説明

国際特許分類[C10J3/46]の内容

国際特許分類[C10J3/46]の下位に属する分類

国際特許分類[C10J3/46]に分類される特許

171 - 180 / 319


エネルギー生産のプロセスが開示される。該プロセスは、第1のエネルギー生産技術の第1の副生成物が、第2のエネルギー生産技術に適用され、該第2のエネルギー生産技術の第2の副生成物が、第3のエネルギー生産技術に適用されるように、3つもしくはそれ以上のエネルギー生産技術を統合することを含む。該プロセスは、また、第1の副生成物の少なくとも一部分が、第2のエネルギー生産技術の運用に利用され、第2の副生成物の一部分が、第3のエネルギー生産技術の運用に利用されるよう、エネルギーを生産するように、統合されたエネルギー生産技術を運用することも含む。 (もっと読む)


【課題】 凝集性が高い粉体炭化物を生成するバイオマス燃料を原料とした場合でも良好に所望の可燃性ガスを安定して得ることができるバイオマス燃料を用いたガス化設備を提供する。
【解決手段】 バイオマス燃料を炭化処理して熱分解ガスと固形粒子状の粉体である炭化物とを生成する炭化機1と、炭化物及び熱分解ガスを加熱分解処理して可燃性ガスを得るガス化炉4と、ガス化炉4内に炭化物を噴射する粉体バーナ12とを具備するとともに、粉体バーナ12は、炭化物を気流に浮遊させた状態で軸方向に流通させるとともに一端部がガス化炉4内に臨んでいる管路と、この管路に炭化物を重力を利用して落下・供給する粉体供給路とを有し、さらに粉体供給路は、同一の横断面形状で管路まで軸方向に亘り連続する円筒状の管路で構成するとともに、流路は、粉体供給路の径以上の幅を有して横断面が扁平な形状となるように構成した。 (もっと読む)


【課題】下流の合成において有用である黒液ガス化装置からの合成ガスの製造方法を提供する。
【解決手段】(a)ガス化装置において送風および場合に応じて噴霧流を用いて黒液からガス化装置流出物流を発生させ;(b)ガス化装置流出物流をガス流によって急冷して;(c)ついで水流によって急冷して未精製の合成ガスを形成し;(d)未精製の合成ガスを更に冷却しおよび洗浄しおよび分離してH2/COモル比0.9〜1,25を有する精製された未加工の合成ガスを形成し;(e)合成セクションにおいて精製した合成ガスをジメチルエーテルに部分転化し、加工された合成ガスの少なくともDMEの生成物流および水素に富むパージ流を生成し;(f)合成セクションからの加工された合成ガスまたは未加工の合成ガスの分割流の個々または組合せを分割しそして工程(a)および/または工程(b)に循環させる。 (もっと読む)


炭素質原料を複数のガス状製品に変えるためのシステムが記述されている。システムは、アルカリ金属触媒の存在の下、炭素質原料を少なくともメタンを含む複数のガス状製品に変えるための2つの別々のガス化リアクターを、他のユニットの間に含んでいる。ガス化リアクターの各々には、単独の又は別々の触媒ローディング、及び/又は、原料製造ユニット操作から、原料が供給される。同様に、各ガス化リアクターからの高温ガス流は、熱交換器、酸性ガス除去、又は、メタン取出ユニット操作での組合せによって精製され得る。製品の精製は、微量汚染物質除去ユニット、アンモニア除去及び回収ユニット、並びに、酸性シフト・ユニットを含み得る。
(もっと読む)


【課題】化石原料をガス化する際にガス化装置がバナジウムアタックを受ける問題を防止し、同時にガス化性能を高めるようにする。
【解決手段】バナジウムを含む重金属含有の原料5を酸化剤7が供給されたガス化炉1に供給して部分酸化によりガス化ガス8を生成するガス化方法であって、温度調節手段11によりガス化炉1内部の雰囲気温度を800℃以下に保持してバナジウムアタックを抑制すると共に、ガス化炉1内部の原料5をプラズマ又はレーザにより局所的に800℃以上に加熱して原料5のガス化を促進する。 (もっと読む)


