説明

国際特許分類[B62K23/04]の内容

国際特許分類[B62K23/04]に分類される特許

21 - 30 / 83


【課題】ケースの小型化を図ることができるとともに、作業性及びコストの悪化を回避させることができるスロットル装置を提供する。
【解決手段】ハンドルパイプHの先端側に回転可能に配設され、運転者が操作可能なスロットルグリップGと、スロットルグリップGと連動して回転する磁石4と、磁石4からの磁力の変化を検出し、スロットルグリップGの操作角度を検出可能な角度センサ5と、スロットルグリップGに対して初期位置に戻る方向に付勢するリターンスプリング7と、ハンドルパイプHにおけるスロットルグリップGの基端側近傍に固定されたケースCとを具備し、角度センサ5で検出されたスロットルグリップGの操作角度に基づき車両のエンジンが制御されるスロットル装置において、角度センサ5は、ケースC内に収容されるとともに、リターンスプリング7は、ハンドルパイプH内に配設されたものである。 (もっと読む)


【課題】安定したスロットル操作力を得ることができると共に、車両の軽量化及び低コスト化を実現できること。
【解決手段】ハンドルバー28の一端に設けられたスロットルグリップ50と、このスロットルグリップ50にスロットルケーブル53を介して接続され、スロットルグリップ50の操作量を検出するアクセルポジションセンサ52とを有し、このアクセルポジションセンサ52の検出結果に基づいて車両の駆動力が制御される車両のアクセルポジションセンサ配置構造であって、アクセルポジションセンサ52がハンドルバー28に固定して設置されたものである。 (もっと読む)


【課題】 操作感覚に違和感を与えにくい位置検出装置を提供する。
【解決手段】 ハンドルバー2に設けられたハンドルグリップ3の回動動作に基づいて回動する被検出部4と、被検出部4を検出する検出部5と、被検出部4と検出部5とを収納するケース6とを備えた位置検出装置1において、被検出部4を構成するホルダ部材4aと、ホルダ部材4aを回動可能に支持するとともに検出部5を保持する支持部材7とを備え、ホルダ部材4aに支持部材7と摺動する第一の摺動部4dを設け、支持部材7に第一の摺動部4dと摺動する第二の摺動部76を設け、ホルダ部材4aに第一の摺動部4dと第二の摺動部76との摺動部分を覆うカバー部4eを設けたものである。 (もっと読む)


【課題】入力の状態をモニタし、その状態に基づいてローカル装置を制御し、状態を他の装置へ伝えるオートバイのハンドルバー制御システムを提供する。
【解決手段】システムは、コントローラ405と、ネットワークインターフェース410と、コントローラ405へ結合される複数のユーザ作動式装置と、コントローラ405へ結合される電子スイッチ415と、オートバイ電源(+12Vdc)及びネットワークバスへ連結する端子を有する第1のコネクタと、当該制御システムの外部の装置へ結合される第2のコネクタとを有する。 (もっと読む)


【課題】車体フレームの前端のヘッドパイプに操向可能に支承されるバー状の操向ハンドルにアクセル操作子が配設され、アクセル操作子に一端部が接続されるアクセルケーブルの他端部がアクセル操作量検出装置に接続されるようにした鞍乗り型車両において、アクセル操作量検出装置を外力および操向ハンドルの転舵の影響を受け難い場所に配置するとともに、組み付け時等に落下する可能性があるビス等に配慮する。
【解決手段】アクセルケーブル99の変位に応じて回動するようにしてアクセルケーブル99に接続される回動部材102と、前後方向に延びて回動部材102を上方から覆うカバープレート110とを備えるアクセル操作量検出装置98が、ヘッドパイプ26の近傍に配置される。 (もっと読む)


