説明

国際特許分類[B60R1/00]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 車両一般 (234,424) | 他に分類されない車両,車両付属具,または車両部品 (56,583) | 光学的視認装置 (5,484)

国際特許分類[B60R1/00]の下位に属する分類

国際特許分類[B60R1/00]に分類される特許

1,071 - 1,080 / 3,780


【課題】夜間の走行においても、可視画像に基づいて対象物を検出することができる車両の周辺監視装置を提供する。
【解決手段】車両の周辺の可視画像を撮像する撮像手段を搭載して、該車両の周辺を監視する装置は、車両の周辺の環境光を推定して該車両の周辺が明るく照らされているかどうかを判断し、車両の周辺が明るく照らされていないと判断されたならば、可視画像のうち、少なくとも車両のライトにより照らされている範囲に相当する画像領域に基づいて車両の周辺の対象物を検出し、車両の周辺が明るく照らされていると判断されたならば、可視画像のうち、少なくとも車両のライトにより照らされている範囲に相当する画像領域よりも上部の画像領域に基づいて車両の周辺の対象物を検出するよう、対象物の検出手法を切り替える。 (もっと読む)


【課題】車載カメラ補助装置付き運転者支援システムを作動する際のロール角を補正する方法及び装置を提供する。
【解決手段】カメラは第一の画像32を撮像し、少なくとも2つの特徴点30の座標が決定される。カメラを用いて第二の画像が撮像され、2つの特徴点30の座標が決定される。第一及び第二の画像の特徴点30に依存して2つの実際の変位ベクトル(IV_1、IV_3)が決定される。第一の画像の特徴点の決定された座標に依存し且つ車速に依存して2つのモデル変位ベクトル(MV_N)が決定され、それぞれ2つのモデル変位ベクトルは、画像平面における第一の画像から第二の画像への特徴点の変位をモデル化する。決定された実際の変位ベクトル(IV_1、IV_3)及びモデル変位ベクトル(MV_N)に依存して基準ベクトルが決定される。そしてロール角(α)は基準ベクトルによって決定される。 (もっと読む)


【課題】カメラが撮影した映像を表示装置に表示させる機能に故障が発生したときに、その故障を車両の周囲に通知する技術を提供する。
【解決手段】カメラが撮影した映像を表示装置に表示させる機能の故障を検出すると(ステップ110)、車外報知器を制御して、当該機能に故障がある旨の報知を車両の周囲に行わせる(ステップ120)。 (もっと読む)


【課題】運転者が運転する車両と衝突する危険性のある物体の存在を運転者に対して警告し、運転者がその物体を認識したことを確認した上で警告を解除できる警告表示装置及び警告表示方法を提供する。
【解決手段】警告表示装置は、車両(10)の周囲を撮影した周辺画像を取得する第1の撮像部(2)と、周辺画像から、車両(10)と衝突する危険性がある危険物体を検出する危険物体検出部(531)と、周辺画像上で危険物体検出部(531)により検出された危険物体を強調表示した警告画像を生成する警告画像生成部(532)と、警告画像を表示する表示部(3)と、表示部(3)に警告画像が表示されている間、車両(10)の運転者が危険物体を確認したか否か判定する確認判定部(533)とを有する。そして表示部(3)は、確認判定部(533)により運転者が危険物体を確認したと判定された後、警告画像の表示を停止する。 (もっと読む)


【課題】透過型表示部を透して見える外界の景色の対象物体を、照準映像を用いて選択することにより、予め設定されている複数の自律動作の中から、特定の自律動作の状態を、運転者に判りやすく簡単に操作させることのできる透過型表示装置を提供する。
【解決手段】本発明の透過型表示装置10は、所定の枠11aに囲まれた領域を通して見る外界の景色の少なくとも一部に、映像12aを重ねて表示する透過型表示部11と、外界の物体11xを認識する外界物認識部13と、照準映像12を操作することにより外界の物体11xのうちの目標対象物を指示し入力する指示入力部14と、この指示入力部14からの指示によって、外界物認識部13で認識した外界の物体11xに対応した予め登録されている自律動作を判定する自律動作判定部15と、この自律動作の状態を制御する自律動作制御部16と、を備えた構成からなる。 (もっと読む)


【課題】運転者が交差点等の分岐点において車両周辺状況の確認を行う際に運転者にとってわかりやすい経路案内を行う。
【解決手段】車両用ナビゲーション装置は、表示画面合成部14の制御のもとに、車両の現在位置から分岐点までの距離が所定距離未満になったときに、それまでにディスプレイ装置15に表示されていた映像に代えて、車両周辺映像撮像部12によって撮像された車両周辺映像と、ナビゲーション装置13によって生成された経路案内情報とを、1つの表示画面内で別個にディスプレイ装置15に表示させるような表示制御を行う。 (もっと読む)


【課題】運転中、監視カメラからの映像を運転室内のモニタに表示し、走行安全性を向上させることができるようにした、監視カメラが備えられた建設機械を提供する。
【解決手段】上部フレーム2の後方の所定位置に設けられ、建設機械の後方及び側方をリアルタイムで撮影する監視カメラ13と、上部フレーム2の上の運転室内3に設けられ、監視カメラ13からの映像を表示するモニタ14と、油圧ポンプ15の駆動有無を検出し、その検出信号を出力する油圧ポンプの駆動感知部17と、油圧ポンプからの作動油の圧力が設定された基準圧力を超過するとき、監視カメラ13からの映像をモニタ14に表示するように制御する制御部30と、モニタ14に表示される映像を、運転者による作業条件の変更時にオフさせる映像オフ手段とを含む。 (もっと読む)


【課題】アップダウン走行時等においても、良好な視認性を確保できる車両用表示装置を提供する。
【解決手段】図5(B)に示すように、車両が平坦な道路RDを走行中において現在地平線H1が表示領域Dの中央部にくるように設定されている。この車両が上り坂の道路RDの手前にさしかかると、図5(A)の矢印で示す方向に表示領域Dを移動させて、現在地平線H1と基準地平線H0とを一致させる。また、この車両が下り坂の道路RDの手前にさしかかると、図5(C)の矢印で示す方向に表示領域Dを移動させて、現在地平線H1と基準地平線H0とを一致させる。 (もっと読む)


【課題】駐車時の表示画面の切り替えが駐車スペースに対していつも同じタイミングで行われる駐車支援を提供する。
【解決手段】車両後方表示装置は、車両後方の画像を撮像する広角カメラ6と、車両後方の駐車スペースを認識させるために示された白線10(駐車線)を、広角カメラ6によって取得された画像から検出する白線検出部3と、白線検出部3によって検出された情報に基づいて、ディスプレイ8に表示する画像を広域画像から狭域画像に切り替える画像出力部4と、を備えている。画像出力部4は、白線検出部3によって検出された白線10の間隔が所定値以上になると広域画像から狭域画像に切り替える。 (もっと読む)


【課題】車両に搭載された複数台のカメラによってそれぞれ撮像された複数の画像を同時に再生する画像表示方法及び画像表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】イベントの発生に対応して、車両に搭載された複数台のカメラ(111、112、113、114)によってそれぞれ撮像された複数の画像を取得し、再生操作手段(74)による操作に応じて、同じイベントに対応する複数の画像を同時に再生する、ステップを有することを特徴とする画像表示方法。 (もっと読む)


1,071 - 1,080 / 3,780