説明

国際特許分類[B60R19/24]の内容

国際特許分類[B60R19/24]の下位に属する分類

国際特許分類[B60R19/24]に分類される特許

201 - 210 / 468


【課題】フック係止部に加わる下向きの引っ張り力に対する反力をフロントサイドメンバに伝達させてフック係止部が設けられる部位に集中荷重が掛からないようにできる自動車車体の前部構造を提供する。
【解決手段】タイダウンフック4が掛けられるフック係止部5が設けられた部位のバンパーレインフォース下端部3aと、フック係止部5が設けられる側のフロントサイドメンバ1の前端から車両下方へ垂下する部位であるレインフォースラジエータコアサイド7との間を車両前後方向に連結させる荷重伝達手段6を設けた。荷重伝達手段6は、フック係止部5に車両を床面に固縛るための牽引力F1が作用したときの反力F2を、フロントサイドメンバ1に伝達させる機能をする。また、この荷重伝達手段6は、3つの部品から構成し、そのうちの一つに入力荷重で潰れる脆弱部を設ける。 (もっと読む)


【課題】バンパと車体フレームとを結合するエクステンション部材による衝突エネルギの吸収効率を高める。
【解決手段】バンパ24とサブフレーム23との間にフロントバルクヘッド17が設けられている車体前部構造において、フロントバルクヘッドのサイド部材21に補助バンパビーム24cのエクステンション部材としての下側衝撃吸収部材26を貫通させる貫通孔28を設ける。下側衝撃吸収部材の全長に渡って衝突エネルギを吸収することができ、衝突エネルギの吸収量が増大し、衝突荷重の高効率伝達が可能となる。また、貫通孔の縁が貫通方向に延在する舌片により形成されていることにより、サイド部材において貫通孔を設けたことによる強度・剛性の低下を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】ラゲッジドアの下端部とバンパカバーとの間に指を挟んでも指への負荷を低減することができるリアバンパ構造を得る。
【解決手段】バンパカバー14の上面部14Aの下面には、ラゲッジドア16の下端部16Bよりも車両後方側に、凹状の係止部20が設けられている。リテーナ30は、縦壁部30Aがリヤフロアクロスメンバ23を構成するアウタパネル24に接合されており、傾斜部30Bがラゲッジドア16の下端部16Bから離れた位置に配置され、横壁部30Cがラゲッジドア16の下端部16Bよりも車両後方側に配置されている。バンパカバー14の係止部20は、リテーナ30の横壁部30Cに係止されている。これによって、ラゲッジドア16の下端部16Bと対向するバンパカバー14の上面部14Aが車両下方側に撓み変形可能である。 (もっと読む)


【課題】車体重量の増加を招くことなく、バンパの両端部に衝突荷重が入力した時のサイドメンバの変形を抑制する。
【解決手段】バンパレインフォース2の後壁2bに衝突荷重の入力方向に突出する内部突出部10を形成し、バンパステイ5の上部に座屈低減部11を設け、バンパレインフォース2の長手方向両端部に、バンパステイ5の上部に衝突荷重を大きく入力する荷重入力調整部12を設ける。内部突出部10でバンパレインフォース2の反力を大きくしつつ、荷重入力調整部12でバンパステイ5の上部側に大きく荷重入力してバンパステイ5の座屈低減部11を座屈し易くする。サイドメンバ4に衝突荷重が入力する前にバンパステイ5およびバンパレインフォース2で衝突荷重を効率よく吸収し、サイドメンバ4の変形を効果的に抑制する。 (もっと読む)


【課題】従来のフェンダパネル及びフロントバンパをそのまま利用して、容易に且つ短時間で組み立てられ得るようにした、バンパ固定構造を提供する。
【解決手段】フロントバンパ13のフェンダパネル側面の見切り部まで回り込んだアーチ先端部13bを、フェンダパネル11に取り付けられたリテーナ12に嵌合させて固定ネジで固定するバンパ固定構造であって、リテーナ12をアーチ先端部と重なる部分を含む複数の取付箇所で、フェンダパネル11に対して取り付けることにより、フロントバンパのアーチ先端部13bをフェンダパネル11に対して固定する。 (もっと読む)


