説明

国際特許分類[B60C9/18]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 車両一般 (234,424) | 車両用タイヤ;タイヤの膨張;タイヤの交換;膨張可能な弾性体一般への弁の取付け;タイヤに関する装置または部品 (25,998) | 空気タイヤの補強またはプライ配列 (5,060) | ベルトまたはブレーカー,頂部の補強または緩衝層の構造または配列 (2,915)

国際特許分類[B60C9/18]の下位に属する分類

国際特許分類[B60C9/18]に分類される特許

51 - 60 / 1,037


【課題】耐久性および曲げに対する抵抗性を向上させた航空機ラジアルタイヤを提供する。
【解決手段】航空機ラジアルタイヤ100は、ラジアルカーカス20、トレッド18、及びクラウン補強部材を有する。タイヤ100の赤道面EPに対して0°から45°の間の角度に周方向に対して向けられたコードによって補強された1つまたは2つ以上のベルト層51またはストリップを有し、タイヤ100のB/W比は、約0.6から約0.7までの範囲にあることを特徴とする。ここで、Bをホイールフランジ間の幅、Wを定格圧力の下での断面幅とする。また、B/BW比は0.84から約1までの範囲にある。ここで、BWを最大ベルト幅とする。 (もっと読む)


【課題】複数本の素線を撚り合わせてなるN×M構造のスチールコードをゴム中に埋設してなるベルト補強層を備えた空気入りラジアルタイヤにおいて、高速耐久性及び操縦安定性を両立するようにした空気入りラジアルタイヤを提供する。
【解決手段】N×M構造のスチールコード10からなるベルト補強層8を設けた空気入りラジアルタイヤにおいて、センター領域Cにおけるスチールコード10の上撚り角θcを30°≦θc≦50°の範囲にすると共に、センター領域Cにおけるスチールコード10の上撚り角θcとエッジ領域Eにおけるスチールコード10の上撚り角θeとの比θe/θcを1.05≦θe/θc≦1.15の範囲にする。 (もっと読む)


【課題】 複数本の単線スチールワイヤを引き揃えてゴム中に埋設してなるベルト層を設けるにあたって、タイヤ耐久性能を改善することを可能にした空気入りラジアルタイヤを提供する。
【解決手段】 トレッド部1におけるカーカス層4の外周側に、複数本の単線スチールワイヤ10を引き揃えてゴム中に埋設してなるベルト層8を備え、トレッド部1にタイヤ周方向に延びる周方向溝1Aを設けた空気入りラジアルタイヤにおいて、単線スチールワイヤ10の素線径dを0.28mm〜0.38mmとし、各単線スチールワイヤ10にその軸廻りに捩りを与えると共に、単線スチールワイヤ10の平均間隔を0.10mm以上とし、単線スチールワイヤ10の打ち込み密度E(本/50mm)を素線径dに対してE≧1869×d2 −1838×d+493の関係にする。 (もっと読む)


【課題】空気入りタイヤの転がり抵抗を低減する構造を提供すること。
【解決手段】空気入りタイヤ1は、円筒形状かつ金属であって、少なくとも径方向の外側面が粗面である環状構造体10と、環状構造体10の外側に、環状構造体10の周方向に向かって設けられてトレッド部となるトレッドゴム層11と、ゴムで被覆された繊維を有し、環状構造体10とトレッドゴム層11とを含む円筒形状の構造体2の中心軸(Y軸)と平行な方向における両側2Sに少なくとも設けられるカーカス部12と、を含む。 (もっと読む)


【課題】航空機に使用されるような高速重荷重タイヤを提供する。
【解決手段】この空気入りタイヤはカーカスとベルト補強構造とを有し、該ベルト補強構造が、少なくとも1つの半径方向内側らせん層とこのらせん層の半径方向外側に配置された少なくとも1つのジグザグベルト補強構造とを有する複合ベルト構造である。ジグザグベルト幅は、らせん層よりも狭いことが好ましい。 (もっと読む)


