説明

国際特許分類[A61G1/00]の内容

国際特許分類[A61G1/00]の下位に属する分類

国際特許分類[A61G1/00]に分類される特許

71 - 80 / 165


本発明は障害を持つ患者を抱き上げ、支えるための障害者機(抱き上げ装置)を使用する患者抱き上げ用具を提供する。抱き上げ用具は、一つ一つが上端部分と下端部分とを持ち、上端部分には障害者機の拡張バーにつなぐ接続具(2)を持ち、下端部分には吊り台座(4)を持つ一対の吊りサイドバー(1)から成る。各吊り台座(4)は対応するサイドバー(1)に旋回的に接続し、片持ちサイドバーアセンブリ(4B)を回転的に搭載する旋回/回転接続具(4A)から成る。旋回/回転接続具(4A)の旋回軸の一方の側には患者上体支持枠が接続されている。旋回/回転接続具(4A)の旋回軸のもう一方の側には患者の尻部や上脚に取り付けて支える患者下半身支持手段(28,28')が接続されている。患者上体支持枠は患者の脇の下を通す患者下腕支持部材(13)を含む一対の側枠部材(13,15,16)と、一対のパッド付き側板(15,16)から成り、パッド付き側板の一枚ずつは上記側枠部材の患者下腕支持部材(13)のそれぞれから吊り下がり、使用時には患者の胸郭の対抗する両側に取り付けられて、パッド付き側板(15,16)を一緒に結ぶ紐(29,33)によって胸郭に引き寄せられる。患者上体支持枠はさらに側枠部材を一緒に結ぶリンクバーアセンブリ(9)から成る。リンクバーアセンブリ(9)の各末端は万能ジョイント(8)を通して対応する片持ちサイドバーアセンブリ(4B)の一つに接続され、各万能ジョイント(8)とリンクバーアセンブリ(9)の組み合わせによって、互いに直角の軸(X),(Y),および(Z)のまわりのリンクバーアセンブリ(9)に関して各片持ちサイドバーアセンブリ(4B)を旋回させる。
(もっと読む)


【課題】被介護者をベッドからストレッチャーに移載する際の、良質で違和感のない移載を実現し、また、ストレッチャーから車いすへ自動的に変換し得る、被介護者にとって親しみ易い車いす型ストレッチャーを実現する。
【解決手段】シフトする移載用シート1a、1b、1c、1x、1yを用いたストレッチャーにおいて、シートを収容するストレッチャーのプラットフォーム3a、3b、3cを極力薄型のものとし、かつ、可撓性を有するシートを可撓性を有する長蝶番を用いて連結し、折畳みが可能な仕組みとしてキャリッジと締結する。シートはベッドに対して向い合う縁辺を緩やかな波形とし、被介護者とも滑り易い材質で、シートの起伏の中心をプラットフォームの起伏の中心に一致させて、キャリッジによるシートの駆動のみならず全ての機能動作を電動力で駆動する。 (もっと読む)


【課題】 起伏のある載置具に利用でき、載置具の方向によらず載置具上の被介護者を移乗させることを可能とする移乗支援機器を提供する。
【解決手段】 移乗支援機器1は、被介護者2を移乗するための移載具5を移載具中心部50について、長辺方向両側方向に対称となる7つ以上の移載具要素52に分割し、隣接する移載具要素52間を屈曲可能な屈曲連結部53で連結する構成とし、屈曲連結部53は、体幹方向について移載具中心部50と被介護者2の腰部関節回転軸部21と一致させ、載置具4の屈曲部または被介護者2の関節位置に相当する部位であって、移載具中心部について長辺方向に対称に設けられている。 (もっと読む)


【課題】被介護者に苦痛を与えず、少ない人員で介護サービスを行うことのできる介護ハウスを実現する。
【解決手段】移動後もそのまま寝ることのできる網状板を張った吊り上げ枠を使用し、ベッドや娯楽設備、調理台5、非常用呼び出しボタン9等を備える生活室と、浴槽4を備える浴室を直線状に配置した介護ハウスの天井に設けたレール3により、ベッドBと浴槽4間を吊り上げ移動して、寝ていた状態のまま入浴させる吊り上げ移動装置を備える。 (もっと読む)


