装置50は、照明光を供給する光源装置3と、観察部位の映像をモニタ2に表示するためのビデオプロセッサ1と、流路系に送気・送水・吸引などを行う流体装置4と、内部に照明光学手段・観察光学手段及び流路系を備えた第1のスコープと、内部に流路系を備えること無く照明光学手段及び観察光学手段とを備えた第2のスコープと、内部に流路系を備えた前記第2のスコープに装着するオーバチューブ9などから構成されており、光源装置3及び流体装置4には第1のスコープ及び第2のスコープを自在に接続することが可能であり、前記ビデオプロセッサ1にはオーバチューブ装着用電子スコープ5及び電子スコープ6のどちらもが接続可能となっている。 (もっと読む)


【構成】MRI用内視鏡プローブとして一点または複数の点から給電されたダイポールアンテナを用いる。また、ダイポールアンテナと等価なスリーブ・アンテナを用いる。ダイポールアンテナのモノポール1の直径を1mm以下で作成し、ダイポールアンテナのモノポール部分の長さを調節する手段を設け、モノポール部分を同軸給電線の外部導体3bと同様にメッシュ状金属や導電性プラスチック,ベローなどの変形の容易な導体を用いて形成する。
【効果】カテーテルのようにして、血管など生体内の微小部分に挿入でき、モノポール部分の長さを調節し周波数帯域を選ぶことができる。 (もっと読む)


【目的】 中立復帰の有無が簡単に切り換えられるジョイスティック型の湾曲スイッチを備えた内視鏡の湾曲操作装置を提供すること。
【構成】 挿入部8の先端側を湾曲させる湾曲機構と、この湾曲機構を駆動する為の駆動モータを備えた駆動部と、この駆動部を操作する為の傾倒自在な操作レバー33を有する湾曲スイッチ19と、この湾曲スイッチ19の操作によって前記駆動部を制御する制御装置6とを有し、前記操作レバー33を傾倒する付勢力を停止した場合に、この操作レバー33を中立位置に復帰させる第1のモードと、前記付勢力を停止した場合の位置に前記操作レバー33を停止させる第2のモードとを操作レバー33の上頭部33aを操作することで切り換え可能にしている。 (もっと読む)



【目的】安全性が高く、かつ使用可能となるまでの時間を短縮できるレーザ装置を提供することを主な目的とする。
【構成】集光器6内の冷却水でレーザロッド7と励起ランプ8とを冷却し、イオン交換器23で前記冷却水中のイオン濃度を低下させるレーザ装置において、前記冷却水中のイオン濃度を測定するイオン濃度測定部15と、前記冷却液からレーザ装置の外装17へ漏れる電流を測定する漏れ電流測定部16と、これらの測定結果から励起ランプ8への印加電圧の決定、励起ランプ8の点灯制御、および異常状態の判断を行なう制御ユニット4とを備え、常に漏れ電流値の監視漏れ電流値が既定値を越えない範囲まで印加電圧を上げて励起ランプ8を点灯する。 (もっと読む)


【目的】 洗浄とか消毒作業を容易にできる内視鏡流体制御装置を提供すること。
【構成】 送水タンク12からの空気及び洗浄水をそれぞれ送気導入管路及び第1の送水管路31等を介して内視鏡内の送気及び送水管路に供給する制御を行う管路制御装置5を有し、第1の送水管路31を管路制御装置5から着脱自在のチューブ61を用いて形成した。 (もっと読む)


【目的】1台の光パワーセンサによって導光体の透過率を検出することができ、小型・軽量で、安価なレーザ装置を提供できる。
【構成】共振器1から入射したレーザ光の一部を透過し、一部を反射する第1のビームスプリッタ2を設け、この第1のビームスプリッタ2を透過したレーザ光を導光するレーザプローブ5と、このレーザプローブ5によって導光されたレーザ光と第1のビームスプリッタ2で反射されたレーザ光を受光する1つの光パワーセンサ11を設け、前記レーザプローブ5を透過したレーザ光と第1のビームスプリッタ2で反射されたレーザ光を光パワーセンサ11に選択的に入力させるダイ1と第2のシャッタ8,10を設けたことにある。 (もっと読む)


【目的】 光路の光量を減少させることなく、TVモニタ、或いはスチールカメラの撮影の切換を自在とするとともに、TVモニタしながら必要な写真が得られるファイバスコープ装置。
【構成】 ファイバスコープの画像をミラーによって、TVカメラ或いはスチールカメラに切換え可能としたファイバスコープ装置。 (もっと読む)



7,431 - 7,440 / 7,441