説明

国際特許分類[B60R16/02]の内容

国際特許分類[B60R16/02]の下位に属する分類

国際特許分類[B60R16/02]に分類される特許

151 - 160 / 8,013


【課題】キャパシタからスタータへの電力供給のオン/オフを切り替えるスイッチの劣化を適切に判定する車両用電源装置を提供する。
【解決手段】キャパシタ1からスタータ21への電力供給中の所定時点におけるスイッチ2の両端電圧値を取得するスイッチ電圧取得手段(制御部9)と、キャパシタ電圧を検出するキャパシタ電圧検出手段11と、所定時点を含む期間にキャパシタ電圧検出手段11が検出したキャパシタ電圧の下降速度を算出する下降速度算出手段(制御部9)と、キャパシタ1の静電容量、及び、算出したキャパシタ電圧の下降速度に基づいて、スイッチを通流する電流値を算出する電流算出手段(制御部9)と、取得した両端電圧値、及び、算出した電流値に基づき、スイッチのオン抵抗を算出する抵抗算出手段(制御部9)と、算出したオン抵抗が、所定値を超えるか否かを判定する判定手段(制御部9)とを備える。 (もっと読む)


【課題】押圧操作でスイッチをオンする場合に、スイッチのオンが有効か否かを押圧操作により判断することができる押圧式スイッチ装置を提供する。
【解決手段】スイッチノブ13のオンストロークに相当する圧縮コイルバネ14の荷重をスイッチ10がオンする荷重よりも小さく設定したので、ECU2が電磁石5に通電していない状態でユーザがスイッチノブ13を押圧操作するにしてもスイッチ10がオンすることはなく、ユーザがクリック感を感じることはない。従って、ユーザは、スイッチノブ13に対する押圧操作によりクリック感を感じない場合は、エンジンをスタート可能なREADY状態でないことを認識することができる。 (もっと読む)


【課題】ドア内において水が溜まるのを抑制すること。
【解決手段】ワイヤーハーネス配索構造部30は、ワイヤーハーネス1を車両のボディ10とドア20との間で配索するものである。ワイヤーハーネス配索構造部30は、一部分がボディ10に支持され、ワイヤーハーネス1を含む配線部40と、配線部40が挿入される挿入口部68と、配線部40におけるワイヤーハーネス1を迂回可能な余裕空間を有して収容する余長吸収部62と、余長吸収部62の下部に形成された水抜孔部82とを有し、ドア20のドアトリム26とドアインナーパネル22との間で、水抜孔部82が、ドアインナーパネル22に形成された車内側から車外側に貫通する貫通孔部231に対して鉛直方向上方に重複する位置に配設されるプロテクタ60とを備えている。 (もっと読む)


【課題】ワイヤーハーネス26の放熱性を損なうことなく配索性を向上させる。
【解決手段】扁平な面のねじれを伴って曲げられるねじれ曲げ箇所を除いて、パワーケーブル30a,30b,30cを扁平な面に沿って並べて配置した構造とし、ねじれ曲げ箇所において、図示するように、パワーケーブル30a,30cを扁平な面に沿って並べて配置すると共にパワーケーブル30bがパワーケーブル30a,30cの扁平な面の幅Wに収まるようパワーケーブル30a,30cと扁平な面同士を向かい合わせて配置した構造とするから、ねじれ曲げ箇所におけるねじれの高さHを抑えてワイヤーハーネス26の配索に必要なスペースを小さくすることができる。また、ねじれ曲げ箇所を除いて放熱性を確保すると共にねじれ曲げ箇所において放熱性が大きく低下するのを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】単純な形状のロック手段により本体ケースとカバーとのガタを吸収でき、本体ケースとカバーとの間から水が浸入することを防止できる防水ボックスを提供する。
【解決手段】防水ボックス1は、本体ケース2と、該本体ケース2に取り付けられるアッパーカバー3と、を備えている。本体ケース2及びアッパーカバー3それぞれには、アッパーカバー3が本体ケース2に取り付けられた状態で互いに係止するロック手段4,5が設けられている。ロック手段5は、枠状に形成され、他の部分よりも薄肉に形成されているとともに外面及び内面が円弧状に形成された変形部52を有している。ロック手段5が本体ケース2側に引っ張られることにより変形部52が弾性変形されて、該ロック手段5の内側にロック手段4が位置付けられる。 (もっと読む)