【課題】アクセルグリップの開度を検知するセンサーの電気信号によってパワーユニットの出力を制御する場合において、アクセルワークを開始するまでの時間(遊び)を乗員自身が調整できるようにする。
【解決手段】アクセルグリップ3と、アクセルグリップ3の端部に係合し乗員によるアクセルグリップ3の操作に応じて回動するセンサーロータ15と、センサーロータ15の回動量を検出するセンサー4とを備えたアクセル操作装置1において、アクセルグリップ3の端部に複数の凹部を設け、センサーロータ15の端部に凸部16を設け、複数の凹部に凸部16を選択的に係合することでアクセルグリップ3の回動がセンサーロータ15に伝達されるようにし、アクセルグリップ3の回動方向における複数の凹部の幅を相互に異ならせる。 (もっと読む)


【課題】操作者の意図しない振動等を原因とするグリップの回転角度の増減を示す信号の出力変化を防止できるアクセル装置を提供する。
【解決手段】グリップ本体1aの基端部1fには、軸方向に突出する矩形状の凸部1gと、当該凸部1gに対して軸方向に凹んだ状態の矩形状の凹部1hとが互い違いに周方向に並んで形成されている。回転体4の先端側の端部には、上述のグリップ本体1aに形成された凸部1gと凹部1hと噛み合う複数の凸部41と凹部42とを有する。回転体4の係合部である凸部41および凹部42と、グリップ1の係合部である凸部1gおよび凹部1hとが互いに係合する係合部分には、回転体4に対するグリップ1の軸方向および径方向移動を許容する間隙が設けられている。また、回転体4は軸受手段11と付勢手段7とにより軸方向および径方向への移動が規制されている。 (もっと読む)


【課題】アクセル装置の小型化と回転角度を示す信号の安定化と出力精度の向上を図る。
【解決手段】アクセル操作を行うためのアクセル装置は、前記グリップの回転に伴なって回転する回転体4と、当該回転体4の回転に伴なって回転する磁石5と、当該磁石5の回転角度を求めるための回転角度検出手段6とを備える。また、回転体4を付勢することにより、グリップ1を原点位置に復帰させる付勢手段を備える。また、回転体4と回転角度検出手段6との間を仕切る仕切り部材8を備える。仕切り部材8に回転角度検出手段6が固定されるとともに、回転体4が回転自在に保持されている。また、付勢手段7は、回転体4を回転方向に付勢するとともに、仕切り部材8に向けて付勢している。これにより、磁石5に対する回転角度検出手段6の位置の変化を防止できる。 (もっと読む)


【課題】簡易な操作で、安全に運転することが可能な移動体を提供する。
【解決手段】本発明に係る移動体は、同軸に配置された車輪を駆動して倒立制御を行う同軸二輪車と、前記同軸二輪車の進行方向の前方又は後方に設けられた補助機構であって、前記同軸二輪車から路面に向かって伸縮可能な補助脚と、前記補助脚に回転自在に取り付けられ路面に接地する補助輪と、前記補助脚を伸縮させるアクチュエータとを有する補助機構と、前記同軸二輪車の姿勢を変化させるため前記補助脚の長さを決定し、前記補助脚が決定された長さになるように前記アクチュエータを動作させる操作部とを備える。 (もっと読む)


【課題】車両の振動が付与されても高精度にスロットル操作手段の操作角度を検出することができるとともに、スロットル操作手段の回転方向に伴うヒステリシスを防止することができるスロットル装置を提供する。
【解決手段】ギアが形成された連動部材2と、連動部材2のギアと噛み合う従動ギアが形成された従動部材3と、磁石4aからの磁力の変化を検出してスロットルグリップGの操作角度を検出可能な角度センサ5とを具備したスロットル装置において、従動部材3は、厚み方向に分割されてそれぞれに従動ギアが形成された一対の従動歯車3a、3bから成り、従動歯車3a、3bに磁石4a、4bが形成されるとともに、当該従動歯車3a、3bは、当該磁石4a、4b同士の吸着力にて回転方向に所定角度αだけ互いにずれた状態とされ、それぞれの従動ギアが連動部材2のギアと噛み合って組み付けられたものである。 (もっと読む)


21 - 30 / 83