説明

国際特許分類[B65D5/54]の内容

国際特許分類[B65D5/54]に分類される特許

41 - 50 / 585


【課題】 その目的とするところは包装箱を簡単な操作で開封して組立てられ包装袋の開封用蒸気抜き手段形成部を高い位置にして包装袋を傾斜させることができ、内容物が噴き零れることなく電子レンジ加熱可能な電子レンジ加熱用包装容器を提供することにある。
【解決手段】 加熱により上昇する蒸気圧により開口する蒸気抜き手段形成部を備えた包装袋に内容物が充填された包装体を包装箱に収納した電子レンジ加熱用包装容器であって、包装箱は、直方体形状であり、天面パネルの両端に亘って延びる開封用切目線が斜めに形成され、さらに開封用切目線が、両側面パネルを跨ぎ、底面パネルの両側近傍まで延びて形成され、開封用切目線を連結する折目線が底面パネルに設けられていると共に、包装袋が、包装箱内に収納された状態において、包装袋の蒸気抜き手段形成部が、上側面パネルと開封用切目線との距離が長い側の天面パネルの隅部近傍に位置している。 (もっと読む)


【課題】段ボール板を折り曲げて段ボール箱を組立てたときに壁部と蓋部の連続部の壁部側に形成されたミシン目の開口用窓が開口しにくく、組立てられた段ボール箱の強度も確保する。
【解決手段】蓋部7と壁部4との連続部の壁部4側に未開口の開口用窓9をミシン目で形成する場合、当該壁部4と蓋部7との連続部で段ボール箱1の内側となる位置に谷折り内側の第1の加圧窪み線状部10を形成すると共に、当該壁部4と蓋部7との連続部で段ボール箱1の外側となる位置に第2の加圧窪み線状部11を形成し、第2の加圧窪み線状部11は、開口用窓9の形成された壁部4に連続する蓋部7を当該壁部4に対して折り曲げたときに当該壁部4の段ボール箱内側延長線より蓋部7側に位置する。 (もっと読む)


【課題】容器本体の一側面壁中に係止片となる部分とロック片となる部分とがあって、蓋体を最初に開くときにロック片となる部分が前記一側面壁から抜けるようになり、得られた前記ロック片が再封に際して容器本体側の係止片に係合するようにした包装容器において、蓋体の最初の開き操作で係止片が引き起こされるようにし、消費者側での係止片の引き起こし操作を不要にする。
【解決手段】蓋体3の垂れ壁7に容器本体2の側面壁5中にあるロック片形成部9を貼着し、蓋体3の開きによって側面壁5からロック片14を分離させ、それに伴って側面壁5中に形成された係止片8が引き起こされるようにし、両者の境界の切り取り線12での分断によりロック片14と係止片13とが分離してロック片14に係止可能な係止片13が形成されるようにした。 (もっと読む)


【課題】 トレイ形成のための箱分断操作が簡易に行えて、しかも残余の下部のトレイを構成する構造体そのものの強度が増大した包装箱を提供する。
【解決手段】 側面板(11,15)の略中央部に開封開始部(100)が形成されており、開封開始部は、一定の間隔を空けて切り取り線によって形成された一対の引裂き開始片(110)を有し、一対の引裂き開始片の対向する下端部同士は、下端部から上方へ向かう凸形状の切り取り線(120)で接合されており、一対の引裂き開始片の対向する上端部同士は、双方の上端部を結ぶ上部折り線(150)で接合されており、凸形状の切り取り線の頂部から上部折り線に向かってV字状に形成されたV字状折り線(180)が形成されており、V字状折り線が互いに谷折りされるようにV字の中のエリアを押圧することによって、一対の引裂き開始片の対向する切り取り線が切り取られるとともに、凸形状の切り取り線が切り取られて、開口部が形成されるように構成される。 (もっと読む)


【課題】不正開封防止のための機能を有し、未開封で保障でき、かつ蓋片の開封が容易にできるカートンを提供することにある。
【解決手段】蓋片に連接した差し込み片を前面板内面に添接し、舌状フック片を挿入孔に係入し閉塞し、かつ底片を閉塞した未開封カートンであって、前記舌状フック片の付け根から前記前面板の中央方向へ延びる相対称の二本の切れ線(E)が形成され、該二本の切れ線の先端が横方向の第二折り曲げ線(C)で連結された領域が形成され、該領域を中心として囲むように、前記前面板の上端縁の一点から延びた後、折り返し、該上端縁の他点に延びるミシン目線(D)により凸状の開封部(12)が区画形成されたことを特徴とする未開封カートン。 (もっと読む)


