説明

国際特許分類[C10L1/02]の内容

国際特許分類[C10L1/02]に分類される特許

181 - 190 / 508


脂肪酸アルキルエステルを調製する方法が本明細書には記載されている。本方法は、触媒の存在下で脂肪酸グリセリドをアルコールと接触させるステップと、反応生成物を触媒から分離するステップと、脂肪酸アルキルエステルを反応生成物から分離するステップとを包含する。触媒は、周期表のVIB族からの金属、周期表のIIIA族からの金属および周期表のVA族からの元素を包含する。 (もっと読む)


【課題】 脂肪酸メチルエステルを主成分とするバイオディーゼル燃料を安価で取り扱い易い固体触媒である酸化カルシウムを用い油脂とメタノールのエステル交換反応により製造する方法と副生するグリセリンの使用方法を提供する。
【解決方法】 水酸化カルシウムを酸化カルシウム触媒に添加することにより、油脂に含有または反応中に発生する遊離脂肪酸の影響を弱め、油脂とメタノールのエステル交換反応を早め安定化することにより、脂肪酸メチルエステルを主成分とするバイオディーゼル燃料を製造でき、また、副生するグリセリンもプラスチック原料として活用できる品質で回収できるバイオディーゼル燃料の製造方法。 (もっと読む)


【課題】原料油脂からバイオディーゼル燃料(BDF)を製造するのに適した固体塩基触媒、当該触媒の製法、当該触媒を用いたBDF製造用装置並びにBDFの製法を提供する。
【解決手段】この触媒は、目開き1.0mmのメッシュ織物を通過せずに、目開き10mmのメッシュ織物を通過する粒子サイズを有した酸化カルシウムから成り、その表面がカルシウムジグリセロキシドに変性されている。この触媒は、所定の粒子サイズの破砕状石灰石を焼成した後、直ちにグリセリンのCまたはCアルコール溶液中に20〜60℃の温度で10〜60分浸漬することにより製造でき、使用時においては、粒子径の異なる少なくとも2種類の分散媒体と混合するのが好ましく、この混合物を収容した反応管に、原料植物油100容量部に対してメタノールを70〜150容量部添加した混合液を供給すると、高品質のBDFが製造できる。 (もっと読む)


【課題】とうもろこし等によるバイオ油に代わり、竹による量産のバイオ油を作る方法を提供する。
【解決手段】バイオ油(植物性油)の最優良製造法として植物性油を最大に含有し、すべての植物の中で一年間で最大に成長する竹の幹、枝、葉を粉末にして、バイオテクノロジーによってバイオ油を抽出し、製造する。
【効果】バイオ油を自動車や工場等の燃料に使用し、地球の温暖化を防止する。地球の地下に存在する自然油(石油等)の減少を防ぎ、絶滅を遅らせる。 (もっと読む)


【課題】高級脂肪酸エステルと副生物であるグリセリンを分離することができる粗BDFとグリセリンの液−液分離槽およびその液−液分離方法を提供する。
【解決手段】粗バイオディーゼル燃料とグリセリンを比重差により液−液分離する槽3は、外壁に対して同心円状の内壁により形成された内円部10と、外壁と内壁10の間に形成された複数の分離室9a〜9cとに区画分けされ、導入分離室9aの一方の仕切り板11は液体が流出しないように下部が槽底部と一体化しており、上部が液面より高い高さとされ、他の仕切り板のすべて12a、12bは下部において槽底部から所要間隔で離れて隙間を形成しており、その上部は液面より低い高さとされ、反応混合物の流れ方向の最終の分離室9cは、下部にて内円部10と連通し、粗バイオディーゼル燃料を取り出すための排出口13を上部に有し、内円部10はグリセリンを排出する排出口15を底部に有する。 (もっと読む)


糖類、たとえばグルコースまたはフルクトースをN-複素環カルベンの金属錯体に曝露することを含む、ヒドロキシメチルフルフラールを作製するための方法を提供する。 (もっと読む)


本発明は、バイオディーゼルを得るための、藻類の培養、脂質の抽出及び脂質のエステル交換のシステムに関する。本システムは、3つのセクション、すなわち培養、抽出及び貯蔵、並びに反応を含む。脂質抽出エリアには、藻の外壁が油嚢の外壁と共に破裂して脂質の抽出が可能になる超音波リアクターがあり、エステル交換エリアにもまた、リアクターを通過する流体の分子を破裂させて、反応を加速させほぼ即時の反応にする超音波リアクターがある。 (もっと読む)


【課題】高圧噴射装置で使用されるような超高圧下においても燃料の状態を液体状態として保持でき、燃料噴霧形態を維持することにより、適切な燃焼状態を保持できると共に、インジェクタのノズルホール破損などのトラブルを回避できるディーゼルエンジン用の燃料油組成物を提供すること。
【解決手段】イソパラフィン含有量が25容量%以上、90容量%留出温度が290〜350℃、パラフィン分岐度指数が0.3〜0.75である燃料油基材を5〜90容量%含有し、
10容量%留出温度が180〜225℃、90容量%留出温度が315〜350℃の蒸留性状を有し、硫黄分が10質量ppm以下であり、飽和炭化水素が45〜98容量%、芳香族炭化水素が2〜30容量%で、かつ、2環芳香族類の含有量が1.5容量%以下及び3環以上の多環芳香族類の含有量が0.5容量%以下であり、ナフテン類の含有量が50容量%以下、多環ナフテン類の含有量が25容量%以下、イソパラフィンの含有量が13〜90容量%、曇り点が0℃以下であり、かつ脂肪酸部分の炭素数が16以上である飽和脂肪酸アルキルエステルの含有量が0.5〜18質量%であることを特徴とするディーゼルエンジン用燃料油組成物。 (もっと読む)


本発明は、(i)グルコース、セロビオース、キシロース、マンノース、ガラクトース、ラムノース、アラビノースまたは他のヘミセルロース糖の少なくとも1つを生成する条件下にて、セルロース、ヘミセルロースおよびリグニンの少なくとも1つの混合物に、セルロース、ヘミセルロースおよびリグニンの少なくとも1つを加水分解する1つ以上のセルラーゼ、ヘミセルラーゼおよびラッカーゼを生成する少なくとも1つの微生物株を接種するステップと、(ii)上記少なくとも1つの微生物株の増殖を抑制するステップと、(iii)少なくとも1つの藻株が1つ以上の脂肪酸を生成する条件下にて、ステップ(ii)の混合物に、上記グルコース、セロビオース、キシロース、マンノース、ガラクトース、ラムノース、アラビノースまたは他のヘミセルロース糖の少なくとも1つを代謝する上記少なくとも1つの藻株を接種するステップと、任意で、(iv)上記少なくとも1つの藻株から上記1つ以上の脂肪酸を回収するステップと、による、脂肪酸を生成する方法に関する。
(もっと読む)


【課題】
洗浄工程を不要とし、しかも、純度の高い石油代替燃料を製造することが可能な石油代替燃料の製造方法及び製造装置を提供すること。
【解決手段】
油脂をアルコール及びアルカリ触媒と共存させエステル交換を行うエステル交換工程と、該エステル交換工程により生成された石油代替燃料と副生成物であるグリセリンとを分離するため、該エステル交換工程を行った溶液を撹拌しながら、気圧を5mmHg以下、液温150〜300℃の範囲内で減圧蒸留し、該石油代替燃料を蒸留抽出する蒸留工程とを有することを特徴とする石油代替燃料の製造方法である。 (もっと読む)


181 - 190 / 508