説明

国際特許分類[B60C9/18]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 車両一般 (234,424) | 車両用タイヤ;タイヤの膨張;タイヤの交換;膨張可能な弾性体一般への弁の取付け;タイヤに関する装置または部品 (25,998) | 空気タイヤの補強またはプライ配列 (5,060) | ベルトまたはブレーカー,頂部の補強または緩衝層の構造または配列 (2,915)

国際特許分類[B60C9/18]の下位に属する分類

国際特許分類[B60C9/18]に分類される特許

61 - 70 / 1,037


【課題】 高速耐久性能などの耐久性能を確保しつつ、センター摩耗を抑制することが可能なタイヤを提供する。
【解決手段】 タイヤは、路面に接地する接地面を有するトレッドゴム層と、トレッドゴム層のタイヤ径方向内側に配置される少なくとも1層のベルト層と、前記ベルト層と前記トレッドゴム層との間に配置される複数のベルト補強層とを備える。タイヤは、前記複数のベルト補強層の内、最もタイヤ径方向外側には、最外ベルト補強層が配置されており、前記最外ベルト補強層は、トレッド幅方向中央に位置する中央領域に配置される中央補強層と、前記中央領域よりもトレッド幅方向外側であり、前記ベルト層の端部が位置する外側領域に配置される外端補強層とを備え、前記中央補強層は、有機繊維コードとゴム部材とによって形成されており、前記外端補強層は、60℃の損失係数tanδが0.05以下であるゴム部材のみによって形成されている。 (もっと読む)


【課題】トレッド部のショルダー域の耐摩耗性能と耐圧性能を発揮できる航空機用の空気入りラジアルタイヤを提供する。
【解決手段】カーカス外側のクラウン域に、主ベルト7および副ベルト8のそれぞれを、半径方向内側から順次配設し、主ベルト7を、タイヤ円周に沿って延びる有機繊維コードからなる複数のベルト層で形成するとともに、その積層数をトレッド部3の中央域から側部域に向けて漸減させてなり、トレッド接地幅TWの85%の位置での、前記ベルト層の有機繊維コードの波長(A)当りの延在長さ(L)の比(L/A)を、0.98×(Rcen/Rsho)<L/A<(Rsho4)/(Rsho)を満たすものとしてなる。Rcen:トレッドセンター位置での接地面半径(mm)Rsho:前記85%位置でのトレッド接地面半径(mm)Rsho4:規定の4倍の内圧時の前記85%位置でのトレッド接地面半径(mm) (もっと読む)


【課題】耐久性(タイヤ使用寿命)に優れた建設車輌用空気入りタイヤを提供する。
【解決手段】トレッド部の踏面に、トレッド端に開口する開口端2b1から幅方向Lに延び、40mm以上の溝深さd2をもつ複数本の幅方向溝2bを、タイヤ周方向Cに間隔をおいて配設し、カーカス4のクラウン部4aの外周側に例えば6枚のベルト層5a〜5fを備え、最もタイヤ径方向外側に位置する第1ベルト層5fの端縁位置5f1を中心とする第1幅方向領域7と、第1ベルト層5fの次にタイヤ径方向外側に位置する第2ベルト層5eの端縁位置5e1を中心とする第2幅方向領域8の片方または双方に対応する幅方向溝2bの溝底9に溝底隆起部3a,3bを備え、溝底隆起部3a,3bの、幅方向溝2bの溝底9からの径方向高さh3が幅方向溝2bの溝深さd2の40%以上である。 (もっと読む)


【課題】空気入りタイヤの転がり抵抗を低減するとともに、剛性を向上させることができる構造を提供すること。
【解決手段】空気入りタイヤ1は、円筒形状の環状構造体10と、環状構造体10の外側に、環状構造体の周方向に沿って設けられてトレッド部となるゴム層11と、環状構造体10とゴム層11とを含む円筒形状の構造体2の幅方向両側に少なくとも設けられるカーカス部12と、環状構造体10の幅方向両側から、トレッド部の幅方向外側における接地端CTよりも幅方向外側に延在し、かつ環状構造体10の周方向に向かって幅方向両側にそれぞれ複数設けられる延在部10Eと、を含む。 (もっと読む)


【課題】空気入りタイヤの転がり抵抗を低減する構造を提供すること。
【解決手段】円筒形状の環状構造体10と、環状構造体10の外側に、環状構造体10の周方向に沿って設けられてトレッド部となる未加硫のゴム層11Gと、ゴムで被覆された繊維を有し、環状構造体10と未加硫のゴム層11Gとを含む円筒形状の構造体2の幅方向両側に少なくとも設けられるカーカス部12と、を含む空気入りタイヤのグリーンタイヤ1Gを、加硫金型20の内部に配置する。加硫金型20は、環状構造体の幅方向内側の位置でサイドプレート20Sa、20Sbとセクター20Cとが分割されている。次に、サイドプレート20Sa、20Sbを閉じた後、セクター20Cを閉じる前に、グリーンタイヤ1Gの内部のブラダー21を昇圧させる。そして、セクター20Cを閉じて加硫を開始する。 (もっと読む)


