説明

国際特許分類[C02F1/00]の内容

化学;冶金 (1,075,549) | 水,廃水,下水または汚泥の処理 (35,433) | 水,廃水,下水または汚泥の処理 (35,433) | 水,廃水または下水の処理 (21,821)

国際特許分類[C02F1/00]の下位に属する分類

国際特許分類[C02F1/00]に分類される特許

181 - 190 / 1,082


【課題】水辺景観を損なうことなく低コストで水質を改善することができる水質改善方法を提供することである。
【解決手段】湖沼等の閉鎖性水域11に植生浮島12を係留し、これの外周に複数の遮光材13を取り付ける。遮光材13はポリスチレンやEVA、ウレタン等の水に浮く発泡材(部材)等の遮光機能を有するシート状に形成されており、その両側片部分において植生浮島12のフレーム15に取り付けられた骨組に取り付けられている。遮光材13は水中の所定の深さに配置され、水中において太陽光を遮光する。これにより、水面に露出する面積を拡大することなく遮光面積を拡大して、水辺景観を損なうことなく遮光による植物プランクトンの増殖抑制効果を高める。 (もっと読む)


【課題】使用できるスペースに制限のある作業場所においても、塗料の洗浄によって生じた廃水を適正に処理可能な器具類の付着物の洗浄装置を提供する。
【解決手段】水性塗料又はその他の汚れが付着している器具類を水で洗浄した洗浄廃水を貯留可能であり、洗浄廃水に対して中和と凝集を含む必要な処理を行うために、洗浄廃水を溜めるときは排水口13を閉じ、洗浄廃水を排出するときには排水口を開く開閉部20を設けた貯留槽14と、上記貯留槽内部に着脱可能に配置され、必要な処理の行なわれた洗浄廃水を槽外部へ排出する際に凝集分ないし固形分を捕集する粗フィルターを備えた第1の分離手段と、上記貯留槽から排出された洗浄廃水を受け入れ、第1の分離手段を通過した固形分を捕集するために、上記粗フィルターよりも細かいメッシュを持つ細フィルターを備えた第2の分離手段を具備する。 (もっと読む)


【課題】バラスト水処理装置の容量を必要容量のみを処理できる容量とすることができ、設備設計の合理化を図ることのできるバラスト水処理装置を搭載した船舶のバラスト水注排水装置の提供。
【解決手段】バラスト水移送手段と、バラスト水処理装置4とを備え、バラスト水の注水時、バラスト水移送手段の駆動によって取水されたバラスト水をバラスト水処理装置4によって処理した後にバラストタンク2内に注水し、バラスト水の排水時、バラスト水移送手段の駆動によってバラストタンク2内のバラスト水をバラスト水処理装置4を経由することなく船外に排水するようにした船舶のバラスト水注排水装置において、前記バラスト水移送手段は、バラスト水の排水時に駆動する第1の駆動モードと注水時に駆動する第2の駆動モードの少なくとも2つの切り替え可能な駆動モードを有し、前記第2の駆動モードは前記第1の駆動モードよりも流量が小さいことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】鋼板のストリップにスズメッキを行う電気メッキ設備から排出されるCOD含有廃水中のCOD濃度を、連続的、簡易に測定する方法および同方法を利用する電気メッキ設備廃水の管理システムを提供する。
【解決手段】鋼板のストリップにスズメッキを行う電気メッキ設備から排出されるCOD含有廃水中のCOD濃度を、当該廃水中のCOD濃度と相関関係を有するTOC濃度を測定することにより測定する電気メッキ設備廃水のCOD測定方法、および、鋼板のストリップに連続的にスズメッキを行う電気メッキ設備と、当該電気メッキ設備から排出されるCOD含有廃水中のCOD濃度を、当該廃水中のCOD濃度と相関関係を有するTOC濃度を測定することにより連続的に測定するためのTOC自動測定器と、測定したTOC濃度に基づき廃水処理量の制御を行う手段とを設けた電気メッキ設備の廃水管理システム。 (もっと読む)


