説明

国際特許分類[B24D7/00]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 研削;研磨 (20,708) | 研削,バフ加工,または刃砥ぎ用工具 (3,522) | 周面以外で加工する砥石車または砥粒塊を装着した車,例.前面を使用するもの;そのためのブッシングまたはその取付け (526)

国際特許分類[B24D7/00]の下位に属する分類

国際特許分類[B24D7/00]に分類される特許

161 - 170 / 170


【課題】 製造条件等の砥石の特性を使用後に確認したり、砥石の使用経歴を記録することができる砥石工具を提供する。
【解決手段】 被加工物に所定の加工を施す砥石工具であって、砥石工具には非接触で情報を読み出しおよび書き込み可能な無線ICタグ3が埋設されている。 (もっと読む)


【課題】 ガラス等の脆性材料に対して、表面粗さが小さく高品質な加工面を効率良く得るための研削用砥石および研削加工方法を提供する。
【解決手段】 砥粒とバインダから成る研削砥石において、砥粒として粒径が0.2μmから10μmのタングステンカーバイトを用い、バインダとしてコバルト、ニッケル、鉄、アルミ、およびクロムからなる群より選ばれた少なくとも1種を用いる。砥石は略円柱状であり、砥石の先端部は曲面であり、溝が設けられている。前記砥石を被加工物に対して斜めに傾け、砥石の軸線を中心として回転させながら研削を行う。 (もっと読む)


【課題】スクラッチの発生を抑制しつつ、ポリッシングパッドの目立てを促進することが可能なCMPパッドコンディショナーを提供する。
【解決手段】コンディショニングディスク1の外周側に研削部2が設けられ、研削部2は、基台3に砥粒4が電着によって固定されて形成されている。砥粒4は、結晶形状が整ったダイヤモンドが用いられている。基台3の表面には、凸部と凹部とが径方向に交互に形成され、凸部と凹部とは所定の曲率半径を有する滑らかな曲線によって形成されている。凸部の曲率半径R1と凹部の曲率半径R2とは、R2=(1/10〜10)×R1を満たす範囲となるようにコントロールされている。また、凸部と凹部のピッチは0.1mm以上であり、凸部の最高点と凹部の最低点との段差Tは0.005mm〜0.05mmの範囲でコントロールされている。 (もっと読む)


【課題】研磨パッド調整装置及び製造方法及びそのリサイクル方法を提供する。
【解決手段】基底板28と元の構成から裏返した反転研磨材ディスク24を備え、この反転ディスクは、研磨材粒子52を備える未使用の研磨面50を有する露出した研磨面を備える。ディスクの接合面は基底板に取り付けられ、この接合面は研磨パッドを調整するために以前使用した使用済み研磨面を備える。またパッド調整装置は研磨材粒子の露出部分を備えた研磨面を有し、これらの研磨粒子の内の少なくとも約60%は実質的に同一の結晶対称性を有する結晶構造を有する。 (もっと読む)


【課題】 複数の砥石セグメントの角度を微小量で正確に、しかもすべての砥石セグメントについて規則的に変更することが容易であるシリコンウエハー加工用カップ状セグメント型砥石を提供する。
【手段】 本発明は、台金の周縁部2aに複数の砥石セグメント3が配置されるシリコンウエハー加工用のカップ状セグメント型砥石であって、砥石セグメント3がその研削面を回転面とする各々の自転方向Xにおける所定の角度ピッチで台金上に位置決めされる位置決め機構(凹凸形状5a,5b)を有するシリコンウエハー加工用カップ状セグメント型砥石に関する。 (もっと読む)


【課題】 新たに生じるパッド表面までも確実に加工・調整して、効率的に精度良くパッド表面の加工・調整を行うことができる軟質材加工用切削工具を提供する。
【解決手段】 基材10の表面11に、主台座20を上方に突出させて形成するとともに、この主台座20の上面21に、主切刃稜線25を有する主切刃凸部23を上方に突出させて形成する。基材10の表面11に、補助台座30を上方に突出させて形成するとともに、この補助台座30の上面31に、補助切刃稜線35を有する補助切刃凸部33を上方に突出させて形成する。 (もっと読む)


多結晶ダイアモンド研磨要素、特に切削要素は、非平面の界面に沿って支持体、特に超硬合金支持体に結合された多結晶ダイアモンドのテーブルを有する。非平面の界面は通常、十字形の構成を有する。多結晶ダイアモンドは、高い耐摩耗性を有し、作業表面に隣接して触媒材料が希薄な領域、および触媒材料が豊富な領域を有する。触媒が希薄な領域は40から90ミクロンの深さまで延在し、これは先行技術よりはるかに浅い。触媒材料が希薄な領域が薄いにもかかわらず、多結晶ダイアモンド・カッタは、先行技術のそれと匹敵する耐摩耗性、衝撃強さおよびカッタ寿命を有するが、20%の処理しか必要としない。
(もっと読む)


【課題】主として無機粒子からなる研磨用成形体を用いた研磨用定盤により被研磨材料を研磨するにあたり、その面状態を適正に修正する方法及びそのための面修正材を提供する。
【解決の手段】面修正に用いられる修正材の修正に携わる面の一部または全面に、所定の材質からなる部材を配し、かつ当該研磨用定盤及び/または面修正材を互いに摺擦運動させながら修正液を加えつつ研磨用定盤を面修正する方法及びそのための面修正材を用いる。 (もっと読む)


【課題】 加工効率に優れる。
【解決手段】 基板10の表面11に、切刃稜線14を有する複数の凸部12を設ける。切刃稜線14が軸線Oを中心とした放射方向に延びるように、凸部12を配置する。凸部12に、切刃稜線14を複数に分断して、この切刃稜線14にて生じる切屑を逃がすための空隙15を形成する。凸部12の上面13を平坦面とする。複数の凸部12の上面13の合計面積S1と、基板10の表面11の面積S2との比S1/S2を、0.0001〜0.01の範囲に設定する。気相合成ダイヤモンド16のコーティング層の層厚tを、0.5〜20μmの範囲に設定する。基板10の表面11の全面を、気相合成ダイヤモンド16でコーティングする。 (もっと読む)


【課題】 研削時に目詰まりしない立軸平面研削用セグメント形砥石を提供する。
【解決手段】 回転中心軸2の周りに配設される立軸平面研削用セグメント形砥石1であって、砥石1の硬度H,hを外周部7より内周部6へ次第に低く形成する。内周部6に回転方向Aと交差して小幅な筋9を複数形成する。筋9は開口幅を0.5〜3mm、奥行きを0.2〜2mmに形成し、その断面はほぼ湾曲して凹状に形成されると共に、波形に複数並設している。また凸円弧状の面取り部10を設ける。研削面たる先端面4における内周部6と外周部7との間において、周速度に対応した最適な硬度を確保でき、目詰まりを防止できる。研削油供給及び研削切粉排除を良好に行うことができると共に、精密に研削できる。 (もっと読む)


161 - 170 / 170