説明

国際特許分類[B60C9/18]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 車両一般 (234,424) | 車両用タイヤ;タイヤの膨張;タイヤの交換;膨張可能な弾性体一般への弁の取付け;タイヤに関する装置または部品 (25,998) | 空気タイヤの補強またはプライ配列 (5,060) | ベルトまたはブレーカー,頂部の補強または緩衝層の構造または配列 (2,915)

国際特許分類[B60C9/18]の下位に属する分類

国際特許分類[B60C9/18]に分類される特許

41 - 50 / 1,037


【課題】グリップ性能及び耐摩耗性に優れる空気入りタイヤ14の提供。
【解決手段】このタイヤ14は、軸方向に延びておりその外面がトレッド面30をなすトレッド部16と、一対のビード20と、一方のビード20と他方のビード20との間に架け渡されたカーカス22と、それぞれがこのカーカス22の軸方向外側に位置する一対のサイドウォール18とを備える。半径方向において、このトレッド部16はこのカーカス22の外側に位置している。それぞれのサイドウォール18は、このトレッド部16の端よりも軸方向内側において、このトレッド部16からこのカーカス22に沿って半径方向略内向きに延びている。このサイドウォール18とこのトレッド部16とにより、軸方向において内側に延在する凹み32が形成されている。上記トレッド部16の幅の、このタイヤ14の最大幅に対する比率は、94%以上である。 (もっと読む)


【課題】タイヤの発熱性を悪化させることなく、トレッドの耐カット性及び耐摩耗性を向上させた空気入りタイヤを提供する。
【解決手段】ベースゴム2と該ベースゴム2のタイヤ半径方向外側に位置するキャップゴム3とを含むトレッドゴム1を、トレッド部6に具えるタイヤにおいて、前記ベースゴム2に、ゴム成分100質量部に対してアラミド短繊維を1〜10質量部配合してなるゴム組成物を用いたことを特徴とする空気入りタイヤである。 (もっと読む)


【課題】ゴム被覆をしていない平織物のシート材をベルト補強層に使用してタイヤを製造する場合においても、加硫中における該平織物のシート材の周辺部でのスムーズなゴム流れを発生しやすくすることによって空気溜まりの発生を抑制し、完成タイヤの空気溜まりを改善し、それにより耐久性が改善され、かつ全体の軽量化や転がり抵抗の低減効果を発揮する優れた空気入りタイヤを提供すること。
【解決手段】トレッド部のベルト層の外周側に補強コードをタイヤ周方向に巻回した1層のベルト補強層を配置した空気入りタイヤにおいて、該ベルト補強層が平織物から形成され、かつ該平織物は、経糸コードが総繊度900〜2200dtexである片撚りコードからなり、緯糸コードが連続フィラメント繊維からなる無撚りコードからなり、かつ該平織物から形成されている前記ベルト補強層を介してトレッドゴムとベルト層のコートゴムが接する構成とされてなる空気入りタイヤ。 (もっと読む)


【課題】装着時車両内側となるトレッド半幅域と、装着時車両外側となるトレッド半幅域とのネガティブ率が異なるタイヤにおいて、良好な排水性を確保し、かつ操縦安定性を高い次元で実現した、空気入りラジアルタイヤを提案する。
【解決手段】一対のビード部と、一対のサイドウォール部と、ベルトを具える複数本の溝を設けたトレッド部を有する空気入りラジアルタイヤにおいて、タイヤ赤道面からベルトの最外端までの幅方向長さは、一方側が他方側よりも長く、トレッド部の接地面積に対する溝面積の割合であるネガティブ率は、タイヤ赤道面から一方側がタイヤ赤道面から他方側よりも大きく、タイヤ赤道面からサイドウォール部表面までの距離が最大となるタイヤ最大半幅は、一方側が他方側よりも短く、タイヤ最大半幅の位置は、一方側が他方側よりもタイヤ径方向内側である。 (もっと読む)


