説明

国際特許分類[C07C231/12]の内容

化学;冶金 (1,075,549) | 有機化学 (230,229) | 非環式化合物または炭素環式化合物 (64,036) | カルボン酸アミドの製造 (1,104) | カルボン酸アミド基の形成の関与しない反応による製造 (331)

国際特許分類[C07C231/12]に分類される特許

111 - 120 / 331


【課題】各種コモノマーや有機溶媒との相溶性が良好であり、幅広いポリマーのモノマーとして使用し得る(メタ)アクリルモノマー及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】 式(I):


(式中、R1は水素原子又はメチル基、R2及びR3は、それぞれ独立に、炭素数1〜18の直鎖、分岐鎖もしくは環状のアルキル基、炭素数6〜18のアリール基又は炭素数7〜18のアラルキル基であり、R4及びR5は、それぞれ独立に、炭素数2〜4のアルキレン基であり、m及びnは、m+n≧1を満たす0〜50の整数である)
で表される(メタ)アクリルモノマー及びその製造方法。 (もっと読む)


【課題】バソプレッシン拮抗作用などを有する新規なベンズアミド誘導体を提供する。
【解決手段】一般式(I)によって表される新規ベンズアミド誘導体。


式中、Rは低級アルコキシなどで置換されていてもよいアリ−ルなどであり、Rは低級アルキルなどであり、Rは水素などであり、AはNHなどであり、Eは−C(=O)−などであり、Xは−CH=CH−、−CH=N−またはSであり、Yは縮合複素環基などである。 (もっと読む)


本発明は,抗線維症剤として有用なハロゲン化シンナモイルベンズアミド化合物に関する。本発明はまた,これらを製造する方法に関する。
(もっと読む)


【課題】 反応転化率が高い新たな芳香族アミン化合物の合成方法を提供すること。
【解決手段】 銅および炭酸カリウムの存在下、特定の構造のアミン化合物と特定の構造の芳香族ヨウ化物とを反応させることによって芳香族アミン化合物を合成する方法において、該炭酸カリウムの比表面積が0.20m/g以上である。 (もっと読む)


【課題】 工業的生産に適した、3−アミノ−2−ヒドロキシヘキサン酸シクロプロピルアミドの効率的な製造方法、該製造方法に有用な中間体化合物及び該中間体化合物の製造方法の提供。
【解決手段】 3−プロピルオキシランカルボン酸シクロプロピルアミドを、金属アジドと反応させ、3−アジド−2−ヒドロキシヘキサン酸シクロプロピルアミドを得た後、これを還元し、3−アミノ−2−ヒドロキシヘキサン酸シクロプロピルアミドを製造する。3−プロピルオキシランカルボン酸シクロプロピルアミドは、3−プロピルオキシランカルボン酸とシクロプロピルアミンと反応させることにより製造する。光学活性な3−アミノ−2−ヒドロキシヘキサン酸シクロプロピルアミドを製造するには、ジアステレオマー法で得られる光学活性な(2S,3R)−3−プロピルオキシランカルボン酸を出発原料とする。 (もっと読む)


治療上活性な2−[4−(3−および2−(フルオロベンジルオキシ)ベンジルアミノ)プロパンアミド、およびこれらの医薬的に許容される酸との塩を高純度で、特に、ジベンジル誘導体不純物含量0.03%未満、好ましくは0.01重量%未満で製造する方法。この方法は、C−C低級アルカノールから選択される有機溶媒を、還元反応過程の実質的な部分の間、Schiff塩基が同有機溶媒に溶解して飽和しさらに懸濁液となることを可能にする適切な量で用いて、Schiff塩基中間体2−[4−(3−および2−フルオロベンジルオキシ)ベンジリデンアミノ]プロパンアミドを、有機溶媒中、水素化ホウ素ナトリウムおよび水素化ホウ素カリウムから選択される還元剤で還元することにより行なわれる。 (もっと読む)


本発明は、μオピオイド受容体でアンタゴニストである、式(I)の3−カルボキシプロピルアミノテトラリン化合物、または薬学的に許容されるその塩を提供する:
(I)


(式中、R、R、R、R、RおよびRは、本明細書で定義した通りである)。本発明は、そのような化合物を含む医薬組成物と、μオピオイド受容体活性に関連した状態を治療するためにそのような化合物を使用する方法と、そのような化合物を調製するのに有用な方法および中間体も提供する。
(もっと読む)


主に1つのエナンチオマーを含む混合物の形態であるか、又は純粋なエナンチオマーの形態である式I、第二級ホスフィン−Q−P(=O)HR(I)[式中、第二級ホスフィンは、C−結合した第二級ホスフィン基−P(R)であり;ここで、Rは、各々、独立して、炭化水素基又はヘテロ炭化水素基であり;Qは、二価アキラル芳香族基本骨格、二価アキラルフェロセン基本骨格、場合により置換されている二価シクロアルカン又はヘテロシクロアルカン骨格、あるいはC−C−アルキレン骨格であり、そして、基本骨格において、第二級ホスフィン基は、炭素原子に直接結合するか、あるいは環状基本骨格の場合、炭素原子に直接か、又はC−C−アルキレン基を介して結合して、そして、基本骨格において、P−キラル基−P(=O)HRは、炭素原子に直接結合するか、あるいは環状基本骨格の場合、炭素原子に直接か、又はC−C−アルキレン基を介して結合し(これら複数のリン原子は、O、S、N、Fe又はSiの群からのヘテロ原子により場合により中断された1〜7個の原子の炭素鎖を介して連結するように結合する);Pは、キラルリン原子であり;そして、Rは、炭化水素基、C−結合ヘテロ炭化水素基又はフェロセニル基である(ただし、Qがアキラルフェロセニル基本骨格である場合、Rは、アキラルフェロセニル基である)]で示される化合物。配位子と金属のモル比が約1.3:1〜0.9:1である、これらの配位子の金属錯体は、不斉付加反応、特に水素化のための均一系触媒である。 (もっと読む)


【課題】2−メチル−4−(2−メチルベンゾイルアミノ)安息香酸の工業的に有利な製造方法を提供すること。
【解決手段】一般式(4)で表されるベンゾイルアミノ安息香酸は、医薬品の合成中間体として有用な化合物であるが、対応するベンゾイルアミノベンズアルデヒドを酸化することにより製造することが出来る。


[式中、R1は、ハロゲン原子、低級アルキル基等を示す。R2は、水素原子、低級アルキル基等を示す。R3は、ハロゲン原子、低級アルキル基等を示す。] (もっと読む)


【課題】耐熱性高分子の末端に導入可能な、1つのアミノ基を有するユニットと1個以上のエチニル基を有するユニットが連結基により連結した構造を持つ新規なアセチレン化合物を提供する 。
【解決手段】一般式(1)で表されるアセチレン化合物及びその塩。


(一般式(1)中、Xは単結合又は2価の連結基を表す。A、Bはそれぞれ炭化水素基、ヘテロ芳香環又はヘテロ脂環式化合物を表し、Bは単結合の場合を含む。Rは水素原子または炭化水素基、ヘテロ芳香環、ヘテロ脂環式化合物又はシリル基を表す。m、aは、それぞれ独立に1以上の整数を表す。 (もっと読む)


111 - 120 / 331