説明

国際特許分類[B63B35/00]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 船舶またはその他の水上浮揚構造物;関連艤装品 (9,089) | 船舶またはその他の水上浮揚構造物;艤装品 (4,322) | 特定の目的のため適用される船舶またはそれに類する浮揚構造物 (975)

国際特許分類[B63B35/00]の下位に属する分類

国際特許分類[B63B35/00]に分類される特許

271 - 275 / 275


【課題】深海底の鉱石採取が簡単な構造で安全に出来るようにすること。
【解決手段】採鉱は潜水作業船を双胴型母船7より釣り下げ母船からの指令によって行なう。直接の採鉱はカッター5の付いたラセン式掘削機4と1を使用する。掘削機で削り取った鉱石類は海水と共に吸い上げ作業船内のラセンポンプ13に送って積み上げられる。これらは船底のライト18とテレビカメラ19の觀察下にて行なわれる。採鉱が終ったら母船に引き上げられて鉱石類は母船に移される。 (もっと読む)


【課題】 部品やユニットの輸送や組立後の輸送が容易で、しかも打上げ条件の良い場所を選択して海上から打ち上げることができるロケットの組立海上打上げ方法およびその設備を提供すること。
【解決手段】 船体11に設けられた上部が開口した組立・整備格納部12でドックの設備を利用してロケットの組立・整備を行い、燃料類貯蔵部21にロケットの燃料類を貯蔵し、これを船体ごと推進部28で打上げ海上に移動する。そして、組立・整備格納部12に水平あるいは傾斜させた転倒状態で格納されたロケットを打上げのために起立させて射台22に取り付け、この射台22の下方に浸水式のフレームデフレクタ部24を設けて両舷側の開口部26からの海水で噴射火炎から船体11を保護するようにする。これにより、船艙内で組立・整備して格納し、これを打上げ海上に移動して起立させて打ち上げることができ、輸送の効率を大幅に向上できるとともに、最適な打上げ場所でロケットを打ち上げることができるようになる。 (もっと読む)


【課題】従来、曝気装置と植生浮島はそれぞれ独立した別個の装置であった。本発明は自然の景観を全く損なうことなく曝気装置を設置し、さらに植生浮島の水質改善、魚類の良好な生息環境の造出、景観の保全等を促進しようとするものである。
【解決手段】植生浮島の下方水中に曝気装置の散気管を設け、曝気上昇水流が浮島下面に当るようにした曝気装置である。 (もっと読む)


【目的】 この考案は、修繕ドックに入梁させずに喫水部の点検修理を可能とした大型浮体構造物の点検修理用フロートシステムに関するものである。
【構成】 複数の浮き体3を注排水ホース2を介して母船1と組み合わせた基本構成。 (もっと読む)



271 - 275 / 275