【課題】 時間や場所に関わらず普遍的な凝集剤の注入率の制御を可能にし、さらに、リアルタイムで凝集剤の注入率を制御することができる方法及びその装置を提供する。
【解決手段】 原水の水質を測定するステップ(S801)と、得られた水質測定値から基礎凝集剤注入率を算出するステップ(S802)と、ステップS801とは独立して、原水に対し凝集剤を注入し、原水中の粒子の集塊が始まるまでの時間を測定するステップ(S803)と、フィッティングラインを決定するステップ(S804)と、フィッティングライン及び集塊化開始時間の測定値から推奨凝集剤注入率を求めるステップ(S805)と、推奨凝集剤注入率と、基本凝集剤注入率との差分から補正値を算出するステップ(S806)と、補正値に基づいて基礎凝集剤注入率を補正するステップ(S807)とを含む、凝集剤の注入率を制御する方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】適切な捨て水量を定めることが可能な浄水器を提供する。
【解決手段】浄水器1は、浄水供給部110と積算流量計測部113と制御・演算部131とを備える。制御・演算部131は、浄水供給部110によって浄水の供給が開始されてから判定時点までの間に積算流量計測部113によって測定される浄水の量が予め定められた使用不適浄水量Qtiよりも少ない場合に、浄水供給部110によって供給される浄水が使用に適さない使用不適浄水であると判定するように構成されている。N回目のQtiは、(N−1)回目に浄水供給部110が浄水の供給を停止してからN回目の浄水の供給を開始するまでの時間の長さと、(N−1)回目の浄水の供給が開始されてから(N−1)回目の浄水の供給が停止されるまでの間に積算流量計測部113によって測定される浄水の量と(N−1)回目のQtiとの差とに基づいて定められる。 (もっと読む)


【課題】水質の異なる2種以上の原水を補給水として使用している開放循環冷却水系において、補給水量や水処理薬剤の注入量の無駄を防止すると共に、冷却水系の各種障害も防止することができるように、精度良く冷却水水質を測定する方法等を提供する。
【解決手段】水質の異なる2種以上の原水を冷却水の補給水として使用している冷却水系において、各原水中に含まれる測定対象物質の濃度に対して、前記各原水中のトレーサ物質の濃度が一定比率となる添加量で、前記トレーサ物質を前記各原水に添加し、前記冷却水中の前記トレーサ物質の濃度を測定し、得られた前記トレーサ物質の濃度と前記測定対象物質に対する前記トレーサ物質の添加比率から計算して前記冷却水中の前記測定対象物質の濃度を求める冷却水水質の測定方法の構成とした。さらに、求めた測定対象物質の濃度を基に、冷却水水質の管理および冷却水へ水処理薬剤を注入することとした。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で安価な浄化槽管理用の風量センサ装置の提供。
【解決手段】浄化槽への空気供給路の途中に接続され、流入口14aから流入した空気を流出口14bから流出させるケース10と、回転軸11aが流入口14aと流出口14bとを結ぶ流路に対して直角方向に配置され、かつ回転軸11aが流入口14aと流出口14bとを結ぶ流路断面から外れた位置に配置された回転羽根11と、回転羽根11が収容されたケース10内の回転羽根室15と、回転軸11aの回転数を検出するエンコーダ12とからなる。 (もっと読む)


【課題】柱状浄化体からの汚染地下水のリークを防止した透過性反応壁による地下水浄化構造を提供する。
【解決手段】地中に並設された柱状浄化体4よりなる透過性反応壁5及び該透過性反応壁に連なる遮水体7を備えた透過性反応壁による地下水浄化構造において、柱状浄化体4同士の間からの汚染地下水のリークを防止するためのグラウト9を柱状浄化体4同士の間に形成する。このグラウト9は、好ましくは、透過性反応壁の反応阻害物質の不溶出性又は低溶出性を有している。グラウト9は、透過性反応壁5の上流側に設けられてもよく、上流側及び下流側の双方に設けられてもよい。 (もっと読む)


【課題】
ダム湖と河川及び湖沼の閉鎖水域において、富栄養化によって起こるプランクトンの異常発生や貧酸素水塊の発生による水質悪化に対して、省エネルギーで効率よく行える水質改善方法がなかった。
【解決手段】
アオコ及び淡水赤潮を表層水域部より深層水域部に押し込め抑制すること、深層水域部の水の貧酸素水塊の水質改善を表層部で効率よく行うこと、深層水域部の富栄養化した冷水の下流放流を支障なく行うこと、更に濁水対策を行うこと、現地の水で熱交換できる熱交換器装置を使った省エネルギーで多機能なことを特徴とする水質改善装置である。 (もっと読む)


181 - 190 / 1,082