説明

国際特許分類[B02C19/00]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 破砕,または粉砕;製粉のための穀粒の前処理 (7,220) | 破砕,または粉砕一般;穀粒の粉砕 (6,179) | 他の粉砕装置または方法 (538)

国際特許分類[B02C19/00]の下位に属する分類

国際特許分類[B02C19/00]に分類される特許

81 - 90 / 148


【課題】従来の放電破砕方法によれば、電極装置として同軸電極装置を使用しているが、同軸電極装置では、一度に一箇所でしか放電を行えず、何回も放電作業を行わなければならないので、作業効率が悪いという課題があった。
【解決手段】本発明の放電破砕方法は、破砕対象物(コンクリート版4)の互いに対向する両面5;6に、電極装置3の放電部30と放電部を取り囲む圧力伝達媒体とを設け、放電部及び圧力伝達媒体を被せ材で覆った状態で、放電部の電極に電圧を印加して放電させることによって破砕対象物を破砕することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】1回の放電作業での破砕効率が高く、放電破砕作業が効率的に行える放電破砕方法を提供する。
【解決手段】放電部30を有する第1電線体37Xと、放電部30を有するとともに第1電線体に対して並列に接続された第2電線体37Yとを備えた電極装置3を用い、破砕対象物(コンクリート版4)の面5に第1電線体の放電部及び第2電線体の放電部と放電部を取り囲む圧力伝達媒体とを設け、放電部及び圧力伝達媒体の設置された溝の開口を被せ材で塞いだ状態で、第1電線体の放電部の電極と第2電線体の放電部の電極とに同時に電圧を印加して放電発生させることによって破砕対象物を破砕する。 (もっと読む)


【課題】構造が簡単な放電電極装置を使用し、破砕対象物に対する装填加工作業性が良い放電破砕方法を提供する。
【解決手段】破砕対象物(コンクリート版4)の面5の溝7を形成し、電線37の端部により形成された一対の電極35;36を溝7内に設置された固定材(挟み具31)に固定して所定間隔隔てて配置することによって放電部を形成し、この放電部を溝内に1つ以上設けるとともに、放電部を取り囲むように圧力伝達媒体を設け、放電部の設置された溝の開口を被せ材で塞いだ状態で、放電部の電極に電圧を印加して放電させることによって破砕対象物を破砕することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ケーブルを損傷させることなく、最上層管路よりも下側に位置する管路を容易に露出させることが可能なコンクリート管路破砕方法を提供する。
【解決手段】まず、コンクリート管路1000にドリル穴200a,200b,および200cを開ける。次に、ドリル穴200a,200b,および200cに2つの半月状のスペーサ700を挿入する。その後、2つの半月状のスペーサ700の間に水圧膨張チューブ500を挿入する。次に、水圧膨張チューブ500内に水を送り込む。それにより、水圧膨張チューブ500が膨張する。そのため、水圧膨張チューブ500内の水の圧力がスペーサ700を介してコンクリート管路1000に加えられる。その結果、コンクリート管路1000に亀裂1000bが発生する。したがって、コンクリート管路1000が破砕される。 (もっと読む)


【課題】瞬時にかつ確実にアオコなどの原因となっている藻類を破砕することが可能な藻類破砕装置を提供する。
【解決手段】藻類を含む水を水撃ポンプ2に送り、その水撃ポンプ2によって上記藻類に0.4MPa以上の水撃圧を加える。 (もっと読む)


【課題】水分を含有する汚泥等より構成される小片化された粘性物と改良材とが均一に混合され粒状になった良好な改良土を得ることができる混練解砕装置を提供する。
【解決手段】混練解砕装置を、コンベア1aと混練解砕刃1bbをコンベア1aによる移送方向と反対方向になるように回転軸駆動手段1bcにより回転させる混練解砕手段1bと一対の側壁1c,1cと上流壁1dと上流側に投入口1eaが開口した天井材1eとを備えた解砕混練室1と、スクリューフィーダ2aの吐出口2aaの下方に設けられ円筒状を成し投入口1eaより投入される小片化された粘性物に向けて開口した噴霧口2baが側面に形成されている噴霧筒2bの下方に噴霧筒2bと僅かに隙間を空けて設置され上面に複数の凸条部が設けられている円盤2cを円盤駆動手段2dで高速回転させて改良材を噴霧口2baより解砕混練室1内に霧状に拡散させる改良材供給噴霧手段2とから構成する。 (もっと読む)


【課題】 前処理工程での汚泥の詰りを防止し、且つ、高い効率で大きな粒径の土塊を粉砕することが可能な解土ホッパの提供。
【解決手段】 上面及び下面に開口部を備える筐体と、筐体下面の開口部の直上に配される主要処理部と、主要処理部よりも上方且つ筐体の左右の内壁近傍に配される一対の解土促進回転シャフトからなり、主要処理部は、筐体内部を横切るとともに互いに平行に連接される複数の回転シャフトからなり、解土促進回転シャフト及び主要処理部の回転シャフトの周面には、筐体内部に供給される土砂中の土塊を粉砕する解土手段が設けられ、筐体の左右の内壁のうち、解土促進回転シャフトが配される高さ位置から筐体下面の開口部に至る部分が傾斜面をなし、筐体が下方に向けて狭まるテーパ形状をなすことを特徴とする解土ホッパである。 (もっと読む)


【課題】自動車フロントガラスやビル窓等に使用された大サイズの合わせガラスを破砕して、ガラスと接着フィルムとに分離する方法及び装置を提供する。
【解決手段】ガラス板と接着フィルム3からなる合わせガラス1やガラスにフィルムをラミネートしたラミネートガラスをフィルム3に接着した状態で破砕し、その後該フィルム3に引っ張り歪みを与えることにより該フィルム3からガラスを剥離させてガラスとフィルムを分離する。 (もっと読む)


本発明は、ローラを含むロールクラッシャーであって、前記ローラは主軸(3)とともに回転する形式のロールクラッシャーにおいて、前記ローラは、鋼製の支持ローラ(2)および複数の超硬合金セグメント(1)からできており、前記超硬合金セグメント(1)はコバルトマトリクスからなり、前記コバルトマトリクスに炭化タングステンが組み込まれており、前記超硬合金セグメント(1)は、裏表使用でき、前記支持ローラ(2)の上に形状結合により固定されている、ことを特徴とするロールクラッシャーに関する。
(もっと読む)


ガラス廃棄物の容積を低減すると共に処分費用をも低減するためにガラス製品破砕機を用いることができる。この破砕機に騒音を低減するための複数のフラップを設けることができる。ガラス製品が詰まって動かなくなる危険性を低減するため、ガラス製品破砕具の方に向けて寸法が増大する内側断面を導管に与えることができる。ガラス製品破砕具を破砕機の中に回転可能に取り付けることができ、破砕ガラスを収集するためのコンテナーをその下方に有するものであってよい。この破砕機は小さくまとまった構成になる可能性がある。これは、騒音レベルを周知の産業用ガラス製品破砕機に対して著しく低減させることを可能にする。
(もっと読む)


81 - 90 / 148