【課題】 バンパステイの衝撃吸収能を阻害することなく、車幅方向に延在するバンパビームの両端部に構造的強度を付与し得る車体前部構造を提供する。
【解決手段】 一対のフロントサイドフレーム3と、両フロントサイドフレームの前端部より車体前方側に延設されたバンパステイ8と、両バンパステイの前端部を連結するように設けられるとともに両バンパステイの前端より車幅方向外方へと突出するバンパビーム9とを有する車体前部構造1であって、バンパステイの後端部8aまたはフロントサイドフレームの前端部に略鉛直方向に延びる軸線Aに対して回動可能に支持された第1結合部材21と、バンパビームの端部9aに略鉛直方向に延びる軸線Bに対して回動可能に支持された第2結合部材22と、第1結合部材と第2部材とを連結する連結部材23とを備えた補強部材を設けるようにした。 (もっと読む)


【課題】バンパーリインフォース2の前後壁4,5に形成した穴12,13にバンパーステイ3を嵌入し、バンパーステイを電磁成形により拡管してバンパーリインフォースと接合する場合に、両者の接合が確実に行われ、かつ十分な強度及びエネルギー吸収量が確保できるようにする。
【解決手段】バンパーステイが、バンパーリインフォースの穴に嵌入する筒状の軸部材14と、バンパーリインフォースの後方側で軸部材の外周に嵌った筒状の補強部材15と、軸部材の後端でその外周に嵌った取付用フランジ部材16からなる。軸部材が電磁成形により拡管して、バンパーリインフォースに形成された前記穴の内周面、補強部材の内周面、及び取付用フランジ部材に形成された穴フランジ25の内周面に密着し、これらが互いに接合される。軸部材として薄肉のアルミニウム合金押出材を用いることができる。 (もっと読む)


【課題】エネルギ吸収部材とフレーム部材との結合部の結合強度を高めることができる車両の車体構造を提供する。
【解決手段】車両の車体構造1は、車両の車幅方向両側に、前後方向に延びる一対のフロントサイドフレーム2と、各フロントサイドフレーム2の前端18に設けられたクラッシュカン20とを備え、クラッシュカン20とフロントサイドフレーム2との結合部36の折れ変形を規制する規制手段40を備え、規制手段40は、基端部44がクラッシュカンの結合部36側の後端22に固定され、先端部46がフロントサイドフレーム2内に延びる軸方向部材42と、フロントサイドフレーム2内に固定され、軸方向部材42の先端部46を収容する収容部材48とを有する。 (もっと読む)


【課題】斜め衝突に対する衝撃吸収性能に優れかつ軽量な車両用バンパビームを提供する。
【解決手段】車両用バンパビーム1を、バンパフェイスFに対向し車幅方向に延びた第1のパネル11、及び、第1のパネルとともに閉断面を形成するとともに車幅方向長さが第1のパネルよりも短く形成された第2のパネル12を有するメインビーム10と、第2のパネルの車幅方向両端部にそれぞれ設けられ、車体に固定される左右一対のステー20と、ステーよりも車幅方向外側の領域において、第1のパネルの反バンパフェイス側の面部に固定され第1のパネルとともにメインビームの閉断面よりも面積が小さい閉断面を形成するとともに、車幅方向内側の端部がステーの側部20aに接続された補剛部材30とを備える構成とする。 (もっと読む)


【課題】エネルギ吸収部材とフレーム部材との結合部の結合強度を高めることができる車両の車体構造を提供する。
【解決手段】車両の車体構造1は、車両の車幅方向両側に、前後方向に延びる一対のフロントサイドフレーム2と、フロントサイドフレーム2の前端18に設けられたクラッシュカン20とを備え、フロントサイドフレーム2のクラッシュカン20との結合部であるフランジ部30には、車両前後方向に突出した突出部36が形成され、クラッシュカン20のフロントサイドフレーム2との結合部であるフランジ部32には、フロントサイドフレーム2の突出部36に対応する凹部46が形成されている。 (もっと読む)


201 - 210 / 468