説明

国際特許分類[B01D17/025]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 物理的または化学的方法または装置一般 (124,790) | 分離 (62,952) | 他に適当な分類のない液体の分離,例.熱拡散によるもの (933) | 非混合性液体の分離 (645) | 重力によるもの,沈でん槽内におけるもの (281)

国際特許分類[B01D17/025]の下位に属する分類

国際特許分類[B01D17/025]に分類される特許

11 - 20 / 150


【課題】エレベーターやエスカレーターが据え付けられている現場等に持ち込んでその場で使用することができるとともに、廃油に多くのゴミが含まれている場合であっても、廃油中から油分を効率的に回収することができる廃油分離処理装置を提供する。
【解決手段】本廃油分離処理装置は、外枠1と、外枠1に回転自在に設けられた一対の支持ローラ3と、内部に廃油を収容するための廃油受器2と、廃油受器2に設けられた油分排出管4とを備える。油分排出管4は、中空の一端が廃油受器2の内部に開口し、他端が廃油受器2の外部に開口する。また、廃油受器2は、支持ローラ3に載せられた状態で油分排出管4が上下に動かされることにより、支持ローラ3に案内されて支持ローラ3上で傾斜する。 (もっと読む)


【課題】 二層式フライヤーにおいて、揚げカスに付着した油分、及び水にコーティングされた粒状の油等が水に混入して下水に流されるのを防ぐ必要がある。そこで、本発明者は、排水トラップの形状を工夫することにより、油切トラップを開発し、本発明の油切トラップを油槽内の底部に設けることにより、別置きの濾過装置を設けることなく油分を分離し、油槽内上部の油層へ戻すことで環境汚染の軽減と経済的効果を同時実現する分離技術を提供するものである。
【解決手段】油槽の底部中央にある排水口に油切トラップを設け、水層内を逆略円錐形状で回りながら排水口に流れ込んでいく油分の付着した揚げカス等が排水口に吸い込まれる際に油切トラップにぶつかりその衝撃で油分を分離させ、油きりトラップの上方にモーメントを作用させ油分を調理用油の層に戻すようにした。 (もっと読む)


【課題】
排水受槽内に何れの排水が送り込まれても、効率的に油分を分離除去することを課題とする。
【解決手段】
下方を開放し、上方を閉鎖する仕切板5aと下方を閉鎖し、上方を開放する仕切板5bを交互に設け、油分を含む排水を仕切板5aの下方を通し、仕切板5bの上方を通すようにして内部を通過させるようにした排水受槽1において、排水受槽1上には油脂回収装置6を設け、排水受槽1内の仕切板5a,5a間には筺体10を設け、筺体10上には吸水管12と吸水ポンプ13を設け、吸水ポンプ13の排出パイプ14はその排出口を油脂回収装置6内に設けるようにした油分分離除去装置。 (もっと読む)


【課題】油水分離槽に貯留した排水に含まれる油脂の除去を簡単に実行することと、シンクの使用を中断する必要のないようにすること。
【解決手段】油を含む排水を貯留し、貯留されている排水を比重差で油層と水層とに自然分離させる油水分離槽2と、油水分離槽2に排水を導入する排水導入口31と、油水分離槽2に形成され、油層を形成する油を槽外に排出するための油排出口32と、油水分離槽2に貯留される排水量に応じて油層を油排出口32に向けて収束させる油層収束手段である覆い61と、水層を形成する水を排水量に応じて槽外に排出するための排水口33とを有する排水処理装置1。 (もっと読む)


【課題】、液体分離機能を有効に発揮させることができ、液体分離効率を向上させることができる沈降型液液分離器を提供する。
【解決手段】比重の異なる液体が界面を形成して混合した混合液体を各液体に分離する装置であって、内部に液体通路を有する中空な筒状の胴部11と、胴部11の液体通路10hに対し混合液体を供給する流入通路14と、分離された液体を胴部14から排出する排出通路11a,11bと、を備えた本体部10と、本体部10内において、混合液体における比重の大きい液体を沈降させる沈降部材23と、本体部10内において、沈降部材23と流入通路14との間に設けられた整流部材21,22とからなり、整流部材21,22は、上流側整流部材21と、均一な孔径の貫通孔22hが形成された下流側整流部材22とからなり、上流側整流部材21には、孔径の異なる貫通孔21a,21bが形成されている。 (もっと読む)


