説明

国際特許分類[A61G1/00]の内容

国際特許分類[A61G1/00]の下位に属する分類

国際特許分類[A61G1/00]に分類される特許

31 - 40 / 165


本発明は、ユーザが乗せられたベッド部を昇降および回転可能に備えているので、病人を寝かせたり移動させたりする世話の利便性を向上させた回転可能なベッド部を備えた移動用リフト装置に関する。このため、本発明は、複数の移動輪が設けられたベースフレームと、前記ベースフレームに旋回可能に設けられ、前記ベースフレームから上方に延びるL字状ポストと、前記ポストの一側にそって昇降可能に設けられたベッド部と、を含んでなる回転可能なベッド部を備えた移動用リフト装置であり、前記ベッド部を回転可能に支持するポストがL字状に形成されてなり、ベッド部を回転可能に支持する支持点がベースフレームの中央に形成されるので、病人が乗せられたベッド部が回転しても構造的に安定した状態を維持して移動用リフト装置の転覆事故を防ぐことができ、病人および介護する者の2次負傷を防止する。
(もっと読む)


【課題】被介護者の歩行動作や起立動作等を補助することができるとともに、従来の介護ベルトのように常に把持しておかなくても楽に被介護者の近くに付き添うことができ、更に車椅子からの被介護者のずり落ちも防ぐことができ、介護者の負担を軽減しながら被介護者の安全を確保することが可能である介護補助用具を提供すること。
【解決手段】被介護者の胴部に巻き付けられる第一ベルトと、被介護者後方に位置する人物又は物体に掛けられる第二ベルトを備えており、前記第二ベルトは、前記第一ベルトの長さ方向の一端部と中間部の間の第一点と、前記第一ベルトの長さ方向の他端部と中間部の間の第二点を連結している若しくは連結可能とされており、前記第二ベルトにより囲まれる領域が、前記第一ベルトにより囲まれる領域の後方に隣接して形成されることを特徴とする介護補助用具。 (もっと読む)


【課題】住宅などの狭い階段や廊下を、担架に病人等の要介護人を乗せて移動しようとする場合、担架の長さが移動の障害となり、階段の高低差が移動の障害となり、階段の踊り場や通路のコーナーなどが、通過の妨げとなる。そうした狭い階段や通路において使用できるコンパクトな担架でありながら、かつ介護者が狭く急な階段においても移送の労力を軽減し、双方が安全で容易に移動のできる担架が求められている。
【解決手段】担架シートSを弛ませて架設し、要介護人の身長差に対応できるように、枕可動フレームF3を設置し、階段の高低差にも拘らず担架を安全にそして労務を軽減して移送できるように複数の把持部A1、A2、Caと伸縮可能に可動把持部A3、Cbを設置して、室内や廊下そして道路で車椅子としても移動できるように、脚にキャスターT1を設置した。 (もっと読む)


【課題】載せかえ作業を軽減することができる寝台装置及び搬送器材を提供する。
【解決手段】被検体Pが載置される寝台10と、寝台10上に可動自在に設けられ、被検体Pを搬送するための搬送器材120と着脱自在に結合する結合体20とを備え、一端部が結合体20に結合された被検体Pが載置される搬送器材120の担架部130の他端部の回転移動により被検体Pが寝台10上に載置される。 (もっと読む)


【課題】座板部を取り外して担架として使用可能なベンチにおいて、救急時に担架として迅速に利用するのに適したベンチを提供すること。
【解決手段】全体として長矩形状とされ、座面21およびこの座面21とは反対側の底面を有する座板部2と、この座板部2を支持する脚部1とを備え、座板部2は、脚部1に対して係止手段3を介して取り外し可能に取り付けられたベンチAであって、座面21は、短手方向Y1,Y2において中央が窪む湾曲状とされている。 (もっと読む)


【課題】 平板、湾曲に変化し要介護者の体を抱え込む介護補助アームを提供する。
【解決手段】 L字形の筐体1と該筐体1により連結される複数の同一形状の台形筐体2と台形形状の先端部がテーパー形状を有する一の筐体3が、前記筐体1、2、3のそれぞれ端部のヒンジ4により連結構成され、前記筐体3に固定され前記筐体2、3の内部に挿通された一もしくは複数のケーブル6と該ケーブル6の端部に取り付けられ、上下に移動できるハンドル5とからなることを特徴とする介護補助アーム。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で、要介護者を確実かつ円滑に移乗させ、労力の軽減と移乗時間の短縮を図る。
【解決手段】ベースフレームと、支持台とを備えた介護用ストレッチャーにおいて、支持台の上にコンベア装置を設置し、前記コンベア装置は、当該コンベア装置の端部を前記支持台の長手方向と交差する方向に向けて送り手段を介して進退可能に、かつ傾動手段を介して下方に傾動可能に設置され、要介護者の移乗に際して、当該介護用ストレッチャーをベッドの方へ移動させながらコンベア装置4を回転駆動し、コンベア装置の端部を要介護者が仰臥するベッドの接触面と要介護者の身体との間に潜り込ませて、当該要介護者をコンベア装置上に引き上げるようにした。 (もっと読む)


【課題】患者のような対象を一つの位置から他の位置へ運搬するための改良した方法と装置を提供する。
【解決手段】細長い基部132、前記基部132の底部に取り付けられた複数の車輪152並びに前記基部132に支持され、人に適合した大きさの移送テーブル138であって、テーブル138が患者と支持面との間に移動するとき逆回転するそれぞれの上部と下部のベルトによって包囲される上部と下部のテーブル部を前記移送テーブル138が有し、前記上部のテーブル部の少なくとも一つの側が前記上部のベルトに係合して前記上部のベルトが緊張する伸張位置と前記上部のベルトがたるむ待避位置との間で並進する1又はそれ以上の縁部ローラを有するものを備えるようにした。 (もっと読む)


【課題】患者等搬送用自動車にストレッチャーを載置する場合に、載置する自動車等が変わっても簡単に調節して、自動車の床に固定できる固定具を備えたストレッチャーと、このストレッチャーに載置する担架に簡単に開閉できる遮板を張設した担架を提供する。
【解決手段】上部に担架を載置する上部フレームと、該上部フレームの前端部に担架を固定する嵌着溝14と、後端部に担架を固定する鈎状のフックを備えたストレッチャー100であって、前記上部フレームの位置を上下に変動させるスライド機構に定荷重バネ16と、上下に変動させた上部フレームを任意の位置で固定するピンロック機構とを有し、ストレッチャーを車に載置して、車の床面に着設されたストレッチャーを固定するためのロック片に係合する調節可能なロック受けが着設されているストレッチャー100と、該ストレッチャーに載置することができる簡単に開閉できる遮板を張設した担架200とした。 (もっと読む)


【課題】被介護者が身体支持部に確実に抱き付いているか否かを容易に判断することができる移乗支援装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る移乗支援装置10は、移動可能な台車部1と、台車部1に対して一端が傾動自在に取り付けられたアーム部2と、アーム部2の他端部に設けられ、被介護者を支持する第1支持部3と、第1支持部3に設けられ、被介護者の接触を検出する検出部41、42と、アーム部2の駆動部61〜65と、駆動部61〜65を制御するための制御部17と、を備える。制御部17は、検出部41、42からの被介護者の接触を検出した信号に基づいて、駆動部61〜65を可動状態とする。 (もっと読む)


31 - 40 / 165