【課題】乗り心地と、操縦安定性と高いレベルで両立させる。
【解決手段】実施形態に係るタイヤ1は、一方側に位置するトレッド部11の矩形率Riは、他方側に位置するトレッド部11の矩形率Roよりも10〜20%小さい。すなわち、0.8Ro<Ri<0.9Roを満たす。矩形率とは、JATMAが規定する正規内圧及び正規荷重がタイヤに負荷されたとき、タイヤが路面に接地してできる接地形状のトレッド幅方向における長さW、タイヤ周方向における長さLと定義するとき、次の式によって表される。 矩形率(%)=L/W×100 ただし、計測位置は、タイヤ赤道面CLに直交するトレッド幅方向に、最大の長さを有する最大幅位置において、タイヤ赤道面CLからトレッド幅方向外側80%の位置(Pi,Po)とする。 (もっと読む)


【課題】路面と接触することによって一定の空間を形成する気室部を有する共鳴器を用いて、気柱管共鳴音に起因する騒音の低減を図りつつ、操縦安定性の低下を抑制することができるタイヤを提供する。
【解決手段】空気入りタイヤ1は、タイヤ周方向に沿って延びる複数の周方向溝11、12、21,22によって区画された複数のリブ状陸部111〜115と、リブ状陸部に形成された共鳴器30〜32とが設けられたトレッド部2を有する。トレッド部は、複数のベルト層9と、ベルト層9に対するタイヤ径方向外側に設けられた補強層7とを備える。補強層のトレッド幅方向における端部7A、7Bは、周方向溝及び共鳴器とタイヤ径方向において重ならないように配置されている。 (もっと読む)


【課題】 複数本の単線スチールワイヤを引き揃えてゴム中に埋設してなるベルト層を設けるにあたって、タイヤ耐久性能を改善することを可能にした空気入りラジアルタイヤを提供する。
【解決手段】 トレッド部1におけるカーカス層4の外周側に、複数本の単線スチールワイヤ10を引き揃えてゴム中に埋設してなるベルト層8を備え、トレッド部1にタイヤ周方向に延びる周方向溝1Aを設けた空気入りラジアルタイヤにおいて、単線スチールワイヤ10の素線径dを0.28mm〜0.38mmとし、各単線スチールワイヤ10にその軸廻りに捩りを与えると共に、単線スチールワイヤ10の平均間隔を0.10mm以上とし、単線スチールワイヤ10の打ち込み密度E(本/50mm)を素線径dに対してE≧1869×d2 −1838×d+493の関係にする。 (もっと読む)


【課題】空気入りタイヤの転がり抵抗を低減する構造を提供すること。
【解決手段】空気入りタイヤ1は、円筒形状かつ金属であって、少なくとも径方向の外側面が粗面である環状構造体10と、環状構造体10の外側に、環状構造体10の周方向に向かって設けられてトレッド部となるトレッドゴム層11と、ゴムで被覆された繊維を有し、環状構造体10とトレッドゴム層11とを含む円筒形状の構造体2の中心軸(Y軸)と平行な方向における両側2Sに少なくとも設けられるカーカス部12と、を含む。 (もっと読む)


【課題】航空機に使用されるような高速重荷重タイヤを提供する。
【解決手段】この空気入りタイヤはカーカスとベルト補強構造とを有し、該ベルト補強構造が、少なくとも1つの半径方向内側らせん層とこのらせん層の半径方向外側に配置された少なくとも1つのジグザグベルト補強構造とを有する複合ベルト構造である。ジグザグベルト幅は、らせん層よりも狭いことが好ましい。 (もっと読む)


【課題】転がり抵抗が低く、耐偏摩耗性能に優れるとともに軽量化を達成した空気入りタイヤを提供する
【解決手段】1対のビード部間にトロイダル状に跨る少なくとも1層のカーカスを骨格として、該カーカスのクラウン部の径方向外側に少なくとも1層のベルト層とトレッドを配置した空気入りタイヤであって、該タイヤを適用リムに装着した状態のタイヤ幅方向断面において、前記ベルト層の最内側層の幅BWに対する、当該最内側層の幅方向中心部と幅方向端部との径差BDの比BD/BWが0.01以上0.04以下であり、トレッド接地幅TWに対する、トレッド踏面の幅方向中心部とトレッド端部との径差TDの比をTD/TWとした場合、BD/BW<TD/TWである。 (もっと読む)


41 - 50 / 1,037