【課題】転がり抵抗が低く、耐偏摩耗性能に優れるとともに軽量化を達成した空気入りタイヤを提供する
【解決手段】1対のビード部間にトロイダル状に跨る少なくとも1層のカーカスを骨格として、該カーカスのクラウン部の径方向外側に少なくとも1層のベルト層とトレッドを配置した空気入りタイヤであって、該タイヤを適用リムに装着した状態のタイヤ幅方向断面において、前記ベルト層の最内側層の幅BWに対する、当該最内側層の幅方向中心部と幅方向端部との径差BDの比BD/BWが0.01以上0.04以下であり、トレッド接地幅TWに対する、トレッド踏面の幅方向中心部とトレッド端部との径差TDの比をTD/TWとした場合、BD/BW<TD/TWである。 (もっと読む)


【課題】 高速耐久性能などの耐久性能を確保しつつ、センター摩耗を抑制することが可能なタイヤを提供する。
【解決手段】 タイヤは、路面に接地する接地面を有するトレッドゴム層と、トレッドゴム層のタイヤ径方向内側に配置される少なくとも1層のベルト層と、前記ベルト層と前記トレッドゴム層との間に配置される複数のベルト補強層とを備える。タイヤは、前記複数のベルト補強層の内、最もタイヤ径方向外側には、最外ベルト補強層が配置されており、前記最外ベルト補強層は、トレッド幅方向中央に位置する中央領域に配置される中央補強層と、前記中央領域よりもトレッド幅方向外側であり、前記ベルト層の端部が位置する外側領域に配置される外端補強層とを備え、前記中央補強層は、有機繊維コードとゴム部材とによって形成されており、前記外端補強層は、60℃の損失係数tanδが0.05以下であるゴム部材のみによって形成されている。 (もっと読む)


【課題】トレッド部の径成長差を低減しつつベルトエッジセパレーションの発生を抑制できる空気入りタイヤを提供する。
【解決手段】カーカス層13と、相互に異符号かつ絶対値で10°以上45°以下のベルト角度を有すると共にカーカス層のタイヤ径方向外側に積層されて配置される一対の交差ベルト141、142と、絶対値で0°以上20°以下のベルト角度を有すると共にタイヤ赤道線CLを境界としたタイヤ左右の領域にそれぞれ配置される一対のエッジカバー144R、144Lと、絶対値で46°以上80°以下のベルト角度を有する高角度ベルト145を備える。前記一対のエッジカバーが一対の交差ベルトのうちタイヤ径方向内側にある交差ベルト141とカーカス層との間に配置され、高角度ベルトが一方のエッジカバー144Rから他方のエッジカバー144Lまで延在すると共にカーカス層と一対のエッジカバーとの間に配置される。 (もっと読む)


【課題】 偏摩耗を抑制するとともに、氷雪トラクション性能を向上させることが可能なタイヤを提供する。
【解決手段】 タイヤでは、トレッド部が、縦溝と、陸部とを有し、トレッドショルダー領域の陸部には、横溝が形成される。また、陸部の接地面には、サイプが形成される。縦溝の内側縦溝壁面の傾斜角度は、縦溝の外側縦溝壁面の傾斜角度よりも大きくなるように形成され、かつ、トレッド幅方向内側に隣接する縦溝の外側縦溝壁面の傾斜角度よりも大きくなるように形成されている。一方、横溝は、最もトレッド幅方向外側に形成される外側横溝壁面の傾斜角度は、最もトレッド幅方向内側に形成される内側横溝壁面の傾斜角度よりも大きくなるように形成されている。また、陸部の接地面において、トレッド幅方向中央を境に、内側領域と外側領域とに区分けした場合、内側領域に形成されるサイプ数は、外側領域に形成されるサイプ数よりも多い。 (もっと読む)


【課題】ベルトコードを単線化した場合であっても、タイヤ耐久性を維持すると共に、転がり抵抗を低減することを可能にした空気入りタイヤを提供する。
【解決手段】タイヤ周方向に対して15°〜45°の角度で埋設されたスチールコードからなる2層のベルト層10を配置した乗用車用空気入りラジアルタイヤにおいて、ベルト層10を直径0.27mm〜0.45mmの無撚りのスチールモノフィラメントからなるスチールコードから構成すると共に、カーカス層4とベルト層10との間にタイヤ周方向に対して80°〜90°の角度で埋設されたスチールコードからなるベルト補助層20を設ける。 (もっと読む)


51 - 60 / 1,037