【課題】収容物全体を囲む構造を有し、収容物を外から視認することができ、開封も容易且つきれいに行うことができる包装用箱を提供する。
【解決手段】ブランクシートから打ち抜かれた箱体形成片12から成り、互いに連接された側面16,18,20,22と、この連接方向に対して側方に位置する一対の端面部材を備える。側面18から側面16,20に跨る透孔90を備える、少なくとも透孔90がある面の表側の面に、透孔90を塞ぐ透明な樹脂フィルム14が接着されている。透孔90の周縁部90aを囲むフィルム開封部102が、樹脂フィルム14を切断し箱体形成片12の途中までの深さに達する半切り線100により区切られている。箱体形成片12を組み立てた状態で、フィルム開封部102を周縁部90aから引き剥がすことによって、透孔90が開放される。 (もっと読む)


【課題】ハーフカットにより開口部を形成するシート製容器において、容器の使用目的や適性に応じた開口部を形成することを解決課題とする。
【解決手段】ハーフカット帯p1により開口を形成するようにしたシート製の容器である。ハーフカット帯p1は、左右に並行して伸びる表ハーフカット81と裏ハーフカット82とを備える。表ハーフカット81はシート状体の表側から裏側に向けて形成され裏面に達していない。裏ハーフカット82はシート状体の裏側から表側に向けて形成され表面に達していない。この表ハーフカット81と裏ハーフカット82とが繋がるように剥がれがシート状体に生じる。このハーフカット帯p1は、その伸びる方向に第1帯部分paと交差部分pxと第2帯部分pbとを備え、交差部分pxで第1帯部分paと第2帯部分pbとが交差し、第1帯部分paと第2帯部分pbとで表ハーフカットと81裏ハーフカット82の左右が逆になる。 (もっと読む)


【課題】商品情報、広告情報などの情報を消費者に効果的に伝達して、消費者への訴求力を高めることができる包装展示兼用箱を提供する。
【解決手段】包装展示兼用箱100は、底面3と、底面の各辺から立設された側面と、天面1とを形成する壁面20で構成される商品収容部50を備え、壁面の少なくとも一つを切断して、商品収容部の開口を形成する包装展示兼用箱において、壁面の少なくとも一つが、開口の縁辺から間隔を置いた位置に、縁辺に沿って始点31a及び終点31bを並設したラベル片形成用切目線と連結部32とで区画された揺動ラベル片30を有し、揺動ラベル片は、連結部から縁辺とは反対の方向に向かって延設した基部33と表示部34とを有し、連結部を軸として、揺動ラベル片を商品収容部内に向かって折曲げたとき、基部と表示部との境界部の全部が、開口から露出する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で容易に開封することができ、再封も可能なシールエンドカートン型の包装用箱を提供する。
【解決手段】箱体形成片12から成り、連接された第一側面板14、正面板16、第二側面板18、背面板20により筒状体を形成する。背面板20に延設した外蓋片72と正面板16に延設した内蓋片40を重ねて糊付けし、上記筒状体の一端を塞ぐ。内蓋片40の先端部に第二折罫線46で区切られた中蓋片44を設ける。中蓋片44の先端部に第三折罫線50で区切られた再封片48を設ける。第一折罫線42に沿って開封用切込線52を設ける。中蓋片44と内蓋片40を、第二折罫線46で折り曲げて糊付けする。開封用切込線52を破断して開封した後、外蓋片72で再封する際、再封片48が前記筒状体の開口端部分に係合する。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作でもって、指先等が収容した食品等の物品に直接触れることなく当該物品を取り出すことができるようにした包装用容器を提供する。
【解決手段】ファーストフード店などにおいて提供されるハンバーガーなどの物品を収納するのに適した包装用容器1であって、容器部2と蓋部3がヒンジ部4を介して開閉自在となっており、容器部2とヒンジ部4と蓋部3にわたる開口41が形成され、開口41を覆うように透明フィルム50が接着固定されていて、この接着固定は、購買者が包装用容器1の内部の物品を取り出す際の力で簡単に分離できるようになっていて、物品とフィルム50を同時に包装用容器1から取り出すことができる。 (もっと読む)


41 - 50 / 585