【課題】電子制御装置と開発用外部装置間の通信性能を維持しつつ、将来的に未使用となる機能に対する余分な電力の供給を抑制する。
【解決手段】制御対象の動作を制御するマイクロコンピュータを有する電子制御装置と、マイクロコンピュータとデータ通信可能に設けられたトランシーバ回路と、トランシーバ回路と高速データ通信可能に設けられた開発用外部装置とを具備するデバッグシステムを構築する。ここにおいて、その電子制御装置は、マイクロコンピュータに電力を供給する電源装置を備えるものとする。そしてトランシーバ回路は、その電源装置と異なる外部電源装置から供給される電力で動作するものとする。 (もっと読む)


【課題】被覆部材において地面との摺動により生じる摩耗を軽減できるケーブル、及び、それを有するケーブルユニットを提供する。
【解決手段】ケーブル部10は、第1電源線11、第2電源線12及びシース20を有している。そして、シース20には、第1電源線11を内側に収容する円筒状の第1電源線被覆部21と、第2電源線12を内側に収容する、第1電源線被覆部21と同一形状の円筒状の第2電源線被覆部22と、第1電源線被覆部21の外径Dより厚みが小さく且つ第1電源線被覆部21と同一長さの帯板状に形成され、幅方向の一縁部23aが第1電源線被覆部21の外周面21aに第1電源線被覆部21の全長方向に沿って連接されるとともに幅方向の他縁部23bが第2電源線被覆部22の外周面22aに第2電源線被覆部22の全長方向に沿って連接された、連結部23と、が設けられている。 (もっと読む)


【課題】サイドロックのワイヤハーネス用バンドのバンド締付係止作業を行い易くする。
【解決手段】貫通穴3の左右両側内面より係止片4A、4Bを突設した本体部2と、本体部2から突設するバンド部5を一体成形したワイヤハーネス用バンド1であって、バンド部5は、その長さ方向に沿った左右両側面に対向させて本体部2の係止片4A、4Bと係止させる被係止突起6A、6Bを一定間隔をあけて連続的に設けていると共に、バンド部5の左右幅方向の中央部に長さ方向に間隔をあけて穴7を設け、各穴7は左右対向位置に突設する被係止突起6A、6Bに挟まれたバンド部5の中央部に設け、長さ方向に隣接する被係止突起6A間、6B間にはバンド部5の左右幅方向に穴7を設けていない連結部8を存在させている。 (もっと読む)


【課題】ワイヤハーネスの屈曲部位への負荷を低減する。
【解決手段】ワイヤハーネス10の配索装置は、第1、第2端部91、81間に配索されるワイヤハーネス10と、ワイヤハーネス10を内包しつつ長さ方向に延出し、かつ長さ方向両端部が第1、第2端部91、81に連結され、第1、第2端部91、81が相対変位した場合に、ワイヤハーネス10とともにほぼ平面方向に沿って屈曲されるハーネスガイド20と、ワイヤハーネス10を内包しつつハーネスガイド20の長さ方向途中に介装され、第1、第2端部91、81が相対変位した場合に、ワイヤハーネス10に捻じり動作を行わせるアダプタ40とを備えている。 (もっと読む)


【課題】構造を工夫して部品の組立作業を簡素化し、製造コストを削減することが可能な車両用のパドルスイッチを提供する。
【解決手段】本発明のパドルスイッチSは、ステアリングホイールに取り付けられるケース本体S1と、ケース本体S1に回動可能に支持されたパドル3と、パドル3の回動時に押圧されて接点の接触又は離間を切り換えるスイッチ機構S3と、パドル3の回動時にクリック感を付与するクリック機構S2を備えており、ケース本体S1は、スイッチ機構S3を収容するケース2を有し、ケース2には接点の接続端子66を覆うコネクタ部23が設けられているとともに、クリック機構S2は、ケース本体S1内に設けられた凹面14と、パドル3の端面に設けられ、内部にコイルスプリング5を収容し、コイルスプリング5のばね力により凹面14に押圧される凸部42が形成されたスプリングホルダ4とから構成されている。 (もっと読む)


151 - 160 / 8,013