【課題】災害場所での工具収納袋と担架とを兼ねた救助用バッグであって、工具収納袋と担架のいずれに使用する場合にも搬送性に優れ、またそれぞれの使い勝手を向上した工具収納袋と担架兼用の救助用バッグを提供する。
【解決手段】救助用バッグ1は、矩形シート2と救助工具袋用の背負いベルトと担架用の肩掛けベルトとに兼用の長さ調整が可能な吊下げベルトとを含む。矩形シート2の外周側を救助工具収容面2a側に折り返すことにより救助工具袋となす。矩形シート2の傷病者収容面長手方向中間部に固定ベルト15a,15bを傷病者の体幅に相当する間隔を置いて付設する。固定ベルト15a,15bのそれぞれに面ファスナを設けて固定ベルト15a,15bをリング状に連結することにより、救助工具袋と傷病者の胴部とを選択的に包持する。 (もっと読む)


【課題】従来のXリンク式昇降機構では、昇降フレームを下降させた状態において昇降駆動用の要素が広い面積を占有してしまうため、他の機能の機構要素を配置することが困難である。また直動アクチュエータの引張方向の動作において昇降フレームを上昇させるようにした構成では、直動アクチュエータが破損すると昇降フレームが落下してしまうため危険である。
【解決手段】本発明では、基部フレーム1と昇降フレーム2間に、Xリンク機構を構成する第1リンク3と第2リンク4を有する昇降機構において、第2リンクの他端側に回動可能に設けた駆動部材11に押上腕12と駆動腕13を設け、押上腕の端部に設けた移動部材14を案内する案内部材15を第1リンクの他端側に長さ方向に設け、第1リンクの他端側と駆動腕間に直動アクチュエータ16を設けたXリンク式昇降機構を構成することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】多層階の建物の火災等の非常時に、自力での避難が困難な人を、1人の搬送者で部屋から搬出し、階段を使って階上から階下まで降ろす。
【解決手段】上部が開放された箱体1の内部に座席2を設け、前記箱体の床面部1cの外面に、ナイロンやプラスチック或いは金属等の滑り材から成る前ソリ部31と、ゴムやウレタン樹脂等の摩擦材から成る後ソリ部32で構成された摺動体3を設け、前記箱体の前面部の外面下方の左右両側に車輪4を取り付けた避難困難者救出台車。 (もっと読む)


【課題】二次災害を防止し高効率のシステムを提供する。
【解決手段】放水具1を用いて放水を行うとともに、液圧アクチュエータ3〜8によって駆動される機器を搭載する特殊消防車両であって、動力源(エンジン20)によって駆動される非容積ポンプ21及び容積ポンプ22と、水を貯留するリザーバタンク30と、リザーバタンク30の水を非容積ポンプ21の吸込口に導く消防水吸込通路31と、非容積ポンプ21から吐出される水を放水具1に供給する消防水供給通路41と、リザーバタンク30の水を容積ポンプ22の吸込口に導く作動水吸込通路32と、容積ポンプ22から吐出される水を液圧アクチュエータ3〜8に供給する作動水供給通路42と、液圧アクチュエータ3〜8から出る水をリザーバタンク30に導く作動水排出通路52とを備える。 (もっと読む)


【課題】介護者の負担を軽減する為の移乗装置は、リフター等の機械的な介助補助装置があるが壁や天井、ベッド等への固定式であり、移動式の場合でも大型で重量があるため運搬が容易ではなく設置場所が限定され、日常的な介護に使用するのは困難である。また、対象物間のいわゆる渡り板であるトランスファーボードは、装置は簡便であるが、強度が弱く被介護者がバランスを崩し転倒する恐れがあり、設置時には車椅子の肘掛部などが邪魔になり使用が困難である。
【解決手段】移乗時に移乗者が腰掛ける移乗板51と脚21を持つ支持体とで構成され、移乗板は昇降調節可能に支持体に接続された移乗補助装置とする。必要に応じ、移乗板は、湾曲して略ハの字形状に形成し、長手方向に沿って座標面に凹凸を設け、傾斜、水平回動、折りたたみ可能とするほか、体幹を支持する背もたれを、支持体の脚部は、載荷により退避するキャスター20を設け、折りたたみ可能とする。 (もっと読む)


【課題】台車を走行させる際に操作者にかかる負担を軽減することができるのは勿論のこと、制御系の簡素化及びコストの低減化をも実現することが可能である台車アシスト装置及びこれを搭載した台車を提供する。
【解決手段】搬送ストレッチャ1の走行を助ける台車アシスト装置であって、床面Fに接地して搬送ストレッチャ1に駆動力を与える駆動輪11と、搬送ストレッチャ1の後部に配置されて、前進させる方向への操作で駆動輪11を前進方向に回転作動させると共に、操作加減に応じて駆動力を制御する後部側操作部20Rと、搬送ストレッチャ1の前部に配置されて、後退させる方向への操作で駆動輪11を後退方向に回転作動させると共に、操作加減に応じて駆動力を制御する前部側操作部20Fを備えている。 (もっと読む)


71 - 80 / 165