説明

国際特許分類[A61B5/00]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 医学または獣医学;衛生学 (978,171) | 診断;手術;個人識別 (80,876) | 診断のための検出,測定または記録;個体の識別 (27,366)

国際特許分類[A61B5/00]の下位に属する分類

国際特許分類[A61B5/00]に分類される特許

3,301 - 3,310 / 4,310


【課題】3D容積の1又は複数の断面画像又は積層画像において1又は複数の断面角度を同時に修正する。
【解決手段】各々のビューポート(110、120、130、140)は2D断面画像又は積層画像を含んでおり、全ての2D画像又は積層画像が同時に表示される。1又は複数のビューポートはまた、もう一つのビューポートに表示される2D画像又は積層画像の断面角度又は画像平面を表わす制御線(122、132)を含み得る。選択されたビューポートにおいて制御線(122、132)を移動させると、かかる制御線(122、132)の移動と同時に、もう一つのビューポートの2D画像又は積層画像の断面角度又は画像平面が呼応して変更される。 (もっと読む)


皮膚の生体内生体力学特性を測定するためのアセンブリであって、試験デバイスを備え、試験デバイスが、皮膚に取付け可能な第1のパッドと、第1のパッドから既知の距離で、皮膚に取付け可能な第2のパッドとを備え、皮膚へのパッドの前記取付け可能性が、当該パッドと、パッドが取り付けられる皮膚との相対移動を防止し、さらに、前記パッド間の皮膚の変形によるパッド間の対応する相対移動を誘発するように、パッドが皮膚に取り付けられた状態で、第1と第2のパッドをつなぐ第1の軸に沿って、第1のパッドに力を加えるための付勢手段と、加えられた力を測定するための力測定デバイスと、対応する誘発された移動を測定するための変位測定デバイスとを備える、アセンブリ。 (もっと読む)


【課題】 装置を小型化でき、操作が簡単で、コストも低減できる呼吸状態監視装置及び呼吸状態監視システムを提供すること。
【解決手段】 呼吸センサ1が呼吸状態監視装置3に装着されると、充電池69と内電源回路71とを結ぶ回路が閉じて呼吸状態監視装置3がオンの状態となり、呼吸センサ1が取り外されると、充電池69と電源回路71とを結ぶ回路が開いて呼吸状態監視装置3がオフの状態となる。特に、呼吸状態監視装置3をベース装置42に装着して充電するが、測定が終了し呼吸センサ1が取り外された場合には、充電池69と電源回路71との間の回路は開いている。よって、別途電源スイッチを設けた場合と比べて、電源スイッチの切り忘れが生じ難く、電子制御装置27が破損することを効果的に防止できる。 (もっと読む)


【課題】高速かつ高効率であると共に圧縮中に失われる情報量に対する制御を提供できる4Dデータを圧縮する。
【解決手段】第1の3次元ボリューム及び第2の3次元ボリュームを含んだ4次元データを圧縮するように構成された圧縮モジュール(204)は第1のボリュームの圧縮並びに第1のボリュームと第2のボリュームの間の差の圧縮によってデータを圧縮する。このデータはさらに第3の3次元ボリュームを含むことがあり、かつ圧縮モジュール(204)はさらに、例えば第2のボリュームと第3のボリュームの間の差の圧縮によってデータを圧縮することがある。4次元データを圧縮するためのシステムはまた、例えば入力モジュール(複数のこともある)(202、207)、圧縮解除モジュール(208)及び出力モジュール(複数のこともある)(206、210)を含むことがある。 (もっと読む)


本発明は、患者又は動物の組織内の検体を検出するための方法に関する。医学的検査において、血液のような体液内の検体の量を判定することはしばしば必要である。そのため、経験のある医療担当者により血液回収が行われ、血液は検査室において分析される。検体のこの体外測定は患者にとって不快なものである。さらに、血液回収時と検査室から測定値を得る時との間の望ましくない遅延がある。こうした不利な点を回避するため、レーザ誘起破壊分光法(LIBS)により体液における検体1を検出することが提案される。この態様においては、組織、例えば皮膚3の表面の下の或る深さにおける身体2の皮膚3の中にプラズマ6を発生し、プラズマ光16を検出し、検出されたプラズマ光の分析から所望の情報を抽出することができる。この方法は、自宅で患者により行うことができ、患者に受け入れ易くなる。
(もっと読む)


【課題】生体個人データを収集蓄積するシステムにおいて、利用者が認識しない間に第三者がデータを閲覧し監視しているという利用者の不安を解消し、生体個人データというプライベートな内容を利用者のみが管理することができるシステムを構築する。
【解決手段】サーバに蓄積し分析した生体情報は利用者が使用する特定の携帯端末のみが受け取れるデータ配信システムを構築し、利用者が必要と認識した際に希望する任意の電子メールアドレスに対し分析データをサーバから送信することを指示できるシステムとする。 (もっと読む)


【課題】 患者や被介護者の異常の兆候を的確に検出して医師に通知できること。
【解決手段】 利用者端末と通信ネットワークを介して繋がり、利用者端末から送られてくる情報をもとに利用者の健康状態の異常の兆候を検出して医師端末へ通知する訪問診療支援システムであって、質問情報と、当該質問に対して予想される一または二以上の回答情報と、各回答情報に関連付けて健康状態に関する要注意度を利用者ごとに保存した利用者ファイルと、利用者端末へ質問情報を送信する質問送信手段と、利用者端末から送られてくる利用者の回答を受信する回答受信手段と、前記利用者ファイルを参照して前記受信した回答に対する要注意度を抽出し、当該要注意度をもとに異常の兆候の有無を判定する異常兆候判定手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 通信ネットワークを介して複数の遠隔地の使用者が使用可能な医療用装置、特に手術中にも使用可能な程度の高い信頼性を有する医療用装置を提供する。
【解決手段】 複数の端末10が通信ネットワーク12を介して医療用装置本体11と結ばれており、それぞれの端末10において受け付けた処理前データが、通信ネットワーク12を介して本体11に送信される。そして、本体11は受信した処理前データに基づいて処理後データを生成し、通信ネットワーク12を介して各端末10に返信する。そして、各端末10は、返信された処理後データに基づいて出力データを出力する。 (もっと読む)


【課題】事前情報を用いてマルチモードレジストレーション性能を改善すること。
【解決手段】コンピュータ支援による自動画像レジストレーションの方法において、事前に位置合わせされた画像対を供給し、前記事前に位置合わせされた画像対から第1の個数の特徴サンプルを抽出し、観察された画像対から第2の個数の特徴サンプルを抽出し、前記事前に位置合わせされた画像対と前記観察された画像対とからの特徴サンプルの合併集合のユークリッド最小スパニングツリーを求め、前記最小スパニングツリーに基づいて前記観察された画像対の類似度を求め、前記類似度の勾配を推定し、前記観察された画像対のレジストレーションを出力する。 (もっと読む)


【課題】穿刺後の採血量を抑えることを可能とし、さらには測定装置への挿入を使用者が誤る恐れのない針一体型バイオセンサーを提供する。
【解決手段】2枚の電気絶縁性基板に挟まれた空間に、電極およびスペーサーが設けられたバイオセンサーと、該バイオセンサー内に配置された被検体の皮膚を突き刺して体液を採取するための穿刺針とが穿刺針支持体を介して一体となって構成されたバイオセンサーにおいて、穿刺針が、一方の基板に形成された電極の長軸方向に直交する態様で配置され、好ましくはバイオセンサーが穿刺針を中心線とした左右非対称な形状である針一体型バイオセンサー。 (もっと読む)


3,301 - 3,310 / 4,310