【課題】装置内における混合液体の流路の断面全体で液体分離効果を発揮させることができる沈降型液液分離器を提供する。
【解決手段】比重の異なる液体が界面を形成して混合した混合液体を各液体に分離する装置であって、内部に液体通路10hを有する中空な筒状の胴部11と、胴部11の液体通路10hに対し混合液体を供給する流入通路14と、分離された液体を胴部から排出する排出通路11a,11bと、を備えた本体部10と、混合液体における比重の大きい液体を沈降させる沈降部材23と、沈降部材23と流入通路との間に設けられた整流部材21,22とからなり、本体部10は、胴部11の液体通路10hの軸方向と交差する反射面を備えた反射部材が設けられており、流入通路14は、反射部材と整流部材21,22との間に配設されており、供給口14aが、反射部材に向けて混合液体を供給するように形成されている。 (もっと読む)


【課題】比重の異なる液体が混合した混合液体、とくに比重の小さい液体の割合が多い混合液体を効率よく分離することができる沈降型液液分離器を提供する。
【解決手段】比重の異なる液体が界面を形成して混合した混合液体を各液体に分離する装置であって、内部に液体通路10hを有する中空な筒状の胴部11と、胴部11の前端に設けられ胴部11の液体通路10hに対し混合液体を供給する流入通路14と、胴部11の後端に設けられ分離された液体を胴部から排出する排出通路11a,11bと、を備えた本体部10と、本体部10内において、混合液体における比重の大きい液体を沈降させる沈降部材23と、本体部10内において、沈降部材23と流入通路との間に設けられた整流部材21,22とからなり、沈降部材23は、上流側から下流側に貫通する複数本の貫通孔23hを備えている。 (もっと読む)


【課題】油水分離装置の構成を工夫することで、処理水からアンモニアを簡易に除去する。
【解決手段】ガス化ガス精製システム100は、ガス化炉116で生成されたガス化ガスに水を噴霧し、精製ガス化ガスと油混合水を生成するスプレー塔214と、貯留部352と、貯留部の上部に設けられた供給口を通じて、貯留部に油混合水を供給する供給管358と、貯留部の上縁部に設けられ、油混合水から浮上分離された処理水が通過する処理水回収口384と、貯留部の下部かつ供給管の下方に設けられ、油混合水から沈降分離され貯留部の下部に沈積した重質タールが通過する沈降油回収口386と、供給管の近傍にガスを噴射して油混合水にガスの泡沫を導入するバブリングユニット370とを有する油水分離装置350とを備える。 (もっと読む)


【課題】別途の加熱装置を用いずとも、油水分離装置自体の温度を重質タールの融点よりも高温に維持する。
【解決手段】油水分離装置250は、油混合水を貯留する貯留部252と、貯留部の上部の中央に設けられた供給口258aを通じて、貯留部に油混合水を供給する供給管258と、貯留部の上縁部に設けられ、油混合水から分離された処理水が通過する処理水回収口266と、貯留部の下部かつ供給管の下方に設けられ、油混合水から分離された貯留部の下部に沈降した油が通過する沈降油回収口268と、貯留部と、貯留部の上端から下端までの外周を取り囲む貯留外周部270とにより形成され、処理水回収口を通過した処理水を流通させる処理水通過路272とを備える。 (もっと読む)


【課題】工作機械に水溶性液体を供給して回収する際に、貯留タンクで貯留する水溶性液体の腐敗、酸化を抑制できる液体分離装置を提供する。
【解決手段】貯留手段1で分離した下層の水溶性液体の液面を、上層の不水溶性液体で被覆して、下層の水溶性液体と空気との接触を遮断する液体分離装置X1であって、貯留手段1は、工作機械から回収した水溶性液体が流入され、水溶性液体の流入に伴って、不水溶性液体及び水溶性液体の各液体が混濁する混濁液体KOを貯留して一次分離する回収貯留室Bと、一次分離した液体を貯留して、上層の不水溶性液体及び下層の水溶性液体に分離する分離貯留室Cとに区画されており、回収貯留室Bは、各液体の液面に水平な方向に延設して形成され、延設端BAから分離貯留室Cに連通されている液体分離装置X1である。 (もっと読む)


11 - 20 / 150