説明

国際特許分類[A63F13/04]の内容

国際特許分類[A63F13/04]に分類される特許

51 - 60 / 157


【課題】ユーザを撮像して得られる画像データに基づいてゲームを進行するとともに、ゲームをプレイ中のユーザの表情などを表示する新規なプログラムおよびゲーム装置を提供する。
【解決手段】内側カメラによる画像データの取得、および取得された画像データに基づく人体認識処理の実行が所定周期で繰返し実行される。この周期的に取得(更新)される認識結果(ユーザ画像)に基づいて、ゲームが進行する。ゲーム進行中に認識結果(ユーザ画像)が条件1,2,…をそれぞれ満足するタイミングで画像データがそれぞれキャプチャーされる。ゲーム終了後、ゲームのプレイ中にキャプチャーされた画像データ1,2,…が表示(リプレイ)される。 (もっと読む)


【課題】仮想世界に没入できる特質と、仮想世界がユーザーの特定の関心に基づきカスタマイズされた経験を提供することを可能とする音声コミュニケーションとを、結合すること。
【解決手段】ダイナミックに仮想世界をカスタマイズする方法及び装置である。第1のユーザー及び第2のユーザがその仮想世界の中の位置に関連付けて会話に引き込まれる。スピーチプロセッサがその会話をモニターし、キーサウンドに合致するサウンドを検出する。それにより、その仮想世界は、そのキーサウンドに基づく仮想世界カスタマイゼーションを含むように変更させられる。その仮想世界カスタマイゼーションは、サウンドを生成する会話の中のユーザーに関連付けられたユーザー情報にもまた、基づいている。 (もっと読む)


【課題】発光体の大きさが背景の明るさによらず正しくカメラにより映し出される操作デバイスを提供すること。
【解決手段】操作デバイスは、発光素子と、前記発光素子から発せられる光を拡散する光拡散材料により中空状に形成されるとともに、前記発光素子から発せられる光を受ける位置に設けられる内殻と、前記内殻の外側を覆う有色且つ透光性の外殻と、を備える。 (もっと読む)


コントロールデバイスを、ベースコンピューティングデバイスで実行中のコンピュータプログラムとインタフェースさせるための方法およびシステムが提示される。前記方法は、前記コントロールデバイスの球体部分において視覚キューを生成し、前記ベースコンピューティングデバイスに接続された画像キャプチャデバイスを使用して前記視覚キューの画像をキャプチャする。更に、前記方法は、前記視覚キューがユーザフィードバックまたは前記コンピュータプログラムへの入力のいずれであるかを判定し、前記視覚キューが入力である場合、前記ベースコンピューティングデバイスにおいて前記視覚キューを処理する。また、前記コントロールデバイスを介して前記コンピュータプログラムとのインタラクティビティを始動させるために、前記入力に応答して、前記コンピュータプログラムによって処理中のオブジェクトの状態が更新される。
(もっと読む)


【課題】
弦で手指を傷つける恐れがなく、プレイヤが身長の如何にかかわらず、各自の膂力にあった射撃ができ、実際の弓を引き絞るときの擬似感覚が得られる弓矢、及びその弓矢を用いるビデオ式シューティングゲーム装置を提供することにある。
【解決手段】
ビデオ式シューティングゲーム装置で用いられる弓矢を、下記の構成要素、即ち、
弦の張られていない弓と、
テレスコピックに結合された複数の円筒体と矢筈とから成る主体部の内部に主体部を収縮する方向に弾性力を作用する弾性体を設け、主体部の先端部に照準器を設けて成り、弓に番えられる矢の位置に取り付けられる矢と、
から成るビデオ式シューティングゲーム装置で用いられる弓矢と、
により構成する。 (もっと読む)


【課題】臨場感を向上したゲーム機を提供する。
【解決手段】ゲーム機1は、プレイ画面を表示するメインモニタ3と、メインモニタ3の表示に応じて、プレイヤPが操作可能な銃型操作部10,20と、メインモニタ3の少なくも一部を覆うように配置され、閉ボタン73の操作やプレイヤPが手で力を加えることによって、メインモニタ3を覆う領域の大きさを変化するように開閉する扉6と、銃型操作部10,20の操作に応じて、プレイを進行するプレイ進行制御部55と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ダーツゲームにおける所定の条件を満たした際に、遊戯者が操作体を操作する状況をカメラで撮影し、その撮影画像とコンピュータ画像とを合成した画像を表示部に出力することにより、ダーツゲームの趣向性の向上を図った電子ダーツゲーム装置を提供する。
【解決手段】操作体を操作している遊戯者の様子を撮像する操作部を備えた電子ダーツゲーム装置において、所定の撮像条件が満たされているか否かを判定し、その判定結果に応じて、撮像部を作動して撮像を開始するとともに、その撮影画像を記憶領域に保存し、かつ、所定の画像演出条件が満たされているか否かを判定し、その判定結果に応じて、記憶領域に一時保存された撮影画像と予め設定されているコンピュータ画像とを合成し、その合成画像を表示部に出力する。 (もっと読む)


【課題】選手キャラクタ間のパスに関する操作の操作性を向上できるようになるゲーム装置を提供すること。
【解決手段】ユーザの操作対象になっている第1選手キャラクタが移動物体を保持している状態において、パス目標として第2選手キャラクタが選択された場合、操作対象変更部64は、ユーザの操作対象を、第1選手キャラクタから第2選手キャラクタに変更する。第2選手制御部66bは、第2選手キャラクタをユーザの操作に基づいて移動させる。第1選手制御部66aは、対戦相手チームに所属する選手キャラクタの位置に基づいて、第1選手キャラクタ及び移動物体を移動させる。さらに、第1選手制御部66aは、第1選手キャラクタ又は/及び前記移動物体の位置と、第2選手キャラクタの位置、とが所定条件を満足すると判定された場合、第2選手キャラクタへのパスを第1選手キャラクタに行わせる。 (もっと読む)


【課題】簡便な動作で複数の入力から選択してゲーム機に対して入力できる入力装置、ゲーム機及びゲーム機の入力方法を提供する。
【解決手段】ゲーム機1は、銃型ケース11,21リーダと、25,26等の出力に応じて銃型ケース11,21の位置を判定し、判定した位置情報に一致する位置情報に対応した複合入力情報を複合入力情報記憶部33から読み出してプレイ進行制御部41に入力する位置判定部42と、を備える。 (もっと読む)


【課題】飛越し走査を用いた目標物および用いない目標物に適用可能な座標生成方法、および、目標点の座標を生成し、飛越し走査を用いた目標物および用いない目標物に好適なオリエンテーション装置を提供する。
【解決手段】オリエンテーション装置を使用して座標生成を実行する方法であって:目標物上に少なくとも3つの参照マークを設ける工程と;前記参照マークの少なくとも1つを含む前記目標物のイメージを取り込むことができるように、前記オリエンテーション装置を操作する工程と;前記オリエンテーション装置の座標空間を前記目標物の座標空間と相関させる工程と;設定した座標空間相関と取り込んだイメージとに関して、目標点の相対座標を求める工程と;からなる方法。 (もっと読む)


51 - 60 / 157