【課題】特にセンター摩耗を低減させた自動二輪車用空気入りタイヤを提供する。
【解決手段】少なくとも一枚のカーカスプライにて形成されたカーカス5と、カーカス5のクラウン域の外周側に配設されて、タイヤの円周方向に延在させたコードからなる少なくとも一枚のスパイラルベルト層6と、スパイラルベルト層6より外周側に配設されて、トレッド接地面を形成するトレッドゴム7とを具え、前記トレッドゴム7は、タイヤ赤道面を中心にトレッド接地面の50%の範囲のセンター領域7aと、トレッド接地端を含む一対のショルダー領域7bとからなり、前記センター領域内に、タイヤ赤道面に対して0〜60°の範囲の角度で延在させた複数本のコードからなる補助ベルト層9を配設し、スパイラルベルト層6と補助ベルト層9の単位幅あたりの引っ張り剛性が同等以上であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】操縦安定性能や耐久性能を確保しながら転がり抵抗を低減できる空気入りラジアルタイヤの製造方法を提供する。
【解決手段】有機繊維コードがタイヤ周方向に対して傾斜するように配置された内側ベルトプライ5を円筒状に成形し、その円筒状に成形した内側ベルトプライ5の径寸法を拡張する。続いて、カーカスプライ4を構成する一対の分割プライ片4a,4bを配設し、内側ベルトプライ5の両端領域を一対の分割プライ片4a,4bの端部で覆いつつ、内側ベルトプライ5の中央領域を開放する。次に、スチールコードがタイヤ周方向に対して傾斜するように且つ前記有機繊維コードとは逆向きに配置された外側ベルトプライ6を円筒状に成形し、分割プライ片4a,4bの端部を内側ベルトプライ5と外側ベルトプライ6とで挟み込む。 (もっと読む)


【課題】センター領域とショルダー領域とがそれぞれの役割に適した構成を備えるとと共に、旋回と直進との過渡特性に優れたタイヤの提供。
【解決手段】タイヤ2では、トレッド4は、軸方向中央に位置してその半径方向内側にベルト12が位置するセンター領域Cと、このセンター領域Cの軸方向外側に位置する一対のショルダー領域Sとを備えている。このセンター領域Cの巾W1とトレッド4の巾Wtとの比W1/Wtは、0.4以上0.6以下である。バンド14は、一対のショルダー領域Sの一方から他方までのトレッドの半径方向内側に位置している。このセンター領域Cの中央部Caには溝22が形成されていない。この側部Cbに溝22が形成され、かつ、この溝22の溝巾が中央部Caからショルダー領域Sに向かって徐々に大きくされている。 (もっと読む)


【課題】破断強度および破断時伸びを向上させることができ、かつ熱老化後においても破断特性低下率を小さくすることができる、耐セパレーション性能においても優れたブレーカー/プライ間ストリップ層用ゴム組成物を用いたブレーカー/プライ間ストリップ層を有するタイヤを提供する。
【解決手段】ジエン系ゴム成分100質量部に対して、(A)硫黄を2.0〜3.9質量部、(B)クレゾール樹脂または変性クレゾール縮合物を0.5〜4質量部、(C)ヘキサメチロールメラミンペンタメチルエーテルの部分縮合物またはヘキサメトキシメチロールメラミンの部分縮合物を0.3〜3質量部、およびカーボンブラックを50〜70質量部含有するブレーカー/プライ間ストリップ層用ゴム組成物を用いたブレーカー/プライ間ストリップ層を有するタイヤであって、ブレーカー/プライ間ストリップ層の厚さが0.3〜3.9mmであるタイヤ。 (もっと読む)


【課題】特にセンター摩耗を低減させた自動二輪車用空気入りタイヤを提供する。
【解決手段】少なくとも一枚のカーカスプライにて形成したカーカス5と、カーカス5のクラウン域の外周側で、二本以上のコードをゴム被覆してなるリボン状ストリップをタイヤの円周方向に延在させて螺旋状に巻回してなる螺旋巻回構造体にて形成した少なくとも一層のスパイラルベルト層6と、スパイラルベルト層6より外周側に配設されて、トレッド接地面を形成するトレッドゴム7とを具え、タイヤ幅方向断面内で、タイヤ赤道面を中心として、トレッド接地面のペリフェリ長さの30〜70%の範囲の領域内に位置するスパイラルベルト層部分6aは、隣り合うリボン状ストリップを部分的に重ね合わせて配置し、該重ね合わせ部分において前記隣り合うリボン状ストリップのコードの相互がタイヤ径方向に重なることを特徴とする。 (もっと読む)


61 - 70 / 1,037