【課題】製鉄プロセスにおける焼結工程で使用する炭材の製造。
【解決手段】下段が気流層ガス化炉、上段が気流層熱分解炉の上下2段の反応器を使用し、前記ガス化炉において、石炭と共に、酸素、又は、酸素及び水蒸気を投入して、当該石炭の部分酸化によりガス化ガスを生成し、前記熱分解炉において、石炭を投入して、当該石炭を前記ガス化炉から移動してきた前記ガス化ガスの顕熱により熱分解して、熱分解チャーと熱分解ガスを生成すると共に、前記熱分解チャーを回収し、当該回収したチャーを、鉄鋼業における焼結原料工程での炭材として使用することを特徴とする。 (もっと読む)


本発明は固体の炭素粒子(C)から合成ガス(S)を製造する方法を扱うものであり、炭素粒子(C)は熱分解により得られ、炭素粒子(C)のガス化は炭素粒子(C)が存在する空間と同じ空間でプロセスガス(P)の存在下で炭素粒子(C)を間接的に加熱することにより生じ、ガス化中に発生された合成ガス(S)はこの空間から排出される。本発明はまた合成ガスを製造するための装置を扱うものである。本発明の方法は、炭素粒子(C)とプロセスガス(P)が反応器(1)に置かれ、反応器(1)に配置されたバーナ(Br1〜Brn)からの放射熱により間接的加熱が生じることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ガス化設備における緊急停止時に、安全且つ安価にパージを行えるようにしたガス化設備緊急停止時のパージ方法及び装置を提供する。
【解決手段】スプレー塔20出口の導出管19には緊急遮断弁50を設け、緊急遮断弁50より上流の導出管19には逃がし遮断弁51を介してフレアスタック52を設け、緊急停止時に、スプレー塔20出口を緊急遮断弁50により遮断し且つスプレー塔20の作動を停止し、緊急遮断弁50より上流側位置には水蒸気57を供給し、緊急遮断弁50より上流のガス化ガスを逃がし緊急遮断弁51を開にしてフレアスタック52に排出して緊急遮断弁50より上流を水蒸気57でパージし、緊急遮断弁50出口には不活性ガス65を供給し、下流装置23を不活性ガス65でパージする。 (もっと読む)


【課題】ガス化設備のコールドスタート時における流動媒体の加熱に要する費用を軽減でき、ガス化炉及び生成ガスの導出系路を効果的にしかも安価にパージできるようにする。
【解決手段】ガス化設備のコールドスタート時には、燃焼炉9に流動用空気10を供給して燃焼炉流動層11を流動化させると共に予熱燃料22を供給して燃焼炉流動層11を石炭の自然着火温度まで予熱し、その後は燃焼炉9に石炭23を投入して燃焼炉流動層11を加熱すると共に、流動媒体を燃焼炉9とガス化炉1との間で循環させることにより加熱し、ガス化設備の起動時及び停止時に、燃焼炉9からの排ガス15と熱交換する排熱回収ボイラ20からの蒸気2をガス化炉1へ供給することにより、ガス化炉1及び導出系路6を排熱を利用した蒸気2によりパージする。 (もっと読む)


【課題】ガス発生炉を短時間に安全且つ安価にパージできるようにしたガス発生炉のパージ方法及び装置を提供する。
【解決手段】流動層13を形成して原料10とガス化剤の反応により生成した生成ガス14を流動層上部のフリーボードFから取り出すようにしているガス発生炉のパージ方法であって、流動層ガス化炉2の運転停止時に、流動層ガス化炉2の下部から不活性ガス23を供給して流動層13のガスを不活性ガス23でパージすると共に、流動層上部のフリーボードFに水蒸気S'を供給してフリーボードFのガスを水蒸気S'でパージする。 (もっと読む)


171 - 180 / 319